救急隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。!Silent (会話 | 投稿記録) による 2012年5月19日 (土) 11:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

救急隊(きゅうきゅうたい、英語:ambulance service)とは、消防吏員の中で救急現場に駆けつけ傷病者に対して適切な処置を行い速やかに救急車病院へ搬送する部隊のこと。

概要

救急隊は一隊が救急課程研修を行い救急隊員の資格を持った隊長・隊員と機関員の3名で構成される(地方の小規模消防ではやむなく2名で出場することはごくまれにある)。 今までは救急隊員が傷病者を病院まで搬送するだけで、医療行為を行うことは認められていなかったが、救急救命士国家試験を受験し救急救命士資格を取り認定を受けた隊員は医師の指示の下心肺停止状態の傷病者に対して静脈路確保気管挿管さらに薬剤投与が可能になった。 全国の救急隊の救急車に、最低1名の救急救命士を乗車させることを目標とされている。 中小規模消防本部の分署・出張所・分遣所では救急隊と消防隊を兼務していることも多い。

関連項目

Template:Link GA