コンテンツにスキップ

コモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コモ
Como
コモの風景
行政
イタリアの旗 イタリア
ロンバルディア州の旗 ロンバルディア
県/大都市 コモ
CAP(郵便番号) 22100
市外局番 031
ISTATコード 013075
識別コード C933
分離集落 なし
隣接コムーネ #隣接コムーネ参照
気候分類 zona E, 2228 GG
公式サイト リンク
人口
人口 84,808 [1](2021-01-01)
人口密度 2,271.2 人/km2
文化
住民の呼称 comaschi
守護聖人 Sant'Abbondio
祝祭日 8月31日
地理
座標 北緯45度48分36.9秒 東経09度05分10.1秒 / 北緯45.810250度 東経9.086139度 / 45.810250; 9.086139座標: 北緯45度48分36.9秒 東経09度05分10.1秒 / 北緯45.810250度 東経9.086139度 / 45.810250; 9.086139
標高 201 (199 - 1136) [2] m
面積 37.34 [3] km2
コモの位置(イタリア内)
コモ
コモの位置
コモ県におけるコムーネの領域
コモ県におけるコムーネの領域 地図
イタリアの旗 ポータル イタリア
テンプレートを表示

コモイタリア語: Como  ( 音声ファイル))は、イタリア共和国ロンバルディア州北西部にある都市で、その周辺地域を含む人口約8万5000人の基礎自治体コムーネ)。コモ県県都である。

コモ湖南端のほとり、スイスとの国境に位置する都市で、の産地として有名である。古代ローマ時代にはコムムと呼ばれた古い都市であり、博物学者プリニウスの出身地である。

名称

[編集]

Como[ˈkɔmo][4] と発音される。日本語文献では「コモ」のほか、「コーモ」とも表記される。

古代ローマ時代にはコムムラテン語: Comum)と呼ばれていた。

歴史

[編集]
ジャン=バティスト・カミーユ・コローの「コモ湖と都市」(1834年)

青銅器時代には既にコモ市周辺の丘にケルト人の一派であるオロビー人英語版が住んでいた。 コモ市南西部の丘には、現在も森に覆われた遺跡が残っている。

紀元前1世紀頃に古代ローマの支配下に入った。 町の中心は丘の近くに置かれたが、カエサルの指示で現在の場所に移された。 彼は湖南端の沼を排水し、典型的なローマ都市を建設した。 都市は「Novum Comum」と名付けられ、「municipium」の地位を得た。

774年カール大帝率いるカロリング帝国に降伏し、貿易拠点になった。

1127年ミラノとの10年以上に渡る戦争に敗れた。

1162年フリードリヒ1世 (神聖ローマ皇帝)の援助を受けて、ミラノを破壊した。 フリードリヒ1世は郊外に複数の監視塔を建てたが、その内the Baradelloが現存している。

その後はミラノ公国と同様にフランススペインの侵略を受け、1714年にはオーストリアに占領された。

1796年フランス第一共和政ナポレオン・ボナパルトに占領され、トランスパダーナ共和国に組み込まれた。

1797年、トランスパダーナ共和国が廃止され、チザルピーナ共和国に組み込まれた。

1802年、チザルピーナ共和国が廃止され、イタリア共和国に組み込まれた。

1805年、イタリア共和国が廃止され、イタリア王国に組み込まれた。

1815年ウィーン会議によってオーストリア帝国に組み込まれた。

1859年ジュゼッペ・ガリバルディによってイタリア統一運動が始まり、コモはサヴォイア家が統治した。

1902年ウィリアム・ロックフェラー英語版が、湖畔のコモ市中央広場の噴水を3,500イタリア・リラ(当時の637ドル)で購入した[5]。 噴水はニューヨークブロンクス動物園に設置され、「ロックフェラー噴水」と呼ばれている。

1945年4月25日、コモを経由してスイスへの亡命を目指したベニート・ムッソリーニは、コモ湖北岸のメッツェグラで地元のパルチザンに拘束され、3日後に殺害された。

2010年スイス国民党の党員がコモ県をスイスに加入させる動議を提出した[6][7][8]

2018年9月、文化財・文化活動省アルベルト・ボニソーリ英語版大臣が、旧クレッソーニ劇場の基礎から数百枚の金貨や200個の石鹸石英語版アンフォラが発見されたと発表した。 金貨にはローマ帝国ホノリウス帝(在位393年423年)やウァレンティニアヌス3世(在位425年455年)、レオ1世 (東ローマ皇帝)(457年474年)、アントニオリウィウス・セウェルス(在位461年465年)の名前が刻まれていた[9]

地理

[編集]

位置・広がり

[編集]

コモ県南部、コモ湖の南端に位置するコムーネである。コモの市街は、ヴァレーゼの東約21km、レッコの西南西約25km、ルガーノの南南東約26km、州都ミラノの北約38kmに位置する。コムーネ北西部はスイスとの国境になっており、コモ市街の北西約5kmにはキアッソイタリア語版の街がある。

隣接コムーネ

[編集]

隣接するコムーネは以下の通り。CHはスイス領で、CH-TIはティチーノ州を示す。

地震分類

[編集]

イタリアの地震リスク階級 (itでは、4 に分類される [10]

行政区

[編集]
コモ市の行政区

コモには以下の行政区 (Circoscrizioni) が置かれている。強調はかつてコムーネであった地区。

  1. Albate - Muggiò - Acquanera
  2. Lora
  3. Camerlata - Breccia - Rebbio - Prestino
  4. Camnago Volta
  5. Como Centro - Como Ovest
  6. Como Borghi
  7. Como Nord - Como Est
  8. Monte Olimpino - Ponte Chiasso - Sagnino - Tavernola
  9. Civiglio - Garzola

姉妹都市・提携都市

[編集]
人口規模や風土に共通点があり、ともに織物業(コモ織と十日町織物)が盛んなところから[12]

人物

[編集]

著名な出身者

[編集]

スポーツ

[編集]

プロサッカークラブのコモ1907が本拠を置く。ホームスタジアムはスタディオ・ジュゼッペ・シニガーリャ

脚注

[編集]
  1. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Resident population on 1st January : Lombardia” (英語). 2021年5月10日閲覧。左側メニューのPopulation and Households > Population > Resident population on 1st January > Regions and municipalities より州を選択
  2. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Popolazione residente - Como (dettaglio loc. abitate) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年4月13日閲覧。
  3. ^ 国立統計研究所(ISTAT). “Tavola: Superficie territoriale (Kmq) - Como (dettaglio comunale) - Censimento 2001.” (イタリア語). 2013年4月13日閲覧。
  4. ^ DiPI Online - Dizionario di Pronuncia Italiana”. 2013年4月13日閲覧。
  5. ^ Bronx Park Highlights”. 18 January 2011閲覧。
  6. ^ Maurisse, Marie (22 June 2010). “Quand un député suisse rêve d'annexer la Savoie”. Le Figaro. http://www.lefigaro.fr/international/2010/06/21/01003-20100621ARTFIG00751-quand-un-depute-suisse-reve-d-annexer-la-savoie.php 22 June 2010閲覧。 
  7. ^ “SVP-Forderung: Vorarlberg soll Kanton werden”. Der Standard. (21 June 2010). http://derstandard.at/1276413676440/SVP-Forderung-Vorarlberg-soll-Kanton-werden 22 June 2010閲覧。 
  8. ^ Coen, Leonardo (22 June 2010). “L'ultima tentazione di Como: "Vogliamo diventare svizzeri"”. La Repubblica. http://www.repubblica.it/cronaca/2010/06/22/news/como_svizzera-5043821/ 22 June 2010閲覧。 
  9. ^ Hundreds Of Roman Gold Coins Found In Theater Basement, Shannon Van Sant, NPR, 2018-09-10
  10. ^ classificazione sismica 1 dicembre 2020” (xls). イタリア市民保護局. 2021年2月7日閲覧。
  11. ^ 世界の観光地名がわかる事典の解説”. コトバンク. 2018年8月15日閲覧。
  12. ^ a b 姉妹(友好)提携情報”. 自治体国際化協会. 2013年3月30日閲覧。

外部リンク

[編集]