一条忠良

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Y.kansuke (会話 | 投稿記録) による 2012年5月14日 (月) 00:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

一条 忠良(いちじょう ただよし、安永3年3月22日1774年5月2日) - 天保8年6月3日1837年7月5日))は、江戸時代の公卿。

一条輝良の子で、大勝寺と号す。正室は肥後熊本藩細川斉茲の娘。子に一条実通一条忠香久我建通一条秀子徳川家定室)、知君(寛彰院池田斉輝室)、通子(松平頼学室)、崇子(鷹司輔熙室)らがいる。

天明3年(1783年従三位となり(のち寛政11年(1799年)には従一位となった)、内大臣右大臣左大臣を歴任。文化11年(1814年)には、関白となった。のち文政6年(1823年)関白を辞めたが、同11年(1828年准三后となっている。