コンテンツにスキップ

「プロジェクト‐ノート:オリンピック/過去ログ1」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Liberia (会話 | 投稿記録)
1,258行目: 1,258行目:
::現在、[[東京オリンピック]]へのリダイレクトとなっているもののうち、リンク元があるものになります。Triglavさんの確認後、あるいは作業後にリンクされたものもあるかもしれません。誤編集でなければ、1964年の大会についてであることは明確なので、今回の作業に含める必要はないでしょう。--[[利用者:Tiyoringo|Tiyoringo]]([[利用者‐会話:Tiyoringo|会話]]) 2013年9月21日 (土) 16:43 (UTC)
::現在、[[東京オリンピック]]へのリダイレクトとなっているもののうち、リンク元があるものになります。Triglavさんの確認後、あるいは作業後にリンクされたものもあるかもしれません。誤編集でなければ、1964年の大会についてであることは明確なので、今回の作業に含める必要はないでしょう。--[[利用者:Tiyoringo|Tiyoringo]]([[利用者‐会話:Tiyoringo|会話]]) 2013年9月21日 (土) 16:43 (UTC)
:::情報提供ありがとうございます。--[[利用者:Kawasaki ichiro|Kawasaki ichiro]]([[利用者‐会話:Kawasaki ichiro|会話]]) 2013年9月21日 (土) 17:14 (UTC)
:::情報提供ありがとうございます。--[[利用者:Kawasaki ichiro|Kawasaki ichiro]]([[利用者‐会話:Kawasaki ichiro|会話]]) 2013年9月21日 (土) 17:14 (UTC)
:{{済}} 作業を完了しました。残りの有用なリンク元は、[[Wikipedia:索引 とうきよう]]、[[Wikipedia:索引 せんき]]、[[東京オリンピック (曖昧さ回避)]]のみとなります。
:[{{利用者の投稿記録|Tribot|20|20130918111814000}} 20件]、[{{利用者の投稿記録|Tribot|350|20130918150100000}} 349件]、[{{利用者の投稿記録|Trgbot|107|20130918152300000}} 103件]、[{{利用者の投稿記録|Tribot|62|20130918164032000}} 62件]、[{{利用者の投稿記録|Tribot|298|20130919142904000}} 298件]、[{{利用者の投稿記録|Tribot|224|20130920121216000}} 224件]、[{{利用者の投稿記録|Tribot|25|20130920133854000}} 25件]、[{{利用者の投稿記録|Tribot|216|20130920161829000}} 216件]、[{{利用者の投稿記録|Tribot|186|20130921145353000}} 186件]、[{{利用者の投稿記録|Tribot|90|20130921182913000}} 89件]、[{{利用者の投稿記録|Tribot|111|20130922114048000}} 111件]。
:このうち、後の作業ほどイレギュラーを多分に含みますので、チェックに参加していただける方は、後ろのブロックから(抜き打ちで結構ですので)見ていただけると助かります。また、編集途中で違和感のある文面に遭遇したら、同類のページを一括で再修正を行いますので報告願います。
:空になった[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5%3A%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%85%83&limit=50&target=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF&namespace=0 東京オリンピックのリンク元]ですが、ちょうどよい[https://ja.wikipedia.org/?diff=49190128&oldid=46597319 サンプル]が届きましたので御案内します。もし今後大量に発生するようなら、1964年分は放置しておいても構いません。定期的にまとめて処置します。
:今回の件に対して、急ぎの作業で御迷惑をお掛けしたことをお詫びするとともに、調査・調整等にご協力いただき感謝申し上げます。--[[利用者:Triglav|Triglav]]([[利用者‐会話:Triglav|会話]]) 2013年9月23日 (月) 00:35 (UTC)

2013年9月23日 (月) 00:35時点における版

こんにちは。英語版の翻訳そのままを持ってきているようですが、現状では全く不適切な状態です。

  1. 訳文がこなれていない。機械翻訳でしょうか。まともな日本語になっておらず、随所で意味を成していません。もっと推敲してから提示していただきたかったと思います。
  2. リンク先、特に上位プロジェクトや英語版参加者がそのまま挙げられているのは不適切。冒頭の連絡先としてw:en:User talk:Jeronimo氏へのリンクが残っていますが、利用者:Project氏がJeronimo氏と同一人物であるか、あるいは了解を取ってあるのでしょうか。

英語版を参考にするのは構わないと思いますが、日本語版Wikipediaのウィキプロジェクトは、独自に行わねばなりません。Yas 2004年10月2日 (土) 17:50 (UTC)

記事名

井戸端でも話し合ったのですが、近代オリンピックの表記について、オリンピックの肥大化により今後同一都市での複数回開催が多くなることが予想されること、外国語との表記の統一の点から、「○○○オリンピック(XXXX年)」と開催年を付記するように統一したらどうでしょうか?すでに一部を変えてしまい、事後の提案で申し訳ありません。--さららゆら 2004年10月25日 (月) 04:45 (UTC)

今後いくつかの同一都市で行われる可能性はあると思いますが、4年に1度の開催で、すぐに問題になる話しではないと思います。次回は北京ですし。野球などの種目を減らすというような話など財政負担を減らし、サッカーのW杯のように開催地のバランスをとる方向にIOCの方針が変わるかもしれませんし、すぐにしなければならない問題ではないと思います。したがって反対。makoto 2004年10月27日 (水) 23:48 (UTC)
今後、仮に同一都市で大会が行われた際にリンク先変更を行わなくて済むように予め重複回避策を講じておくことに意義はあると思います。と言うわけで積極的賛成です。--March 2004年10月29日 (金) 16:23 (UTC)P.S.暫くプロジェクトに(WPに)活発に参加できるかどうかよく分からないので表の名前をはずしました。
March さんと同じ理由+シリーズ記事の命名フォーマットは統一するほうがメリットが大きいと考えていますので賛成します。なお、同一都市で二回開催していないところ(東京やメルボルン)などはリダイレクトとして、適時張り替えを行えばよいかと思います。--[[利用者:Aphaia|Aphaea*]] 2004年11月9日 (火) 05:01 (UTC)
重複回避策
  1. まず○○オリンピックという記事を作り、そこを本記事とする。
  2. 次にリダイレクトページで○○オリンピック (XXXX年)を作る
  3. 作った記事と同じ都市に開催地が決まったら、あらかじめ作っておいたリダイレクトページに移動、リダイレクト元は曖昧さ回避ページにする。

いかがでしょうか?--Project 2004年12月3日 (金) 01:21 (UTC)

開催地未決定の大会や過去の開催されなかった大会についての記事名について皆さんはいかがお考えでしょうか?--Me2hero 2004年12月6日 (月) 12:30 (UTC)
重複しない場合、()なしの普通の記事名でお願いします。--Project 2004年12月8日 (水) 01:28 (UTC)
賛成です。ただCategory:夏季オリンピックCategory:冬季オリンピックではフォーマットが統一されませんが。どう思われますか?--さららゆら 2004年12月14日 (火) 06:50 (UTC)

カッコつきのリダイレクトページについて「最初から括弧付きで作られ、Wikipedia:リダイレクト#括弧つきのリダイレクトを作成しないに反するリダイレクト」を理由に削除依頼が出されていますのでお知らせします。--Me2hero 2009年5月9日 (土) 10:00 (UTC)

開催地未決定の大会や中止された大会について

現状の取り決めでは、将来開催される予定の開催地未定の大会(2005年7月31日現在では、2014年冬季オリンピック以降の大会)では、記事名がつけられず、招致関連の事項が記載できません。また、戦争等で中止された大会でも歴史的に重要な大会もあります。これらについて以下のように提案します。

  • 開催地未定の大会について:「XXXX年(夏季/冬季)オリンピック」で項目を立て、開催地が決定次第、「(都市名)オリンピック」に移動する。例:「2014年冬季オリンピック」
    問題としては、どのくらい先の大会項目まで立てられるのを許容するかや、命名フォーマットが統一されないといった問題があると思います。
  • 中止された大会について:開催された大会の記事名に準じ、「(都市名)オリンピック」とするが、その都市名は、最初に決定された開催地で代表させることとする。例:「東京オリンピック (1940年)」
    中止された冬季オリンピックについて、その年の夏季オリンピックの記事に記載させるか、別記事として独立させるかを考慮する必要があります。

いかがでしょうか。--Me2hero 2005年7月31日 (日) 10:37 (UTC)

2016年夏季オリンピック削除依頼に出されています(削除依頼サブページ)。ご意見をお寄せください。--Me2hero 2005年11月3日 (木) 11:23 (UTC)

12月1日に、存続で終了しました。--Me2hero 2005年12月29日 (木) 13:43 (UTC)

オリンピックにおけるサッカー競技について

Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト オリンピック/各大会における個別の競技の項目名の付け方に移動しWikipedia:コメント依頼にエントリしました。

選手ごとのメダル記録

男子 スキージャンプ

メダル
1998
長野
スキージャンプ
男子 団体ラージヒル

メダル
1998
長野
スキージャンプ
男子 個人ラージヒル

メダル
1998
長野
スキージャンプ
男子 個人ノーマルヒル

現在、オリンピックメダリストの記事に、右のような表が作られていますが、ついてない記事もあり、また統一もされておらず、英語版のようにメダルのイメージがないそっけないものです。これについても、ここでテンプレートで統一したものを作るのはどうでしょうか。Villeneuve1982 2006年2月26日 (日) 03:19 (UTC)

賛成です。メダリストの表はぜひ記事に表示させたいものです。統一してここに追加すれば結構広まると思います。私はメダルの画像までは必要ないと思います。画像は重たくて表示に時間がかかることもありますし、現行のものがシンプルで良いと思います。また、ちょっとだけ簡単に表示できるテンプレートを作ってみましたので、よろしければ使用、改良してください。↓のように書くと右と同じような表を表示することができます。Lemon 2006年2月26日 (日) 05:50 (UTC)

{{Medalist_start|男子|スキージャンプ}}
{{Medalist_gold|男子|スキージャンプ|団体ラージヒル|長野|1998}}
{{Medalist_silver|男子|スキージャンプ|団体ラージヒル|長野|1998}}
{{Medalist_bronze|男子|スキージャンプ|団体ラージヒル|長野|1998}}
{{Medalist_end}}

早速作っていただきありがとうございます。確かに画像に関してはシンプルなのも一つの利点ですね。他の方の意見も聞きたいところです。
あとは、メダルの欄にスキージャンプのような大きな種目名は必要ないかもしれませんね。英語版は無いですし。Villeneuve1982 2006年2月26日 (日) 09:24 (UTC)

Template:Medalist start Template:Medalist sport Template:Medalist gold Template:Medalist end

テンプレートをいじってみました。これぐらいすっきりさせても、誤解無く書けそうでは。Villeneuve1982 2006年2月27日 (月) 10:33 (UTC)

ごめんなさい。先にTemplate:MedalTopTemplate:MedalSportTemplate:MedalGoldTemplate:MedalSilverTemplate:MedalBronzeTemplate:MedalBottomを作ってしまったのですが、お知らせするのが遅れてすみません。--Me2hero 2006年2月27日 (月) 13:14 (UTC)

オリンピック
スキージャンプ
長野 団体ラージヒル
こんな感じでしょうか。テンプレートの名前は、英語版と同じこちらの方が良いかもしれませんね。Lemonさんのデザインをこちらに盛り込んでいくのはどうでしょうか。Villeneuve1982 2006年3月7日 (火) 12:48 (UTC)

獲得したメダルが多くなると本文に対して、テンプレートが長くなるので(例:ラリサ・ラチニナ)、1メダルにつき1行にしたいと思っています。すなわち、

{{MedalTop}}
{{MedalSport|男子 [[スキージャンプ]]}}
{{MedalGold|[[長野オリンピック|1998]]|団体ラージヒル}}
{{MedalBottom}}

と入力して、

男子 スキージャンプ
1998 団体ラージヒル

左記のように表示するようにしたいのですがどうでしょう。--Me2hero 2006年3月8日 (水) 13:16 (UTC)

テンプレートがあったのに気がつかなくてすみませんでした;1行もシンプルで良いですね。英語版(en:Larisa_Latynina)も1行になっていますね。あと、メダルの表示順が統一されていなようですが、メダルの色>年>競技の順が良いかなと思います。Lemon 2006年3月8日 (水) 13:42 (UTC)
テンプレートをそのように変更しました。メダルの表示順は、Lemonさんのおっしゃるとおりでよいと思います。--Me2hero 2006年3月10日 (金) 15:12 (UTC)
これらのテンプレートを拡張する形で、他のスポーツ競技大会記録も表示できるようにTemplate:MedalTableTopTemplate:MedalCountryTemplate:MedalCompetitionが作成されております。ついては、Template:MedalTopの表示もTemplate:MedalTableTopTemplate:MedalCompetitionを用いた表示に合わせたいと思います。ご意見ございましたらWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ人物伝までお願いします。なお、この議論の結果はWikipedia:ウィキプロジェクト オリンピック#メダリスト用テンプレートの記述変更も伴いますのでよろしくお願いします。--Me2hero 2007年10月13日 (土) 13:57 (UTC)
作業を行いました。--Me2hero 2007年11月10日 (土) 10:31 (UTC)
テンプレート変更提案の件について、はじめから変更ありきの提案だった感じがし、また履歴不継承の問題もありましたので発言を控えていましたが、変更するならばもう少しソースを修正して頂きたかったです。単なる英語版からのコピペで、解説もないというのはどうかと思います。それとTemplate:MedalTopTemplate:MedalTableTopの内容が被っています。--Soregashi 2007年11月10日 (土) 18:55 (UTC)

プロジェクトの適用についての議論

現在、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクトで、プロジェクトでなされた合意の記事への適用やプロジェクトの間の調整についての一般原則について議論がされています。すべてのプロジェクトにかかわる事項ですので、ぜひ参加ください。--Clinamen 2006年5月23日 (火) 18:39 (UTC)

第2回分野別活動状況案内(スポーツ)のご案内

去る2005年9月に、皆様のご協力を得まして、スポーツ分野の分野別活動状況案内を作成することができました。あれから1年近くが過ぎ、ウィキペディア日本語版におけるスポーツ分野の状況も変わってきていると思います。そこで再びスポーツ分野の分野別活動状況案内の作成を下記の通り実施したいと思います。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。ドラフトをPortal‐ノート:スポーツ/第2回分野別活動状況案内に作成しました。これに関し、ご意見のある方はPortal‐ノート:スポーツ#第2回分野別活動状況案内までお願いします。

Me2hero 2006年7月23日 (日) 08:30 (UTC)

オリンピックメダリスト一覧

「オリンピックメダリスト一覧 (en:Lists of Olympic medalists)」を近々(おそらく年明け以降)導入していこうと思います。とりあえず、英語版からそのまま導入していくことになるので、名前のカナ表記化にご協力くださればありがたく思います。また、これに伴い、各オリンピック大会の各競技記事の位置づけについても考えないといけないかもしれません。これらについては、単なるメダリスト一覧ではなく、その競技内容の詳細についても記述されていることが望まれると思います。語学の堪能な方は、英語版などから導入していただければ幸いです。--Me2hero 2006年12月24日 (日) 11:37 (UTC)

私なら。--ピッコロ 2007年1月27日 (日) 16:23 (UTC)

日本人メダリスト

各大会の各国・地域の獲得メダル数(もしくは主なメダリスト)の下に、当該大会での「日本人メダリスト」を明記しました。夏季・冬季ともに全大会毎の日本人メダリストを加筆・補充・修正しました。ただ、中立という観点から見た場合、極端な話「Wikiは日本語版であって日本人版ではないので明記すべきではない」との批判もあるかと思います。みなさんの意見をお願いします。 --Soregashi 2007年2月27日 (火) 20:00 (UTC)

私が書くのもなんですが、原則論として各大会の記事に「日本人メダリスト」の項を設けるのは、中立的な観点からして問題があるのではないかなと思います。オリンピック日本選手団の成績については、Category:オリンピック日本選手団配下の各大会別の日本選手団記事のほうに書いたほうがよいと思います。--Me2hero 2007年3月2日 (金) 12:56 (UTC)
「Wiki(Wikiと言う約し方は正しくありません。)は日本語版であって日本人版ではないので明記すべきではない」というのは極端な話ではなく、Wikipediaで記事を執筆する際に常に気を付けなければならない事項です。この点に関してはWikipedia:井戸端/subj/日本POV・現代POVはダメなのよでも議論になっています。勘違いなさらないように。--Juyukichi 2007年3月4日 (日) 13:37 (UTC)
中立的な観点以前の問題として大体のページにおいて「主なメダリスト」という項目がすでにあるので、そこに書けばわざわざ分ける必要は無いと思います。--219.160.17.238 2007年4月26日 (木) 05:15 (UTC)
ここへの冬季オリンピックのスキージャンプの編集の要約欄から誘導されてきました。個々のオリンピックの種目別のページが多数できかけている現状から考えると日本人メダリストの一覧はMe2heroさんの提案どおりでいいと思います。それとは別の問題ですが編集していただいたJuyukichiさんには大変申し訳ありませんが、スキージャンプの各オリンピックごとの記事からメダルを獲得できなかった日本人選手を除いておられますが、pl:Skoki narciarskie na Zimowych Igrzyskach Olimpijskich 1998でもアダム・マリシュがノーマルヒル51位、ラージヒル52位になったことも記述されているように百科事典としての有用性としてその言語を母語とする国民の多い国の選手成績をメダリストに限らず載せることは有用なのではないかと思います。(ジャマイカボブスレーチームのように(クール・ランニング)メダリスト以外にも感動を呼んだ選手はいますし。)--Tiyoringo 2007年6月12日 (火) 13:39 (UTC)
全体としてどれだけの意味がありますか?全部の順位書くのであれば文句は言いませんが、日本人だけリストアップされても「それはその大会にどれだけの意味合いを持っているのか?」という批判は免れないんじゃないですか。1,2,3以外は本人の項目に書けばいいと思うし、クール・ランニング(日本語だとスが付かないのか)はクール・ランニングで項目立てたらいいとおもうんですが。--Juyukichi 2007年6月12日 (火) 22:20 (UTC)
ずいぶん前の議論のようですが、私も気になったのでここに書かせていただきました。現状では、将来的に「アメリカ人メダリスト」、「イタリア人メダリスト」、「パナマ人メダリスト」、…と節が濫造されても文句は言えません。--かぼ会話2012年8月25日 (土) 06:43 (UTC)

カテゴリの考え方について

今日、先例に倣ってカテゴリ作成していて思ったのですがメダリストのカテゴリとオリンピック選手のカテゴリになんらかの指針はあるのでしょうか?現在オリンピック選手のカテゴリは国籍別に分割されていて、これはいいのですが、メダリストのカテゴリが国籍別選手カテゴリの中に入っているためとても細かく分割されている印象をうけます。すなわち

Category:各国のオリンピック選手

Category:A国のオリンピック選手
Category:A国のオリンピック金メダリスト
Category:A国のオリンピック銀メダリスト
Category:A国のオリンピック銅メダリスト

という具合です。アメリカや日本などはいいのですが、小さな国ではそれぞれのカテゴリに数項目しかカテゴライズされないという状況になっています。 しばらく前まではメダリストのカテゴリは国別に分かれていませんでした。とりあえず、前例にならい上記のような構造で新規カテゴリを作成してみましたが、正直「必要なのかなぁ?」という気がしないでもありませんでした。私はプロジェクトメンバーではないのであまり差し出がましいことは言えませんがメダリストについては従前どおり国籍別に分けずに1カテゴリにしたらいかがでしょうか?--Redpepper 2007年6月20日 (水) 15:19 (UTC)

とりあえず、含まれる記事数が少ないものについては、記事数が増えるまで作成を待ってみてもいいのかなと思います。--Me2hero 2007年7月14日 (土) 04:24 (UTC)
こんにちは、このプロジェクトの存在を今日まで気づいておりませんでした。よろしくお願いします。記事数の少ないカテゴリも他言語との記事の充実度を比較する際便利ではないかといった考えで作成しています。さすがに記事数0のものは作成しませんでしたが。ところでB国のオリンピック選手、とB国のオリンピック金メダリストを同じ選手記事に貼る必要があるかどうか気になっています。個人的にはいくつもカテゴリが追加されてもしかたないのでメダリストはメダリストカテゴリ(複数の色のメダルがある場合、複数カテゴリ)のみ、オリンピック選手カテゴリはメダルを取れなかった選手だけが直接所属するので十分と思いますがいかがでしょうか。逆にB国のスポーツ選手カテゴリとB国のオリンピック選手カテゴリといったケースでは両方のカテゴリがある方が望ましいと思っています。他の方のご意見もお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。--Tiyoringo 2007年12月20日 (木) 14:14 (UTC)

第3回分野別活動状況案内(スポーツ)のご案内

2005年2006年と過去2回にわたり、スポーツ分野の執筆者の皆様のご協力を得まして、この分野の分野別活動状況案内を作成することができました。今年もスポーツ分野の分野別活動状況案内を実施したいと思います。この1年でウィキペディア日本語版におけるスポーツ分野の状況も変わってきていることでしょう。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。ドラフトをPortal‐ノート:スポーツ/第3回分野別活動状況案内に作成しました。これに関し、ご意見のある方は、Portal‐ノート:スポーツ#第3回分野別活動状況案内までお願いします。

Me2hero 2007年7月14日 (土) 01:22 (UTC)

競技別と大会別テンプレートについて

競技別テンプレートについて大多数の競技は同じスタイル(例:Template:オリンピック陸上競技)ですが、個別プロジェクトのある競技では異なったスタイル(例:Template:オリンピックサッカー競技Template:オリンピックバレーボール競技Template:オリンピック野球競技Template:夏季オリンピック自転車競技など)となっています。全てのオリンピック競技に関して細かいところまで統一するのは無理がありますが、メダリストテンプレートのようにオリンピックに関する基本的情報だけでもスタイルの統一性を持たせた方がいいと思うのですがどうでしょうか?また大会別テンプレート(例:Template:北京オリンピック)について、タイトルが「2008年夏季オリンピック 実施競技 (北京)」となっていますが、個々の記事名に合わせ「北京オリンピック実施競技」、「アテネオリンピック (2004年)実施競技」の方がふさわしいと思います。現状、大会別テンプレートは北京とアテネ、シドニーしか存在しませんがいかがでしょう。--Soregashi 2007年10月6日 (土) 18:00 (UTC)

オリンピックバレーボール競技の記事

Portal‐ノート:スポーツ#オリンピックバレーボール競技の記事にてオリンピックバレーボール競技についてバレーボールとビーチバレーを別記事とすべきか議論しています。よろしければ議論にご参加ください。--Me2hero 2007年10月10日 (水) 12:47 (UTC)

国旗と選手名の表示について

  • 英語版テンプレートflagIOCmedalistソース:
{{flagIOCmedalist|[[Tadahiro Nomura]]|JPN|2004 Summer}}
  • 英語版テンプレートflagIOCmedalistソースでの表示:
日本の旗 Tadahiro Nomura
Japan (JPN)
  • 英語版テンプレートflagIOCathleteソース:
{{flagIOCathlete|[[Shizuka Arakawa]]|JPN|2006 Winter}}
  • 英語版テンプレートflagIOCathleteソースでの表示:
日本の旗 Shizuka Arakawa (JPN)

英語版ではメダリスト一覧などのテーブル内でflagIOCmedalistもしくはflagIOCathleteなどのテンプレートが使われており、上のアテネ五輪の野村忠宏のケースでは、flagIOCmedalistを用い国旗と名前を表示、名前の直後に改行して斜体で Japan とカッコで (JPN) と表示。Japan のリンク先はアテネオリンピック日本選手団となっています。下のトリノ五輪の荒川静香のケースでは、flagIOCathleteを用い国旗と名前を表示、そのあとにカッコで (JPN) を表示して、(JPN) のリンク先はトリノオリンピック日本選手団となっています。英語版を覗いてみたところ、夏季オリンピックにはflagIOCmedalistが多く使われ、冬季オリンピックではflagIOCathleteが使われています。また、アジア大会などでも同様の手法を用い、当該大会の選手団へリンクさせています。ただし、英語版から日本語版にオリンピックのメダリスト一覧をそのままテンプレートごと導入した際には上記2つのような表示はせず(テンプレートの完全導入までしてないからですが)、Tadahiro Nomura日本の旗 日本)のような表示となり、国名が比較的長い(中華人民共和国の旗 中国)や(朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮)などの選手のケースだとテーブル内で使うには2バイトで構成される日本語環境ではどこからでも勝手に改行され、非常に見た目がよろしくない表示になってしまっていたため、日本の旗 Tadahiro Nomuraなどのように{{flagicon|IOCコード}}を用いて多くのほとんど全てのメダリスト一覧を日本語版用に修正した経緯があります。前置きが長くなりましたが、現状、日本語版では日本選手団以外はほとんど作成されていませんが将来的には英語版のようにその当該オリンピックの選手団へのリンクをさせるのか、それとも現状のままなのかある程度の指針というかプロジェクト内での目標があればよいと思いますがどうでしょうか。日本語版ではサッカー、バスケット、バレーなどで独自テンプレートを用いてナショナルチームへのリンクをさせていますね。ちなみに英語版のソースをいろいろ検証してみましたが、日本語版にテンプレートを導入するにあたり必要なのは

  1. IOC専用のテンプレートの作成Template:FlagIOC
  2. IOCコードに対応した国旗表示テンプレートの作成
  3. 上記に付随した国名表示テンプレートの作成

で国名と旗の表示は可能です。個人種目などの表示に関してはTemplate:flagIOCmedalist(英語版では夏季五輪で多く使用される)とTemplate:flagIOCathlete(英語版では冬季五輪で多く使用される)、Template:FlagIOCteam(団体及び2人以上の種目用)の3つが必要かと思われます。手始めにflagIOCだけでも導入してみます。--Soregashi 2008年3月4日 (火) 06:29 (UTC)

Template:FlagIOCを作成しました。IOCコード一覧にあるもので備考を除くコードは全て作成し、表示テストをしてみたところ問題はなかったと思います。国・地域名の名称については{{国名コード}}で使われるものをほぼ継承しましたが、Category:各国のオリンピック選手などで慣例的にWikipedia内で多く用いられている名称(中華人民共和国→中国、大韓民国→韓国、チャイニーズタイペイ→台湾、朝鮮民主主義人民共和国→北朝鮮)にしたものもあります。ただし、IOCコードの変更に伴うリダイレクトはまだ不十分で、国名変更(ビルマからミャンマー、南アフリカ連邦から南アフリカ共和国など)にもまだ対応していません。現状ではTemplate:FlagIOCで国旗と国・地域名が表示され、全ての国旗をborderで囲ってありますので、白地の国旗のみborderで囲っている{{国名コード}}に比べ各国の旗表示が整っていることや、国旗の変更に関して引数を用いて柔軟に対応出来るようになったと思います。今後は順次適応させていきますが、各国のオリンピック記事がきちんと出来るまで国名が未編集リンクになるのはご了承下さい。--Soregashi 2008年3月7日 (金) 14:05 (UTC)

コメント依頼

ノート:サッカー競技 (夏季オリンピック)

IOCとIFであるFIFAとの間で記録の取り方に相互矛盾が存在する。記録の扱い方と本文中での記載の仕方についてコメントを請う。--Osu-mike 2008年4月13日 (日) 01:11 (UTC)

選手記事の曖昧さ回避について

以前に、選手記事名を曖昧さ回避する際、記事名のカッコ内を「(競技名選手)」とすべきか、「(競技名)」とすべきかについて、 Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ人物伝#曖昧さ回避についておよびWikipedia‐ノート:曖昧さ回避#方針の確認にて議論されていました。しかし、明確な結論が出ずに、議論が途絶えてしまいました。

このたび、野球選手PJにて、合意に向けての呼びかけがなされています。これを機会にオリンピック分野の人物記事の曖昧さ回避についても、どのようにしたらよいか考えていただければと思い、ご連絡いたしました。よろしくお願いします。--Me2hero 2008年5月2日 (金) 12:50 (UTC)

第4回分野別活動状況案内(スポーツ)のご案内

2005年2006年2007年と過去3回にわたり、スポーツ分野の執筆者の皆様のご協力を得まして、この分野の分野別活動状況案内を作成することができました。今年もスポーツ分野の分野別活動状況案内を実施したいと思います。この1年間のご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返る良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力をお願いします。ドラフトをPortal‐ノート:スポーツ/第4回分野別活動状況案内に作成しました。これに関し、ご意見のある方は、Portal‐ノート:スポーツ#第4回分野別活動状況案内までお願いします。

--Me2hero 2008年7月13日 (日) 06:19 (UTC)

オリンピックメダリストのスタブ作成の提案

Category:オリンピックに関するスタブには多くの選手記事が入っています。この内メダリストをen:Category:Olympic medalist stubsに合わせてCategory:オリンピックメダリスト関連のスタブにわけ、メダルを取ってない選手はTemplate:Sportspeople-stub及び種目別の選手スタブにすることを提案します。--Rain night 2009年6月12日 (金) 08:37 (UTC)

優先順位についても検討が必要かもしれません。多言語で記事が作成されやすいのはメダリスト項目ですが、執筆分野はユーザーの得意な種目となることが多いように思います。私の考えでは個別の種目がある選手については個別スポーツスタブに移動、それ以外の選手などについてはメダリスト項目またはスポーツ選手スタブでも良いような気がします。--Tiyoringo 2009年6月12日 (金) 10:49 (UTC)
Category:スポーツ関係者関連のスタブ項目を分野別に整理したいと考えました。どの競技でもいける人は少ないと思いますし、分けたほうが加筆につながると思います。オリンピックスタブは大会や種目、競技場などの記事にして選手は、選手スタブにしたいですね。メダルを取る取らないでは大違いなのでメダリストスタブを作成するのは価値があると思います。--Rain night 2009年6月14日 (日) 07:00 (UTC)

第5回スポーツ分野活動状況案内のご案内

2005年から過去4回にわたって実施してきた、スポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。この件に関してご意見ございましたら、Portal:スポーツのノート、もしくは回答先のノートまでお願いします。

--Me2hero 2009年7月27日 (月) 14:13 (UTC)

「Wikipedia:良質な記事」運用開始のお知らせ

こんにちは、廉と申します。この度、Wikipedia:秀逸な記事と普通の記事の中間に位置する記事を選出する制度としてWikipedia:良質な記事がスタートしました。これはという記事がございましたら是非良質な記事の選考にてご推薦ください。また、良質な記事は通常の選考のほか、各ウィキプロジェクトにおいて自主的に選出の基準を取り決め、その基準に従って選出することも可能です(Wikipedia:良質な記事#良質な記事の基準を参照)。プロジェクト独自の選考基準を作成し、良質な記事を発掘することもご検討ください。-- 2009年10月16日 (金) 12:26 (UTC)

オリンピック実施競技の改名提案

Template:オリンピック実施競技にある競泳競技 (夏季オリンピック)フィギュアスケート競技 (冬季オリンピック)などを夏季オリンピックにおける競泳競技のように夏季(冬季)オリンピックにおけるxx競技に改名したいと考えています。

理由

  • 子記事が北京オリンピックにおけるサッカー競技のように、○○オリンピックにおけるxx競技である。親と子がズレるのはおかしい。
  • 記事の定義(始まり)は夏季オリンピックにおける競泳競技のように夏季(冬季)オリンピックにおけるxx競技になっている。
  • 括弧付きがあまり好きではない。括弧は同名項目が複数あり区別しなければいけないものに使用するべき。
  • 英語版などの他言語版も括弧付きではない。
  • アジア競技大会におけるサッカー競技という記事が作られている。

Category:夏季オリンピックにおける各競技Category:冬季オリンピックにおける各競技以下のカテゴリも改名対象です。対象が多いので改名提案のテンプレを貼っていません。(貼れというのなら貼ります。)ご意見お待ちしております。なお手間がかかるという反対意見はやめて頂きたい。bot作業依頼もありますし、協力者がいなければ時間はかかるかもしらないが私自身が修正作業を行います。--Rain night 2009年11月13日 (金) 02:13 (UTC)

コメント現在はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト_スポーツ競技大会#フィギュアスケート競技 (ユニバーシアード)→ユニバーシアード (フィギュアスケート競技)の改名提案についてにてリンクの通りの改名提案をしています。あちらに述べましたが、オリンピックについてはまったく同様の提案をするつもりはありません。ただし、議論が手に余るため提案はしませんが、今後課題が整理されれば、○○オリンピックにおけるxx競技よりは○○オリンピック (xx競技)にする方がページ名は適当であると考えます。理由は、関係競技ページの文章中でこれを指す場合に、言葉ではは○○オリンピックとのみ書かれることがほとんどだからです。内部リンクのために [[○○オリンピックにおけるxx競技|○○オリンピック]] と書いていることは [[○○オリンピック (xx競技)|]] と書くことに比べ冗長で非合理的になっています。web内のものは出版物と異なり、目次をたどるよりもリンクを辿るものです。記事名の整合性はあるべきとは思いますが、webの合理性を鑑みてある程度に留めるべきに思います。今回こちらでの議論には参加しかねますので、コメントに留めます。
一転憂慮する点がありますので触れさせてください。カッコ付記事からのリダイレクトは即時削除対象にはなりませんでしたでしょうか。リンクは多くないとは思いますが、フィギュアスケート競技 (冬季オリンピック)を移動で赤リンクになってしまうことは嬉しくありませんので、もし改名することになった場合は作業手順の考慮をどうかよろしくお願いいたします。--219.54.243.105amI 2009年11月13日 (金) 09:36 (UTC)
219.54.243.105amIさんは[[|オリンピック]]とすることがほとんどではないかとおっしゃられておりますがメダルテンプレートの場合は[[|競技]]となるケースも多いと思います。[[|年 開催地]]も多いです。--Tiyoringo 2009年11月13日 (金) 12:22 (UTC)
コメントテンプレートは見落としていました。最も多くなるケースを想定するのがよいようには思います。オリンピックとなると課題が多く、範囲も広くなかなか現状把握できません。簡単に提案できないので、やはり今回私からはコメントまでです。--219.54.243.105amI 2009年11月13日 (金) 15:02 (UTC)

サッカーを例にしますが英語では同じなのに日本語版では違っています。

en:Football at the Olympicsサッカー競技 (夏季オリンピック)
en:Football at the 2008 Summer Olympics北京オリンピックにおけるサッカー競技
en:Football at the Summer Universiadeサッカー競技 (ユニバーシアード)
en:Football at the Asian Gamesアジア競技大会におけるサッカー競技
en:Football at the East Asian Gamesサッカー競技 (東アジア競技大会)

Template:アジア競技大会実施競技も夏季と冬季でズレてます。これらを統一してほしいですね。括弧付きのほうがいいのなら北京オリンピックにおけるサッカー競技サッカー競技 (北京オリンピック)にするべきだ思っています。--Rain night 2009年11月22日 (日) 04:06 (UTC)

そろそろ総合競技大会の各競技記事の表記も統一していく必要があるかなと思います。個人的には国民体育大会記事のように「大会名+競技名」というのが単純な命名方法でいいなと思いますが、オリンピックの大会別個別競技記事で、今からこれをしようとするのは影響が大きすぎて非常に難しいだろうなと思います。もし、改名を実施するのであれば、それによって生じる影響を少なくするように、慎重に進めていく必要があると思います。他の記事への影響を小さくするように作業手順を考えなくてはいけないでしょうし、それらの記事の編集にかかわっている方々が混乱しないように周知を徹底し、またコンセンサスをとっていくことが重要だと思います。--Me2hero 2009年11月24日 (火) 14:57 (UTC)

BOTREQです。依頼されている改名提案タグ貼りですが、もう少しPJ内で議論を進めますか?それともタグを貼って各編集者からの意見を募集しますか?--Triglav 2009年12月1日 (火) 04:33 (UTC)

大がかりな改名になるので急いでいません。ゆっくり議論し意見を待ちたいと思ってます。--Rain night 2009年12月6日 (日) 02:25 (UTC)
それではタグを貼って、ゆっくり議論するということでよろしいですか?改名提案の決まりでは、Botによるタグ除去は6ヶ月後(強制)とのことです。--Triglav 2009年12月6日 (日) 02:40 (UTC)
BOTREQの依頼を実施しました。議論の進行よろしくお願いします。もし改名せずとして改名議論を終了した時点が6ヶ月未満の場合は剥がす依頼をBOTREQに出してください。--Triglav 2009年12月8日 (火) 07:02 (UTC)

夏季オリンピック、冬季オリンピックにおける・・・ではなく、オリンピックにおける・・・で良いのではないでしょうか。--Tiyoringo 2009年12月8日 (火) 03:34 (UTC)

コメント 前から「大会名+おける+競技名」という名称が気になっていたのでコメントします。まず、なぜこんな研究論文のような堅苦しい記事名なんでしょうか?普通に「大会名+競技名」でよいと思うのです。「~における」という表現に強い違和感を覚えます。--丸和太郎 2009年12月15日 (火) 13:08 (UTC)

コメント括弧付きからの改名は支持しますが、丸和太郎氏の言われるような問題も有るので、改名後の名称には要検討ですね。--出羽卒族 2009年12月16日 (水) 16:55 (UTC)

コメント国民体育大会水泳競技アジア冬季競技大会フィギュアスケート競技があるので夏季オリンピック競泳競技のようにおけるを省いてもいいかもしれませんね。夏季冬季は省略してもいいでしょうか?その場合子記事北京オリンピックにおける競泳競技は当然北京オリンピック競泳競技に改名することになり対象記事が増えますが、bot作業依頼もあるし作業を分担していけばいいと思います。--Rain night 2009年12月23日 (水) 01:49 (UTC)
もし、子記事まで改名することになるのでしたら、#各大会関連記事についてで述べたこともありますので、一律開催年を付ける(たとえば、北京オリンピック_(2008年)_競泳競技にする)こともご検討くださればと思います。
また、一部種目別記事まで作成されている競技もありますが、種目別記事名の命名方法についても現状でよいか、後から再改名しなくてもよいように、この機会にご確認いただければと思います。(現状は「○○オリンピックにおける××競技・△△」のようになっています。例:北京オリンピックにおける自転車競技・男子個人ロードレース)--Me2hero 2009年12月30日 (水) 08:30 (UTC)

調べてみるとアイスホッケーやフィギュアスケートは夏冬両方で実施されています。アイスホッケー競技 (冬季オリンピック)フィギュアスケート競技 (冬季オリンピック)は適切といえませんね。遠い将来夏季で行われている種目が冬季に移行してしまうかもしれません。 オリンピック競泳競技メダリスト一覧 (男子)オリンピックフィギュアスケート競技メダリスト一覧は夏季や冬季をつけていませんし、

Category:競泳競技 (夏季オリンピック)Category:オリンピックにおける競泳競技
競泳競技 (夏季オリンピック)オリンピックにおける競泳競技
Category:フィギュアスケート競技 (冬季オリンピック)Category:オリンピックにおけるフィギュアスケート競技
フィギュアスケート競技 (冬季オリンピック)オリンピックにおけるフィギュアスケート競技

このように改名したいと思っています。おけるを切ってオリンピック競泳競技のほうがいいでしょうか。--Rain night 2010年1月13日 (水) 06:32 (UTC)

本記事を改名しました。カテゴリおよびリンク元の修正は少しずつ行います。--Rain night 2010年1月16日 (土) 21:00 (UTC)
カテゴリの置き換え完了しました。--Rain night 2010年1月25日 (月) 06:18 (UTC)
すいません。しばらく参加できていませんでしたが、もう変更してしまったのですね。個人的には「おける」は、ないほうがよかったと思いますが…。--Me2hero 2010年1月27日 (水) 12:57 (UTC)

すみません、この節のテーマについて皆さん違う意見を述べてみえますのに、各論について煮詰められることなく提案通りの作業をされたようなのですが、こちらのプロジェクトでの話題の終わり方はこれが普通なのでしょうか。こちらでの話し合いは今回の流れでが初めてで慣れておりません。この節で言う親記事に近づくことがないためここでは意見はありませんでしたが、この節で言う子記事タイトルには意見を持っています。今回の流れが常態ならばコメントと書くのは避けて都度賛否を述べるなどして意見を申さねばならないと思うのですが。--219.54.243.105amI 2010年1月27日 (水) 14:24 (UTC)

記事名としてより簡潔であり、中央競技団体の公式サイト等にも使用例があることから、「おける」はないほうがよいと思うのと、議論が尽くされていないのではないかというご意見もありますので、改めて改名提案をしたいと思います。--Me2hero 2010年2月7日 (日) 10:38 (UTC)

どうも速く改名してしまったようですみません。バンクーバー五輪が始まる前に改名作業を終わらせたかったことと、一部の種目で北京五輪の結果がいまだ反映されてなかったので、ついでに修正しておきたかった、各大会の競技記事にポータルリンクを入れたかったからです。オリンピックXX競技に改名する場合、Category:オリンピックにおける各競技Category:北京オリンピックにおける各競技以下の記事などもにおけるを外すように改名して下さい。私は括弧付き名称をやめたかった、親と子の名称を合わせたかっただけなので、全てをそろえるならどちらでもいいです。括弧つき名称はやめてほしいです。不要な括弧はできるだけ避けたいと思っています。各大会の種目記事の再改名は大会記事の名称の方針が決定してからにしてください。もうすぐバンクーバー五輪が始まります。大会が終われば各種目記事の内容をすぐにまとめてほしいです。オリンピック選手団の記事なども、北京五輪の結果が反映されてないので、バンクーバー五輪終了後メダル数などをまとめて修正しようと思っています。--Rain night 2010年2月11日 (木) 00:55 (UTC)

バンクーバー五輪が始まる前に出来るだけ競技関係記事の方に時間を費やしたいと思っており、意見提案は多々ありますが積極的な議論参加ができかねます。ご配慮いただけましたら嬉しいです。--219.54.243.105amI 2010年2月11日 (木) 02:44 (UTC)

再改名するときにオリンピック綱引競技メダリスト一覧オリンピックポロ競技メダリスト一覧オリンピックラクロス競技メダリスト一覧をオリンピックXX競技に改名して整理することを提案します。これらの競技の親記事はまだ作成されていませんが、戦前に廃止された競技なので発展性がないと思います。en:List of Olympic medalists in lacrosseen:Lacrosse at the Summer Olympicsに統合されています。--Rain night 2010年2月27日 (土) 01:09 (UTC)
この改名について特に異論はありませんが、通常の記事と、便覧といいますか、事典類の巻末の付録的な要素の強い一覧記事を区別したいと思っています(実際には記事名に「一覧」のつかない一覧記事も多いですが…)ので、通常記事化する際には各競技についての解説を増やしていただければと思います。--Me2hero 2010年3月5日 (金) 12:25 (UTC)

今回バンクーバーオリンピック競技記事を執筆してみて、改名についてはっきりとした見解を失いました。書き出しでこのページは何であるかを記述したり、以降この競技会は何でありどうであったかを書いてみるとバンクーバーオリンピック全体や他競技との関係が希薄で、過去の大会でのフィギュアスケート競技やむしろ一国際競技会として今シーズンの他競技会との関連が高くなってしまうからです。ページ題名から始まる書き出し文章がうまく納まりません。議論ペースを抑えていただいたのに、大変申しわけありません。

一応提案としましては例えば、「北京オリンピック_(2008年)_競泳競技」にするよりは「北京オリンピック競泳競技 (2008年)」としてはどうかと思います。下の節での話題になっていますが2008年のオリンピックを指す最も一般的な言葉は「2008年夏季オリンピック」や「2008年北京オリンピック」ではなく「北京オリンピック」で、ここまで一般的な用法は世間の慣習に従わなければならないと思います。複数開催都市での各競技は呼称が同じになるので、wikiの記事命名規則に従い後付カッコで区別すればいいのではないでしょうか。(皆さんの主張を読み返しましたが、意見が異なる中で「好きではないから」という主張はちょっと勘弁してください。私は書き出し及び他記事文中で書きやすい方が「好き」ではなく「妥当・合理的である」と思っています。)(後付カッコ以外の部分をどうするのがいいかについては見解を失っています。)--219.54.243.105amI 2010年2月27日 (土) 15:01 (UTC)

とりあえず、ここまでの議論で親記事については「オリンピック○○競技」ということで問題ないと判断してよろしいでしょうか。もし異議なしということでしたら2週間ほどたった3月21日まで待って作業を始めたいと思います。--Me2hero 2010年3月7日 (日) 14:18 (UTC)

アジア競技大会(例、アジア競技大会におけるサッカー競技)やユニバーシアード(例、サッカー競技 (ユニバーシアード))も大会名XX競技にすると合意したとみてもよろしいでしょうか。子記事は大会記事の名称が決まってから改名になりますが、私は全ての名称をそろえてほしいと思っています。--Rain night 2010年3月11日 (木) 06:26 (UTC)
一応今回の議論はオリンピックに限ったものであるので、その他の大会については改めてWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ競技大会#総合競技大会の競技別記事についてにて、段階的に議論を進めたほうがよいと思います。--Me2hero 2010年3月13日 (土) 04:46 (UTC)
改名提案しWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ競技大会#総合競技大会の競技別記事についてで議論をしたいと思います。名称は統一してほしいと思ってます。--Rain night 2010年3月20日 (土) 07:27 (UTC)
親記事を「オリンピック○○競技」のように改名し、同名のカテゴリを作成しました。また、リンク元のリンク修正とカテゴリの張替えをWikipedia:Bot作業依頼に依頼しました。新しいカテゴリには所属するカテゴリをコメントアウトしていますが、カテゴリ張替え作業が終わった後、コメントアウトをはずそうと思います。ひきつづき、子記事についてと、他の総合競技大会記事についての議論をお願いします。--Me2hero 2010年3月22日 (月) 06:36 (UTC)

子記事については年度をどのようにつけるか決めなくてはいけませんが、それ以外については基本的に親記事同様「△△オリンピック○○競技」という名称でよろしいでしょうか。--Me2hero 2010年3月28日 (日) 07:24 (UTC)

ラクロスとポロと綱引きメダリスト一覧を種目記事に変更しました。廃止されていて今後メダリストも増えないので、まとめたほうがいいと思います。子記事は親記事とあわせたいので「△△オリンピック○○競技」でいいです。現在の大会名称では2度目の五輪開催が決まった時改名しなければいけなくなるので、他言語版のように開催年をいれたほうがいいと思います。--Rain night 2010年3月29日 (月) 04:11 (UTC)

BOTREQです。現在依頼されているWikipedia:Bot作業依頼#オリンピック実施競技記事のリンク修正、およびカテゴリの張替えでの「△△オリンピック○○競技」へのリンク元修正を1週間後に実施します。--Triglav 2010年7月4日 (日) 23:41 (UTC)

Portal:オリンピックの作成

Portal:オリンピックを作成したいと思ってます。自分の利用者ページで試作しています。英語版など13言語版en:Portal:Olympicsにあるのにないのは恥だと思います。反対がなければ仮作成してもよろしいでしょうか。--Rain night 2009年12月23日 (水) 04:42 (UTC)

賛成 恥とまで思わなくてもよいとは思いますが、ポータルができることでオリンピック分野の成長も促されると思いますのでよいと思います。--Me2hero 2009年12月29日 (火) 05:21 (UTC)
報告 移動して仮作成しました。加筆修正を歓迎します。--Rain night 2010年1月6日 (水) 07:07 (UTC)

オリンピックの国籍条項

力足らず見つけられません。内部リンクを貼りたいのですが、オリンピック出場にはその国の国籍が必要と言った内容は、WIKI内にはどこかに記述してありましたでしょうか。--219.54.243.105amI 2009年12月29日 (火) 19:09 (UTC)

外部サイトでよければ最新版(2007年版)オリンピック憲章の規則42に競技者の国籍について書かれていますが、内部でないとだめでしょうか。--Me2hero 2010年1月31日 (日) 14:34 (UTC)
JOCには見つけておりましたが、他の記事執筆にあたり内部にあればと思っていたものです。どうやらないようですので、執筆時には外部引用して簡潔に記述したいと思います。ありがとうございました。--219.54.243.105amI 2010年1月31日 (日) 14:45 (UTC)

各大会関連記事について

1度開催された都市がもう1度開催地として選ばれた場合、以前の大会関連記事を移動しなければいけないことに関して、留意していただくとともに、それに対する対策などございましたら、ご意見いただきたく思います。

現在、オリンピック各大会記事の記事名において、2度以上開催された都市については開催年を曖昧さ回避の括弧で囲い(例:「ロンドンオリンピック_(1948年)」)、1度しか開催していない都市については記事名に開催年を用いていません(例:「東京オリンピック」)。これにともない、各大会関連記事(各大会における各競技記事やオリンピック選手団記事、各大会でのメダル受賞数一覧記事など)においても、1度しか開催していない都市における大会関連記事では、たとえば「東京オリンピックにおけるサッカー競技」のように開催年が入りませんが、2度目以降になると「ロンドンオリンピック_(1948年)_におけるサッカー競技」のように開催年が入ります。

この場合、1度しか開催していない都市が、2度目の開催都市になる時点で、記事名が移動されるので、それに付随する各記事もそれと同時に移動しなければいけません。たとえば、東京が2度目の開催地に選ばれた段階で、「東京オリンピック」が「東京オリンピック_(1964年)」に移動されますが、それに伴い「東京オリンピックにおけるサッカー競技」なども「東京オリンピック_(1964年)_におけるサッカー競技」等に移動しなければいけないことになります。

現在、各大会に関連する記事も数多く存在し、またBot作業依頼もありますので、あらかじめすべての関連記事について、今から開催年を付けるより、そのような事態になってから該当都市の大会関連記事を移動するほうが作業的には楽かもしれません。

しかしながら、時間が経過するにつれて(つまり、関連記事が増加するにつれて)、そのような事態になったときのリスクが大きくなっていきます。つぎの開催地選考までまだ間がありますが、ちょうど#オリンピック実施競技の改名提案で、各大会における各競技記事の記事名について議論されていることでもありますし、そのような事態になったときの影響をできるだけ小さくする対策などがあれば、ご意見いただきたいと思います。また、すくなくとも開催地決定の時点でそのようなことがありうるということについて、心積もりしていただければと思います。--Me2hero 2009年12月30日 (水) 08:17 (UTC)

他言語版をチェックしました。 北京オリンピックにおける陸上競技en:Athletics at the 2008 Summer Olympicsなどぼぼ全ての言語において2008が入っています。イタリア版it:Atletica leggera ai Giochi della XXIX Olimpiadeは回数が入っています。アジア大会やユニバーシアードは2010年アジア競技大会2009年夏季ユニバーシアードのようになっています。オリンピックの名称も開催都市ではなく開催年にしたほうがいいと思います。 アジア大会の子記事は2002年アジア競技大会におけるサッカー競技のようになっていますから北京オリンピックにおけるサッカー競技2008年夏季オリンピックにおけるサッカー競技になります。すべての子記事に開催年を入れることは賛成です。全大会記事に開催年をいれたほうがわかりやすいですね。選手団記事なども改名すると次のようになります。

北京オリンピック2008年夏季オリンピック
北京オリンピックXX選手団→2008年夏季オリンピックXX選手団
北京オリンピックにおけるXX競技→2008年夏季オリンピックにおけるXX競技または2008年夏季オリンピックXX競技
バンクーバーオリンピック2010年冬季オリンピック
バンクーバーオリンピックXX選手団→2010年冬季オリンピックXX選手団
バンクーバーオリンピックにおけるXX競技→2010年冬季オリンピックにおけるXX競技または2010年冬季オリンピックXX競技

この場合当然パラリンピックも改名するべきですね

北京パラリンピック2008年夏季パラリンピック
バンクーバーパラリンピック2010年冬季パラリンピック

北京オリンピック (2008年)などは不要な括弧付きリダイレクトとして削除されましたし、括弧つきの記事名はよくないと思います。開催地の決まっていない2020年は2020年夏季オリンピックになってますので、過去の大会全てを英語版と合わせるようにXXXX年夏(冬)季オリンピックに改名したらいいと思います。2020年や2018年冬季オリンピックも開催地が決定して改名する必要がなくなります。いかがでしょうか。--Rain night 2010年1月6日 (水) 05:45 (UTC)

私もRain nightさんの提案のように「xxxx年夏(冬)季オリンピック」に改名した方が良いと考えます。まず第1に現在のオリンピックの趨勢を踏まえると、今後も過去にオリンピックが開催されていた大都市で複数回開催される可能性が高く、現在の記事名称方式だと複数回開催が決定するたびに大規模な改名作業を行う必要があること。第2に年数別の記事名にしても利用者には特に支障は発生しないことを踏まえると改名してしまった方が良いでしょう。相当数の記事が対象になるため改名作業に手間はかかりますが、逆に言うと一旦改名作業を行ってしまえば、現在の方式と違ってその後の手間はほとんどかかりませんのでより効率的な命名方式と考えます。--Web comic 2010年1月7日 (木) 06:37 (UTC)

リストにしてみました。改名するとこのようになります。--Rain night 2010年1月13日 (水) 06:36 (UTC)

現在 改名後 備考
夏季大会 パラリンピックと選手団記事、メダリスト一覧や各種目記事などの子記事も対象
Category:アテネオリンピック (1896年) Category:1896年夏季オリンピック
Category:パリオリンピック (1900年) Category:1900年夏季オリンピック
Category:セントルイスオリンピック Category:1904年夏季オリンピック
Category:ロンドンオリンピック (1908年) Category:1908年夏季オリンピック
Category:ストックホルムオリンピック Category:1912年夏季オリンピック
ベルリンオリンピック (1916年) 1916年夏季オリンピック 中止大会
Category:アントワープオリンピック Category:1920年夏季オリンピック
Category:パリオリンピック (1924年) Category:1924年夏季オリンピック
Category:アムステルダムオリンピック Category:1928年夏季オリンピック
Category:ロサンゼルスオリンピック (1932年) Category:1932年夏季オリンピック
Category:ベルリンオリンピック Category:1936年夏季オリンピック
東京オリンピック (1940年) 1940年夏季オリンピック 中止大会
ロンドンオリンピック (1944年) 1944年夏季オリンピック 中止大会
Category:ロンドンオリンピック (1948年) Category:1948年夏季オリンピック
Category:ヘルシンキオリンピック Category:1952年夏季オリンピック
Category:メルボルンオリンピック Category:1956年夏季オリンピック
Category:ローマオリンピック Category:1960年夏季オリンピック
Category:東京オリンピック Category:1964年夏季オリンピック
Category:メキシコシティオリンピック Category:1968年夏季オリンピック
Category:ミュンヘンオリンピック Category:1972年夏季オリンピック
Category:モントリオールオリンピック Category:1976年夏季オリンピック
Category:モスクワオリンピック Category:1980年夏季オリンピック
Category:ロサンゼルスオリンピック (1984年) Category:1984年夏季オリンピック
Category:ソウルオリンピック Category:1988年夏季オリンピック
Category:バルセロナオリンピック Category:1992年夏季オリンピック
Category:アトランタオリンピック Category:1996年夏季オリンピック
Category:シドニーオリンピック Category:2000年夏季オリンピック
Category:アテネオリンピック (2004年) Category:2004年夏季オリンピック
Category:北京オリンピック Category:2008年夏季オリンピック
ロンドンオリンピック (2012年) 2012年夏季オリンピック
Category:リオデジャネイロオリンピック Category:2016年夏季オリンピック
冬季大会 パラリンピックと選手団記事、メダリスト一覧や各種目記事などの子記事も対象
Category:シャモニーオリンピック Category:1924年冬季オリンピック
Category:サンモリッツオリンピック (1928年) Category:1928年冬季オリンピック
Category:レークプラシッドオリンピック (1932年) Category:1932年冬季オリンピック
Category:ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピック Category:1936年冬季オリンピック
札幌オリンピック (1940年) 1940年冬季オリンピック 中止大会
コルティナダンペッツォオリンピック (1944年) 1944年冬季オリンピック 中止大会
Category:サンモリッツオリンピック (1948年) Category:1948年冬季オリンピック
Category:オスロオリンピック Category:1952年冬季オリンピック
Category:コルティナダンペッツォオリンピック Category:1956年冬季オリンピック
Category:スコーバレーオリンピック Category:1960年冬季オリンピック
Category:インスブルックオリンピック (1964年) Category:1964年冬季オリンピック
Category:グルノーブルオリンピック Category:1968年冬季オリンピック
Category:札幌オリンピック Category:1972年冬季オリンピック
Category:インスブルックオリンピック (1976年) Category:1976年冬季オリンピック
Category:レークプラシッドオリンピック (1980年) Category:1980年冬季オリンピック
Category:サラエボオリンピック Category:1984年冬季オリンピック
Category:カルガリーオリンピック Category:1988年冬季オリンピック
Category:アルベールビルオリンピック Category:1992年冬季オリンピック
Category:リレハンメルオリンピック Category:1994年冬季オリンピック
Category:長野オリンピック Category:1998年冬季オリンピック
Category:ソルトレイクシティオリンピック Category:2002年冬季オリンピック
Category:トリノオリンピック Category:2006年冬季オリンピック
Category:バンクーバーオリンピック Category:2010年冬季オリンピック

wikipediaは、記述中の内部リンクが肝だと思います。文章中で2010年冬季オリンピックなどと述べられることは非常に少なく、通常はバンクーバーオリンピックと書かれますので、ページ名への上記の改名案は記事作成時に [[2010年冬季オリンピック|バンクーバーオリンピック]] といったパイプリンクが必須となり、記事執筆者の煩雑さを増すのみと思われ、現状通りを支持いたします。なおカテゴリー名の変更はどちらでも構わないと思います(もっともページ名を変えずカテゴリー名を変えてもややこしくなるだけとは思いますが)。また、このようなケースにはパイプリンクよりもリダイレクトページを活用するという方針(これはja:wikiの推奨事項なのかよくわかりませんのでご存知の方お教えいただけるとありがたいです)ならば変更は構わないので賛否はありませんが、記事タイトルは最も一般的な名称を使う方が適当かと思います。--219.54.243.105amI 2010年1月13日 (水) 10:26 (UTC)

この提案は将来2度目のオリンピックが行われた場合の移動を考えてのものです。移動した場合自動的にリダイレクトになり、括弧つきリダイレクトと違い削除しないのでリンク元は修正しなくてもいいと思います。何らかの形で北京オリンピックバンクーバーオリンピックに開催年をいれるべきだと思います。アテネオリンピック (2004年)という記事名は最も適切なものでしょうか。--Rain night 2010年1月16日 (土) 21:08 (UTC)
Wikipedia:リダイレクトをご覧になってもお分かりのようにリダイレクトによってリンクを貼ることは特に禁止されていませんので(もちろんカッコつきの記事名などはパイプリンクにする必要がありますが)、219.54.243.105amIさんが考えているような心配はないと考えます。--Web comic 2010年1月17日 (日) 01:54 (UTC)
改名するとしてもバンクーバー五輪が終わってからになります。今改名すると混乱すると思うので。--Rain night 2010年1月25日 (月) 06:18 (UTC)
日本語圏において、各大会について「開催地名+『オリンピック』」という名称が最も認知度が高く、閲覧者にとっても記事が一番見つけやすいと思います。検索するたびにリダイレクトされるのであれば、閲覧者にとっても使いにくいのではないかなと思います。すくなくとも各大会の主記事については「開催地名+『オリンピック』」という名称がよいと思います。北京オリンピックバンクーバーオリンピックのように一度しか開催されていない場合、各大会の主記事に開催年をいれるかどうかについては、ちょっとむずかしいですね。入れたほうが後々改名しなくてもすみますが、曖昧さ回避の趣旨からすると、現時点で1つしかない項目を曖昧さ回避するのは適切かどうか…。--Me2hero 2010年2月7日 (日) 07:16 (UTC)
オリンピックに関してはアジア競技大会などと異なり開催都市名+オリンピックが定着しているので改名しない方が望ましいと思います。2007年ノルディックスキー世界選手権札幌大会のように開催年、オリンピック、開催都市名を全て入れる方法もありますが記事中に書かれるのはくどい感じがします。--Tiyoringo 2010年2月7日 (日) 07:57 (UTC)
現状だと将来2度目のオリンピックが行われた場合移動しなければいけません。また、メルボルンオリンピックの馬術競技は後にストックホルムで行われています。サラエボ五輪やアントワープ五輪は開催都市の記事名とズレています。昔のオリンピックは地名であまりイメージできません。ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピックより、1936年冬季オリンピックのほうがわかりやすいと思います。今は北京オリンピックのほうが認知度が高いですけど数十年後はどうでしょうか。--Rain night 2010年2月11日 (木) 00:55 (UTC)
見たことのない大会(リアルタイムであれ録画映像であれ)についてはイメージできないと思いますが都市名である方が地元開催のオリンピックであった、時代背景を理解しやすいものと思います。ベルリン、モスクワ、ロサンゼルス(1984年)、シドニーなど、選手記事で記述される場合は「何年の○○オリンピックでメダルを獲得」の方が、「何年オリンピック(どこそこ)」の方が読みやすいと思います。--Tiyoringo 2010年2月11日 (木) 01:11 (UTC)

私は記事名に開催年と夏季と冬季の区別はいれたほうがいいと思っております。2018年冬季オリンピックミュンヘンが立候補しています。招致に成功したら、史上初の夏季・冬季両方を開催した都市となりミュンヘンオリンピックは改名となります。大会は冬季オリンピックなのでミュンヘンオリンピックにおける競泳競技は改名しなくてもいいことになり、記事ごとに対応が分かれてしまいます。大会記事に地名もいれたほうがいいという場合は

アテネオリンピック (2004年)2004年アテネ夏季オリンピック
アテネオリンピック (2004年) における陸上競技2004年アテネ夏季オリンピック(における)陸上競技
バンクーバーオリンピック2010年バンクーバー冬季オリンピック
バンクーバーオリンピックにおけるフィギュアスケート競技2010年バンクーバー冬季オリンピック(における)フィギュアスケート競技

これならは、括弧付き記事名を避けれて、地名と年と夏季冬季の区別ができるので記事名を見ただけでよくわかり、もう一度五輪が開催されることになっても改名の必要がありません。ちなみに大会正式名称は夏季が第XX回オリンピアード競技大会、冬季が第XX回オリンピック冬季競技大会で地名や開催年はつきません。正式名称で呼ばれることはあまりないですね。--Rain night 2010年2月20日 (土) 04:49 (UTC)

最後のご意見からすこし時間が空きましたので、一度これまでの議論をまとめた上で、コメント依頼に出してみようかと思います。以下のようにまとめましたがいかがでしょうか。問題があればご指摘いただければと思います。--Me2hero 2010年4月18日 (日) 07:16 (UTC)

中間まとめ

1度だけ開催された都市が2度目の開催都市に選ばれた場合に備えて、すべての各大会関連記事の記事名に年度をつける事に関する提案です。以下の点についてご検討いただき、ご意見いただければと思います。

関連する議論
(1)記事名に年度をつけることの是非について
コメント依頼を出すに当たって、あらためて確認をとりたいと思います。現状についてはこちらでの検索結果を参照してください。競技記事についてはこちらも参照していただければと思います。
(2)年度をつける場合の付け方

いまのところ、下記のような案が出ています。(競技記事を例にします。競技記事の年度のつけ方以外の形式については#オリンピック実施競技の改名提案の議論もご覧ください。)

  1. 開催地オリンピック_(年度)_競技名 (例: 「北京オリンピック_(2008年)_陸上競技」、「北京オリンピック_(2008年)_日本選手団」)
  2. 開催地オリンピック競技名_(年度) (例: 「北京オリンピック陸上競技_(2008年)」、「北京オリンピック日本選手団_(2008年)」)
  3. 年度+夏季/冬季オリンピック競技名 (例: 「2008年夏季オリンピック陸上競技」、「2008年夏季オリンピック日本選手団」)
  4. 年度+開催地+夏季/冬季オリンピック競技名 (例: 「2008年北京夏季オリンピック陸上競技」、「2008年北京夏季オリンピック日本選手団」)
  5. その他
(3)年度をつける範囲について

大会本記事について現状は「開催地オリンピック_(年度)」(ただし年度は曖昧さ回避が必要な、2回以上開催された都市についてのみ)となっております。すべての関連記事に年度をつけるにあたって、(2)で1.または2.のような年度の付け方となった場合には大会本記事の記事名の形式について変更しなくてもよいとは思います(変更するとしても一部についている年度を一律付けるぐらい)。しかし、3.以降の形式になった場合、大会本記事の記事名を現状のままにして関連記事のみの変更にするのか、あらたに定める関連記事の形式にあわせるのかについてもご検討いただければと思います。

その他の関連記事については、年度をつけるのであれば、基本的にすべての関連記事につけるという方向でよいと思いますが、とりあえず競技・種目記事と選手団記事については数が多く、改名に伴う影響が大きいので、この二つを中心に考えていきたいと思います。ほかの関連記事についても同様に考えていってよいと思います。

(4)作業手順などについて

作業量はかなり大きくなると思われますので、実際に行うとなると大変だと思われます。よい方法があればご助言いただければと思います。また、懸念事項があればご指摘ください。

以上、ご意見よろしくお願いします。--Me2hero 2010年4月18日 (日) 07:16 (UTC)

意見・コメント

  • コメント一連の記事にまったく関わった事のない、いち利用者からの意見と前置きさせて頂いた上で申し上げます。(1)に関しては、見通しの良さと言う観点から、大いに賛成致します。リダイレクトは特に問題ではあると思いません。(2)に関しましては、世間一般では慣例的に、「○○年夏期オリンピック」などより、「開催地名+オリンピック」の方が遙かに浸透していることは論を待ちません。よって、括弧内の年度表記はあくまで付随情報であると見て、2.案が適切かと思います。単純に読み易いですから。--Hman 2010年4月18日 (日) 07:34 (UTC)
  • (1)・・・不要と思います。現状不要かつ大きな作業ですので、必要になってから変更すればよく4年後8年後12年後という未来に格段に進歩しているであろうweb・コンピュータ技術に任せる方が効率的と思えます。(2)・・・必要なものに年号をつける上で、記事の命名法を揃えることには賛成です。その際は提案した者ですが2案が良いです。アテネの野球、アテネの綱引など(西暦)が不要になる記事はカッコ内を省略する形が良いと思います。(以前触れました「カッコ付き記事からのリダイレクト不可ルール」についてはwikipedia全体での誤認?だったようで、ルールから外す提案がされています(Template‐ノート:WP:RDR違反)。テンプレート関数等向けにアテネオリンピック野球競技 (2004年)アテネオリンピック野球競技といったリダイレクトがつかえるなぁと思っています。)(所々で端的に発言しましたが私見のまとめとしまして)--219.54.243.105amI 2010年4月19日 (月) 16:57 (UTC)
    • (コメントの追加) 今回は非常に長いスパンを考えた議題ですが、長いスパンという場合そもそも言葉というものが時間の経過で使い方や意味が変わりますので、社会での使われ方に合わせてwikipediaの方を書き変えていかなくてはなりません。現在「(開催地)オリンピック」が一般的な呼称ですが、もし2回目の東京オリンピックが開催されることになったような場合、先の東京オリンピックと言い分けるために「(XXXX)年オリンピック」が一般的な呼称になるかもしれませんし、相変わらず現在のように使われていくかもしれません。呼称が変わった場合は再度リネームすることになります。今回の議題については「もし」「あらかじめ」という思考での作業は、将来の作業軽減に繋がるものでもないと考えます。--219.54.243.105amI 2010年5月25日 (火) 15:50 (UTC)
  • (1)は必要です。北京オリンピックバンクーバーオリンピックの他言語版のほとんどに地名ではなく年が入っています。地名であれば2度目の開催が決まった時移動しなければいけませんが、年なら移動する必要がなくなります。2018年にミュンヘン、2020年に東京とローマなど一度開催された都市が立候補を表明しており、2度目の開催になる可能性はあります。Category:夏季オリンピックを見たとき全てに年が入っていたほうがきれいです。(2)は各種目の世界選手権アジア競技大会ユニバーシアードとの統一も考えて3の2008年夏季オリンピック、2010年冬季オリンピックが一番いいです。北京オリンピックやバンクーバーオリンピックは自動的にリダイレクトになるので問題はないと思います。スペイン語のような形である4でもいいと思います。--Rain night 2010年4月20日 (火) 07:02 (UTC)
  • コメント既存の複数回大会もインスブルックオリンピック (1964年) インスブルックオリンピック (1976年) という具合に1.案になっておりますのでこれでよいと思います。2.案は各競技優先、1.案は大会優先というところでしょうか。小生としては大会-各競技という階層を優先したいと考えます。--Wakimasa 2010年4月21日 (水) 13:48 (UTC)
  • コメント 参考までに当案件の対象となるこちらに記事を列挙しておきました。(2)の年度の付け方や(3)の年度をつける範囲によって改名対象となる記事数は異なりますが、2010年5月1日現在、最大1,096のページが対象になりうると思われます。まだ十分にまとめ切れていませんが、内訳は以下のとおりです。
    • 全対象ページ:1,096(記事863、カテゴリ110、テンプレート123)
      対象とする大会
      • オリンピック関連:1,061(記事829、カテゴリ109、テンプレート123)
      • ユースオリンピック関連:3(記事3)
      • パラリンピック関連:32(記事31、カテゴリ1)
      ページ名の年度の有無
      • 年度がついてるもの:240(記事193、カテゴリ30、テンプレート17)
      • 年度がついていないもの:856(記事670、カテゴリ80、テンプレート106)
      ページの種別
      • 大会主記事85、主カテゴリ49
      • 選手団関連:173(記事171、カテゴリ2)
      • 各競技関連:632(記事524、カテゴリ58、テンプレート50)
        • ページ名に「おける」がついているもの:580(記事520、カテゴリ58、テンプレート2)
          • ページ名の末尾が「における各競技」であるもの:48(カテゴリ48)
          • その他:532(記事520、カテゴリ10、テンプレート2)
        • ページ名に「おける」がついていないもの:48(テンプレート48)
      • その他:157(記事83、カテゴリ1、テンプレート73)
      (2)の案ごとの改名対象ページ
      すべて対象とした場合
      • 1案:996(記事809、カテゴリ81、テンプレート106)
      • 2案:1,059(記事840、カテゴリ96、テンプレート123)
      • 3案、4案:1,096(記事863、カテゴリ110、テンプレート123)
      競技種目記事、選手団記事のみ対照とした場合
      • 1案:759(記事679、カテゴリ45、テンプレート35)
      • 2案:805(記事695、カテゴリ60、テンプレート50)
対象となるページは非常に多いので十分慎重に議論を進めていただければと思います。実際の作業量に対して十分なメリットはあるか、システム資源や人的資源について問題はないか、記事を壊してしまったり、記事を編集する人が混乱しないか等々いろいろと懸念事項もあると思いますがそれらについても十分ご検討いただければと思います。また、実際に作業する際の作業手順についても確認しておいたほうがよいと思います。botにて行うのであれば、あらかじめWikipedia‐ノート:Bot作業依頼に可能かどうか問い合わせたほうがよいかもしれません。--Me2hero 2010年5月5日 (水) 12:56 (UTC)補足--Me2hero 2010年5月25日 (火) 12:57 (UTC)
今のところ私が思うに1度しか選ばれていない都市が2度目に選ばれた時点で、改名対象となりうるページは最大900~950ぐらいでしょうか。内訳は、記事約700(競技記事30弱、種目記事約300、選手団記事約200、各国の球技代表記事160弱、その他)、カテゴリ30前後(競技カテゴリ30弱、その他)、テンプレート約200(各競技テンプレート30弱、各国の球技代表テンプレート160弱、その他)と想定しています。実際のところ、どれだけのページが今後作成されていくかわかりません。各国の球技代表記事やテンプレートはそんなに作成されないかもしれません。数字としては一度に改名するより、2度目の都市が選考されるたびに改名したほうが、対象ページが若干少ないようにも感じますが少し微妙なところです。ただ、今後、先にあげた以外に、どのような想定外の関連ページが現れるかわかりませんし、今のうちの全て年度をつけたほうが安心といえば安心です。また、単純な作業量の比較だけでなく、年度をつけることによるメリットやデメリットの検討もされるべきと思います。
正直なところ、(1)に関しては対象ページが非常に多いので迷っているところでもあります。そのような状態で(2)を答えるのも何なのですが、もし改名が妥当ということになりましたら、1案の「開催地オリンピック_(年度)_~」がよいと思います。競技種目記事では「における」の扱いによって違ってきますが、選手団記事ではすでに現状で1案の書式になっていますので、この形式を変えなくてもよいと思います。--Me2hero 2010年5月25日 (火) 12:57 (UTC)
一気にではなく少しずつ改名すればそこまで手間かからないと思います。各大会記事の下に出場選手のカテゴリを作りたいので、なるべく早めに方針を決めたいですね。うまくまとまらない場合は投票にしたいです。--Rain night 2010年5月30日 (日) 02:20 (UTC)
そうですね。最終的には「投票」も視野に入れておいたほうがよいと思います。--Me2hero 2010年6月14日 (月) 12:17 (UTC)

主なメダリストについて

各オリンピックの記事にある主なメダリストを除去したいと思います。理由は北京オリンピックや他言語版にはなく、個人による主観的だからです。その大会で特別な活躍をした選手はハイライトやその他の項目に入れればいいと思います。--Rain night 2010年1月25日 (月) 06:18 (UTC)

除去しても特に問題ないかと思います。--Me2hero 2010年1月31日 (日) 14:44 (UTC)補足--Me2hero 2010年5月5日 (水) 13:00 (UTC)
ある記事に主なXX選手という項目があったのですが、主観的だといって除去されてしましました。それを見て主なメダリストもふさわしくないと思いました。en:List of 2008 Summer Olympics medal winners(北京オリンピックメダリスト一覧)みたいなものを作ったほうがいいでしょうか。--Rain night 2010年2月11日 (木) 00:55 (UTC)

英語版が採用しているようなTemplate:Navboxに変更したいと思いますがいかがでしょうか。sandboxに置いてみましたのでご覧ください。

このテンプレートは過去の大会に倣ってIPユーザー氏によりTemplate:NavigationBoxで作られていますが、各ページ下部には他にもTemplate:Navboxがあって、このテンプレートだけが開きっぱなしで幅も揃いません。--219.54.243.105amI 2010年2月14日 (日) 14:11 (UTC)

新しく作っていただいたものの方が良いと思います。--Tiyoringo 2010年2月14日 (日) 15:07 (UTC)
では変更しておきます。--219.54.243.105amI 2010年2月16日 (火) 15:26 (UTC)

大会別代表選手カテゴリ作成の提案

英語版などにある大会別の代表選手カテゴリを作成したいと考えています。名称は大会記事名の議論にもよりますが

こういう感じで作りたいと思っております。botに作業してもらうのは難しそうなので多くの人に協力してほしいです。--Rain night 2010年4月1日 (木) 08:27 (UTC) Category:FIFAワールドカップ出場選手があるので代表ではなく出場に変更。--Rain night 2010年4月17日 (土) 23:15 (UTC)

私の執筆分野にも関わる話ですので喜んで協力したいと思います。--タールマン 2010年4月20日 (火) 07:33 (UTC)
賛成いたします。微力ながらぜひ協力させてくださいませ。隣接分野ですが他に目にするところでは、Category:男性スポーツ選手Category:女性スポーツ選手、あとCategory:世界記録保持者en:Category:World record holders)、についてどうするか合わせて議論していただければ、作業効率がよいかもしれないです。--Degueulasse 2010年4月28日 (水) 03:54 (UTC)

○○一覧

名称もばらばらだし、一部の競技だけ。これら必要なんですかね? --丸和太郎 2010年6月2日 (水) 14:53 (UTC)

フィギュアスケートでは国際大会における日本人フィギュアスケート選手の成績一覧があります。議論というほどではありませんでしたが考えを述べあった程度のことはあります(リスト漏れは把握しており、新規執筆者を釣るページとみなしてあえて手を出さないように心がけています)。--219.54.243.105amI 2010年6月3日 (木) 16:14 (UTC)
各競技の中で重要な日本人選手記事をまとめたものとして有益だと思います。現役であったり最近の選手に比べて東京オリンピック日本選手団などは十分な内容とはなっていない場合が多く加筆を促す上では必要な一覧ではないかと思います。--Tiyoringo 2010年6月14日 (月) 09:28 (UTC)
そういえばこのような記事もありました。(どこかで「日本人」ではなくて「日本選手」にすべきではという話があったような気がする。)名称がばらばらなのは単に作成された時期が違うだけだと思います。陸上競技は比較的新しかったかと思います。競技ごとに見られる方も多いので、一部の競技だけでも、それぞれの競技にとっては一覧として有用ではないかと思います。
ちなみにメダル種ごとの一覧として
といった記事もあります。ご参考まで。--Me2hero 2010年6月14日 (月) 12:42 (UTC)

スポーツ選手のプレースタイル等の記述について

スポーツ選手のプレースタイルに関しまして、スポーツ人物伝PJで議論があり、「プレースタイル」「選手としての特徴」などスカウティングレポート的な記述をする場合は、編集者による主観的な記述をせず、必ず出典を明記することになりました(詳細)ので、 ここにお知らせするとともに、各競技の競技特性に応じて個別に対応してくださいますようご協力お願いします。また、スポーツPJにて、スポーツに関連する用語などの項目において、関係する選手等を列挙する場合は無制限に列挙せず、特筆性のあるものに限ることになりましたので、これについても合わせてご配慮いただければと思います。--Me2hero 2010年6月25日 (金) 12:45 (UTC)

第6回スポーツ分野活動状況案内のご案内

2005年から過去5回にわたって実施してきた、スポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。この件に関してご意見ございましたら、Portal‐ノート:スポーツ#第6回分野別活動状況案内までお願いします。

--Me2hero 2010年7月18日 (日) 12:47 (UTC)

ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」新設のお知らせ

先日行われた、ウィキプロジェクト用名前空間新設に関する投票の結果に基づき、ウィキプロジェクト用名前空間「プロジェクト」が新設されます。その際、以下の点にご注意ください。

  • ウィキプロジェクトのページ(サブページも含む)は、Botを用いて全て新名前空間へ移動されます。
  • 元ページはリダイレクトとしてすべて残されます。
  • プロジェクト名前空間のタブ表記は「プロジェクト」となります。
  • Wikipedia名前空間のタブは、「プロジェクトページ」から「ウィキペディア」に変更されます。

なお、具体的な日程などについては、『編集者向けsitenotice』などで告知される予定です。--W.CC 2010年7月31日 (土) 11:25 (UTC)

Category:オリンピック選手、Category:オリンピック金メダリストなどの扱いについて

Category:アメリカ合衆国のオリンピック金メダリストにカテゴライズされている記事でCategory:アメリカ合衆国のオリンピック選手などを除去する編集がなされているケースがありましたがそうした記事でのカテゴリの付与は両方ともあった方が良いか片方で十分であるかご意見をお願いします。サッカーオリンピック代表カテゴリなどがある場合に国別のサッカー選手カテゴリ除去がなされているケースがありWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト サッカー選手で国別のサッカー選手カテゴリは必要ということで合意がなされております。Wikipedia‐ノート:カテゴリの方針で方針見直しについて議論が進行しています。--Tiyoringo 2010年8月14日 (土) 12:29 (UTC)文法typoの修正--219.54.243.105amI 2010年8月14日 (土) 14:14 (UTC)

スポーツ分野の記事評価制度について

ただいま、ウィキプロジェクト スポーツではWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト スポーツ/評価#本制度正式導入に向けてにてスポーツ分野の記事評価制度導入に向けて検討しており、将来的にはスポーツ分野の全記事を対象として品質と重要度を評価していきたいと思います。この件について何か問題やご意見ございましたら同ノートまでよろしくお願いします。

当制度においてウィキプロジェクト スポーツおよび下位プロジェクトの参加者はスポーツ関連記事のノートページに評価テンプレート{{ウィキプロジェクト スポーツ|class=|importance=}}を添付することでその記事の品質と重要度の評価付けに参加することができます。また具体的な評価ランクを定めるためのWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ/評価/評価依頼もご利用できます。詳細はWikipedia:ウィキプロジェクト スポーツ/評価をご覧ください。

将来的には「スポーツ」分野全体とは別に、各下位プロジェクトにおいても同様の評価制度を導入できれば、各分野およびスポーツ分野全体においても、その発展に役立つものと思います。各プロジェクトにおいては対象分野の整備について、いろいろと優先順位があるとは思いますが、折を見てご検討いただければ幸いに存じます。--Me2hero 2010年8月21日 (土) 08:04 (UTC)

第7回スポーツ分野活動状況案内のご案内

2005年から過去6回にわたって実施してきた、スポーツ分野の分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。また、何かご意見等ございましたらプロジェクト‐ノート:スポーツ#第7回分野別活動状況案内までよろしくお願いします。

--Me2hero 2011年7月22日 (金) 12:29 (UTC)

男女別スポーツ選手カテゴリの運用について

男女別のスポーツ選手カテゴリの運用についてPortal:スポーツのノートにてご意見伺っていますのでお知らせいたします。よろしくお願いします。--Me2hero 2011年9月10日 (土) 13:37 (UTC)

出典の明記について

昨年は検証可能性に絡み、出典のない人物記事の即時削除についての議論があり、また現在、出典のない記事に対するWikipedia:出典をつけよう大会が開催中です。ついては、スポーツ分野においても記事の出典表示について取り組んでいきたいと思います。特に存命人物については情報源の明らかでない不確かな情報が記載されることの影響も大きいです。各サブプロジェクトにおかれましても出典明記に関する事項の整備にご協力お願いいたします。

ウィキペディアには記事の執筆について習熟されていない初心者の方も、たくさん編集に関わってこられます。出典が付いていないことで該当部分が除去されたりすると、せっかくの編集が無駄になってしまいます。記事編集の参考になるように、記事のスタイルの部分に出典表記の仕方などの記述があれば、初心者の方々の助けにもなると思います。ご検討のほどよろしくお願いします。

また、利用者が執筆の際に使うことのできる文献やオンライン情報を一覧化して共有しておけば、検証の際にも、調べ物をして加筆する際にも役立つと思います。PJスポーツにもプロジェクト:スポーツ#参考文献リストがありますが、プロジェクト:サッカー/参考文献や、他分野ではPJ航空・文献同・外部リンクはよく整備されていると思います。ご参考まで。--Me2hero会話2012年3月26日 (月) 12:48 (UTC)

北京オリンピックの出典先サイトについて

北京オリンピックの出典に使われている http://results.beijing2008.cn/ がIDとパスワードがないと確認できないようになりました。http://www.sports-reference.com/olympics/summer/2008/ などに出典を改めた方が良いと思いますがいかがでしょうか。ご意見がありましたら、ノート:北京オリンピックでお願いします。--Tiyoringo会話2012年6月3日 (日) 05:52 (UTC)

北京五輪のサイトは大会が終了して1年くらいで消滅しました。ロンドン五輪のサイトも同じくらいで消滅するでしょう。五輪や大会のサイトはしばらくしたら消えることが多いので競技団体などのプロフィールを使ったほうがいいと思います。web.archiveは残っているのでこちらに直しておいたほうがいいですね。--Rain night 2012年10月22日 (月) 07:58 (UTC)

第8回スポーツ分野活動状況案内のご案内

2005年から過去7回にわたって実施してきた、スポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内を今年も下記のとおり行いたいと思います。これは、ウィキペディア上の編集・執筆状況に関して比較的把握している方が、質問に答えることで他の方にこの分野のことをわかりやすく案内するためのものです。ご自身やスポーツ分野全体の執筆状況を振り返える良い機会になると思います。質問事項の原案をプロジェクト:スポーツ/第8回分野別活動状況案内に作成しました。回答できる範囲で結構ですのでご協力お願いします。また、何かご意見等ございましたらプロジェクト‐ノート:スポーツ#第8回分野別活動状況案内までよろしくお願いします。

--Me2hero会話2012年7月30日 (月) 05:35 (UTC)

メダリストカテゴリやオリンピック選手団

国別オリンピックメダリストカテゴリがまだついてない記事がそれなりに見られるようです。それとどちらかというとこちらが本題ですが、オリンピック選手団記事をメダリスト記事あたりには関連項目として追加したいと思いますがいかがでしょうか。本文中に入れられるケースではパイプのリンクなどとして追加しています。将来的には多くの個別のオリンピックで選手団記事が作成される可能性があるかもしれませんが、未作成の場合はオリンピックアメリカ合衆国選手団などを追加しようと考えています。--Tiyoringo会話2012年8月21日 (火) 08:52 (UTC)

  • コメント関連項目にするよりは本文中に入れてしまいたいですね。たとえば ××年の[[○○オリンピック選手団|○○オリンピックに出場した(代表に選ばれた)]] みたいな感じで。小生は関連項目には「どのように関連しているか」注釈を併記するのが望ましいと思っていますので、それだったら本文に組み込む文章を考えるのがベターと思います。--Wakimasa会話2012年8月25日 (土) 07:41 (UTC)
関連項目はその記事が説明されているものを置くべきで追加するのなら男子陸上選手ならオリンピック陸上競技メダリスト一覧 (男子)のようにメダリスト一覧のほうがいいと思います。選手団記事ですがロンドン五輪が終わってしばらくたつのですが多くの選手団でメダル数が反映されていません。選手団記事を気にかけてくれるならメダル数を更新して下さい。北京のときも更新されず私がバンクーバー五輪直後にまとめて更新したのですが、誰も更新してくれないのなら自分で直しにいくしかないですね。--Rain night 2012年10月22日 (月) 07:58 (UTC)

個々のオリンピック大会記事の国・地域別メダル獲得数節の記載方式について

ノート:ロンドンオリンピック (2012年)で提起された件についてオリンピック記事全体にかかわる事ですのでプロジェクト:オリンピックにて検討すべきことと考え、勝手ながらこちらで提起します。

たたき台として意見をまとめました。

(イ) あくまで10位までの表を掲載する。
(ロ) 10位までの表に加えて参考として日本のメダル獲得数も掲載する。ただしこれは明確なJPOVである。
(ハ) 表を11位まであるいは12位まで拡大する。
(ニ) 拡大するならばいっそのことすべて掲載する。
(ホ) すでに「○○オリンピックでの国・地域別メダル受賞数一覧」が整備されているのでそちらへのリンクとし、表は割愛する。


期限を定めないとうやむやになってしまう恐れがありますので、9月30日まで審議を行い、何らかの結論をプロジェクト:オリンピック3.2 大会記事節に明記するようにしたいと思います。--Wakimasa会話2012年9月1日 (土) 04:37 (UTC)

ノート:ロンドンオリンピック (2012年)での私の提案の通り、(ロ)を支持します。参考としての日本の順位付記なので、JPOVにはならないと考えます。追伸-先の「ノート:ロンドンオリンピック (2012年)」において、表などを編集する時に著名を久米っちさんのものと貼り間違えていました。そのことはお詫びします。決して改ざんではないとご理解ください。--120.74.80.103 2012年9月1日 (土) 07:24 (UTC)
(イ)案に1票投じておきます。(ハ)案の拡大は反対。12位までと決めて日本が13位だったら、また議論がおきますよね。他言語版などで10位までの掲載が多いとの情報をどなたかが言われておりましたので、同じでいいでしょう。(ロ)案もJPOVという観点では疑問。あまり揉めるようならいっそ(ホ)案でもいいです。立派な別記事があるんですから。また今回の結論を過去のオリンピック記事にも適用することを提案しておきます。--Chiba ryo会話2012年9月1日 (土) 09:33 (UTC)
(イ)でよいと思います。(ハ)の11, 12位というのはやはり恣意的に感じます。(ロ)もJPOVの点でよろしくないでしょう。表としては不要ではないかと思います。(ニ)もメダル受賞数の一覧記事があるので大会記事のほうにすべて載せる必要は無いと思います。大会記事では、英語版ほか多くの他言語版で10位までなので、これに合わせて大会記事の「国・地域別メダル獲得数」節は一覧記事の概要・簡略版(サマリースタイルの表バージョンになりますでしょうか)としてそのままあってもよいかなと思います。--Me2hero会話2012年9月1日 (土) 11:26 (UTC)
ロに一票ドイツ語版ではスイスが入っているし英語版の主利用者であるであろうアメリカイギリスはベスト10を外れた事はない。ドイツも大体西ドイツが入っているので。オリンピックであまりベスト10に入っていない中東アフリカの利用者が主な言語版ではどうなっているのでしょうか日本のようにほぼ一国の言語版の国はどうなっているのでしょう。--Otohakusyu会話2012年9月7日 (金) 10:07 (UTC)
(イ)に一票。他国語版を考慮する必要はないと考えます。(実際がどうかは本記事の外国語版へのリンクを見ればすぐわかります。半々といったところでしょうか。)--アルビレオ会話2012年9月30日 (日) 02:09 (UTC)
  • コメント 追加意見として「国・地域別メダル獲得数節」の導入文章としてたとえば
「ロンドンオリンピックでは302種目に対し金メダル302個、銀メダル304個、銅メダル356個が授与され、メダルを獲得した国・地域は85、金メダルを獲得したのは54であった。ボクシング、柔道、テコンドー、レスリングでは、各階級で銅メダルは2個用意された。また、水泳男子の200m自由形と100mバタフライでは、同着2位の2名にそれぞれ銀メダルが与えられ、銅メダルは無かった。自転車男子ケイリンでは同着3位の2名にそれぞれ銅メダルが与えられ、陸上男子走高跳では同着3位の3名にそれぞれ銅メダルが与えられた。」

というような概要を記載することを提案します。--Wakimasa会話2012年9月16日 (日) 06:10 (UTC)

コメント 結論が出ましたら、パラリンピック記事にも準用したいと考えております。--Chiba ryo会話2012年9月6日 (木) 22:38 (UTC)


コメント 提案時の9月末日が経過しましたのでこれまでのご意見をまとめますとやはりサマリースタイルとして10位までの表を載せるということになるでしょう。これを踏まえてプロジェクト:オリンピック#大会記事節を改定しようと考えます。

・・・と思って見直すと現在の取り決めは現状とかなり乖離があることに気が付きました。 そこで現状を踏まえた改定案を示すことにします。

改定前(現在のもの)
個々のオリンピック大会の記事は以下のようにします。
  • 導入文は次のようにします。「第1回夏季オリンピック大会ギリシャアテネ1986年3月25日から4月3日に行われた。」
  • 次に下のテンプレートを用いてテーブルをつけます。
  • ハイライト」セクションを設け、その下に開会式第1日目第2日目、…閉会式の各セクションを設ける。(未導入)
  • 次のセクションはメダル受賞者とし、競技別にメダル受賞者の一覧ページへとリンクする。(未導入)
  • 次は、国・地域別メダル受賞数とし、金、銀、銅メダルによってソートした、国・地域別のメダル獲得数の表を下のテンプレートを用いて作る。
  • ページ最下部には{{Template:オリンピック}}をもちいてオリンピック大会の一覧を表示します。
例については、札幌オリンピックを見てください。


改定案(現状を踏まえて)
個々のオリンピック大会の記事は以下のようにします。
  • 導入文は次のようにします。「第1回夏季オリンピック大会ギリシャアテネ1986年3月25日から4月3日に行われた。」
  • 次に
    開催都市 {{{開催都市}}}
    参加国・地域数 {{{参加国・地域数}}}
    参加人数 {{{参加人数}}}
    競技種目数 {{{競技種目数}}}
    開会式 {{{開会式}}}
    閉会式 {{{閉会式}}}
    オリンピックの旗 Portal:オリンピック
    テンプレートを表示
    テンプレートを用いてテーブルをつけます。
    • 開催までの経緯」節を設け、記載します。
    • ハイライト」節を設け、その下に開会式第1日目第2日目、…閉会式の各セクションを設ける。(未導入)
    • 次は「参加国・地域」の一覧を記載します。ここから「○○オリンピック××国選手団」記事へリンクします。
    • 次は「実施競技と日程」表を記載します。ここから「○○オリンピック△△競技」記事へリンクします。
    • 次は「競技会場」の一覧を記載します。
    • 次は「メダルについて'」とし、導入としてメダルの総数を記載し、次いでその大会のメダルについて特筆すべきことがあれば記載し、次いでサマリースタイルとして10位までの国・地域別メダル受賞数表を記載します。全容については詳細は「○○オリンピックでの国・地域別メダル受賞数一覧」を参照することとします。国別のメダリスト、種目別のメダリストはそれぞれ「○○オリンピック××国選手団」、「○○オリンピック△△競技」に記載されているのでここには記載しません。
    • 波及効果その他について記載(すべきことがあれば)記載します。
    • メディア展開等について記載(すべきことがあれば)記載します。
    • ページ最下部には{{Template:オリンピック}}をもちいてオリンピック大会の一覧を表示します。
    例については、札幌オリンピックを見てください。


    あくまでたたき台ですのでこれを参考に10月末まで議論をお願いします。 --Wakimasa会話2012年10月4日 (木) 13:43 (UTC)

    • まとめ コメントご意見がありませんので本提案は「個々のオリンピック大会記事の国・地域別メダル獲得数節についてはあくまで10位までの表を掲載することとし全容については詳細は『○○オリンピックでの国・地域別メダル受賞数一覧』を参照すること」のみ合意したものとしてプロジェクト:オリンピック#大会記事節に記載し、クローズとさせていただきます。大幅改定については改めて提起します。--Wakimasa会話2012年11月3日 (土) 23:05 (UTC)


    第9回分野別活動状況案内

    毎年、Me2heroさんが提起して行われていたスポーツ分野のWikipedia:分野別活動状況案内です。氏がブレーク中のようですので、僭越ですが私のほうから開催案内をさせていただきます。場所は、Wikipedia:分野別案内 スポーツ 2013年8月にて、8月1日 0:00(JST)より8月31日 23:59(JST)となります。スポーツ分野の執筆者さんは奮ってご参加下さい。--Chiba ryo会話2013年8月20日 (火) 21:45 (UTC)

    公開競技のメダリストについて

    以前五輪では正式競技でない公開競技がありました。1984年ロサンゼルス五輪のテニス野球、1988年ソウル五輪の女子柔道などです。これらのメダル数は各国選手団のメダル合計には含まれていませんが一部の選手にはメダルテンプレートが貼られXX国のオリンピックメダリストのカテゴリがついています(スザンヌ・ウイリアムスロサンゼルスオリンピック (1984年) 野球日本代表のメンバー)。公開競技の場合はメダルテンプレートやカテゴリをつけないようにするべきだと考えてますがいかがでしょうか。ステファン・エドベリは公開競技の金メダルは貼っておりません。--Rain night 2012年10月17日 (水) 07:10 (UTC)

    提案の趣旨はわかりますが、該当記事に、メダルテンプレートを追加しないでくださいという注意書きをコメントアウトで記述するのでしょうか。公開競技であっても、その選手記事に追加されているメダルテンプレートの大会よりも、オリンピックが価値のある大会である場合もあるように思います。テンプレートを制御するよりも、本文に公開競技であることが明記されていれば十分と思います。提案内容と異なりますが、アテネオリンピック (1906年)でメダルを獲得した選手について、オリンピックのメダルとは分けるべきですが、メダルテンプレートを設置するべきではないとは言い切れないように思います。--Tiyoringo会話2012年10月17日 (水) 11:23 (UTC)
    公開競技であることを明示したいのであれば、メダルテンプレートに「競技名」を書く代わりに「競技名(公開競技)」と書けば良いのでは? 記述がバラバラにならないように、予め合意しておく必要はありますが。--アルビレオ会話2012年10月17日 (水) 12:13 (UTC)
    Category:日本のオリンピック金メダリストに野球選手が入ってるのを見て違和感を感じました。野球は金メダルが獲れないまま五輪除外となりました。公開競技はIOCやJOCの記録にも残りませんし、sports-referenceも扱っていません。誤解されないためにも公開競技の場合は外し、定義で公開競技は含まないと入れたいと思ったのですが。もうひとつオリンピック選手に選ばれてても出場出来なかった選手がいます。モスクワ五輪の日本代表だった選手や怪我で欠場したり補欠で出場機会がなかった選手です。オリンピック選手と判断するのは代表に選ばれたではなく実際に出場して初めてオリンピック選手とするべきだと考えています。--Rain night 2012年10月22日 (月) 07:58 (UTC)


    現在の標記節は、大会各記事毎に節の順番が違っていたりして現状と乖離が見られることから改定を改めて提案いたします。以下にプロジェクト‐ノート:オリンピック#個々のオリンピック大会記事の国・地域別メダル獲得数節の記載方式について節より転記します。

    改定前(現在のもの)
    個々のオリンピック大会の記事は以下のようにします。
    • 導入文は次のようにします。「第1回夏季オリンピック大会ギリシャアテネ1986年3月25日から4月3日に行われた。」
    • 次に下のテンプレートを用いてテーブルをつけます。
    • ハイライト」セクションを設け、その下に開会式第1日目第2日目、…閉会式の各セクションを設ける。(未導入)
    • 次のセクションはメダル受賞者とし、競技別にメダル受賞者の一覧ページへとリンクする。(未導入)
    • 次は、国・地域別メダル受賞数とし、金、銀、銅メダルによってソートした、国・地域別のメダル獲得数の表を下のテンプレートを用いて作る。
    • ページ最下部には{{Template:オリンピック}}をもちいてオリンピック大会の一覧を表示します。
    例については、札幌オリンピックを見てください。


    改定案(現状を踏まえて)
    個々のオリンピック大会の記事は以下のようにします。
    • 導入文は次のようにします。「第1回夏季オリンピック大会ギリシャアテネ1986年3月25日から4月3日に行われた。」
    • 次に
      開催都市 {{{開催都市}}}
      参加国・地域数 {{{参加国・地域数}}}
      参加人数 {{{参加人数}}}
      競技種目数 {{{競技種目数}}}
      開会式 {{{開会式}}}
      閉会式 {{{閉会式}}}
      オリンピックの旗 Portal:オリンピック
      テンプレートを表示
      テンプレートを用いてテーブルをつけます。
      • 開催までの経緯」節を設け、記載します。
      • ハイライト」節を設け、その下に開会式第1日目第2日目、…閉会式の各セクションを設ける。(未導入)
      • 次は「参加国・地域」の一覧を記載します。ここから「○○オリンピック××国選手団」記事へリンクします。
      • 次は「実施競技と日程」表を記載します。ここから「○○オリンピック△△競技」記事へリンクします。
      • 次は「競技会場」の一覧を記載します。
      • 次は「メダルについて'」とし、導入としてメダルの総数を記載し、次いでその大会のメダルについて特筆すべきことがあれば記載し、次いでサマリースタイルとして10位までの国・地域別メダル受賞数表を記載します。全容については詳細は「○○オリンピックでの国・地域別メダル受賞数一覧」を参照することとします。国別のメダリスト、種目別のメダリストはそれぞれ「○○オリンピック××国選手団」、「○○オリンピック△△競技」に記載されているのでここには記載しません。
      • 波及効果その他について記載(すべきことがあれば)記載します。
      • メディア展開等について記載(すべきことがあれば)記載します。
      • ページ最下部には{{Template:オリンピック}}をもちいてオリンピック大会の一覧を表示します。
      例については、札幌オリンピックを見てください。


      あくまでたたき台ですのでこれを参考に11月末まで議論をお願いします。--Wakimasa会話2012年11月3日 (土) 23:21 (UTC)

      特に異論がないので改定を行います。--Wakimasa会話2012年12月8日 (土) 12:56 (UTC)

      オリンピック関連記事の記事名について

      2020年夏季オリンピックの開催地が2013年9月7日に決まります。もし東京に決まった場合は東京オリンピックとその関連記事も移動する必要があります。現在は2度以上開催された場合はロンドンオリンピック (2012年)と括弧つき、1度しか開催されてない場合は北京オリンピックのように年号なしになっています。これを2012年ロンドンオリンピック2008年北京オリンピックのように年号を冒頭につける形に一括改名提案します。

      一度しか開催されてない場合でも年号を入れるべき、他言語版では入れられており、将来2度目の五輪が開催される場合関連記事を含めて改名が必要になるためです。

      括弧つきは避けたい、他言語版では括弧つきはほとんどなくロンドンオリンピック (2012年) における陸上競技のように記事の中に括弧があると見栄えも悪く2012年ロンドンオリンピック陸上競技のほうがいいと思います。また親記事はオリンピック陸上競技として以前におけるを外したので子記事も外すべきです。2012年ロンドンオリンピックの開会式という記事もあります。ロンドンオリンピック (2012年) の開会式より自然だと思います。またCategory:ロンドンオリンピック (2012年)における各競技Category:ロンドンオリンピック (2012年)におけるサッカー競技は後の括弧にスペースがなく適切でないです。冒頭に年を入れる形にすればミスも防げるでしょう。

      現在 改名後 備考
      夏季大会 パラリンピックと選手団記事、メダリスト一覧や各種目記事などの子記事も対象
      Category:アテネオリンピック (1896年) Category:1896年アテネオリンピック
      Category:パリオリンピック (1900年) Category:1900年パリオリンピック
      Category:セントルイスオリンピック Category:1904年セントルイスオリンピック
      Category:ロンドンオリンピック (1908年) Category:1908年ロンドンオリンピック
      Category:ストックホルムオリンピック Category:1912年ストックホルムオリンピック
      ベルリンオリンピック (1916年) 1916年ベルリンオリンピック 中止大会
      Category:アントワープオリンピック Category:1920年アントワープオリンピック
      Category:パリオリンピック (1924年) Category:1924年パリオリンピックオリンピック
      Category:アムステルダムオリンピック Category:1928年アムステルダムオリンピック
      Category:ロサンゼルスオリンピック (1932年) Category:1932年ロサンゼルスオリンピック
      Category:ベルリンオリンピック Category:1936年ベルリンオリンピック
      東京オリンピック (1940年) 1940年東京オリンピック 中止大会
      ロンドンオリンピック (1944年) 1944年ロンドンオリンピック 中止大会
      Category:ロンドンオリンピック (1948年) Category:1948年ロンドンオリンピック
      Category:ヘルシンキオリンピック Category:1952年ヘルシンキオリンピック
      Category:メルボルンオリンピック Category:1956年メルボルンオリンピック
      Category:ローマオリンピック Category:1960年ローマオリンピック
      Category:東京オリンピック Category:1964年東京オリンピック
      Category:メキシコシティオリンピック Category:1968年メキシコシティオリンピック
      Category:ミュンヘンオリンピック Category:1972年ミュンヘンオリンピック
      Category:モントリオールオリンピック Category:1976年モントリオールオリンピック
      Category:モスクワオリンピック Category:1980年モスクワオリンピック
      Category:ロサンゼルスオリンピック (1984年) Category:1984年ロサンゼルスオリンピック
      Category:ソウルオリンピック Category:1988年ソウルオリンピック
      Category:バルセロナオリンピック Category:1992年バルセロナオリンピック
      Category:アトランタオリンピック Category:1996年アトランタオリンピック
      Category:シドニーオリンピック Category:2000年シドニーオリンピック
      Category:アテネオリンピック (2004年) Category:2004年アテネオリンピック
      Category:北京オリンピック Category:2008年北京オリンピック
      Category:ロンドンオリンピック (2012年) 2012年ロンドンオリンピック
      Category:リオデジャネイロオリンピック Category:2016年リオデジャネイロオリンピック
      2020年夏季オリンピック Category:2020年XXオリンピック
      冬季大会 パラリンピックと選手団記事、メダリスト一覧や各種目記事などの子記事も対象
      Category:シャモニーオリンピック Category:1924年シャモニーオリンピック
      Category:サンモリッツオリンピック (1928年) Category:1928年サンモリッツオリンピック
      Category:レークプラシッドオリンピック (1932年) Category:1932年レークプラシッドオリンピック
      Category:ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピック Category:1936年ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピック
      札幌オリンピック (1940年) 1940年札幌オリンピック 中止大会
      コルティナダンペッツォオリンピック (1944年) 1944年コルティナダンペッツォオリンピック 中止大会
      Category:サンモリッツオリンピック (1948年) Category:1948年サンモリッツオリンピック
      Category:オスロオリンピック Category:1952年オスロオリンピック
      Category:コルティナダンペッツォオリンピック Category:1956年コルティナダンペッツォオリンピック
      Category:スコーバレーオリンピック Category:1960年スコーバレーオリンピック
      Category:インスブルックオリンピック (1964年) Category:1964年インスブルックオリンピック
      Category:グルノーブルオリンピック Category:1968年グルノーブルオリンピック
      Category:札幌オリンピック Category:1972年札幌オリンピック
      Category:インスブルックオリンピック (1976年) Category:1976年インスブルックオリンピック
      Category:レークプラシッドオリンピック (1980年) Category:1980年レークプラシッドオリンピック
      Category:サラエボオリンピック Category:1984年サラエボオリンピック
      Category:カルガリーオリンピック Category:1988年カルガリーオリンピック
      Category:アルベールビルオリンピック Category:1992年アルベールビルオリンピック
      Category:リレハンメルオリンピック Category:1994年リレハンメルオリンピック
      Category:長野オリンピック Category:1998年長野オリンピック
      Category:ソルトレイクシティオリンピック Category:2002年ソルトレイクオリンピック
      Category:トリノオリンピック Category:2006年トリノオリンピック
      Category:バンクーバーオリンピック Category:2010年バンクーバーオリンピック
      Category:ソチオリンピック Category:2014年ソチオリンピック
      Category:平昌オリンピック Category:2018年平昌オリンピック

      2020年夏季オリンピックに関しては東京なら2020年東京オリンピック、マドリードなら2020年マドリードオリンピックですがイスタンブルに決まった場合は2020年イスタンブールオリンピックにするべきだと思っております。記事名はイスタンブルになってますが日本の報道での使用例はほとんどイスタンブールです。サラエボオリンピックアントワープオリンピックのように記事名と違っても構わないでしょう。イスタンブール・カップというテニス大会もあります。

      以前は英語版のようにXXXX年夏季オリンピック、XXXX年冬季オリンピックがいいと考えていたのですが、日本の報道ではロンドンオリンピック、ソチオリンピックのように開催地を入れることが多いためです。改名対象は関連記事を含むと1000件を超えます。慎重に対応したいと思ってます。多くの方のご意見をお願いします。うまくまとまらない場合は投票も考えています。決まった記事名の下にen:Category:Tennis players at the 2012 Summer OlympicsCategory:2012年ロンドンオリンピックテニス競技出場選手)のように大会別出場選手のカテゴリも作成したいと考えています。--Rain night 2013年9月1日 (日) 06:00 (UTC)

      コメント 1964年に次いで、2020年も東京開催となれば、曖昧さ回避を要することは必須でしょう。それ以外について述べます。英語版など他言語版がそうであるとはいえども、(参考にすることはあって然りですが、)日本語版でそうでなければならないということはないように思います。日本の場合ですと「○○オリンピック」(○○には開催地が入ります。以下略、)という表現がよく用いられており、「xxxx年○○オリンピック」とは呼ばれることは非常に少ないように思います。また子記事についてはWikipedia:記事名の付け方#ある記事の子記事を作る場合に従って、「○○オリンピック (xxxx年)」の開会式についての記事の記事名を例にしますと、「○○オリンピック (xxxx年) の開会式」ではなく、「xxxx年○○オリンピックの開会式」という記事名にすべきだと思います。とはいえ、親記事まで「xxxx年○○オリンピック」と記事名にしなければならないという強制力を持つものではありません。--Don-hide会話2013年9月1日 (日) 06:21 (UTC)
      コメント Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの名称に書かれているように、記事名とカテゴリ名は分けて議論するべきでしょう。すでにだいぶ長い名称であるCategory:ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピック, 1944年大会は中止されておりカテゴリが作成されていないCategory:コルティナダンペッツォオリンピックを「Category:xxxx年abcdオリンピック」とするのは避けるべきでしょう。ロサンゼルスオリンピック (1984年) におけるバスケットボール競技や2012年以前のロンドンオリンピックに出場していないロンドンオリンピック (2012年) ボスニア・ヘルツェゴビナ選手団などは、単に「ロンドンオリンピックボスニア・ヘルツェゴビナ選手団」とした方が良いでしょう。--Tiyoringo会話2013年9月1日 (日) 08:49 (UTC)
      コメント ご提案ありがとうございます。今回は記事名全体の変更提案でしたので、普段からオリンピックおよび関係する大会(アジア競技大会など)の名称についてコメントと質問をさせてください。JOCによると、ロンドンオリンピックは「第30回オリンピック競技大会」(参考)と表記されています。英語表記でも "Games of the XXX Olympiad" になると思うのですが、ウィキペディアでは公式表記の「第△回××(大会)」の名称が使用されず、オリンピックはじめスポーツ大会の各年度記事は「○○○○年××(大会)」のような表記となっています。どうして○○○○年××大会の形式にしなければいけないのでしょうか?社会でその呼称が一部通用する場合もありますし、ほとんどウィキペディア固有の名称になっている場合もあります。もし改名するのであれば、正式表記の「第△回××(大会)」に形式を合わせれば括弧つきの問題は解消できます。例えば俗称のロンドンオリンピック (2012年)は第30回オリンピック競技大会へのリダイレクトになります。このように思うのですがいかがでしょうか?--Degueulasse会話2013年9月2日 (月) 13:26 (UTC)
      コメント 「第△回××(大会)」への改名には、当方が先に述べた上記の理由から 反対 いたします。また、記事名に曖昧さ回避の括弧付きとなるリダイレクトができるような改名をするにしても、曖昧さ回避ページからの誘導で確保できるという意味で、リダイレクトをWP:CSD#リダイレクト3-1で削除すべきだと思います。--Don-hide会話2013年9月5日 (木) 22:11 (UTC)
      コメント 何案に賛成反対の決を採る段階に至っていませんが、Don-hideさんから先に述べられた理由を挙げて反対を受けましたので、大会名関連のご認識を確認します。英語版などと日本語版が同じ名前でなくてもよく、Don-hideさんが推す案以外を含めて最終的にどの案であってもよい。親記事は「○○オリンピック (xxxx年)」とするが、開会式など子記事は「xxxx年○○オリンピックの開会式」とすべきだ、ということでしょうか?日本の各スポーツは各競技連盟がそのスポーツの国際競技連盟から承認を受けてそれぞれ統括している状態にあり、各スポーツ大会の日本語における名称を決定しています。IOC(国際オリンピック委員会)の承認を受けた団体はJOC(日本オリンピック委員会)です。日本の各競技団体は各スポーツ大会に第△回○○大会のような正式名称を与えます。Wikipedia:記事名の付け方は「記事名は基本的には日本語での正式名称を使用します」としています。ウィキペディアの各スポーツ大会年度別記事はXXXX年○○大会のような英語版などに準拠したと推測される記事名の付け方があり、Rain nightさんから「XXXX年(地名)オリンピック」への提案があった。その上で反対したと考えていいのでしょうか?--Degueulasse会話2013年9月5日 (木) 23:27 (UTC)
      コメント いくつかに分けて回答いたします。
      まず、英語版など他国語版の記事名と日本語版の記事名が必ずしも同じでなくても良いと考えています(参考にするのはよいと思っていますが、必ず同じにしなければならないというものでもないと考えています)。
      次いで、改名については現行の記事の命名法のままでもよいと思いますし、他の案でも現時点では反対しません(よい案が他に出る可能性はあります。ただし、そうでない場合には現行の命名法のままでもよいと思っています)。
      仮に親記事の命名法が「○○オリンピック (xxxx年)」とするのであれば、Wikipedia:記事名の付け方#ある記事の子記事を作る場合を根拠として、子記事の命名については「xxxx年○○オリンピックの△△△」とすべきではないかと思っています。
      また、プロジェクト:オリンピックでは明確な記事名の命名法にかかる取り決めは確定していないようです(命名法として現行のものがあるにはあるも、「協議中」であるとの断りがあり、暫定的なものあるいは慣例的なものと解せます)。となると、上位プロジェクトの取り決めを参照することとなりますが、プロジェクト:スポーツ競技大会#スポーツ競技大会における個別の大会の「記事名」の節によれば、「『XXXX年○○大会』 or 『第XX回○○大会』のように(年度 or 回数)+(大会名)の形にします。別に一般的に使われている名称があればそれを用いてもよいです。」とありますので、前者のとおり当初の改名提案通りに処理することもできますが、後者にある「一般的に用いられている名称を用いることができる」を根拠に現行のままで行くという考え方もあります。世界的にはともかく、日本においては前者(「2012年ロンドンオリンピック」や「第30回夏季オリンピック」など)より後者(「ロンドンオリンピック (2012年)」※ただし、曖昧さ回避を要するため括弧書きで開催年を記さざるを得ません。)でないとわかりにくいという問題もあろうかと思われます。日本では後者のほうが一般的に用いられていると考えられます。
      以上です。--Don-hide会話2013年9月6日 (金) 07:29 (UTC)
      プロジェクトはガイドラインよりも強い力を持ちません。Wikipedia:記事名の付け方を根拠に発言されているのに、正式名称節を完全無視する行為は論理が矛盾しているように見えます。同ガイドラインには「よく使われる略称、別名、別表記などは記事名に使うのではなく、正式な記事名へのリダイレクト(転送)ページにしましょう」とあるため、常識的に考えれば○○オリンピックは第△回○○オリンピック競技大会へのリダイレクトとなります。したがってガイドラインによった反対意見は根拠が失われているように見えます。またRain nightさんの提案が、年号を付けて括弧つきは避けたいとする点からスタートしているのに、混在する状態を生み出しては解決につながらないと思います。--Degueulasse会話2013年9月6日 (金) 08:38 (UTC)
      プロジェクトでの取り決めは一種のローカルルールと考えられますし、ある程度まではプロジェクトの取り決めが尊重されるはずです。明確な取り決めがない部分は全体の取り決めに従えばよく、そうでない部分はある程度まではローカルルールを設け、本則から外れるルールとすることもできます。でないならば、何のためのプロジェクトなりローカルルールなのかという感じがします(だからといって、ローカルルールで何もかも本則から外れたものばかり濫造してよいと言っているわけではありません)。少なくとも、当方はこの考え方に立っており、反対事由の消失は起きていないものと考えます。少なくとも、当方が明確に反対したのは記事名に曖昧さ回避の括弧がつく状態(「第△回××(大会)」)のリダイレクトができることであり、曖昧さ回避の括弧無し(「第△回××大会」)のリダイレクトができることまで反対しているわけではありません。--Don-hide会話2013年9月6日 (金) 08:49 (UTC)
      どうしても反論する場合は自ら根拠とされたガイドラインと整合性を取って説明する必要があると思います。プロジェクトは拘束力があるものではなく、執筆に関する情報提供が目的です。利用者は方針やガイドラインに基づいて話し合うことになりますし、プロジェクトはその確認を提供する場ということになりますね。ローカルルールは方針やガイドラインを上回る存在ではないと思います。--Degueulasse会話2013年9月6日 (金) 09:16 (UTC)
      コメント なにがいいのかわからないと言ったところが正直な感想です。IOCによる正式名称を翻訳すべきなのか、JOCによる正式名称にすべきか、日本マスコミの通称とすべきなのか、はたまたこれまでのwikipedia日本語版での記事名を踏襲すべきか。決定打はなさそうに思えます。なお9月8日早朝(JST)に開催地が決定しますが、決定により即時改名を実行する方が出現するかもしれません。その場合はリバートさせていただき、本議論の結論を待ってから改名することを提案しておきます。--Chiba ryo会話2013年9月5日 (木) 22:02 (UTC)
      コメント「◯年第○回オリンピック大会」という形での改名は 反対 です。「ロンドン五輪 (2012年)」という風に後ろにカッコつきで年次を入れるべきです。そして東京大会のように、2度以上開催の都市については、1回目「東京五輪」、2回目「東京五輪(2020年)」という形にし、1回目大会は年次を入れる必要は必ずしもないと思います。(かといって、1回目もカッコつきで年次を入れることに必ずしも反対ではありません)。--120.74.42.134 2013年9月11日 (水) 11:16 (UTC)
      Category:平昌オリンピックCategory:平昌オリンピック (2018年)に改名するという案であれば、#2020年の東京オリンピックについての議論も早くまとまるのではないかなあと思います。--Kokoiko会話2013年9月13日 (金) 12:01 (UTC)
      Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの名称に反して、一度しか開催が決定していないカテゴリを括弧書きにするメリットがあるのでしょうか。--Tiyoringo会話2013年9月13日 (金) 12:08 (UTC)
      今後同じ場所で開催されるかも知れないので、開催される前に全部年号をつけておけば良いというのがWikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの名称に反して、一度しか開催が決定していないカテゴリを括弧書きにするメリットです。デメリットはひとつしかないのにわざわざ年号をつけて改名しないといけないのかということです。--Kokoiko会話2013年9月13日 (金) 12:38 (UTC)
      Category:2018年平昌オリンピックはまあいいけどCategory:平昌オリンピック (2018年)は良くないということなのでしょうか?category:ロンドンオリンピック (2012年)Category:2018年平昌オリンピックが混在するのはデメリットだと思います。今のままのCategory:平昌オリンピックが一番良いというのもひとつの案ですが、これは最初の提案者が疑問を呈しています。--Kokoiko会話2013年9月13日 (金) 12:47 (UTC)

      コメント JOCでは「第xx回オリンピック競技大会」(冬季は「第xx回オリンピック冬季競技大会」)を正式名称としているようですので[1]、これを記事名候補として提案しておきます。(Degueulasseさんと同じ意見でしょうか?)。--Chiba ryo会話2013年9月13日 (金) 22:29 (UTC)

      コメント 第何回オリンピック競技大会を提案されているかたに質問です。夏季オリンピックは、戦争で未開催となった回も第何回と番号が振られておりますが、札幌オリンピック (1940年), コルティナダンペッツォオリンピック (1944年)については、1940年冬季オリンピック、1944年冬季オリンピックという名称への変更、現状維持どちらがよいとお考えになりますか?--Tiyoringo会話2013年9月13日 (金) 22:53 (UTC)

      コメント正式名称案ならば実際に開催されたサンモリッツが「第5回オリンピック冬季競技大会」に改名されるため、そこにOtherusesを貼り、未開催の2回は「第5回オリンピック冬季競技大会 (地名)」とする案をあげます。正式名称案でこれ以外に問題になりそうなのはアテネオリンピック (1906年)ですが、こちらは「オリンピック特別大会」あたりを案としてあげときます。--紫陽花の下会話2013年9月14日 (土) 01:57 (UTC)
      コメント 1人の利用者の視点からひとこと言わせて頂きますと「第xx回オリンピック競技大会」や「第xx回オリンピック冬季競技大会」、さらに言えば「xxxx年○○オリンピック」等で記事の検索はしないと思います。単に「○○オリンピック」で検索する人が多いと思います。確かに正式名称も大事ですが(ガイドラインにもありますし)、正式名称にこだわりすぎると、単に閲覧するだけの利用者が閲覧したい記事を見つけにくくなると感じますが、この点はどう考えているのか疑問に思いました。--180.12.244.211 2013年9月15日 (日) 05:12 (UTC)
      閲覧者の利便性は、リダイレクトの作成によって担保されます。例えば「Jリーグ」の記事名は正式名称である「日本プロサッカーリーグ」です。しかし「Jリーグ」がこのページへのリダイレクトになっているため、利用者が"Jリーグ"で検索すると「日本プロサッカーリーグ」の記事が表示されるようになっています。今回も「○○オリンピック」をリダイレクトにすることで、「○○オリンピック」で検索しても、記事名にかかわらずちゃんと目的の記事に辿りつきます。また「ロンドンオリンピック」のように複数回開催されている場合には、曖昧さ回避ページによって目的の記事を誘導しています。--紫陽花の下会話2013年9月15日 (日) 13:30 (UTC)
      コメント 「閲覧者の利便性は、リダイレクトの作成によって担保されます。」ということは、記事名は正式名称にしてリダイレクトで利便性を確保ですね。一般的に使用される「(開催地名)オリンピック」は記事本文中で記述するということでしょうか。ひとつひとつのオリンピック記事にリダイレクトを作成するとなると、多くのリダイレクトが作成されることになり、さらに言えば複数開催された都市がある場合どうするのか少し気になりました。--114.159.16.227 2013年9月16日 (月) 01:21 (UTC) 訂正--114.159.16.227 2013年9月16日 (月) 01:37 (UTC)
      コメント 第5回オリンピック冬季競技大会 (1940年)、第5回オリンピック冬季競技大会 (札幌)、1940年オリンピック冬季競技大会、現状維持、の順でいいのではないかと思います。『オリンピック事典』(1981年、日本オリンピック・アカデミー編集、日本オリンピック委員会監修)は「(XXXX年に予定されていた)第5回オリンピック冬季競技大会」としています。公式記録から抹消されたアテネオリンピック (1906年)は、同書で「中間オリンピック大会」という記述です。--Degueulasse会話2013年9月15日 (日) 09:16 (UTC)

      2020年の東京オリンピックについて

      情報 2020年夏季オリンピックの開催地が東京に決定致しました。--Chiba ryo会話2013年9月7日 (土) 20:26 (UTC)

      報告 2020年夏季パラリンピックの開催地も東京に決定しております。--Kimyy会話2013年9月7日 (土) 20:40 (UTC)

      • コメント WP:COMMONNAMEに書いてある通り、一番いいのはオリンピックの日本窓口であるJOCの表記に従うことでしょう。しかしながら、「第○回オリンピック大会」に変更してしまうとどれが何の大会なのか非常に分かりにくくなってしまいます。このことからマスコミでよく使われるような便宜的な、現行のような記事名の付け方になっているのだと思います。これを踏襲していくのであれば、「東京オリンピック (2020年)」「東京オリンピック (1964年)」にそれぞれ改名する必要があると思います。ただし、2020年は「未来」のことであり、決定しているとはいえ中止または急遽の開催地変更になる可能性も否定できません。杞憂かとは思いますが、ご意見があればお願いします。--Liberia会話2013年9月8日 (日) 00:23 (UTC)
      • コメント Don-hideさんの意見におおむね賛成です。質問ですが、先ほどのIOC総会の投票で「本決定」ということでよろしいのでしょうか?それともこれから本決定に向けた手続き等あるんでしょうか?--Liberia会話2013年9月8日 (日) 00:39 (UTC)
        • コメント 調印も済みましたね。東京関係の改名を行なってもいいと思います。イスタンブルで開催されていたらどうなったのか興味がありました。--Degueulasse会話2013年9月8日 (日) 04:10 (UTC)
      • コメント 以下は限定せずに書きます。ウィキペディアにはガイドライン以外にリダイレクトの設定があり、北朝鮮から朝鮮民主主義人民共和国のように転送できるため、記事名の付け方で分かりやすさは正式名称を前に考慮すべき問題ではありません。さらに「○○○○年××オリンピック」などに変更されれば、正式名称からますます離れた場所に行くことになります。提案者さんの提案理由は開催年を入れる・括弧つきの問題(と変更範囲の対応策)です。記事名を改名するのであれば正式名称に変えるのが正しいと考えていますが、ロンドンオリンピック (2012年) における競泳競技のような「××オリンピック (○○○○年) における□□」括弧つきの問題について、消極的な小変更案があります。ロンドンオリンピックにおける競泳競技 (2012年) のように「××オリンピックにおける□□ (○○○○年)」の形にすれば変更範囲は少なくて済みます。この場合は [[ロンドンオリンピックにおける競泳競技 (2012年)|]] と記述すれば、ロンドンオリンピックにおける競泳競技 のように簡単に括弧内を外して表示することができるようになるため、現在よりも編集時の使いやすさは向上します。記事名の (○○○○年) における位置変更だけで済むため、正式名称ではない開催年を追加した形へのさらなる改名を避けることができる利点はあります。「地名+オリンピック」の型は継続となって、括弧つきによる見栄えの問題とオリンピック関係全記事への開催年追加は諦めることになりますが、その場合は見た目の変化も変更範囲(変更する記事数)も小さいと思います。最後尾に括弧つきがある記事は多いために見栄えは解決すると考えることもできます。孫記事の「(地名)オリンピックの(何)」は、各競技種目別記事は最後尾に (○○○○年) を付ける形で区別が可能です。同じ開催都市のオリンピックにおいて一回きりしか起きなかった出来事を解説する記事については年号は付けないことになります。例えば、2020年に東京オリンピックデモンストレーション武道が行われなければ改名しないということです。--Degueulasse会話2013年9月8日 (日) 04:10 (UTC)

      報告 2020年夏季オリンピックの東京での開催決定に伴い、「2020年夏季オリンピック」から「東京オリンピック (2020年)」への改名をノート:2020年夏季オリンピック#改名提案にて提案しました。尚、これまでの改名提案は、

      • テンプレートに記載されている提案内容(「東京オリンピック (2020年)」への改名)と、提示されたノートページでの提案内容(2020年東京オリンピック)や、Wikipedia:改名提案(単なる「改名」)での提案内容が異なる。
      • ノートページでの議論における対象範囲(オリンピックの大会名を含む記事名全て)と提案された範囲(他の記事では提案されていない)が乖離している。
      • 当該ページのノートページ(すなわちこのページ)への告知が無い。

      など、手続き上の問題が多数あるため、今回、新たに提案し直しました。

      以上ついて議論が起こり、議論の場の拡散を防ぐため、以降こちらへ継承して行っていく予定です。--Kawasaki ichiro会話2013年9月8日 (日) 01:25 (UTC)

      このノートを議論の場とした改名提案を除去したのは、1番目に掲げた手続き上の問題が理由であり、議論の必要は無いと考えました。再提案に際して、議論の場をここからノート:2020年夏季オリンピックへ変えたのは、2番目に掲げた問題が理由です。後者については、作業を行った後、こちらに報告する予定でしたが、それより前にDon-hide氏によりご指摘を受けた次第です。
      当該ページのノートページ(すなわちこのページ)への告知が無い。については、確かに実際的な支障はあまりないかもしれませんが、ガイドラインであるWikipedia:ページの改名#改名前にすべきことの改名提案の告知の手順の2.「そのページ(改名するページ)のノートで、改名提案の趣旨を述べてください。」(推奨ではあるものの)に反するため、「親切心に欠けるのでは?」という意味で記述しました。ただ、これは改名提案の除去の理由にはなりませんから、併記するのは適切ではなかったかもしれません。--Kawasaki ichiro会話2013年9月8日 (日) 02:11 (UTC)
      記事名の議論はここで行うのですか?上と分ける理由はなんでしょう?上で方針が決まってからその方針に従って改名すれば済む話では?すみませんが、記事の方のノートは見ていません。--Meniv会話2013年9月8日 (日) 02:32 (UTC)
      上の「オリンピック関連記事の記事名について」のメインセクション内の話とこのサブセクション「2020年の東京オリンピックについて」内の話は考えるべき内容がかなり違うので、分けて考えるのは正しいと思います。サブセクションではなく独立のセクションにしても良いぐらいではないかと思いますが、別の話だという意識さえあればサブセクションのままでも大丈夫だろうと思います。デイナイスホテル東京会話2013年9月8日 (日) 09:02 (UTC)
      個人的には、この節は、「オリンピック関連記事の記事名について」のうち、「2020年の東京オリンピック」に特化したものであると理解しています。2020年度夏季オリンピックの東京での開催が決定したことに伴う、2020年度夏季オリンピックに関するページの改名に関する議論について、その全体的な方向性を議論している内容であるということです。個別に議論が必要な、ページの改名は各ノートページで議論すべきですが、そうでないものについては全体的な方向性であるこちらを参照・議論ということでよいのではないかと思います。--Kawasaki ichiro会話2013年9月8日 (日) 09:48 (UTC)
      賛成 コメント東京オリンピックといったら1964年も2020年も優劣はないと思いますので、それぞれ東京オリンピック (1964年)東京オリンピック (2020年)に移動した後に、東京オリンピックは曖昧さ回避ページとするのが一番よいかと思います。また、それぞれのページのトップには
      東京オリンピック > 東京オリンピック (2020年)
      という風にPathnavテンプレを置くとより親切です。--Thirteen-fri会話2013年9月8日 (日) 11:54 (UTC) --賛成票追加:2013年9月9日 (月) 08:29 (UTC)
      コメント ひとまず過去の慣例に従って東京オリンピック東京オリンピック (1964年)2020年夏季オリンピック東京オリンピック (2020年)の改名は行うべきでしょう。2020年のカテゴリの方はCategory:東京オリンピック (2020年)で作成されているようですね。--新幹線会話2013年9月8日 (日) 13:38 (UTC)
      コメント 東京オリンピック (1964年)東京オリンピック (2020年)とした後に、東京オリンピックは曖昧さ回避ページとすることに賛同します。
      尚、東京オリンピックのリンク元は1500を超える量です。改名の際は膨大な作業量となりますので、協力を要請します。--Kawasaki ichiro会話2013年9月8日 (日) 20:37 (UTC)
      botを使うのも手ですし、改名すると新ページ名に自動リンクされるので、敢えてリンク元記事の中の記載を変更する必要もありません。--120.74.42.134 2013年9月11日 (水) 11:16 (UTC)
      「東京オリンピック」は曖昧さ回避ページに転用されるので、混在を防ぐためにリンク元は速やかに「東京オリンピック (1964年)」に修正すべきです。
      さらに、「Wikipedia:曖昧さ回避#索引以外の普通のページから曖昧さ回避ページへリンクする場合には、曖昧さ回避のページにリンクしていることを明示する」を適用し、リダイレクトとなった「東京オリンピック (曖昧さ回避)」をリンク元のために残しておくとよいでしょう。曖昧さ回避ページへのリンクを「東京オリンピック」とせずに、改名時にリダイレクト化した「東京オリンピック (曖昧さ回避)」経由とし、「東京オリンピック」のリンク元を常に空にしておくことで、2020年のオリンピックのリンクミスを容易に見つけ出すことができます。--Triglav会話2013年9月11日 (水) 11:42 (UTC)
      改名後も「東京オリンピック (曖昧さ回避)」を残し、改名後の「東京オリンピック」へのリダイレクトにして、改名後の「東京オリンピック」へのリンク、改名時にリダイレクトとなった「東京オリンピック (曖昧さ回避)」を経由させることについて。そのようなことが「Wikipedia:曖昧さ回避#索引以外の普通のページから曖昧さ回避ページへリンクする場合には、曖昧さ回避のページにリンクしていることを明示する」に定められているのはリダイレクトの場合だけです。しかし、Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページへのリンクは極力避けるに則ってもリンクするような理由によるもの、例えばOtherusesによるリンクなどは、これも含めるべきであると思います。また、実際、そのような理由で標準名前空間のページから「東京オリンピック (曖昧さ回避)」へリンクしているページがあります。とはいえ、この件は「東京オリンピック (曖昧さ回避)」に限ったことではありませんから、先に、「Wikipedia:曖昧さ回避」で議論され、「Wikipedia:曖昧さ回避#索引以外の普通のページから曖昧さ回避ページへリンクする場合には、曖昧さ回避のページにリンクしていることを明示する」が変更されるなどすべきではないでしょうか。--Kawasaki ichiro会話2013年9月11日 (水) 14:05 (UTC)
      存在意義については争いません。リダイレクト「東京オリンピック (曖昧さ回避)」は、あっても困りませんよね。--Triglav会話2013年9月11日 (水) 15:13 (UTC)
      前コメントの一文目について訂正します。リダイレクト「東京オリンピック (曖昧さ回避)」には何ら異論ありません。ただ、「東京オリンピック」へのリンクに「東京オリンピック (曖昧さ回避)」を経由させることについては、「Wikipedia:曖昧さ回避#索引以外の普通のページから曖昧さ回避ページへリンクする場合には、曖昧さ回避のページにリンクしていることを明示する」とは無関係で、Wikipedia:ページの改名#リダイレクトの修正に基づくことと思いますが…。結果的に揚げ足を取るような形になってしまって申し訳ありません。--Kawasaki ichiro会話2013年9月11日 (水) 17:30 (UTC)
      御迷惑をお掛けします。規約の前半部分は無関係です。今回は、後半部分の『平等な曖昧さ回避を採用している「項目名」へリダイレクトする場合には・・・』の適用となりますが、「リダイレクトする場合」という表現が不適切ということであれば(つまりリダイレクトをリダイレクトで被せてしまえば二重リダイレクトになってしまうため)、規約を訂正する必要がありそうです。--Triglav会話2013年9月12日 (木) 14:05 (UTC)
      確かに、この規約は訂正が必要そうです。尚、いろいろと誤った認識をしていたことに気付いたため、改めてコメントさせていただきます。度々の訂正で申し訳ございません。まず、改名後の「東京オリンピック (曖昧さ回避)」は「即時削除の方針のリダイレクト3-1 項目名に曖昧さ回避の括弧を含むリダイレクトのうち、事前に改名の議論を経て合意を得た移動により発生したもの」に該当します。次に、「Wikipedia:曖昧さ回避#索引以外の普通のページから曖昧さ回避ページへリンクする場合には、曖昧さ回避のページにリンクしていることを明示する」の「平等な曖昧さ回避を採用している「項目名」へリダイレクトする場合には…」が適用されるとのことですが、これはリダイレクトの場合であり、リンクしかない「東京オリンピック (曖昧さ回避)」には適用されません。また、ご指摘の通り、そもそもこの規定自体、問題がありそうです。よって、改名後、「東京オリンピック (曖昧さ回避)」は残されないように思います。--Kawasaki ichiro会話2013年9月13日 (金) 12:58 (UTC)
      よく考えてみましたら、思い違いをしていましたので、東京オリンピック (曖昧さ回避)リダイレクトを残す提案は取り下げます(そこに収容されるリンク元が現時点で東京オリンピック(将来の東京オリンピック (1964年))のみであるため)。Wikipedia:曖昧さ回避の規約の文面については別途そちらのノートで提案してみたいと思います。お騒がせしました。--Triglav会話2013年9月13日 (金) 16:41 (UTC)

      反対 前節でオリンピックの大会記事名議論が終結するまでは、結論は先送りすべきでしょう。オリンピック記事を(例えば)第xx回夏季オリンピックとすることに合意がなされれば、東京オリンピック (2020年)への改名は意味を持たないことになります(二度手間です)。これまでの慣例記事名でいくという合意がなされれば、賛成致します。--Chiba ryo会話2013年9月8日 (日) 21:51 (UTC)

      • コメント 申し訳ありませんが、Chiba ryoさんのご意見には賛成できません。Chiba ryoさん自らが上節で なにがいいのかわからないと言ったところが正直な感想決定打はなさそうとおっしゃっており、長期化または解決を見ずの議論停止になる可能性があるからです。--Liberia会話2013年9月8日 (日) 22:25 (UTC)
      • コメント Chiba ryo氏の仰ることも頷けます。しかしながら、改名が必須でありながら、それを先送りすることで、これから加筆される記事において、東京オリンピックというリンクが張ってあった場合、それは1964年大会を必ずしも意味するとは限らず、2020年大会を意味する可能性があり、改名を先送りにすることで無用の混乱が生じるおそれがあります。元々の全体提案がもう少し後に出るか、だいぶ前に出て結論が得られていれば、改名に異が唱えられることはないはずです。よって、改名を2度行うこととなったとしても、大元の全体議論の結論が長期にわたることが予想されるなら、素の手間は先に述べたリンクの混乱に比べればはるかに小さな混乱で済むと思います。したがって改名すべきだと考えます。--Don-hide会話2013年9月9日 (月) 03:03 (UTC)
      • コメント 上記の議論を確認しましたが、早期に議論が終了するとも思えず、混乱回避のためにも議論終了までの暫定的措置として改名するほうが妥当だと思われます。早期に終了できるのなら話は別ですけど。--ゆき2 (Talk / Contributions) 2013年9月9日 (月) 05:22 (UTC)
      • 賛成 日本国内ではXXXX年夏季(冬季)オリンピックや第○回夏季(冬季)オリンピックといった表現より○○(都市名)オリンピックという表記をする方が普通でありLiberia氏の意見と同じだが東京オリンピックといえば2013年(開催都市決定)以前は1964年夏季オリンピックのことをさすが今後余程の大事件が発生しない限り開催される予定である2020年夏季オリンピックをさす場合のほうが多くなることは現状でも見てわかるとおりである。ロンドンオリンピックなどと同様の処遇でいいと感じてます。--三菱善次郎会話2013年9月9日 (月) 07:52 (UTC)
      • 賛成 過去に複数回五輪が開催されてる場所(例えばロンドンなど)はいずれも「○○オリンピック (××××年)」という記事名になっていますし、東京もそこに準拠するので良いのではないでしょうか?東京オリンピックを曖昧さ回避にし、東京オリンピック (1964年)東京オリンピック (2020年)に分ける形で問題ないかと。--H11006会話2013年9月9日 (月) 13:21 (UTC)

      賛成 賛否は出してなかったので改めて。理由は既に「○○オリンピック (XXXX年)」と言う記事があり、上の改名議論が早期に終了できる見込みが無い現状では、それにあわせるべきであること。また、パラリンピックについては既に東京パラリンピック (2020年)で立項されているほか、オリンピックのカテゴリがCategory:東京オリンピック (2020年)となっており、整合性を取ったほうがよいと思われるため。なお、改名する記事は「関連ページ」の全て(構想は除く)で問題無いかと。--ゆき2 (Talk / Contributions) 2013年9月9日 (月) 13:56 (UTC)

      今回の改名提案に関連する記事を以下に改めて提示しておきます。--ゆき2 (Talk / Contributions) 2013年9月9日 (月) 14:19 (UTC)漏れがあったので追加--2013年9月9日 (月) 14:50 (UTC)備考を追加--2013年9月11日 (水) 09:42 (UTC)

      現在 改名後 備考
      東京オリンピック 東京オリンピック (1964年) 先行改名?
      東京パラリンピック 東京パラリンピック (1964年) 先行改名?
      2020年夏季オリンピック 東京オリンピック (2020年) 先行改名?
      東京オリンピック (曖昧さ回避) 東京オリンピック 先行改名?
      東京オリンピックの開会式 東京オリンピック (1964年) の開会式
      東京オリンピックにおける陸上競技 東京オリンピック (1964年) における陸上競技
      東京オリンピックにおける競泳競技 東京オリンピック (1964年) における競泳競技
      東京オリンピックにおける飛込競技 東京オリンピック (1964年) における飛込競技
      東京オリンピックにおける水球競技 東京オリンピック (1964年) における水球競技
      東京オリンピックにおける体操競技 東京オリンピック (1964年) における体操競技
      東京オリンピックにおける柔道競技 東京オリンピック (1964年) における柔道競技
      東京オリンピックにおけるレスリング競技 東京オリンピック (1964年) におけるレスリング競技
      東京オリンピックにおける自転車競技 東京オリンピック (1964年) における自転車競技
      東京オリンピックにおけるバレーボール競技 東京オリンピック (1964年) におけるバレーボール競技
      東京オリンピックにおけるバスケットボール競技 東京オリンピック (1964年) におけるバスケットボール競技
      東京オリンピックにおけるサッカー競技 東京オリンピック (1964年) におけるサッカー競技
      東京オリンピックにおけるボクシング競技 東京オリンピック (1964年) におけるボクシング競技
      東京オリンピックにおけるカヌー競技 東京オリンピック (1964年) におけるカヌー競技
      東京オリンピックにおけるフェンシング競技 東京オリンピック (1964年) におけるフェンシング競技
      東京オリンピックにおけるウエイトリフティング競技 東京オリンピック (1964年) におけるウエイトリフティング競技
      東京オリンピックにおけるホッケー競技 東京オリンピック (1964年) におけるホッケー競技
      東京オリンピックにおける近代五種競技 東京オリンピック (1964年) における近代五種競技
      東京オリンピックにおける射撃競技 東京オリンピック (1964年) における射撃競技
      東京オリンピックにおける野球競技 東京オリンピック (1964年) における野球競技
      東京オリンピックデモンストレーション武道 東京オリンピック (1964年) デモンストレーション武道
      東京オリンピックの閉会式 東京オリンピック (1964年) の閉会式
      東京オリンピックでの国・地域別メダル受賞数一覧 東京オリンピック (1964年) での国・地域別メダル受賞数一覧
      東京オリンピック韓国選手団 東京オリンピック (1964年) 韓国選手団
      東京オリンピックセイロン選手団 東京オリンピック (1964年) セイロン選手団
      東京オリンピック日本選手団 東京オリンピック (1964年) 日本選手団
      東京オリンピック男子バスケットボール日本代表 東京オリンピック (1964年) 男子バスケットボール日本代表
      東京オリンピック記念貨幣 東京オリンピック (1964年) 記念貨幣
      Category:東京オリンピック Category:東京オリンピック (1964年) 先行改名?
      Category:東京オリンピックにおける各競技 Category:東京オリンピック (1964年) における各競技
      Template:東京オリンピック実施競技 Template:東京オリンピック (1964年) 実施競技
      Template:東京オリンピック男子バスケットボール日本代表 Template:東京オリンピック (1964年) 男子バスケットボール日本代表
      • 改名自体には 賛成 提案上記案には一部 賛成一部 反対 オリンピック関連の記事の改名自体には、#オリンピック関連記事の記事名については議論であって決定ではありませんし、その結論が出るのが間近というわけでも無いように見受けられますから、現時点の対応ということで、改名自体には賛成します。また、この節(#2020年の東京オリンピックについて)は#オリンピック関連記事の記事名についてのサブセクションとなっていますが、議論の内容は、「オリンピック関連記事の記事名について」は将来的な方針、「2020年の東京オリンピックについて」は現時点での対応であり、後者は前者の影響を受ける可能性があるものの、両者の議論の内容は全く別物ですので、その紛らわしさを除くため、後者を前者と同等のレベルの節とすることを提案します。
      上記の、ゆき2さんの案について、上記の、Degueulasseさんの意見に全面的に賛成します。--Kawasaki ichiro会話2013年9月10日 (火) 09:42 (UTC)
      • コメント 節分割を行った張本人としてコメントしますが、節レベルの変更には 反対 します。誰がどうみても連なった議論ですし、たまたま可読性や編集性の向上のために行った節の調節であるため変更の必要を感じません。両者とも記事名に関する節であって独立させれば他の節との整合性がとれません。さらに言えば、節レベルの変更など今重要なことではないでしょう。これは苦言ですが、Kawasaki ichiroさんの行動について少々ミスが目立っています。プレビューを活用の上しかっり確認しての編集をお願いします。私ごときが生意気なことを言って申し訳ありません。--Liberia会話2013年9月10日 (火) 14:28 (UTC)
      • コメント 多数ミスを起こしてしまっていることについては自覚もあり、申し訳ない限りです。不注意が無いよう、これまで以上に確認の徹底を肝に胆に銘じたいと思います。節レベルの変更の提案について、その分割の経緯は確認済みですが、経緯いかんにかかわらず現状として議論の内容に大きな差異があるため、節レベルを変更した方がよいのではないかと考えた次第です。その差異ですが、確かに両者とも記事名に関する議論ではあるものの、前者はプロジェクト:オリンピック全体の方針を議論する、対象範囲が広く、また作成的な内容であるのに対し、後者は現時点の方針に基づいて対応を議論する、対象範囲も比較的狭く、また事務的な内容です。他の節との整合性については具体例を挙げていただけると幸いです。ただ、節レベルの変更は、実際的に大きな必要性があるというわけではありませんから、問題や手間を生じさせるということであれば、提案は取り下げる考えです。--Kawasaki ichiro会話2013年9月10日 (火) 16:17 (UTC)
      • コメント 議論の内容に差異があるようには見えませんし、事務的な内容であるという意見もよくわかりません。繰り返しますが、節レベルは今重要なことではありません。それはお分かりいただけると思います。節レベルについては、このコメントで最後とさせていただきます。--Liberia会話2013年9月10日 (火) 20:17 (UTC)
      • コメント 節レベルに関しては、当面現状通りでよいと思います。大元の議論に関連した派生議論ですが、大元の議論で一切合切で議論すると議論が追いにくくなるため、節レベルを1つ下げてその大元の議論のうち、特定トピックを取り上げるようにしているように思います。なお、節レベル変更は後でもできる話でもあるため、まずは東京オリンピック関連の改名を速やかに行うべきか否か、先行改名を行うようならどこまでを対象とするのかに絞って議論するのが今必要なことではないかと思います。--Don-hide会話2013年9月10日 (火) 21:47 (UTC)
      • コメント 反対意見がある一方で賛成の意見は為されておらず、ついては、容易に合意を形成できるとは予想し難く、その議論によって本題の議論を阻害してしまうことは望まざるところであり、Liberiaさん、Don-hideさんの意見は納得できるものです。よって、この提案は、この節の本題の議論が終結するまでは先送りとし、あるいは、その後も再提案せず、実質的な取り下げとします。--Kawasaki ichiro会話2013年9月13日 (金) 14:40 (UTC)

      開催地決定前に提案していたのはどこに決まった場合でもすぐに移動せず、過去の議論も参考にしてじっくり考えてほしかったためです。7年後なのですぐに改名しなくてもいいでしょう。

      私が問題視しているのは親記事よりも子記事のことです。ロンドンオリンピック (2012年) におけるテニス競技ですが、真ん中に括弧があると見栄えも悪く、選手記事などからリンクを入れたときに書きにくいと感じました。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方#曖昧さ回避のカッコ書きがある記事の子記事を作るときの注意という議論もありましたし、Wikipedia:カテゴリの方針#カテゴリの名称でも括弧つきは避けたほうがいいとあります。括弧つきカテゴリが禁止されているわけではありませんが。Degueulasseさんの「××オリンピックにおける□□ (○○○○年)」にする提案にも疑問があります。親記事がおけるを外しているのでおけるは外すべきですし、この種目別記事のリンクを入れる場合はパイプを使ってテニス選手にロンドン五輪と入れていました。括弧を真ん中に入れても最後尾にしても大して変わらないように思います。2012年ロンドンオリンピックテニス競技では駄目なのでしょうか。1964年の東京五輪にテニスはありませんが、2020年大会では行われます。1964年には行われなかったが2020年には行われる競技が多数あります。これらについても議論して頂きたいです。--Rain night 2013年9月11日 (水) 06:12 (UTC)

      コメントありがとうございます。ここは日本語版ですので日本語版のルールWikipedia:記事名の付け方に従って検討してみてください。ガイドラインは紛糾した時を想定してあらかじめ広く合意を取って設定されているもので十分な理由があります。紛糾した場合、最後はルールに従って正式名称に変更を終えるか、あきらめて変更しないかだと思います。2012年ロンドンオリンピックテニス競技、の形はルールが定めた正式名称ではないし、検索に頻繁に用いられる名称でもないために他の候補よりも理由が弱いと思います。
      次に (2020年) を記事名末尾につける変更は消極的な賛成意見です。東京オリンピック (1964年) 記念貨幣東京オリンピック (1964年) の閉会式の変更提案があったため、形の変更を検討しています。各オリンピックや各競技別記事に話を限定せず、ロンドンオリンピック (2012年) 日本選手団をはじめ各国選手団記事、ロンドンオリンピック (2012年) メダリスト一覧など、記事名中に括弧がついている記事全てが対象です。これまでどおり記事名の中で「地名オリンピック」直後に括弧を記述する形を継続した場合、東京オリンピック記念貨幣は と記述したいだけなのに、 [[東京オリンピック (1964年) 記念貨幣|東京オリンピック記念貨幣]]は と記述しなければならず使いにくい。括弧を記事名末尾に置く形を採用して、[[東京オリンピック記念貨幣 (1964年)|]]は で済むのとどちらが使いやすいかは明らかだと思います。種目別記事などの「における」は、第30回オリンピック競技大会テニス競技やロンドンオリンピックテニス競技 (2012年) など、変更と同時に外せるのであればいいかもしれないです。--Degueulasse会話2013年9月11日 (水) 10:37 (UTC)

      改名後の案に関してはあくまで案ですので、案のうちの一部記事(既に出ている4記事・1カテゴリ)を先行改名する分には特に問題無いと思っています。(××××年)に関しては、他記事などを参考にして、真ん中に括弧を配置してますが、実際、私としても違和感がありました。ただ、その辺に関しては他記事にも関わってきますので、今後の議論にまわしたほうがいいでしょう。先行改名する記事以外は記事名についてや、改名そのもの含めて検討しなかればならないと思います。ただし、この案の記事名のまま改名することには反対しません。とりあえず、案の一部に修正加えておきます。--ゆき2 (Talk / Contributions) 2013年9月11日 (水) 09:36 (UTC)加筆修正--2013年9月11日 (水) 09:45 (UTC)

      提案 リンクを調べてみたところ「東京オリンピック」に関係する改名提案のテンプレートでこのノートを議論の場所として指定しているのは現時点では「東京オリンピック」・「2020年夏季オリンピック」・「東京パラリンピック」・「東京オリンピック (曖昧さ回避)」に貼られているものだけのようです。 そこで、「2020年の東京オリンピックについて」のサブセクション(またはセクション)はこのサブセクション(またはセクション)にリンクしている項目の改名についての議論に限定して、それ以外の議論については「オリンピック関連記事の記事名」(「2020年の東京オリンピックについて」の見出しより上)に記述してはいかがでしょうか。 なお「Category:東京オリンピック」に貼られているテンプレートのリンク先はこのノートではなく「Category‐ノート:東京オリンピック」になっていて、現時点では全く書き込まれていません。 デイナイスホテル東京会話2013年9月11日 (水) 09:57 (UTC)

      報告 Category‐ノート:東京オリンピックは赤リンクで議論の形跡が全くないため、Category:東京オリンピックからはこちらに誘導いたしました。--Don-hide会話2013年9月11日 (水) 10:07 (UTC)
      議論の途中で、突飛な提案をすべきではありません。提案するなら節を付けて、別途行ってください。--以上の署名のないコメントは、120.74.42.134会話/Whois)さんが 2013年9月11日 (水) 11:16 (UTC) に投稿したものです(Don-hide会話2013年9月11日 (水) 11:26 (UTC)による付記)。
      報告 Category:東京オリンピックにおける各競技もこちらに誘導するように修正済みです。--ゆき2 (Talk / Contributions) 2013年9月11日 (水) 15:10 (UTC)
      • 反対 過去に一度しか開催されていない大会にまで、カッコで年次を入れる必要はないと思います。ロンドンや東京のように2回以上開催の都市だけでいいと思います。その場合も「東京五輪」「東京五輪(2020年)」という風に、1回目大会には年次は要らないと思います。ただ現時点ではロンドンは両方共年次が入っているので、それに合わせるなら「東京(1964年)」にしたほうが統一性が取れます。一度だけ開催された都市での大会への年次挿入は反対です。--120.74.42.134 2013年9月11日 (水) 11:16 (UTC)--120.74.42.134 2013年9月11日 (水) 11:21 (UTC)
        • コメント 単なる東京オリンピックというリンクでは、1964年大会を意味するのか2020年大会を意味するのか(または別の事物を意味するのか)がわかりにくくなりますから、2回以上開催(予定)となった都市については1回目から曖昧さ回避の括弧が必要です(開催(予定)が1回の都市であれば、その必要はないと思います)。--Don-hide会話2013年9月11日 (水) 11:22 (UTC)
        • コメント 1964年の東京オリンピックに括弧をつけないのは、1964年の東京オリンピックを知らない人から見れば、混乱をまねくだけです。よって、1964年の東京オリンピックにも括弧をつける必要があります。また、「一度だけ開催された~」の部分はこの節ではなく上の節でコメントしていただけないでしょうか。少なくともこの節とはあまり関係ないでしょう。--ゆき2 (Talk / Contributions) 2013年9月11日 (水) 15:10 (UTC)
          • 会話及びゆき2さん、 ちゃんと意見を聞いてください。「ロンドンは両方共年次が入っているので、それに合わせるなら「東京(1964年)」にしたほうが統一性が取れます」とも言っています。ただ年次を入れないのでは「混乱をまねくだけ」とは思いません。大方の人は東京五輪といえば1964年大会を連想します。年次を入れる必要があるのは2020年大会だけでいいとの意見は少なくないと思います。私が反対なのは一度だけ開催された都市での大会への年次挿入です。--120.74.42.134 2013年9月12日 (木) 05:39 (UTC)
            • コメント「ちゃんと意見を聞いてください」と言われましても、あなたがこの節で反対票を出されたから、Don-hideさんも私も取り違えたんですが。とりあえず、「統一性が取れます」の部分は理解しましたが、「大方の人は東京五輪といえば1964年大会を連想します。」の部分は納得できません。それは明確な出典が無く、あなたの憶測であり、「東京オリンピック」と聞いて先に2020年のほうを連想する人も少なからずいるはずですからね。出典が無いと断定できませんが。あと、先ほどから申し上げてますが「私が反対なのは~」の部分は今回とは無関係なので上の節の議論でお願いします。あなたのコメントの位置では、東京オリンピック関連の記事の改名に反対する票にとられる可能性もあるので。上の節で反対票を出しておきながら、こちらの節でも反対票を出したのは理解に苦しみます。票を出す場所はちゃんと考えてください。最後に、Don-hideさんのことを「会話」と呼ぶのは失礼だと思います。--ゆき2 (Talk / Contributions) 2013年9月12日 (木) 13:00 (UTC)追記--2013年9月12日 (木) 13:18 (UTC)
      • コメント 特に新たな反対意見がなければ、7日の開催地決定から一週間後の15日までに両オリンピック・パラリンピックは括弧つき記事名に変更で問題ないかと思います。いまのところ2名の方が反対意見を述べられておりますが、当方としては両意見ともこの移動には特に大きな問題ないものと捉えますがいかがでしょうか?--Liberia会話2013年9月12日 (木) 13:45 (UTC)
        • コメント まだ東京での開催が決定されただけで、通常の改名議論よりも多くの議論参加者がいることとはいえ、影響の多い改名を開催地決定から、わずか1週間以内に意見のみで早期に移動させなくてはいけない妥当な理由はないと思います。開催地決定から1ヶ月経過するまで、それが長いとしても、今月中くらいは、より多くの利用者の意見を聞いてからとするべきでしょう。移動に賛成されている方が、反対意見について、特に大きな問題はないものと捉えると発言することは、早期改名に賛成の方の賛同は得られるかもしれませんが、そうした判断は中立的な方によるべきものでしょう。--Tiyoringo会話2013年9月12日 (木) 14:05 (UTC)
          • 賛成 先行改名とした5項目について賛成いたします。またこのサブセクションの先行改名に関しては、出来るだけ早い対応が肝要のため一週間の期間で良いのではと思います。一ヶ月も期間を空けてしまうと、Botによるリンク元の自動修正が困難になる恐れがあります。これは充分に妥当な理由ではないかと。当然、先行改名が上節の議論には影響を与えないことを明言する必要はあるかと思います。--紫陽花の下会話) 2013年9月12日 (木) 17:05 (UTC)--紫陽花の下会話2013年9月13日 (金) 13:18 (UTC)
          • コメントTiyoringoさんへ>ですから、反対意見の方宛てにいかがでしょうか?と尋ねております。ここの議論を見ない方が勝手に移動→移動合戦発生→移動保護となる危険性がある以上一週間で移動というのは悪い話ではないと思います。包括的な議論も上で継続中の形なので特に大きな問題はないかと思います。お伺いしますが、中立的な方とは誰を指していますか?--Liberia会話2013年9月12日 (木) 22:13 (UTC)
      「東京オリンピック (1964年)」、「東京オリンピック (2020年)」とすることなど先行改名とした5項目の改名には 賛成 します。但し、移動時期について1週間というのは全く異論が出されない場合の目安的な期間ですから、本件のように一部とはいえ異論が出され論争となっている以上は慎重に行うべきでしょう。移動保護となる危険性がある状況で早期に改名では論争の激化の懸念もあります。Botによるリンク元の自動修正など技術的問題で事を急ぐのは少し違うのでは。急がば回れです。
      また、ゆき2さんが提唱されたリストの件ですが、面倒でも一つ一つ審議した方が良いように感じます。「東京オリンピックにおける○○競技」については一括でもよいかもしれませんが。
      と言いますのは、例えば「東京オリンピック記念貨幣」ですが、現状記念貨幣については原則日本の記念貨幣記事の中で一覧表との扱いであり、単独記事としは特筆性が問題となり単独記事として存在しているものは例外的です。それも過去に削除議論まで行われている程です。(Wikipedia:削除依頼/東京オリンピック記念貨幣Wikipedia:削除依頼/南極地方観測50周年記念500円硬貨)「東京オリンピック記念貨幣」記事は日本初の記念貨幣という点が特筆性を担保しているぐらいで、対して長野オリンピック記念貨幣は単独記事は成立していません。2020年東京大会の記念貨幣が発行される可能性は高いと見ますが、まだその計画も未定の段階ですし造幣局、2020年東京大会の記念貨幣が発行されても「日本の記念貨幣」記事の一覧表に留まるか、また現「東京オリンピック記念貨幣」記事に同居して加筆される可能性も否定できません。尤も「東京オリンピック記念貨幣 (2020年)」記事の立項を妨げるわけではありませんし、そうなった場合は「東京オリンピック記念貨幣 (1964年)」との平等曖昧さ回避となるでしょう。--As6022014会話2013年9月13日 (金) 03:04 (UTC)
      コメント少なくとも、反対意見が2つある以上(片方は今回と明らかに無関係なので無視して問題ないと思いますが)、1ヶ月ぐらいは様子を見るべきでしょう。なお、先行改名に賛成が多い4記事・1カテゴリ以外の記事・カテゴリ・テンプレートについては、As6022014さんがおっしゃるように1つずつ検証したほうがいいかと思います。括弧の位置など場合によっては#オリンピック関連記事の記事名についてにも関わる可能性がありますので。--ゆき2 (Talk / Contributions) 2013年9月13日 (金) 11:54 (UTC)
      どの案もメリットもあればデメリットもあると思うので、期限を決めて考えがまとまらなければ、1.2020年夏季オリンピック、2.2020年東京オリンピック、3.東京オリンピック (2020年)から投票して選べばいいと思います。考慮すべき点は、開催地が決まったら改名しないといけない煩雑さ、2回目の開催地になったら、1回目の開催地の記事を改名しないといけない煩雑さ、閲覧者の立場からすれば煩雑さはどうでも良い、ということだと思います。--Kokoiko会話2013年9月13日 (金) 12:28 (UTC)
      • コメント1週間というのは全く異論が出されない場合の目安的な期間」であるとのこと了解です。したがいまして、現在「東京オリンピック (1964年)」、「東京パラリンピック (1964年)」および「同 (2020年)」の先行改名については明確に反対をしておられるChiba ryoさんの了承が取れればOKということになります。あさって15日を目途にChiba ryoさんにお伺いすることにしてみます。(他に反対意見の無い現時点での話です)。--Liberia会話2013年9月13日 (金) 12:46 (UTC)
      #2020年の東京オリンピックについての議論で東京オリンピック (2020年)で決まった後に、#オリンピック関連記事の記事名についての議論でCategory:2018年平昌オリンピックと決まると二度手間になるので議論は同時に行ったほうが良い。期限は1週間後でも1ヵ月後でも良いと思う。--Kokoiko会話2013年9月13日 (金) 13:06 (UTC)
      コメント #オリンピック関連記事の記事名についての議論は長期化することは避けられそうになく、その一方で東京オリンピック関連の改名も2020年にかかる記事等が立項されており、混乱回避の観点からは改名必須という状況です。できれば同時改名が望ましいですが、このような状況ゆえ、仮に2回改名することになり得るとしても、現時点で講じることのできる最善の方法(先行改名、場合によっては2段階改名)を採れればよいように思います。--Don-hide会話2013年9月13日 (金) 13:16 (UTC)
      (リンク元自動修正ならば) 条件付賛成 上の賛成票のコメントが誤解を与えるような表現で申し訳ありませんでした。技術的問題というよりはDon-hideさんが上で仰ってたこと[2]の繰り返しになります。「東京オリンピック」へリンクしているページは現在2000件弱です。Liberiaさんが仰るよう今ならbotでの自動修正が可能かと思いますが(実際には今でも例えば石原慎太郎[3]2016年東京オリンピック構想[4]のようなページもあり、厳密に言えばbotは使用不可なのかもしれません。該当ページのリンクはリダイレクトに修正済みです)、時間が過ぎれば過ぎるほどこのような内部リンクが増え、2000件弱のリンク元ページを一つ一つ確認し手動でリンク修正せざるを得ない状況を懸念しています。これは明らかに人的リソースの無駄遣いと思えるため、早急な暫定的改名が必要であると主張しています。逆に言えば、手動でのリンク修正やむなしとの意見が多いのであれば、あえて暫定的な先行改名は不要でしょう。そのため仮にChiba ryoさんの了承がとれず先行改名自体が長期化してbotによるリンク元修正が不可となるのならば、先行改名に反対します。これだけのボリュームの修正を、手動で二度おこなうなんてのは愚の骨頂かと。現時点(ないしは過去のある時点)でのリンク元一覧を生成できるような手段があるなら、全くの的外れの意見ですので本条件付賛成(反対)票を無視して頂いて構いません。--紫陽花の下会話2013年9月13日 (金) 13:18 (UTC)
      コメント Bot作業依頼提出も含めたリンク修正ですが、改名が遅れれば遅れるほど、修正規模は増大することが見込まれます。規模が比較的小さいうちに、なるべく多くのリンクをBotでの自動修正で対処可能なうちに、先行改名可能なものは一旦改名するのは自然なことだと思います。大元の議論の結論がそう早い時期に出るとは、少なくとも私には思えません。--Don-hide会話2013年9月13日 (金) 13:28 (UTC)
      コメント Wikipediaには参加したくてもやることが無さ過ぎて困っている人もいるくらいなので人的リソースは気にしなくてもよろしいかと思います。そんな人にとっては簡単な単純作業は持ってこいでしょう。別に多忙な方がやる必要はありません。自分で言っておいてナンですが、botの都合で改名議論が左右されるのはよろしいことではないと考えます。今後、botがナンだで方針やガイドライン、ローカルルール無視で改名がゴリ押しされるようなことがあってはいけません。あくまで参考情報として扱って貰いたいなと。--Liberia会話2013年9月13日 (金) 13:54 (UTC)
      早く改名を済ませないといろいろ混乱を招くというのはわかった気がします。東京オリンピック (曖昧さ回避)東京オリンピック東京オリンピック東京オリンピック (1964年)2020年夏季オリンピック東京オリンピック (2020年)と機械的に改名したあと、個別に1964年と2020年が混在していないかチェックをするのが良いと思います。先行して改名したこと強調するために{{暫定記事名}}を貼れば反対者の理解も得られるかもしれません。--Kokoiko会話2013年9月13日 (金) 14:34 (UTC)
      誤解の無いように付け加えておきますと、botの都合で改名議論が左右されるようなことはあってはならないと自分も思っています。本筋の改名議論に影響を与えない先行暫定改名だからこそ、このような発言をしています。少し小さく、、botであればたかだか数時間から数十時間で終了する作業ですが、先行改名して手作業で(ましてや作業者を募集して)するというのは、混乱を助長するだけではありませんか?「混乱を避けるための先行暫定改名」という意義が薄れてしまうように感じます。最後に{{暫定記事名}}を貼るKokoikoさんの提案に賛成です。--紫陽花の下会話) 2013年9月13日 (金) 16:45 (UTC)--修正紫陽花の下会話2013年9月14日 (土) 01:57 (UTC)
      今すぐ、やらなければならないことは、新記事名を決めることではなくて、「東京オリンピック」のリンク元を空にすることです。Botなら手間がかかりませんから、改名のあてが外れても手間のかからないBot作業をもう一回実行するだけです。--Triglav会話2013年9月13日 (金) 18:35 (UTC)
      質問 東京オリンピック2020年夏季オリンピックのリンクがされているため、何らかの最初の合意成立までまだ参加していない人のコメントを求める期間として1ヵ月ほど取ってもいいかな。それでBotについて質問があります。記事名を移動して、伴ってリダイレクトが生成されて、その後に利用者かBotがリンク修正する流れになると思います。その時に例えばリンク変更分が30,000件ある場合、リンク修正変更にどれぐらい時間が掛かり、それはBot利用者さんひとりで担当できますか?範囲の指定やプログラム上の難しさや何か考えられる問題点などありましたら教えてください。--Degueulasse会話2013年9月13日 (金) 18:51 (UTC)
      Triglavさんが居る前で恥ずかしいのですが、自分が分かる範囲で。WP:BにはMax6件/分とあるため、30000件であれば最速で83時間20分かと。これはBotが自動で処理する時間ですので、担当者さんがBotの設定などをする時間が別に必要です。単純な設定だけなら1時間もかからない(下手したら数分)かと思います。しかし、選択範囲などの設定内容に関して依頼者担当者間での確認作業や、設定したBotの動作確認なども必要です。実行してしまえばあとはBotが自動で処理してくれるため、基本的に担当者さん1人で可能な作業です。今回は東京オリンピックへリンクしているページを範囲として、"[[東京オリンピック]]"から"[[東京オリンピック (1964年)|東京オリンピック]]"と"[[東京オリンピック|"から"[[東京オリンピック (1964年)|"への単純置換でいける案件と認識しています。ボリュームがある以外の問題は無さそうにみえます。今回最も数の多い東京オリンピックで2000件弱、東京パラリンピック50件弱、2020年夏季オリンピック160件弱、東京オリンピック (曖昧さ回避)1件、Category:東京オリンピック50件です。Template:オリンピックなど内部読み込みのtemplateを事前に修正すれば、実数は1000~1500件ほどになるかと。
      質問便乗して自分も質問なのですが、replace.pyをみると"-file"オプションがあります。ある時点でこのようにリンク元のスナップショットを保存した場合、これをテキストファイルに落とし込むことでBotの作業範囲にすることが可能のように読めるのですが、実際に可能でしょうか?--紫陽花の下会話2013年9月13日 (金) 21:06 (UTC)
      30000件という数値がどういうものかというのがちょっとわからないのですが、いま問題としているのは「東京オリンピック」のみです。「東京オリンピックにおける何とか競技」などのサブページを扱うのは、ここに常駐しているスポーツ関連編集者の皆様ですから、安心して編集をお任せできます。「東京オリンピック」だけは、誰がリンクを貼るか特定困難ですので、早急にリンク元を空にして、本人が無理解のままリンクを貼っているということを視覚的にはっきりさせる必要があります。そこで正式記事名未定の状態でBot作業を先行させる提案を#スポーツ関連記事以外のBot作業のご提案に用意しましたのでご覧ください。あと、replace.pyは使いこなしていないので、pywikipediaの専用ページに問い合わせてみてください。--Triglav会話2013年9月14日 (土) 14:33 (UTC)
      紫陽花の下さんTriglavさんありがとうございました、先行改名だけが終わればお話程度の変更数で済ませることができると想定します。節は分かれていますが、二度手間やだめになった場合を考えると、このオリンピック関係の改名を実行すれば「オリンピック+年」が含まれるような記事は全て変更対象になる可能性が高いですのでその場合の数字ですね。議論がまとまってから急に対策をと言っても無理な話ですし影響を想定はしようと思いまして、Botが対応不可で改名後に旧名のリダイレクトを残したまま後は各自人海戦術で対応するというのもたまには悪くはないかなと思います。--Degueulasse会話2013年9月17日 (火) 14:32 (UTC)
      ご回答ありがとうございました。そもそもreplace.pyにて対処したかった問題に対して、下にて提案をしていただきました。重ねてありがとうございます。--紫陽花の下会話2013年9月14日 (土) 16:45 (UTC)
      • コメント 明確な反対ではありませんが、1ヶ月ほど待つほうがよいという意見を含めて異論がChiba ryoさんTiyoringoさんSnowsnowさんDegueulasseから出ていますので結論はしばらく待つことにしませんか。オリンピック関連やスポーツの編集をしてこられた利用者さんもスピードが速くてタイミングが合わず、なかなかコメントをするタイミングが合わせにくいかもしれないので、大規模な変更提案の場合は慎重に進めたほうがいいかもしれないですね。--Degueulasse会話2013年9月17日 (火) 14:32 (UTC)
      • Template:東京オリンピック実施競技で、このテンプレートを「Template:東京オリンピック (1964年) 実施競技」に改名することが提案されていますが、この提案に反対し、代わりの案として英語版と同じ「Template:EventsAt1964SummerOlympics」とすることを提案します。テンプレートの名称は内部で用いられるだけのものであり、曖昧さ回避を行う必要がないので、カッコつきにする必要がなく、英語版と同じでも十分であると考えるためです。デイナイスホテル東京会話2013年9月13日 (金) 15:29 (UTC)
      コメント 昨日、Liberiaさんから私の会話ページにご連絡をいただきましたので、こちらの議論ページにも書かせていただきます。なぜ早急な先行改名が必要なのか、私には全然納得がいきません。先行改名に反対しているのが私だけならばやむを得ませんが、一言でいえば「みなさん、何を焦っているのですか?」であります。暫定記事名の妥当性の判断がなされないままの改名で宜しいのですか。今後他記事の編集で、本議論の対象記事を内部リンク設定される執筆者さんにその暫定記事名を強いるのですか。--Chiba ryo会話2013年9月16日 (月) 22:50 (UTC)
      Chiba ryoさんは現状の記事名のままで起こるうるミスリンクに対してどのようにお考えでしょうか。私は(おそらくTrigravさんも)何らかの早急な対応が必要であると考えているため、Chiba ryoさんの言葉を借りれば焦っています。また多くの方が「混乱を避けるため」との理由で先行改名に賛成されております。なお#スポーツ関連記事以外のBot作業のご提案がなされたため、本サブセクションで議論されている暫定改名に対して、私は現時点での強い賛否はありません。また下のサブセクションの提案であれば、執筆者に暫定記事名を強いることもありません。--紫陽花の下会話2013年9月19日 (木) 10:52 (UTC)
      • コメント 別に焦っているわけでもなければ焦らせているつもりもありません。現時点で元議論が止まっており議論終了の見通しはまったく立っていません。議論や手順を遵守したい気持ちもわかりますが、いつまでもダラダラやるのがいいとは思えません。特に致命的な問題がなければ22日を目途に先行改名を実施したいと考えます。--Liberia会話2013年9月20日 (金) 08:57 (UTC)
      • 反対 Bot作業が行われ、紫陽花の下さんなどが言われる、東京オリンピックを改名しないことによるミスリンクの問題は解消されつつあります。2016年大会終了以降であれば、2020年大会関連の記述は多くなされ、記事へのリンクも多く作成されることになりますが、大会施設関連などのハード面を除けば、現時点で2020年大会について、それほど多くの編集がされるものではありません。かつてのデンバーのように開催地決定後、返上となる場合もあります。記事名については、閲覧者の利便性、執筆者の利便性なども考慮する必要がありますが、「明確な反対ではありませんが、1ヶ月ほど待つほうがよいという意見を含めて異論がChiba ryoさんTiyoringoさんSnowsnowさんDegueulasseから出ていますので結論はしばらく待つことにしませんか。--Degueulasse(会話) 2013年9月17日 (火) 14:32 (UTC) というようにスポーツ関連記事の執筆者からは早期改名について反対や慎重な意見がある中で、議論終了の見通しはまったく立っていないことを理由に、自らの主張する改名を9月22日に実施したいというのは、議論軽視ではないでしょうか。急いで記事名の改名を実施することは、現在の議論に参加していない利用者により、今後記事名に異論が出た場合など、また新たに議論が必要となります。この時期にたまたま忙しかったりして、この議論に参加できない、議論自体が行われていることに気づいておられない方もいるものでしょう。--Tiyoringo会話2013年9月21日 (土) 13:01 (UTC)
      • コメント 早期の結論に異論のある中で、先行改名の実施時期は少なくともその提案から8日後以降(つまり28日以降)にすべきと思います。先行改名自体の是非については今のところ平行線を辿っているように思います。現在、議論されているのは、議論への新たなコメントがあり得ることを考慮したときの実施の時期ですが、個人的には、議論が長期化した場合を除き、このサブセクションで先行改名や実施の時期に関する新たな議論(コメント)が無い状態が7日間以上続いた時点とするのがよいと思います。--Kawasaki ichiro会話2013年9月21日 (土) 15:26 (UTC)
      • コメント 記事名については、2010年にも、議論がありました。この時は、提案から最後の意見が出るまで約5カ月、議論が行われて行われています。同じくらいの期間を必ずしも設ける必要はありませんが、Wikipedia:コメント依頼提出案件が1か月意見がつかなかった場合に、同ページより除去するような慣習となっていることからも、議論開始から1か月は意見を集めるべきものと思います。また、2010年当時の議論参加者でも、Wakimasaさん、Web comicさんは、今でも活発に活動されており、そうした方々にも意見があるかどうか聞く機会を設けるべきものと思います。Web comic氏についていえば、当時と意見変更がなければ、1964年夏季オリンピック2020年夏季オリンピック1964年夏季パラリンピックCategory:1964年夏季オリンピックを推していることになります。これは早期改名に賛成している方とは異なる記事名にあたります。--Tiyoringo会話2013年9月21日 (土) 18:41 (UTC)
      • コメント 先行改名の対象について、各利用者が一致しているか、明らかではないように思います。まず開催地決定に伴い、2020年夏季オリンピックをこれまでの記事名のつけ方と同様に、東京オリンピック (2020年)に改名するよう提案があり、それについての同意があります。ただし、上述したように、Rain night氏、Web comic氏については、2020年夏季オリンピックという記事名のつけ方を主張されていたので、この改名には反対と予想されます。Don-hide氏が9月9日に改名を先送りするデメリットをあげておりますが、Triglav氏によるBot作業で、そうしたデメリットは解消されつつあります。Snowsnowさんが改名対象とする記事候補をあげてからの意見を見ると、むじんくんさんが賛成、一部についての先行実施に賛成、Degueulasseさんが4記事+1カテゴリについて賛成、Kawasaki ichiroさん、Don-hideさんも同意見です。続いてRain nightさんが主に子記事について述べておりますが、2010年当時の意見から、改名案に反対していることがわかります。続いて9月12日に、表がまとめられる前に意見表明していたLiberiaさんが改めて賛成意見を述べ、開催地決定から1週間後の9月15日までに変更で問題ない、反対意見2名については大きな問題がないとコメントされます。Rain nightさんの今回の発言には、子記事についての注文だけのように見えてしまうかもしれませんが、2010年の意見を見ると、改名案に対して反対と見られます。(これについては、ご本人から改めてお聞きしたいところですが。)2010年当時の議論では、最終的にはWikipedia:投票が必要かもしれないこととされていました。紫陽花の下さんが、早期に改名を実施することに賛成されております。そこで紫陽花の下さんは、一ヶ月も期間を空けてしまうと、Botによるリンク元の自動修正が困難になる恐れがあると述べておいでです(この意見については、前東京オリンピックへのBot作業が実施されていることから、現状では異なる意見になっているかもしれません)。As6022014が先行改名には賛成だが、急がば回れですと述べておいでです(どのくらいの期間をかけるべきかは明言せず)。9月13日にSnowsnowさんが反対意見が2つある以上(片方は今回とは無関係)1か月ぐらいは様子を見るべきと述べられます。同日に、Liberiaさんが、あさって15日を目途にChiba ryoさんにお伺いすることにしてみます。(他に反対意見の無い現時点での話です)。と述べておられます。またSnowsnowさんも上に示したように、「片方は今回とは無関係」と発言しております。これはRain night氏のことでしょうか。最終的な記事名では別意見でも、先行改名には反対意見なしと判断しておいでなのかもしれませんが。2013年9月13日 (金) 13:18 (UTC)に、紫陽花の下さんが、「仮にChiba ryoさんの了承がとれず先行改名自体が長期化してbotによるリンク元修正が不可となるのならば、先行改名に反対します。」と述べておりますが、Bot作業が実施されつつあり、先行改名について意見が変わっている可能性があります。Don-hide氏も、「規模が比較的小さいうちに、なるべく多くのリンクをBotでの自動修正で対処可能なうちに、先行改名可能なものは一旦改名するのは自然なことだと思います。」と述べており、Bot作業が実施されていることで、先行改名を実施する必要性は低くなっていると意見が変わるかもしれません。先行改名に賛成の多くの方は、東京オリンピックのリンク元をなるべく早めにカラにした方がいいといった理由で賛成されているように思えます。改名候補がまとめられる前に、改名に賛成の方もいると思いますが、ロンドンオリンピック (2012年)などにならって、改名に賛成という方もいらっしゃるので、オリンピック関連記事の記事名についての結論次第では意見が変わるものと思います。Bot作業などにより、東京オリンピックのリンク元がカラとなったとしても、今後も東京オリンピックへのリンクは追加されるでしょうから、誰かが継続的に作業をすることは必要です。東京オリンピックについては2020年大会や1964年大会へのリンクが今後しばしば増えるでしょう。標準名前空間だけを見た場合、東京パラリンピックのリンク元は43になります。新規作成した記事は、リンク元の中でも後ろに追加されていくので、2020年夏季パラリンピック関連の記事での修正は容易です。2020年大会出場を目指す選手記事が、早期に作成されることは少ないでしょうし、Portal:スポーツ/新着記事でも対処可能です。東京パラリンピック記事を早期改名する必要性は薄いでしょう。2020年にリンクさせるつんもりの誤リンクがされても、冒頭からの誘導で十分対処可能でしょう。Category:東京オリンピックにはサブカテゴリを含めて71記事があります。競技や施設などスポーツ記事以外でカテゴライズされる記事はほんのわずかでしょうから、先行改名する必要はないでしょう。Category:東京オリンピック (2020年)にすでに30記事がカテゴライズされており、早期に2020年大会関連記事が1964年カテゴリに多数カテゴライズされる状況は考えにくいです。2020年夏季オリンピックを全大会の記事名について、結論が出ずとも、暫定的に他の既存の記事と同様に東京オリンピック (2020年)とすることは理にかなっているようにも思えますが、緊急性はなく、先行改名する必要はないように思います。東京オリンピック (曖昧さ回避)東京オリンピックに移動するかどうかについては、東京オリンピックからしかリンクされておらず、曖昧さ回避ページへのリンクがされる可能性についても、開催されなかった大会などを含めて、ごくわずかなので、これも緊急性がないと考えます。先行して改名するべきかもしれないのは、東京オリンピックに絞るべきでしょう。また同記事の改名についての緊急性は、Bot作業依頼を暫定改名が済んでからするべきと合意された場合、前東京オリンピックというリダイレクトについて、緊急に修正するべきと合意された場合に限るべきでしょう。--Tiyoringo会話2013年9月21日 (土) 18:41 (UTC)
      コメント 先行改名について、当方が賛成する対象は現時点で4記事・1カテゴリ(たぶん当面ないとは思いますが、2020年大会にかかる曖昧さ回避を要する記事・カテゴリ・テンプレートが万一新規作成された場合には、それにかかる関連記事・カテゴリ・テンプレートを対象に追加します。)であることを改めて明言します。先行改名が遅延することによるリンク修正の問題は確かに解消されるとみるべきでしょう。先行改名によって、東京オリンピックのリンク元解消という目的も確かにありますが、それ以外にも先行改名すべきと考える理由があります(リンク元解消の意見を言う前に述べています)。現状で暫定であったとしても、記事名の命名法の取り決めがプロジェクト:オリンピックで一応ある(2013年9月8日 (日) 00:31 (UTC)に当方がコメントしています。)ため、大元の議論の終結に半年近くかかる可能性があるというのであれば、先行改名せず、約半年後に一斉改名するというのはどうなのだろうというふうに思います。暫定であったとしても取り決めが何らないなら、リンク修正の問題解消により、先行改名しないとの立場に変えたと思います。大元の取り決め改訂の議論中ではあるものの、それが改訂された場合の発効が約半年先ならば、2段階改名を視野に入れてもよいと思っています。とはいえ、先行改名の時期を提案から1週間後と設定することは賛成意見でほぼ大勢を占めるなど、明らかに改名しても問題ないと確認できる場合に限られるでしょう。ですので、先行改名の時期はどんなに早くとも、提案から1か月後でしょう。--Don-hide会話2013年9月22日 (日) 01:21 (UTC)
      • × 中止 先行改名についてたくさんのご意見ありがとうございます。ご意見は一通り読ませていただきました。結論から言えば先行改名は行いません。一番重大な懸念であったリンク元の問題はTriglavさんのご尽力によって解決されておりますし、Tiyoringoさんにより改名が強行であるという強い意見もあったためです。異論が噴出する中作業を強行することはまずありませんのでご安心ください。--Liberia会話2013年9月22日 (日) 11:17 (UTC)

      スポーツ関連記事以外のBot作業のご提案

      対象は政治家記事や、選手監督の出身自治体記事などの単発でリンクが存在している記事で、Botで処理できるものを可能な限り現在のリンク「東京オリンピック」からBot作業で排除して、残りのテキストの修正が困難なものだけに絞り込みたいと思います。

      • 検索用リダイレクト「1964年東京オリンピック」「前東京オリンピック」の作成。
      • 前後文を事前に目視で確認して年度の記載がなければ「1964年」をリンクに埋め込み。
      • リンク[[東京オリンピック]]を[[1964年東京オリンピック]]か[[1964年東京オリンピック|東京オリンピック]][[前東京オリンピック|東京オリンピック]]に書き換え。

      リンク「東京オリンピック」を使用しているテンプレートはとりあえず全テンプレートを「1964年東京オリンピック」「前東京オリンピック」にリンク元修正します。正式記事名が決まりましたら、(必要性はありませんが)暫定リンクをリダイレクト解消することもできますします。「東京オリンピック」のリンク元さえ空にすることができれば、正式記事名はしばらく保留のままでも問題は起きないと思われます。この作業結果を見てスポーツ関連記事でもBotを使用するかを検討してみてください。--Triglav会話) 2013年9月14日 (土) 14:33 (UTC) 提案内容を修正--Triglav会話2013年9月16日 (月) 03:59 (UTC)

      ご提案ありがとうございます。「東京オリンピック」のリンク元を早急に空にすることに全面的に賛成ですが、気になる点をいくつか質問させてください。
      1. 暫定改名先となる可能性が高く、既に存在するリダイレクト「東京オリンピック (1964年)」ではなく、新規のリダイレクト「1964年東京オリンピック」とした意図がありましたらお聞かせください。
      2. 本提案にはリンク元の本文修正も含まれており、一括処理ではなく対話処理で年度付加の有無を振り分けるという理解でよろしいですか。であるとするとかなりの作業量になりそうですが、Triglavさんにお任せしてしまってよろしいのでしょうか。
      3. "[[東京オリンピック|"から"[[1964年東京オリンピック|"や、"[[東京オリンピック|1964年東京オリンピック]]"から"[[1964年東京オリンピック]]"などの置換も、詳細を書いていないだけで当然含まれていると考えてよろしいですか。
      以上、よろしくお願いいたします。--紫陽花の下会話2013年9月14日 (土) 16:34 (UTC)
      新リダイレクトにリンク元を収容することで、収容された記事群は「2020年東京オリンピックとの曖昧さ回避作業」済みとして識別することができます。今回のBot作業ではリンクだけではなくテキスト部分についても必要であれば年度を付け加えます。
      正確には事前判定でパターンを分類してからの一括処理となります。作業ログを保管しておきますので、作業後に不適切な修正文書が見つかりましたら、ご指摘頂ければ同じパターンについてまとめて再修正を行います。
      パイプ使用のリンクなどについても可能な限り分類して作業を行う予定です。--Triglav会話2013年9月14日 (土) 22:51 (UTC)
      ほんの一例ですが以下のような書き換えとなります。できるだけ表記を変えずに、必要なときだけ年度を付け加えます。
      • [[1964年]][[東京オリンピック]]→[[1964年東京オリンピック]]
      • [[1964年]]の[[東京オリンピック]]→[[1964年東京オリンピック|1964年の東京オリンピック]]
      • [[1964年]](昭和39年)[[10月1日]]に、[[東京オリンピック]]の開催→[[1964年]](昭和39年)[[10月1日]]に、[[1964年東京オリンピック|東京オリンピック]]の開催
      • [[東京オリンピック]](1964年)→[[1964年東京オリンピック|東京オリンピック]](1964年)
      --Triglav会話2013年9月14日 (土) 23:33 (UTC)
      コメント 的外れとなっているようでしたらご容赦ください。検索用リダイレクトの作成について、アイデアを完全否定するつもりはございませんが、気になる点がございます。暫定で1964年東京オリンピックを作成なさるとのことですが、他の年のオリンピックにはこの種のリダイレクトが作成されていません。そのため、改名議論終結後にリンクを最終的に修正し終わった後、このリダイレクトの取り扱いをどうするのかという問題があると思います。東京オリンピック (1964年)のように末尾に曖昧さ回避の括弧があるものであれば、これが最終回改名先とはならなかった場合、WP:CSD#リダイレクト3-1適用で即時削除可能ですが、そうではないならば、リダイレクトの削除依頼に提出する必要があり、そこでの議論で存続裁定が下る可能性があります。また、これを前例として同種のリダイレクト(○○年△△オリンピック)の作成が認められることになるように思われます。特定の年だけ存在するリダイレクトがあるというのは立項基準の整合性の面で問題があるように思います。その対処も事前に検討する必要があると思います。--Don-hide会話) 2013年9月15日 (日) 09:27 (UTC) 一部削除しました。--Don-hide会話2013年9月15日 (日) 09:29 (UTC)
      (追記)削除した箇所について、伝えたいことを整理し述べ直します。東京オリンピック (1964年)のように末尾に曖昧さ回避の括弧があるものであれば、リダイレクトの削除依頼に持ち込まれた場合でも、おそらく東京オリンピック(現状は1964年大会の記事ですが、曖昧さ回避ページに転換されていることが見込まれます。)からの誘導が確保されているということから、削除票が積もり、削除裁定が下る可能性が高いように思います。--Don-hide会話2013年9月15日 (日) 09:32 (UTC)
      リダイレクト削除の視点から、まずリダイレクトを乱造する利用者に直接警告を発し、次に削除依頼へ提出することになるかと思われます。ですが、本件に限ってはリンク元が存在するため削除対象とはなりません。(リンク元解消の必要性はありませんが)リンク元が無くなればリダイレクトの削除も可能です。--Triglav会話2013年9月15日 (日) 11:31 (UTC)
      ご回答ありがとうございます、疑問は解消いたしました。難を言えば「1964年東京オリンピック」も改名候補の一つではあるので、余計な誤解や混乱を招く恐れがあるかもしれません。"1964年東京オリンピック"は検索語句としての有用性もあり、置換パターンの変更にもなってしまいますが、単純に本提案作業判別用の新規リダイレクト作成なのであれば、改名候補外の名前(例えば「東京オリンピック (1964)」年抜きなど)も一案として検討してみてください。--紫陽花の下会話2013年9月15日 (日) 13:30 (UTC)
      そうですか、候補に上がっていたとはちょっと不注意でしたね。すみません。それならば
      • リダイレクト「前東京オリンピック」
      はいかがでしょうか? これなら確実に「仮置き場」ですので、記事名が決定したあとにリンク元の再修正を行います。--Triglav会話2013年9月16日 (月) 03:55 (UTC)
      コメント 候補としては候補に挙がっていないので、よいと思います。なお、このリダイレクトについてはあくまでリンク修正のための仮の名称リンクであり、正式名称でもないため、再修正の後、リダイレクトの削除依頼に付すことが前提となるという認識でよろしいでしょうか?--Don-hide会話2013年9月16日 (月) 04:22 (UTC)
      はい、将来的に削除対象でよいと思います。--Triglav会話2013年9月16日 (月) 04:43 (UTC)
      改名候補外であれば(常識の範囲内で)何でもよいと思います。わざわざ変更ありがとうございます。--紫陽花の下会話2013年9月17日 (火) 13:53 (UTC)
      ありがとうございます。それでは仮のリダイレクト「前東京オリンピック」を作成し、まずは、1.テンプレート上のリンク元を修正します。その後、2.表記変更のない記事、3.年度の追加など簡単な表記の変更が必要な記事と順次作業を進めます。--Triglav会話2013年9月18日 (水) 10:53 (UTC)

      コメント 反対しているにもかかわらずなぜ強行されたのでしょうか。記事名は玩具ではありません。リダイレクトの削除を提出させていただきます。--Chiba ryo会話2013年9月18日 (水) 18:36 (UTC)

      報告 上記の件ですが、確かにWikipedia:リダイレクトの削除依頼/2013年9月に提出されています。--Don-hide会話2013年9月18日 (水) 23:28 (UTC)
      コメント すみません。こちらの節に意見をくださらなかったので作業を始めましたが、記事名が未決なのは全員で認識しています。この作業の目的は「東京オリンピックのリンク元を空ける」ことであり、Chiba ryo様ご指摘の作業の手間についても、後日の記事名決定時には、単純なリンク元修正として目視不要のBot作業とする予定ですので、人手による二度手間の心配はありません。
      今の作業では、「東京オリンピック」としか書かれていない文章に区別が付くように年度を書き加えるなど工夫を施したいと思っていますが、複雑の文章を持つ記事をいくつか残してしまうかもしれません。そのときは修正の協力をお願いいたします。--Triglav会話2013年9月18日 (水) 23:45 (UTC)
      Chiba ryoさんは先行改名(暫定改名)には反対を表明されてますが、こちらのコメントも含めBot作業の提案に対しては一回も賛否を表明していないと思うのですが。こちらのBot作業提案は暫定改名の提案とは独立しており、(暫定改名せずとも)リンク元の問題を解決できる提案です。--紫陽花の下会話2013年9月19日 (木) 10:57 (UTC)
      現時点で1000記事以上が前東京オリンピックリンク元となっていることを確認しました。大きな影響がある作業を提案から1週間も経過せずに実施されたこと、異議がなされた後も、作業を継続されていることについて大きな問題があると考えます。まず第一に、最終的には同様の作業を実施する点について、合意がなされていたかもしれませんが、1,2週間から1ヶ月ほど意見を求めてから作業を実施しても問題がなかったはずです。Triglavさんが提案内容を修正したのが、2013年9月16日 (月) 03:59 (UTC)ですが、お二方が賛成しており、作業開始時点では反対がなかったとはいえ、2013年9月18日 (水) 11:14 (UTC)と3日も経たずに作業を行っています[5]。将来ほぼ確実に削除することとなる記事名へのリンクとすることは、次回のBOT作業の場合には便利でしょうが、リダイレクトが削除された後、過去版を参照した場合、多くの版に前東京オリンピックへの赤リンクができてしまいます。最新版でリンク切れになっているのでなければ、そんなに問題ないという考え方もあると思いますが、第18回オリンピック競技大会のような記事名とならなくても、リダイレクトとして有用なリンク元にする方がベターだったと思います。--Tiyoringo会話2013年9月19日 (木) 15:26 (UTC)
      まずは、短時間の議論によって、おそらくウォッチリスト上でのお知らせとなりましたことお詫びいたします。複数の事象が混ざってしまったリンク元を振り分ける作業は、リンク元の数を減らせば減らすほど人海戦術による記事の目視作業の負担は減ります。そのために機械的にリンク元を振り分けられる記事についてはBotを使って「東京オリンピック」のリンク元から用意した「前東京オリンピック」へ移設を行っています。
      これまで、おおよそ2000件ありましたリンク元から、テンプレート呼び出しで400件、前後文をBotで判定して目視不要で修正したもの500件、事前にプレビューで確認を行ってリンクの前に「1964年」を追記したもの300件の記事を処置しました。これから作業する残り900件弱は、さらに細かな調査を要します。ツールによる事前プレビューは、個別にページを開く手間に比べれば、はるかに楽ではありますが、2020年を意味する「東京オリンピック」がリンク元に混ざる前に早めに効率よく対処したいという考えと、この作業は記事名決定とは無関係であることを合わせて御理解いただけましたら幸いです。
      Tiyoringo様ご指摘のように以後も使えるような有用なリンク元用リダイレクトとして「1964年東京オリンピック」を(前節での記事名議論は、「読者視点の通用する表記上と同じ記事名」と「編集者視点の作業効率を重視した記事名」との争いであると私は取りましたので、どちらにしても表記上は「年と地名が入ったリダイレクト名」で問題がないと判断して)提案さしあげましたが、記事名を議論されている皆様の心情も配慮して、まず使われることのないそれでいて意味は通じる名称「前東京オリンピック」に変更いたしました。
      今回新規に用意した暫定リダイレクトについては、記事名が決定してリンク元が解消されたあとに削除する予定でいましたが、私自身では判断せずに、そのときのリダイレクト削除依頼の裁定に従いたいと思います。--Triglav会話2013年9月19日 (木) 18:20 (UTC)
      コメント リダイレクトを介した暫定リンク化自体は1つの手法だと思いますが、それを「標準空間」へ置いてしまったのはどうかと思います。「プロジェクト:」空間にリダイレクトを作れば通常のリンクとの識別は容易ですし、作業が済めば{{historical}}を貼って保存しておくことで過去版のリンク切れにもなりません。--Jkr2255 2013年9月20日 (金) 03:39 (UTC)
      リンク元を一時的に収容することが暫定なのであって、リダイレクト自体は検索用途にも耐えられる普通のリダイレクトです。Jkr2255様が先に使った言葉だから御容赦いただきたいのですが、記事上で名前空間をまたぐリンクを文章中に貼るほうが、どうかと思いますよ。記事名の最終決定とはおおよそ関係の無いことに気付かれたChiba ryo様が、当該リダイレクトへの干渉を撤回してくださることに期待します。--Triglav会話2013年9月20日 (金) 10:42 (UTC)
      「検索用途にも耐えられる普通のリダイレクト」ではないと判断したからRFDで投票したわけで、それは依頼を提起したChiba ryoさんも同じ考えだと思います。仮とはいえリンクさせるリダイレクトが、今後残っても問題ないようなリダイレクトであったなら、私もここまでのコメントはしていないです。--Jkr2255 2013年9月20日 (金) 11:44 (UTC)
      わかりました。そういうことであれば、私もRFDに投票しておきます。--Triglav会話2013年9月21日 (土) 13:18 (UTC)
      最終的な記事名については、別のものになるかもしれませんが、「特に致命的な問題がなければ22日を目途に先行改名を実施したいと考えます。」--Liberia(会話) 2013年9月20日 (金) 08:57 (UTC)という発言がなされております。再改名がされる可能性はありますが、9月22日前後に東京オリンピックが改名されるようならば、前東京オリンピックにリンク元を修正せずとも良かったのではないかと思います。ウォッチリストがオリンピック関連記事の編集により一杯となってしまい、Bot非表示とすることで回避はできるものの、他のBot編集も非表示となってしまうデメリットもありました。--Tiyoringo会話2013年9月21日 (土) 12:26 (UTC)
      作業開始後の御発言を引用されても私もそして御本人様も困ってしまうと思うのですが、ウォッチリストの件は御迷惑をお掛けし申し訳ございません。Bot作業は、時間をかけて速度を思いっきり落とすことも、速度を上げて短時間で終わらせることも自由にできますので、なるべくご希望に沿えるように努めます。--Triglav会話2013年9月21日 (土) 13:18 (UTC)
      9月22日に改名が強行されるかどうかはわかりませんが、大急ぎで作業をしないと、2020年大会関連の編集が多数なされてしまい、その量が増えてしまうものでもなかったのではないでしょうか。10月末、11月末に作業を行うことになったとしても、それほど作業量に変化はないもののように思えます。もちろんTriglavさんが、今よりも多忙になり、作業実施がしづらくなるような、ご事情をお持ちかもしれませんが、作業内容さえ明確になれば、Triglavさんでなくてはできないことではなかったように思います。この改名に関して、お時間をかけて調べておられることと思いますし、意欲をお持ちだったTriglavさんが自身で作業を行いたい思いは理解できます。--Tiyoringo会話2013年9月21日 (土) 14:19 (UTC)

      質問

      1. 今回のリンクの置換対象に「東京五輪」、「Games of the XVIII Olympiad」は含まれているのでしょうか?
      2. 申し訳ないのですが、「東京オリンピック」のリンク元を空にする必要性がよくわかりません。確かに、それ以降は「東京オリンピック」(、「東京五輪」、「Games of the XVIII Olympiad」)へのリンク元のみでの置換で済むようになりますが、それはいつ作業するかだけの問題のようにも思えるのですが…。見当違いなようでしたらすいません。--Kawasaki ichiro会話2013年9月20日 (金) 18:25 (UTC)
      お答えします。前者は対象に含めます。後者は開催回XVIIIがあるため曖昧さ回避を考慮する必要がありません(といいますか置換すべき対象リンクも存在しません)。
      Kawasaki ichiro様は、大豆倉庫に落とした小豆一粒を見つけることは出来るでしょうか? 倉庫「東京オリンピック」に大量の大豆「1964年オリンピックへのリンク」が入っていて、そこに小豆「2020年オリンピックへのリンク」が間違って含まれているのが今の状態です。同じ倉庫内で小豆だけを探し出すことも出来ないことはないですが、取り出し作業中に新たな小豆が放り込まれてはたまりません。それに小豆を取り出す作業(つまり2020年記事へのリンク修正)の部分は手作業であるため小豆が少なければ少ないほど楽です。一度倉庫を空にしてしまえば、以後は落ちてきたものが大豆であっても小豆であっても、人の手によって作業可能な数粒単位を適切な倉庫に移してあげるだけで済みます。
      最後に、当初提案差し上げたリダイレクトは「1964年東京オリンピック」です(ここ重要です)。そして変更した「前東京オリンピック」がテキストとして表記上に露出している記事は一つもありません。見えている「前東京~」があったら私も怒ります。--Triglav会話2013年9月21日 (土) 13:18 (UTC)
      東京五輪の他に、1964年夏季オリンピック東京オリンピック (1964年)第18回夏季オリンピック東京大会がありますね。--Tiyoringo会話2013年9月21日 (土) 14:19 (UTC)
      Triglavさん、ご回答ありがとうございます。リンク元を空にすれば、後は手動だけで対処できるということは納得しました。ただ、上でTiyoringoさんもご指摘なされている通り、確かにできるだけ早い方が小豆が少ないため楽なのは理解できますが、どうしても、合意形成も経ないほどの緊急性があるようには思えません。無論、大変な作業をお一人でなさってくださっていることにはとても感謝しています。
      Tiyoringoさん、それは1964年夏季オリンピック東京オリンピック (1964年)第18回夏季オリンピック東京大会もリンクの置換対象に含まれているという意味でしょうか。--Kawasaki ichiro会話2013年9月21日 (土) 15:26 (UTC)
      現在、東京オリンピックへのリダイレクトとなっているもののうち、リンク元があるものになります。Triglavさんの確認後、あるいは作業後にリンクされたものもあるかもしれません。誤編集でなければ、1964年の大会についてであることは明確なので、今回の作業に含める必要はないでしょう。--Tiyoringo会話2013年9月21日 (土) 16:43 (UTC)
      情報提供ありがとうございます。--Kawasaki ichiro会話2013年9月21日 (土) 17:14 (UTC)
      チェック 作業を完了しました。残りの有用なリンク元は、Wikipedia:索引 とうきようWikipedia:索引 せんき東京オリンピック (曖昧さ回避)のみとなります。
      20件349件103件62件298件224件25件216件186件89件111件
      このうち、後の作業ほどイレギュラーを多分に含みますので、チェックに参加していただける方は、後ろのブロックから(抜き打ちで結構ですので)見ていただけると助かります。また、編集途中で違和感のある文面に遭遇したら、同類のページを一括で再修正を行いますので報告願います。
      空になった東京オリンピックのリンク元ですが、ちょうどよいサンプルが届きましたので御案内します。もし今後大量に発生するようなら、1964年分は放置しておいても構いません。定期的にまとめて処置します。
      今回の件に対して、急ぎの作業で御迷惑をお掛けしたことをお詫びするとともに、調査・調整等にご協力いただき感謝申し上げます。--Triglav会話2013年9月23日 (月) 00:35 (UTC)