ジャンドゥーヤ
ナビゲーションに移動
検索に移動
ジャンドゥーヤ(伊:gianduja、gianduia)は、焙煎したナッツ類(主にヘーゼルナッツやアーモンド)のペーストとチョコレートとの混合物。製菓材料として用いられる。
もととなったのはイタリアの菓子メーカー・カファレルのチョコレート菓子「ジャンドゥイオッティ」。これはナポレオン政権下での取締りによって不足したカカオを補うために、地元で豊富に採れるヘーゼルナッツを混ぜたことから生まれた。
ジャンドゥーヤとジャンドゥイオッティの名は、コンメディア・デッラルテや謝肉祭、人形劇に登場する、トリノとピエモンテ州を象徴する同名のキャラクター、ジャンドゥイヤ(Gianduja)に因るとされる。
様々なメーカーのものが日本に輸入されている。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|