十角館の殺人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。エヴァンズの秘書 (会話 | 投稿記録) による 2022年5月28日 (土) 23:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク: コミック完結により、「Category:継続中の作品」を除去。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

館シリーズ > 十角館の殺人
十角館の殺人
著者 綾辻行人
発行日 1987年9月5日
発行元 講談社
ジャンル ミステリー
日本の旗 日本
言語 日本語
形態 講談社ノベルス
ページ数 290
次作 水車館の殺人
コード ISBN 4-06-181320-X
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

十角館の殺人』(じゅっかくかんのさつじん)は、推理作家綾辻行人のデビュー作品である長編推理小説

1987年に出版され、「館シリーズ」の第1作となる。2017年7月時点で累計発行部数は100万部を突破している[1]

日本のミステリー界に大きな影響を与え、新本格ブームを巻き起こしたとされる[要出典]。 『週刊文春』が推理作家や推理小説の愛好者ら約500名のアンケートにより選出した「東西ミステリーベスト100」の2012年版国内編で、8位に選出されている[2]

「十」は「じっ」と読むのが正しいが、講談社文庫版によれば、「じゅっ」と読む。

あらすじ

下記のあらすじは、物語で語られる順番ではなく、時系列に沿って記載する。

中村千織の死亡

1985年1月、研究会で開催された新年会の三次会で、急性アルコール中毒から心臓発作を誘発したことによって、中村千織が死亡する(漫画版では、1月の新年会クルージング中の海難事故での死亡に変更された)。

四重殺人事件

合宿の約半年前である1985年9月20日、当時島に住んでいた中村青司の自宅である通称『青屋敷』が全焼。その焼け跡からは、中村青司と妻の中村和枝、さらに使用人夫妻と思われる計4名が他殺体で発見された。他殺体のうち、中村和枝の左手首は切断されていて現場からは見つかっていない。

当日、島を訪れていた庭師の吉川誠一の遺体はなく行方不明であったことから、警察は吉川が4人を殺害して逃亡したのではないかと結論付けた。

推理小説研究会の合宿

プロローグ
1986年3月26日、大分県K**大学・推理小説研究会の一行は、角島(つのじま)と呼ばれる無人の孤島を訪れた。彼らの目当て、半年前に凄惨な四重殺人事件が発生して焼け落ちた「青屋敷跡」と、奇抜な十角形のデザインをした「十角館」と呼ばれる建物である。島に唯一残っているその建物で、彼らは1週間の合宿を過ごそうというのだ。
一方その頃、本土では、研究会や事件関係者に宛てて、かつて会員であった中村千織の事故死について告発する怪文書が送りつけられていた。怪文書を受け取った1人である江南孝明は、中村千織の唯一の肉親である中村紅次郎を訪ねる。そこで、紅次郎の大学時代の後輩である島田潔と出会った江南は、一緒に事件の真相を探ろうと調査を開始し、ミス研メンバーの守須恭一に話を聞く。
連続殺人の始まり
3日目の朝、オルツィが彼女の寝室で絞殺された上に、左手を切断されているところを発見される。部屋の扉には「第一の被害者」という札が掲げられていた。メンバー達は、自分たちの中に犯人がいるのではないかと邪推して推理を始めるが、第三者の可能性も排除できなかった。
さらに同日の昼には、全員でコーヒーを飲んでいる時にカーが毒殺されてしまう。その後、エラリイの発案で青屋敷跡の調査を行ったところ、地下室への階段にテグスが張られていたことや床に掃き清めたかのような痕跡があったことから、外部犯が潜んでいる可能性が濃厚となる。
さらなる被害者
5日目の朝、化粧を済ませていたアガサが浴室で毒殺されている所が発見される。さらに、アガサ以前に被害にあったと考えられるルルウが、青屋敷跡前にある海岸で殴打されて亡くなっていた。
残された3人で過去の事件を推理していったところ、カーの毒殺事件には「1つだけ11角形のカップ」という目印が使われており、内部犯でも容易に犯行可能だったことが判明する。推理が続けられる中で、タバコを吸ったポウが毒殺される。
残された2人は、犯人は中村千織の父親であり、この「十角館」を立てた建築家・中村青司であると推理する。そして、11角形のカップからヒントを得て「11番目の秘密部屋があるのではないか」と考えたエラリイは地下室を見つけだし、そこで白骨化した庭師の吉川と思われる死体を発見する。
メンバー全員が死亡…?
翌日、「十角館が火事になりメンバー全員が死亡」という一報が、島田と江南の元に届く。島田の兄である捜査一課の島田修警部によると、一体を除いて死亡後に焼かれており、エラリイ1人のみが灯油をかぶって焼死していたことが判明する。

登場人物

推理小説研究会

研究会の主要メンバーは、それぞれ有名な推理作家にちなんだニックネームで呼ばれている。ニックネームはノベルス版では「ポゥ」「エラリィ」「ルルゥ」と表記されていたが、文庫化された際に「ポウ」「エラリイ」「ルルウ」と変えられた。

※内部リンクは、ニックネームの元となった推理作家の項目である。

ポウ
医学部四回生。口髭をたくわえた大柄な男性。無口だがときどき毒のある台詞を吐く。オルツィとは幼馴染。
カー
法学部三回生。中肉中背だが骨太で猫背な男性。三白眼で、青髭の目立つ顎はしゃくれている。捻くれた性格で、なにかにつけて他のメンバーに噛み付くことが多く、特にエラリイとは衝突が多い。漫画版ではエラリイと幼馴染という設定が付け加えられ、エラリイを敵視する理由が身近な存在であったがゆえの嫉妬であることが推測されている。
2人目の被害者で、コーヒーに毒を入れられて毒殺された。
エラリイ
法学部三回生。色白で背の高い男性。金縁の伊達眼鏡をかけている。会誌『死人島』の現編集長。マジックが趣味。漫画版では眼鏡はかけていない。
ヴァン
理学部三回生。中背の痩せた男性。不動産業を営む伯父が角島を購入したのを研究会に伝え、ルルウが合宿を提案した。
アガサ
薬学部三回生。ソフト・ソバージュの長い髪をした女性。男性的な性格。
オルツィ
文学部二回生。頬にそばかすの目立つ、ショート・ヘアの小柄で太めな女性。引っ込み思案な性格。日本画を描くのが趣味。ポウとは幼馴染。漫画版では、太めな体格ではなくなり眼鏡をかけたボブ・ヘアの女性に変更されている。
1人目の被害者で、絞殺された上に左手首を切断された。
ルルウ
文学部二回生。銀縁の丸眼鏡をかけた童顔で小柄な男性。会誌『死人島』の次期編集長。

青屋敷の関係者

中村 青司(なかむら せいじ)
建築家。十角館の設計者。半年前の事件で死亡している。当時46歳。
中村 和枝(なかむら かずえ)
青司の妻。半年前の事件で死亡している。旧姓は花房。
中村 千織(なかむら ちおり)
青司の娘。1年前に急死している。
北村(きたむら)
住込みの使用人夫妻。半年前の事件で死亡している。
吉川 誠一(よしかわ せいいち)
庭師で島には月に1回数日間滞在して庭の手入れをしていた。半年前の事件では遺体が見つからず行方不明とされた。当時46歳。

本土にいる人物

島田 潔(しまだ きよし)
寺の三男。中村紅次郎の友人。次兄の修(おさむ)は大分県警警部。
江南 孝明(かわみなみ たかあき)
研究会の元会員。苗字の読みは「かわみなみ」だが、島田は「こなん」と呼んでいる。研究会時代のニックネームは「ドイル」。
漫画版では性別が女性に変更されており、名前も「江南 あきら」となっている。
守須 恭一(もりす きょういち)
研究会会員。江南の友人。怪文書をきっかけに事件に興味を持つ。
中村 紅次郎(なかむら こうじろう)
高校の社会科教師。中村青司の3歳下の弟。大学で島田と知り合い、以来懇意にしている。
吉川 政子(よしかわ まさこ)
吉川誠一の妻。結婚前は紅次郎の紹介で青屋敷で働いていた。安心院にある誠一の実家に住んでいる。
島田 修(おさむ)
大分県警の警部。島田潔の兄で、兄弟仲はあまり良いとは言えない。

漫画版

清原紘作画による漫画版が、『月刊アフタヌーン』(講談社)にて、2019年10月号から2022年6月号まで連載[3]。全31話。

原作からの変更点
ストーリーの流れの大筋については原作と大きく変わってはいないが、下記のように一部の細かな設定は変更・追加がなされている。
  • 時代設定が現代になり、合宿初日の日付が2018年3月21日に変更されている。
  • 電波は圏外ながら、合宿メンバーがスマートフォンを所持している。
  • 島田がスズキ・ハスラーを運転している描写がある。
  • 中村千織の死亡原因が異なり、新年会での飲酒から海難事故に変更されている。
  • 江南の性別が女性に変更され、名前も「江南あきら」になっている。
  • カーとエラリイの関係性が異なる。
  • オルツィの容姿が、大きく変更されている[4]

書誌情報

綾辻は新装改訂版のあとがきで、「本書をもって『十角館の殺人』の決定版とするつもりでいる」と述べている。

コミック

脚注

  1. ^ 講談社文庫 Twitter”. Twitter (2017年7月4日). 2020年12月9日閲覧。
  2. ^ 他の綾辻作品では、『時計館の殺人』が20位、『霧越邸殺人事件』が82位に選出されている。
  3. ^ “綾辻行人×清原紘「十角館の殺人」マンガ版がアフタで、奇妙な館を舞台にしたミステリ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年8月24日). https://natalie.mu/comic/news/344834 2021年3月24日閲覧。 
  4. ^ 原作では小柄で太めなショートヘアの女性であったが、漫画版では豊満な胸ので痩せているボブヘアの女性として描かれている。
  5. ^ “綾辻行人の長編推理小説「十角館の殺人」を清原紘が“コミックリメイク”1巻発売”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年11月22日). https://natalie.mu/comic/news/356540 2021年3月24日閲覧。 
  6. ^ 十角館の殺人(1)”. 講談社コミックプラス. 2021年3月24日閲覧。
  7. ^ 十角館の殺人(2)”. 講談社コミックプラス. 2021年3月24日閲覧。
  8. ^ 十角館の殺人(3)”. 講談社コミックプラス. 2021年3月24日閲覧。
  9. ^ 十角館の殺人(4)”. 講談社コミックプラス. 2021年10月21日閲覧。
  10. ^ 十角館の殺人(5)”. 講談社コミックプラス. 2022年5月28日閲覧。

関連項目

外部リンク