知りすぎていた男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月8日 (火) 20:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: nds:The Man Who Knew Too Much (1956))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

知りすぎていた男
The Man Who Knew Too Much
ジェームズ・ステュアート
監督 アルフレッド・ヒッチコック
脚本 ジョン・マイケル・ヘイズ
アンガス・マクファイル
出演者 ジェームズ・ステュアート
ドリス・デイ
音楽 バーナード・ハーマン
撮影 ロバート・バークス
編集 ジョージ・トマシーニ
配給 パラマウント
公開 1956年6月1日 アメリカ合衆国の旗
1956年7月26日 日本の旗
上映時間 120分
製作国 アメリカ
言語 英語
製作費 $2,500,000
興行収入 $10,250,000 アメリカ合衆国の旗
テンプレートを表示

知りすぎていた男』(原題:The Man Who Knew Too Much)は、アルフレッド・ヒッチコック監督による1955年製作、1956年に公開されたアメリカ合衆国サスペンス映画テクニカラービスタビジョン作品。イギリス時代、1934年制作の『暗殺者の家』(原題同じ)のリメイク

米国人マッケナ医師役ジェームズ・ステュアート主演、同夫人役ドリス・デイ。ドリス・デイの歌う歌、『ケ・セラ・セラ』は余りにも有名で、1956年のアカデミー歌曲賞を受賞した(物語のラストへの重要な伏線でもある)。

あらすじ


注意:以降の記述には物語・作品・登場人物に関するネタバレが含まれます。免責事項もお読みください。


当時仏領のモロッコへ息子連れで観光にきていたマッケナ一家は、謎のフランス人ベルナール(ダニエル・ジェラン)と昵懇になるが、スパイであった彼は「アンブローズ・チャペル」という謎の言葉を残して暗殺される。同時に息子が、一家に近寄っていたドレイトン夫妻一味によって誘拐されてしまう。

警察に頼る訳にもいかず、「アンブローズ・チャペル」という言葉を頼りに、ロンドンに飛んだ夫妻は息子の捜索を開始するが、要人暗殺という巨大な陰謀に飲み込まれていく…

キャスト

主な受賞歴

アカデミー賞

受賞
アカデミー歌曲賞:ジェイ・リビングストンレイ・エバンズ:『ケセラセラ

評価

本作のオリジナル版「暗殺者の家」も名作であったが、ヒッチコックが後にフランソワ・トリュフォーに語ったインタビューによると「オリジナル版は若干腕の立つアマチュアの作品」であり、本作は「実力を兼ね備えたプロの作品」としている。

外部リンク