コンテンツにスキップ

「バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Halfd (会話 | 投稿記録)
Tossie (会話 | 投稿記録)
259行目: 259行目:
; 公式
; 公式
* [http://www.city.vancouver.bc.ca/ バンクーバー市公式サイト] {{en icon}}
* [http://www.city.vancouver.bc.ca/ バンクーバー市公式サイト] {{en icon}}
* [http://www.vpl.ca/ バンクーバー公立図書館] {{en icon}}


; 日系機関
; 日系機関

2008年5月1日 (木) 14:10時点における版

バンクーバー
フォールスクリーク越しに望むダウンタウン
フォールスクリーク越しに望むダウンタウン
市旗 市章

グレーターバンクーバー地域内の位置)
座標:北緯49度16分00秒 西経123度07分00秒 / 北緯49.26667度 西経123.11667度 / 49.26667; -123.11667
基礎データ
 カナダ
 ブリティッシュコロンビア州
行政区 グレーターバンクーバー地域
都市名 バンクーバー
英語名 City of Vancouver
創設日 1886年
面積 114.71 km²
 - 広域圏 2,877.36 km²
標高 海抜 167 m
人口 2006年[1][2]
 - 市域 578,041 人(国内8位)
 - 人口密度 5,039.0 人/km²
 - 広域圏 2,116,581 人(国内3位)
時間帯 太平洋標準時(PST)、UTC-8
夏時間 太平洋夏時間(PDT)、UTC-7
郵便番号 V5K ~ V6Z
市外局番 +1-604、+1-778
公式サイト
イングリッシュベイ沿岸
グランビルストリート・ブリッジ付近のコンドミニアム
ギャスタウンの地名の由来でもあるギャシー・ジャックの銅像

カナダ > ブリティッシュコロンビア州 > バンクーバー

バンクーバー(英語:Vancouver)は、カナダブリティッシュコロンビア州南西部に位置する同州最大の都市。バンクーバー都市圏を管轄するグレーターバンクーバー地域に属する。2010年に第21回冬季オリンピックバンクーバーオリンピック)の開催が予定されている。

地名

バンクーバーの地名は18世紀後半、カナダ西海岸地域の測量を行ったイギリスの探検家、ジョージ・バンクーバーに由来する。

歴史

ロッキー山脈に発しジョージア海峡に注ぐフレーザー川の河口地域にマスキーム(Xwméthkwyiem)といわれる先住民族が居住したのは少なくとも3,000年以上前であったと言われている。ただし、豊かな自然環境を考慮すると10,000年以上も前から人類が住んでいたとも考えられている。 ヨーロッパから探検家が到着した頃には、マスキーム族(Musqueam)とスクワミッシュ族(Squamish)が既に村を形成していた。北バンクーバー地域にはツレイルワスス族(Tsleil'wauthuth)が居住していた。これらはサリシュ海岸(Coast Salish)先住民族と言われ、フレーザー渓谷から北部ワシントン地域を居住区としていた。

1791年スペインのホセ・マリア・ナルバエス(Jose Maria Narvaez)船長がジョージア海峡を探検した。翌年1792年にはイギリス海軍のジョージ・バンクーバー提督がスペイン探検団とともにバンクーバー島西岸からジョージア海峡に入り、現在のシアトルのあたりまで到達した。

その後、毛皮の交易所がコロンビア川やフレーザー川に沿って設立され、ブリティッシュ・コロンビアの内陸部にもヨーロッパ人の入植が相次いだ。ハドソン湾会社などがますます進出した。1858年にはフレーザー川下流岸にも金鉱が発見され、ゴールドラッシュが始まった。1865年にはコロンビア川岸でも金鉱が発見されたが、すぐにゴールドラッシュは収束した。

現在のバンクーバー港の中心であるバラード入江にて林業が盛んになり、1863年には最初の製材所がムーディービル(現在のノースバンクーバー)に開業。1865年にはオーストラリアへ輸出が開始された。1865年までには現在のバンクーバー市街のあたりにも製材所が開業された。

カナダがイギリスより独立し「カナダ植民地」(Dominion of Canada)が設立された4年後、1871年にはブリティッシュ・コロンビアが「カナダ植民地」(カナダの連邦政府)に加盟。そのときブリティッシュ・コロンビア州政府が、グランビルを調査、ギャスタウンに州都を設置した。1885年、カナダ植民地政府のマクドナルド首相の指示のもと、カナダ・パシフィック鉄道(CPR)がグランビルに大陸横断鉄道の西海岸側の終着駅を建設。CPRは、おそらくバンクーバー島に因んで、終着駅の名前を「バンクーバー」とした。その後1886年4月6日、正式に「バンクーバー市」が施行。間もなくモントリオールからの大陸横断鉄道定期便が開業された。1886年の大火事で町の大部分が焼失したが、鉄道での物資の補給等により間もなく復興した。1888年スタンレーパークが開園。

大陸横断鉄道がバンクーバー港と接続し、カナダが太平洋岸からも世界各国へつながることとなった。1891年にCPR初の貨物船「"Empress of India"」が東洋から到着した。1914年にはパナマ運河が開業し、バンクーバーは北太平洋の重要な海港の一つとなった。

20世紀に入ってもギャスタウン周辺が市の中心として栄えた。1922年にバンクーバーの車両交通は、イギリス方式の左側通行から右側通行に切り替わった。1937年ライオンズ・ゲート・ブリッジが開通。市制100年に当たる1986年には国際交通博覧会(Expo 86)が開催され、それに合わせて新しい交通機関スカイトレインの運行がスタートした。

カナダの天然鉱物資源および工業製品、石油等を輸出する重要な港としての港湾業や、水産農林業、観光その他によって、バンクーバーの都市圏はその後も順調な成長を続け、周辺の都市と合わせると人口200万人を超え、カナダ第3位の大都市圏を形成している。自然環境と都市文化のバランスのいい発展を背景に、世界各国からの移民が急増した。特に1997年香港中国返還に際し、共産主義化を恐れた香港系中国人の移民が急増した(詳細はチャイナタウン参照)。第二次世界大戦前から日系移民も多く以前は日本人街もあったが戦後急速に衰退していった(詳細はバンクーバーの日本人街参照)。

地理

イングリッシュベイの夕陽

ブリティッシュコロンビア州の南西部、フレーザー川の河口に位置する。ジョージア海峡を挟んでバンクーバー島と向かい合っている。

周辺の20あまりの自治体と併せて州の地方行政区グレーターバンクーバー地域(GVRD)を形成している。

リッチモンドバーナビーバラード入り江を挟んでノースバンクーバーイングリッシュベイを挟んでウエストバンクーバーに隣接している。

中国系や韓国人および日本人が多く住む都市でもあり、北米有数の規模の中華街が形成されている。中華街には、孫文中国国民党を結成する前の亡命中に住んだ、西山庭園がある。かつては日本人街も存在したが第二次大戦中の日系人の収容所への連行などでBC州内の日系人人口が激減し、廃退した。現在は、バンクーバー仏教会、バンクーバー日本語学校と日系会館を除き殆どが廃墟化している。

その他にもフィリピン系やメキシコ系、ベトナム系やカンボジア系、クロアチア系など様々な人種が居住している。

気象

バンクーバーは西岸海洋性気候に属し、夏は涼しく、冬も緯度の割に寒くない(ただし晴れる日はほとんどなく、雨か曇りの日が多い)。

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最低気温 0.5 1.5 3.1 5.3 8.4 11.2 13.2 13.4 10.5 6.6 3.1 0.8
平均最高気温(℃) 6.1 8.0 10.1 13.1 16.5 19.2 21.7 21.9 18.7 13.5 9.0 6.2
最低気温(℃) -17.8 -16.1 -9.4 -3.3 0.6 3.9 6.7 6.1 0.0 -5.9 -14.3 -17.8
最高気温(℃) 15.3 18.4 19.4 25.0 30.4 30.6 31.9 33.3 29.3 23.7 18.4 14.9
平均降水量ミリ 154 123 114 84 68 55 40 39 54 113 181 176
平均積雪量 (cm) 17 10 3 0 0 0 0 0 0 0 3 16
月間平均日照時間 55 87 132 172 237 242 296 265 189 124 67 54
情報[1] はバンクーバー市の南にある、バンクーバー国際空港 (YVR) 用である。


経済

ファイル:Downtown vancouver.jpg
バンクーバーの夜景

アメリカワシントン州と接しており、毎日国境を越えて通勤する人も少なくない。通勤者や観光客の便宜を図るために、アメリカドルでの支払いも可能なところが少なくないが、この場合原則として、アメリカドルで支払う場合の金額がやや高めに設定されている。

行政

警察

  • 交番(CPC:Community Policing Centres)
地域ごとに警察官とボランティアで構成された交番が配置されている。リタイヤ者から若者まで多くのボランティアが地域パトロールや盗難等の被害届の作成などを担当し、警察官たちがより重要な職務を遂行できるようサポートしている。24時間開いているわけではないが朝から夕方まで常時ボランティアが待機している。人のいない時間のある日本の交番でも地域参加型の防犯システムとして参考となり得るものである。

交通

空港

バンクーバー市の南、リッチモンド市 にある国内第2位の規模をもつ国際空港。

水上飛行機

水上飛行機は、バンクーバー島ビクトリアナナイモとバンクーバーのダウンタウンとを短時間で結んでいる。

BCフェリー

BCフェリー

島が多く存在するブリティッシュコロンビア州では多くの人がフェリーを交通手段として使っている。フェリーターミナルは、ウエストバンクーバーのホースシューベイ港とバンクーバー市南のデルタにあるツワッセン港から出港している。

公共交通機関

鉄道

スカイトレイン
スカイトレイン

バンクーバー市内から郊外まで走る世界最長の無人リニアモーター電車。ダウンタウンでは、地下を走るが郊外に出ると高架になる。

ウエストコーストエクスプレス

バンクーバーダウンタウンと東にある郊外ミッション市間約68kmを結ぶ通勤用特急列車

新路線(カナダ・ライン)

2005年11月より、2010年2月に開催予定のバンクーバーオリンピックに向けて、バンクーバーダウンタウンと、南接するリッチモンド市バンクーバー国際空港およびシティセンターとを結ぶ新規鉄道路線(カナダ・ライン)を建設中である。路線はスカイトレインの始発駅であるウォータフロント駅からダウンタウンを南に下り、キャンビー通りの地下を抜け、フレーザー川付近で空港方面とシティセンター方面に分岐する。

バス

カナダ・バンクーバー市の試験走行中の次世代トロリーバス

バンクーバーにはトロリーバスと普通のバスが走っているがどちらとも料金などは変わらない。 バンクーバーは、バスの路線が充実しておりバスの乗り継ぎをすればどこへでも行ける。 旧型トロリーバスを除くほとんどのバスが車椅子対応で多くのバスはノンステップバスである。

バンクーバーのダウンタウンとノースバンクーバーを結ぶフェリー。

教育

バンクーバー公立図書館

大学

SFU本部は隣接するバーナビーにあるが、バンクーバー市内のウォーターフロント駅前にあるハーバーセンター内にもキャンパスを構える。

コミュニティカレッジ

観光

ファイル:BC040004.JPG
ギャスタウン
カナダプレイス
ライオンズゲートブリッジ

トランスリンクバススカイトレインなどの交通機関で移動することができる。

夏には花火大会が開催され招待された数カ国の花火が日を替えて競い合う。

スポーツチーム

BCプレイス・スタジアム

バンクーバーを本拠地とする主なプロスポーツチームは以下の通り。

イベント

2010年冬季オリンピックが開催予定。バンクーバーオリンピックの項参照。

姉妹都市

脚注

  1. ^ 2006 Community Profiles | Community Highlights for Vancouver (City)”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
  2. ^ 2006 Community Profiles | Community Highlights for Vancouver (Census Metropolitan Area)”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。

外部リンク

公式
日系機関
現地日本語情報誌
旅行

Template:Wikitravelpar

その他

Template:Link FA

Template:Link FA