スティーブ・チェン (YouTube設立者)
ナビゲーションに移動
検索に移動
スティーブ・チェン | |
---|---|
![]() スティーブ・チェン 2007年 | |
プロフィール | |
出生: | 1978年8月 |
出身地: | 台湾 |
職業: | YouTube元最高技術責任者 |
各種表記 | |
繁体字: | 陳士駿 |
簡体字: | 陈士骏 |
拼音: | Chén Shìjùn |
発音転記: | スティーブ・チェン |
英語名: | Steve Shih-chun Chen |
スティーブ・チェン(陳士駿、Steve Shih-chun Chen)はYouTube社の共同創立者の一人で、同社の元CTO。
経歴[編集]
台湾で生まれ育ち、8歳の時に家族と共にアメリカに移住。数学と科学を愛好し、高校では John Hersey High School に加えイリノイ数理科学アカデミーに通い大学レベルの教育を受ける[1]。
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校でコンピュータサイエンスを専攻。在学時、同級生であったマックス・レヴチンの誘いで初期のPayPalに入社[2]。さまざまなプロジェクトでエンジニアリングマネージャーを務め、会社の中国進出に従事する。
2004年、フェイスブックの顧問をしていた、マット・コーラーにより、最初に採用されたエンジニアとして働く。PayPal時代の友達とビデオサイトを作ると言って辞めようとするが、コーラーに「一生、後悔するぞ。フェイスブックはすぐに大きい会社になるんだ。ビデオサイトなんて掃いて捨てる程あるじゃないか」と説得されるも聞かず、ビデオサイトを作り、ビデオ・サービスを始める。
2005年2月、PayPal で知り合ったチャド・ハーリー、ジョード・カリムと共にYouTubeを設立。2006年10月、YouTubeをGoogle社に対して16億5000万ドルで売却した。
2006年6月、月刊誌「Business 2.0」に今重要な50人の内の一人に選ばれる。2007年5月、Webby賞 Webby Person of the Yearを受賞。
2008年、YouTubeを退社した[3]。
出典[編集]
- ^ Time The Gurus of YouTube
- ^ BusinessWeek Way Beyond Home Videos
- ^ Liedtke, Michael (2010年10月29日). “YouTube co-founder Chad Hurley steps down as CEO”. The Seattle Times (The Seattle Times Company) 2010年10月31日閲覧。
|