建徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月26日 (木) 08:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: fr:Ère Kentoku (Nanboku-chō))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

建徳(けんとく)は、日本南北朝時代元号の一つ。南朝方にて使用された。正平の後、文中の前。1370年から1372年までの期間を指す。この時代の天皇は、南朝方が長慶天皇北朝方が後光厳天皇後円融天皇室町幕府将軍足利義満

改元

出典

文選』の「以業洪業」から。勘申者は不詳。

建徳期におきた出来事

南朝関係に限る。

元年(1370年)
2年(1371年)
3年(1372年)

西暦との対照表

※ 茶色は小の月を示す。

建徳元年(庚戌 一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月
応安三年
ユリウス暦 1370/1/28 2/27 3/28 4/26 5/26 6/24 7/24 8/22 9/21 10/20 11/19 12/19
建徳二年(辛亥 一月 二月 三月 閏三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月
応安四年
ユリウス暦 1371/1/18 2/16 3/18 4/16 5/15 6/14 7/13 8/11 9/10 10/10 11/8 12/8 1372/1/7
建徳三年(壬子 一月 二月 三月 四月 五月 六月 七月 八月 九月 十月 十一月 十二月
応安五年
ユリウス暦 1372/2/6 3/6 4/5 5/4 6/2 7/2 7/31 8/29 9/28 10/27 11/26 12/26

脚注

  1. ^ 続史愚抄』・『南朝公卿補任』などによる。ただし、これには異説があって、鴨脚本『皇代記』は同年4月22日(ユリウス暦1370年5月17日)改元とし、また、『大徳寺文書』の中に建徳元年2月5日(ユリウス暦1370年3月3日)付の畠田売券があることから、この日以前に改元が行われた可能性が考えられるという(村田正志の説)。

関連項目