ジョード・カリム
ジョード・カリム(Jawed Karim, ベンガル語:জাওয়েদ করিম, 1979年 - )はYouTube社の創立者の一人。ドイツの元ビジネスマン
来歴[編集]
父親はバングラデシュ人で3Mの研究者。母親はミネソタ大学の生化学の助教授。東ドイツのメルゼブルクに生まれ、1982年に西ドイツに移住。1992年に家族でアメリカに移住する。Central High School卒業後、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校に通う。2000年に大学を去りPayPal社へ入社するものの、演習は続け2004年にコンピュータサイエンスの学士号を取得した。
PayPal社では、後に一緒にYouTubeを立ち上げることになるチャド・ハーリーとスティーブ・チェンに出会う。彼らは2005年の初めにPayPal社を退社し新事業の立ち上げを計画、同年2月にYouTube社を設立した。
YouTube 設立後[編集]
YouTube立ち上げ後は会社運営から身を引き、以後は無給の非公式なアドバイザー役を務める。その後、スタンフォード大学のコンピュータサイエンスの修士課程に入学した。
2006年10月、イリノイ大学にてYouTube: From Concept to Hyper-growthと題されたYouTubeの設立の経緯についての講演を行った。また2007年5月には同大学の卒業式のスピーチに招かれる。
2007年の初めには大学生の起業を援助することを目的としたベンチャー基金 Youniversity Venturesを設立した。
外部リンク[編集]
- jawed.com
- Youniversity Ventures
- YouTube: From Concept to Hyper-growth - YouTube
- ユーチューブの「第3の男」--27歳で巨万の富を2度手中に, CNET Japan, 2006年10月13日
|