1916年ベルリンオリンピック
1916年ベルリンオリンピック | |
---|---|
第6回オリンピック競技大会 Games of the VI Olympiad | |
![]() 開会を記念して行われたパレード(1913年) | |
開催都市 |
![]() |
参加国・地域数 | 第一次世界大戦により中止 |
![]() |
1916年ベルリンオリンピックは、1916年にドイツ帝国のベルリンで行なわれる予定だったオリンピック。1912年7月4日に、スウェーデン・ストックホルムで開催された第14回IOC総会で、アムステルダム(オランダ)、アレクサンドリア(エジプト)、クリーブランド(アメリカ合衆国)、ブダペスト(ハンガリー)、ブリュッセル(ベルギー)などの候補都市を破り選ばれたが、第一次世界大戦により開催が中止された。戦争の長期化を予測できなかったため、1914年の第一次世界大戦の勃発後も組織委員会は維持されていた。
大会競技場として、4万人を収容できる競技場が1912年から1913年にかけて整備された。また、スピードスケートなどの冬季競技の実施も計画されていた。
なお、夏季五輪は開催回次が非開催・返上であった場合でも残る「みなし開催」としてカウントされている。