星野勘九郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2for6 (会話 | 投稿記録) による 2016年1月5日 (火) 11:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

星野 勘九郎
Kankuro Hoshino
星野 勘九郎 Kankuro Hoshinoの画像
プロフィール
リングネーム 星野 勘九郎
ホッシ~ノ
ランチボックス星野
星野タン九郎
本名 星野 直丈
ニックネーム G-SHOCK BODY
兄貴
身長 175cm
体重 95kg
誕生日 (1975-07-06) 1975年7月6日(48歳)
出身地 埼玉県富士見市
所属 大日本プロレス
スポーツ歴 キックボクシング
デビュー 2005年12月23日
テンプレートを表示

星野 勘九郎(ほしの かんくろう、1975年7月6日 [1])は、日本プロレスラー。本名は星野 直丈(ほしの なおたけ)[1]埼玉県富士見市出身[1]大日本プロレス所属。身長175cm、体重95kg。

経歴

小学生のころからプロレスを見ていたが、中学生の時に獣神サンダー・ライガーの試合を見て、将来の夢を社会人野球選手からプロレスラーに変えた[1]。高校では軟式野球部に入るも、帰宅後は腕立て、腹筋、スクワットなどで体を鍛える[1]。しかし、高校3年生の時点で体重が69kgしかなかったことからプロレスラーの夢をあきらめ、卒業後は専門学校に入るとともにキックボクシングを始める[1]。1996年、21歳でプロデビュー[1]。2001年、キックボクシングをフェードアウトし、運送屋に再就職した[1]

2003年、『週刊プロレス』でターザン後藤一派が練習生を募集しているのを見て入団し、リングアナウンサーとしてデビュー[1]。後藤一派を辞めた後、2005年2月にプロレステロ組織ガロガ(後にガロガ騎士's(ガロガ・ナイツ)と改名)に入団。同年12月23日、ガロガ、越谷バトルスフィア東京大会、vs篠眞一戦でデビュー。リングネームは、ガロガ騎士'sのオーナーでバトルスフィア東京の代表である仲田淳一が決めた[1]

2008年3月、経営難によるガロガ騎士's解散(同時にバトルスフィア東京閉鎖)に伴い、フリーに転向。2007年12月より大日本プロレスに参戦[1]し、MASADAとのハードコアマッチを経て、本格的にデスマッチ戦線に参入。木高イサミ宮本裕向竹田誠志清水基嗣などデスマッチヤングブラッツの一員として名を挙げ、第一戦線での活躍が認められ2009年10月10日付けで大日本に正式入団した。

「どインディー」出身だけに、ガロガ時代からグレプロ666などの団体で、様々なキャラクターで参戦しており、大日本正式入団以降も継続している。また、巡業中は谷口裕一と共に巡業バス(日産ディーゼル・スペースアロー)の運転も行う。

2012年12年より大日本参戦中の稲葉雅人をパートナーに迎えタッグを結成、グレート小鹿会長がかつて活動していた『極道コンビ』のオマージュユニットとして『平成極道コンビ』と命名、以降コンビの「兄貴」として極道キャラを前面に押し出し、独特の味を出して活躍中[1]。更に小鹿会長(叔父貴)・世羅りさ(姐御)を巻き込み勢力を拡大中。

KAIENTAI-DOJOにもタンク永井が率いるザ・タンクスで『星野タン九郎』として参戦。コスチュームはタンク永井と同じヘッドギアをつけ色は青であった。

2014年3月2日、後楽園ホール大会で伊東竜二とのタッグでヤンキー2丁拳銃に勝利する大金星を挙げると、木高イサミの持つBJW認定デスマッチヘビー級王座への挑戦を要求し、3月27日デスマッチヘビー級選手権試合で対戦する。この試合では王者のイサミがバトルスフィア東京でともに練習を行っていた仲という事から、イサミからの提案で「バトルスフィア鎮魂歌(レクイエム)」というサブタイトルが付けられ、リングには仲田淳一から借用したバトルスフィア東京ののぼりも設置された。試合には敗北するも、その奮闘ぶりに大「ホシノ」コールが起きた[2]

4月20日にはBJW認定タッグ選手権試合・コンクリートブロックTLCタッグデスマッチでヤンキー二丁拳銃に挑戦、試合数日前の記者会見では星野がコンクリートブロックに火をつけて手刀で割ろうとするが失敗し、さらには本番の試合でも敗北する。

7月20日の札幌大会ではメインで竹田と人生初のファイヤーデスマッチで対戦し敗北したが、11月24日の大阪鶴見大会で竹田とファイヤーデスマッチでリマッチを行い極道クラッチで勝利。これにより2015年1月2日に3度目のBJW認定デスマッチヘビー級王座挑戦が決定し、相手が以前に挑戦したイサミ同様にバトルスフィアを主戦場にしていた宮本であったことから「バトルスフィア鎮魂歌Ⅱ」として行われたが、再び敗れてしまった。

2015年5月には平成極道コンビでWEWハードコアタッグ王座に挑戦するが敗れ、6月には「人毛デスマッチ」に挑んだ姉御・世羅りさとトリオを組むが敗北。7月に叔父貴・グレート小鹿に従い横浜ショッピングストリート6人タッグ王座に挑戦し初めてベルトを獲得した。これらの成果が実り、12月20日横浜文化体育館大会では、星野・稲葉・世羅・小鹿の「極道ファミリー」が実現した(本来は大日本の選手管理方針から、大日本主催興行でのミックスドマッチは認められていない)。

戴冠歴

人物

  • 「練習の鬼」であり、キックボクシング時代からいつでもどこでも練習を、特に走り込みを中心に行っており、それが今でも生きていると語っている[1]。テレビCM中には腕立て腹筋をし、コンビニでわざと端に車を止めて入口までダッシュするなど、わずかな時間でも練習に当てるその姿勢と量に周囲も脱帽している[1]
  • 北海道日本ハムファイターズアンジュルムをはじめとするハロー!プロジェクトの大ファン。また日本ハム以外の野球に関する知識も豊富で各球団の応援歌を覚えることを特技としている。

得意技

外道クラッチと同型の技。
  • 極道式トルネードクラッチ
  • ジャンピングエルボードロップ
  • 勘九郎カッター(STO
  • ぬりかべ
板状のものを持ってのボディアタック。
  • デスマッチアイテム
リングへの昇り降りに用いるステップを使用し、ダウンした相手にステップを載せた上でセントーンや勘九郎カッターを決める。

入場曲

  • 『GLORIA』ZIGGY
  • 『Rush Work』(BJW MUSIC FILES)
  • 『砂時計の命(おもみ)』√eight(BJW MUSIC FILES) - 平成極道コンビのテーマ

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 「レスラーヒューマンストーリー第207回 星野勘九郎」、『週刊プロレス』No.1752、平成26年8月27日号(8月12日発行)、71-74頁、2014年。
  2. ^ 「試合リポート 大日本3・27後楽園」、『週刊プロレス』No.1733、平成26年4月16日号(4月2日発行)、82-85頁、2014年。

外部リンク