新設洞駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Luckas-bot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月4日 (水) 10:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: fr:Sinseol-dong (métro de Séoul))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

新設洞駅
신설동
シンソルトン
Sinseol-dong
所在地 大韓民国の旗ソウル特別市東大門区ワンサン路地下 1(新設洞 97-75) 
位置座標
北緯37度34分28秒 東経127度01分22秒 / 北緯37.57444度 東経127.02278度 / 37.57444; 127.02278
所属事業者 ソウルメトロ 
駅構造 地下駅 
ホーム 各2面2線(計4面4線) 
乗車人員
-統計年度-
21,758人/日(降車客含まず)
-2010年-
乗降人員
-統計年度-
43,077人/日
-2010年-
開業年月日 1974年8月15日 
乗入路線 2 路線
所属路線 1号線 
駅番号 126 
キロ程 5.9km(ソウル駅起点)
44.8km(逍遥山起点)
125 祭基洞 (0.9km)
(0.7km) 東廟前 127
所属路線 2号線(聖水支線) 
駅番号 211-4 
キロ程 5.4km(聖水起点)
211-3 龍頭 (1.2km)
新設洞駅
各種表記
ハングル 신설동역 
漢字 新設洞驛 
片仮名
(現地語読み仮名)
シンソルトンニョク 
英語 Sinseol-dong Station 
テンプレートを表示
1号線ホーム(2007年撮影)
ホームドア設置前の2号線ホーム(2007年撮影)

新設洞駅(シンソルトンえき)は、大韓民国ソウル特別市東大門区新設洞にあるソウルメトロである。

利用可能な路線

ソウルメトロ 
1号線 - 駅番号は(126) 
2号線(聖水支線) - 駅番号は(211-4) 

駅構造

1号線のホームは相対式ホーム2面2線を有する地下駅である。2号線に乗り換える場合、ホーム西寄りにある階段を上って乗り換え通路を経由する必要がある。

2号線のホームは相対式ホーム2面2線を有する地下駅で、フルスクリーンタイプのホームドアが設置されている。このホームの真下に単線1面1線のホームがあるが構造的に問題があるため旅客では使用されていない。このホームの線路は1号線との連絡線でもあり、龍踏駅付近にある君子車両事務所へ回送する1号線の電車などが走行する。1号線に乗り換える場合、ホーム西端にある階段を上って乗り換え通路を経由する必要がある。ちなみに2号線新設洞駅は元々5号線東大門区庁駅として計画され建設されていたが、計画が変更され今の形になった。

改札口は全部で4ヶ所ある。(ただし、1号線東側にある改札口は上下ホーム別々に設置されており、改札内でのホーム間の移動はできない。この改札口を2つと考えると合計5ヶ所になる。)出口は1番から10番まである。

のりば

  • のりばの番号は各線共に存在しない。 
ホーム 路線 行先
上り 1号線 清凉里倉洞議政府逍遥山方面
下り 1号線 ソウル駅九老仁川西東灘天安新昌方面
上り 2号線 龍頭新踏龍踏聖水方面
下り 2号線 降車ホーム

駅周辺

  • 国民年金管理公団 東大門中浪支社 
  • 企業銀行 
  • 大光初・中・高等学校 
  • 東大門雇用安定センター 
  • 東大門登記所 
  • 東大門郵便局 
  • ソウル特別市立東大門図書館 
  • 龍頭市場 
  • 龍頭初等学校 
  • イーマート 清渓川店 
  • 韓国産業銀行 
  • 韓国衣類試験研究院 
  • 新設洞ロータリー 
  • ソウル風物市場 

歴史

利用状況

路線 乗車人員 注釈
2000年 2001年 2002年 2003年 2004年
1号線 27593 23320 21365 20575 20841 [1]
2号線 4371 4476 4437 4403 4576 [1]
路線 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
1号線 20641 17318 16547 16736 17521 [1]
2号線 4343 4032 4084 4428 4022 [1]

隣の駅

ソウルメトロ 
1号線 
祭基洞駅 (125) - 新設洞駅 (126) - 東廟前駅 (127) 
2号線(聖水支線) 
龍頭駅 (211-3) - 新設洞駅 (211-4) 

脚注

  1. ^ a b c d 수송통계, 서울메트로

関連項目

外部リンク