コンテンツにスキップ

ランボルギーニ・ウルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。SF-R (会話 | 投稿記録) による 2022年10月11日 (火) 14:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ランボルギーニ・ウルス
概要
製造国 イタリアの旗 イタリア
販売期間 2018年 -
ボディ
乗車定員 4名もしくは5名
ボディタイプ SUV
駆動方式 四輪駆動
パワートレイン
エンジン V型8気筒DOHC32バルブ
直噴ツインターボ
最高出力 650ps/6000rpm
最大トルク 850Nm/2250-4500rpm
変速機 8速AT
マルチリンク式
マルチリンク式
車両寸法
ホイールベース 3,003mm
全長 5,112mm
全幅 2,016mm
全高 1,638mm
テンプレートを表示

ウルスUrus)は、イタリアの自動車メーカー、ランボルギーニが製造販売する高級SUV型自動車である。

概要

ウルス(2012年)
ウルス(2012年)
ウルスの車内
V8ツインターボエンジン

昨今のSUVブームの中、高級ブランドメーカーの多くもSUVを開発・発売していることを背景に、ランボルギーニから発表されたモデルである。ランボルギーニは過去に1980年代後半から1990年代前半にクロスカントリー4WDであるLM002を発売していたが、クロスオーバーSUVの発売は初である。ランボルギーニではスーパースポーツユーティリティビークル(SSUV)と称している[1]

2012年に開催された北京モーターショーにて、SUVコンセプトカーとして発表。2017年12月4日にイタリアのランボルギーニ本社にて市販型が正式発表され、2018年からデリバリーが開始された。

基本コンポーネントとして、ランボルギーニを傘下に持つフォルクスワーゲングループの共通アーキテクチャー「PL7x系プラットフォーム」を採用している。同プラットフォームは、グループのアウディ・Q7フォルクスワーゲン・トゥアレグポルシェ・カイエンベントレー・ベンテイガで使われているが、ウルス開発にあたりSSUVを標榜するべく大幅な独自の改良が施された。エクステリアでは、2/3はボディ、1/3はウインドウというランボルギーニのスポーツカーの原則を踏襲している。

最高出力650ps・最大トルク850NmのV型8気筒4.0L・DOHC・32バルブツインターボエンジンを搭載し、最高速度はSUV史上最速の305km/h。なおターボエンジンを搭載するモデルを発売したのは同社では初である[2]四輪駆動で走行モードは「STRADA(一般道)」、「SPORT」、「CORSA(サーキット)」。「NEVE(雪上)」モードから選択可能。また「TERRA(オフロード)」と「SABBIA(砂漠)」もオプションで選べる。四輪操舵も採用され、小回り性の向上に寄与している。

関連項目

脚注

  1. ^ ウルス 概要
  2. ^ “ランボルギーニ ウルス、V8エンジン搭載が確定…同社初のターボ車に”. Response. (2017年12月2日). https://response.jp/article/2017/12/02/303240.html 

外部リンク


ランボルギーニ S.p.A. ロードカータイムライン 1963-
タイプ 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
MR(含ミッドシップ4駆) V12 ミウラ カウンタック ディアブロ ムルシエラゴ アヴェンタドール レヴエルト
イオタ レヴェントン ヴェネーノ チェンテナリオ エッセンツァ シアン カウンタック
V8/V10 シルエット ジャルパ ガヤルド ウラカン
2+2 ウラッコ
FR GT 350GT
2+2 400GT イスレロ ハラマ
エスパーダ
クロスカントリー4WD
SUV
LM002 ウルス
オーナー
親会社
フェルッチオ・ランボルギーニ ロセッティ、
レイマー
イタリア政府管理下 ミムラン クライスラー メガテック Vパワー アウディ
試作レーシングカー: ランボルギーニ・イオタ(1969)、ランボルギーニ・ハラマRS(1973)、ランボルギーニ・ウラッコ・ラリー(1973)
コンセプトカー: ランボルギーニ・エストーケ(2008)、ランボルギーニ・エゴイスタ(2013)、ランボルギーニ・アステリオン(2014)、ランボルギーニ・テルツォ ミッレニオ(2017)
人物: フェルッチオ・ランボルギーニジャンパオロ・ダラーラマルチェロ・ガンディーニパオロ・スタンツァーニ
公式WEBサイト: Automobili Lamborghini Holding Spa