読者への挑戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。エヴァンズの秘書 (会話 | 投稿記録) による 2022年11月3日 (木) 01:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (有栖川有栖にリンク。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

読者への挑戦英語Challenge your readers)とは、推理小説の技法である[1][2]。「読者の挑戦状」とも言う。探偵刑事役などが犯人を特定する前に物語を止め、読者に対して誰が犯人であるかを問うことである。J・J・コニントンが1926年に『或る豪邸主の死』で用いたのが最初の用例で、その後エラリー・クイーンが『ローマ帽子の謎』をはじめとする「国名シリーズ」で用いることで広く知られるようになった。日本では有栖川有栖が『月光ゲーム Yの悲劇'88』をはじめとする「学生アリスシリーズ」の全長編作品で用いている。

ルール

明確なルールがあるわけではないが、読者が推理できる事、推理できる材料が示されている事などが挙げられる。[要出典]

主な読者への挑戦がある作品

海外小説

国内小説

漫画

脚注

  1. ^ デジタル大辞泉. “読者への挑戦とは”. コトバンク. 2021年3月7日閲覧。
  2. ^ 読者への挑戦(どくしゃへのちょうせん)の意味 - goo国語辞書”. goo辞書. 2021年3月7日閲覧。