2032年ブリスベンオリンピック
この記事はスポーツに関して将来予定されるイベントを扱っています。 |
2032年ブリスベンオリンピック | |
---|---|
第35回オリンピック競技大会 Jeux de la XXXVe olympiade Games of the XXXV Olympiad | |
![]() | |
開催都市 |
![]() |
開会式 | 2032年7月23日 |
閉会式 | 2032年8月8日 |
開会宣言 | チャールズ3世国王orオーストラリア総督 |
主競技場 | ブリスベン・クリケット・グラウンド |
夏季 | |
冬季 | |
![]() |
2032年ブリスベンオリンピック(2032ねんブリスベンオリンピック)は、2032年7月23日から8月8日までの17日間、オーストラリア・クイーンズランド州ブリスベンで開催予定の夏季オリンピック。IOC理事会は2021年2月24日、オーストラリア・ブリスベンに開催都市候補を名乗りを挙げ、オーストラリアオリンピック委員会(AOC)、クイーンズランド州政府などの承認を得られば、2025年にアテネで行われるIOC総会で承認される必要がある[1]とされていたが、2021年7月21日に東京で開催されるIOC総会でブリスベンを開催地として諮ることを決定[2]。IOC委員の投票による承認により決定した。
オーストラリアでの開催は2000年シドニー大会以来32年ぶり3回目で、南半球での開催は2016年リオデジャネイロ大会以来16年ぶり4回目となる。
招致プロセス[編集]
2019年にローザンヌで開催された第134回IOC総会において、新しいIOC招致プロセスが承認された。「オリンピック・アジェンダ2020」の関連提言を受けた主な提案は以下の通りである[3][4]。
- あらゆるオリンピックイベントについて、都市/地域/国と国内オリンピック委員会の間で招致の意向を探り、創造するための恒久的で継続的な対話を確立する。
- 将来のオリンピックイベントの招致の意向を監視してIOC執行委員会に報告する、夏季大会と冬季大会の2つの将来開催地委員会(Future Host Commission)を設立する。
- 将来開催地委員会の一部を非執行理事にすることで、IOC総会の影響力を高める。
また、IOCはオリンピック憲章の柔軟性を高めるために、「大会の7年前」とした選挙の期日を削除し、開催地を「単一の都市・地域・国」から「複数の都市・地域・国」に変更した。
この招致プロセスの変更は、ドイツの招致メンバーから「不可解」であり、「非透明性の点で」超えることは難しいと批判された[5]。
将来開催地委員会[編集]
招致の意向のある地域や、IOCが関心を持たせたい地域候補を監視する夏季大会の将来開催地委員会の全構成は以下の通りである[6]。
IOC委員(6名) | その他の委員(4名) |
---|---|
|
|
対話段階[編集]
将来開催地委員会の規約と行動規範によると、新しいIOCの招致システムは2つの対話段階に分かれている[7]。
- 継続的な対話(Continuous Dialogue): IOCと利害関係者(開催に関心のある都市/地域/国/NOC)との間で、将来のオリンピックイベントの開催に関して、約束しない話し合い。
- 対象を決めた対話(Targeted Dialogue): IOC理事会の指示により、1つまたは複数の利害関係者(優先開催地(Preferred Host(s))と呼ばれる)との目標を定めた話し合い。これは、継続的な対話の結果、将来開催地委員会の勧告を受けて行われる。
開催地選定[編集]
ブリスベンの他に招致をした都市はなく[8]、2021年7月21日に東京で開催された第138回IOC総会において、ブリスベンが2032年夏季オリンピックの開催地として確定した[9][10]。この投票は、IOCのアジェンダ2020に基づいて行われた初のオリンピック開催都市の決定で、80名のIOC代表者による一般投票の形で行われた。オーストラリア放送協会によると、代表者のうち72名が「賛成」、5名が「反対」、3名が「棄権」を表明した[11]。
2032年のオリンピック開催地がブリスベンに決定した後、オーストラリアへの招致は、オーストラリアオリンピック委員会(AOC)会長であり、IOC副会長でもあるジョン・ダウリング・コーツのおかげであると考えられるようになった。コーツは、IOC会長のトーマス・バッハと密接な関係にあった。IOCは、コーツは招致活動に関与していないと主張したが、評論家たちはそれを認めなかった。多くの人は、2000年シドニーオリンピックの開催地決定の際にコーツが果たした役割を指摘し、コーツがIOCの2人のアフリカ人委員を買収したとしている[12] [13]。
都市 | 国 | 賛成 | 反対 | 棄権 |
---|---|---|---|---|
ブリスベン | ![]() |
72 | 5 | 3 |
テレビ放送[編集]
- 開催国でもあるオーストラリア国内では、ナイン・ネットワークが放映権を獲得している[14]
- オーストリア – ORF[15]
- ベルギー – RTBF, VRT[16][17]
- ブラジル – グローボ[18]
- Bulgaria – BNT[19]
- カナダ – CBC/Radio-Canada[20]
- 中国 – CMG[21]
- クロアチア – HRT[22]
- Czech Republic – ČT[23]
- デンマーク – DR, TV 2[24]
- Europe – EBU, ワーナー・ブラザース・ディスカバリー[25]
- エストニア – ERR[26]
- Finland – Yle[27]
- フランス – France Télévisions[28]
- ドイツ – ARD, ZDF[29]
- ハンガリー – MTVA[30]
- アイスランド – RÚV[31]
- アイルランド – RTÉ[32]
- イタリア – イタリア放送協会[33]
- 日本 – ジャパンコンソーシアム[34]
- ラトビア – LTV[35]
- リトアニア – LRT[36]
- Montenegro – RTCG[37]
- オランダ – NOS[38]
- 韓国・朝鮮民主主義人民共和国 – JTBC[39]
- ノルウェー – NRK[40]
- ポーランド – TVP[41]
- スロベニア – RTV[42]
- スペイン – RTVE[43]
- スウェーデン – SVT[44]
- スイス – SRG SSR[45]
- ウクライナ – Suspilne[46]
- 英国 – BBC[47]
- 米国 – NBCUniversal[48][49]
脚注[編集]
- ^ “Australian bid put on IOC fast track to host 2032 Olympics” (英語). The Independent. (2021年2月24日)
- ^ “2032年ブリスベン五輪決定へ 11年前、異例「一本釣り」”. 毎日新聞. 2021年6月11日閲覧。
- ^ “Future Olympic Games elections to be more flexible”. International Olympic Committee (2019年5月2日). 2021年8月26日閲覧。
- ^ “Evolution of the revolution: IOC transforms future Olympic Games elections”. International Olympic Committee (2019年6月26日). 2021年8月26日閲覧。
- ^ “German officials bemoan 'non-transparency' of 2032 Olympics bid selection”. The Guardian (2021年2月26日). 2021年2月26日閲覧。
- ^ “IOC Members Kristin Kloster Aasen and Octavian Morariu lead Future Host Commissions”. International Olympic Committee (2019年10月3日). 2021年8月26日閲覧。
- ^ “Future Host Commissions: Terms of Reference”. International Olympic Committee (2019年10月3日). 2021年8月26日閲覧。
- ^ News, A. B. C.. “Brisbane picked to host 2032 Olympics without a rival bid”. ABC News. 2021年7月23日閲覧。
- ^ 32年夏季五輪、豪ブリスベンで開催…唯一の候補地2021年7月21日付
- ^ Brisbane parties as city wins rights to host 2032 Olympics. ABC News (Australia). 21 July 2021. YouTubeより。
- ^ “Brisbane announced as 2032 Olympic Games host city at IOC meeting in Tokyo”. ABC News (Australia). (2021年7月21日) 2021年7月22日閲覧。
- ^ “The Helpful Hand Guiding Brisbane's Olympic Victory”. The New York Times. 2021年7月21日閲覧。
- ^ “Sydney official admits offering cash to IOC”. The Independent. 2011年10月22日閲覧。
- ^ Brunsdon, Simon (2023年2月8日). “Nine announces Olympic broadcast rights for five Games events”. Nine.com.au 2023年2月8日閲覧。
- ^ “ORF sichert sich Rechte bis 2032” (ドイツ語). Sport ORF. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “La RTBF diffusera les Jeux OIympiques 2026, 2028, 2030 et 2032” (フランス語). RTBF. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “VRT en Sporza verwerven uitzendrechten voor Olympische Spelen 2026 - 2032” (オランダ語). VRT. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ "IOC reaches agreement for broadcast rights in Brazil with Grupo Globo through to 2032". International Olympic Committee (Press release). Olympic.org. 10 December 2015. 2015年12月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月11日閲覧。
- ^ “Българската национална телевизия придоби правата за излъчване на Олимпийските игри до 2032 г” (ブルガリア語). BNT. (2023年1月17日) 2023年1月17日閲覧。
- ^ “CBC to remain Canada's home for Olympic coverage through 2032”. CBC (Cbc.ca). (2022年2月6日) 2022年2月6日閲覧。
- ^ “IOC awards 2026-2032 broadcast rights in China”. International Olympic Committee. (2021年9月9日) 2021年9月13日閲覧。
- ^ “HRT osigurao prava prijenosa s olimpijskih igara do 2032” (クロアチア語). HRT. (2023年1月17日) 2023年1月17日閲覧。
- ^ “Olympijské hry zůstanou v České televizi až do roku 2032” (チェコ語). České televize. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “TV 2 forlænger OL-rettigheder frem til 2032” (デンマーク語). TV 2. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “IOC awards exclusive 2026-2032 Olympic Games media rights in Europe to European Broadcasting Union and Warner Bros. Discovery”. IOC. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “Eesti Rahvusringhääling omandas olümpiamängude näitamisõigused” (エストニア語). ERR. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “Olympialaiset näkyvät Ylen kanavilla vuoteen 2032 asti” (フィンランド語). Yle. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “Jeux olympiques. France Télévisions et Warner Bros Discovery diffuseront les Jeux jusqu'en 2032” (フランス語). ouest france. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “Olympische Spiele 2026 bis 2032 bei ARD/ZDF” (ドイツ語). ZDF. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “Újabb 8 évre a közmédia kapta az olimpiai játékok közvetítési jogait” (ハンガリー語). VG. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “Ólympíuleikar á RÚV til 2032” (アイスランド語). RÚV. (2023年1月17日) 2023年1月17日閲覧。
- ^ “RTÉ Sport secures Olympics rights for next decade”. RTÉ. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “Le Olimpiadi fino al 2032 sulla Rai, insieme a Ebu e Discovery” (イタリア語). Rai News. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ "IOC awards broadcast rights to the Japan Consortium through to 2032" (Press release). International Olympic Committee. 14 November 2019. 2019年11月14日閲覧。
- ^ “Latvijas Televīzija arī turpmāk pārraidīs olimpiskās spēles – tiesības iegūtas līdz 2032. gadam” (ラトビア語). LTV.lv. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “Olimpinės žaidynės grįžta į LRT: nuo 2026 metų transliuosime 4 žaidynes” (リトアニア語). LRT. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “RTCG kao član EBU dobila ekskluzivno pravo na prenos olimpijskih igara” (cnr). RTCG. (2023年1月17日) 2023年1月17日閲覧。
- ^ “Olympische Spelen blijven tot 2032 bij de NOS te zien” (オランダ語). NOS. (2023年1月) 2023年1月16日閲覧。
- ^ "IOC awards 2026-2032 Olympic Games broadcast rights in Korea to JTBC" (Press release). International Olympic Committee. 4 June 2019. 2019年6月4日閲覧。
- ^ “OL tilbake på NRK fra 2026” (ノルウェー語). NRK. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “Pięć kolejnych igrzysk olimpijskich na antenach Telewizji Polskiej!” (ポーランド語). TVP Sport. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “RTV Slovenija pridobila medijske pravice za olimpijske igre do leta 2032” (スロベニア語). RTVSLO. (2023年1月17日) 2023年1月17日閲覧。
- ^ “El COI otorga derechos exclusivos de medios/emisión en Europa para los JJ.OO. de 2026-2032 a la UER y Warner Bros” (スペイン語). RTVE. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “Klart: SVT köper tillbaka OS-rättigheterna” (スウェーデン語). SVT Sport. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “SRG-Sender übertragen alle Olympischen Spiele bis 2032” (ドイツ語). SRF. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ “Суспільне Мовлення отримає права на трансляцію чотирьох Олімпійських ігор з 2026 року” (ウクライナ語). Suspilne. (2023年1月17日) 2023年1月17日閲覧。
- ^ “The Olympic Games to remain on the BBC for the next decade”. BBC. (2023年1月16日) 2023年1月16日閲覧。
- ^ "IOC awards Olympic Games broadcast rights to NBCUniversal through to 2032" (Press release). International Olympic Committee. 7 May 2014. 2017年8月27日閲覧。
- ^ James, Meg (2014年5月8日). “NBCUniversal to pay $7.65 billion to extend Olympics broadcast rights”. Los Angeles Times 2021年8月8日閲覧。
外部リンク[編集]
- ブリスベン 2032 夏季オリンピック - International Olympic Committee
- Brisbane 2032(英語)