コンテンツにスキップ

在日ミャンマー人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Try2004 (会話 | 投稿記録) による 2011年5月2日 (月) 18:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

在日ミャンマー人
ミャンマーの旗日本の旗
総人口
8,366人
(2010年7月末)[1]
居住地域
東京(主に高田馬場周辺)
言語
ビルマ語日本語
宗教
仏教

在日ミャンマー人(ざいにちミャンマーじん)は、日本に一定期間在住するミャンマー国籍の人々である。在日ビルマ人(ざいにちビルマじん)と呼ぶこともある。2010年7月末現在、日本で外国人登録されているミャンマー人は8366人。

概要

1980年代まで、日本に滞在するビルマ人は留学生中心だった。1988年にミャンマーで軍事クーデターが発生して以降、民主化運動の弾圧から逃れるために世界各国へ脱出するミャンマー人が急増し、日本を目指す者も増加した。

在日ミャンマー人の中には政治的な理由により、母国で迫害される可能性のある人々が多数存在する。そのため難民認定を求める者が多く、難民認定申請数や難民認定者数は国籍別でトップクラスである[2]。2010年度からは日本でミャンマー難民第三国定住受け入れが開始され、日本政府はタイに逃れたミャンマー人の中から毎年30人程度を受け入れる方針を取っている。

東京都新宿区高田馬場周辺では、「リトル・ヤンゴン」と呼ばれる日本最大のミャンマー人コミュニティを形成している。

脚註

関連項目