コンテンツにスキップ

フィアット・ティーポ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月25日 (土) 23:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: uk:Fiat Tipo)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ティーポ 1.6DGT
ティーポ 1.6DGT リアビュー
ティーポ 3ドア サイドビュー

ティーポ (Tipo) は、イタリアの自動車会社フィアットが製造したハッチバック型の乗用車

歴史

初代(1988年-1995年)

リトモの後継車種として1988年に5ドアモデルがデビューし1989年ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞、途中3ドアモデルをラインナップに加えつつ1995年まで製造される。

後継車種は1994年デビューのブラーボ/ブラーバとなる。

ボディサイズは全長3958×全幅1700×全高1445、ホイールベース2540(単位はmm)

エンジンは1.1L、1.4L、1.6L、1.8L、2.0Lのガソリンエンジンと1.7L、1.9L、1.9Lターボディーゼルエンジン

外装は当時フィアット・VSSの開発で脚光を浴びていたイタリアのデザイン会社I.DE.Aが、内装はフィアットチェントロスティーレ(フィアット社内デザインセンター)が担当。

ティーポはその名が示す通りフィアット系C/Dセグメント(小型ハッチバック/セダンクラス)の原型となり、自社はもちろんランチアアルファ・ロメオなど1990年代のフィアットグループを支えることとなる(イタリア語のtipoとは英語でのtype、型・標準・模範のこと)。

ティーポ2/3プロジェクト

フィアットの小型ハッチバック開発プロジェクト「ティーポ2」と小型セダン開発プロジェクト「ティーポ3」を合わせたもので、フィアット、ランチアのC/Dセグメント車種間で、ボディ構造やパワートレン、主要部品の共通化を目的にした開発プロジェクト名。
1つの骨格に違ったタイプのボディを被せ、効率良く複数の車種を生み出すことを提案した1981年発表のフィアット・VSSの経験が色濃く反映されたものである。
1980年代前半から始まった同プロジェクトで最初に発表されたのがティーポで、その後フィアット傘下に入ったアルファロメオにも計画が波及し、ティーポをベースにした車種が発展的に増えていった。

ティーポベースの車

  • フィアット
    • テムプラ (Tempra)
    • テンプラ・ウィークエンド(Tempra Weekend・ワゴンタイプ)
    • テンプラ・クーペ (Tempra Coupe)
    • クーペ・フィアット (Coupe Fiat)
    • ブラーボ/ブラーバ(Bravo/Brava・前者が3ドア後者が5ドア)
      日本ではブラーボが正規導入されたことがあったが、商標の関係で「ブラビッシモ」の名称で販売された。
    • マレア (Marea・ブラーバ/ブラーバのノッチバック・セダン)
    • マレア・ウィークエンド(Marea Weekend・ワゴンタイプ)

日本での販売

フィアット日本総代理店であったサミットモータース(住友商事系、現在は解散)により1989年から輸入が開始される。当初の販売は、排気ガス規制の厳しい日本とドイツ向けに用意された1.6DGTのみであった。エンジンは1.6L DOHC、最高出力90ps最大トルク12.5kgm、トランスミッションMT、ボディは横幅が5ナンバー枠いっぱいの5ドアハッチバック。

その後、1991年に輸入元がフィアット&アルファロメオ・モータース・ジャパンに変わると、1.6DGTに加え2.0-16Vの輸入も開始される。エンジンは、2.0L DOHC、最高出力145ps最大トルク18kgm、トランスミッションはMT、スポーツモデルという設定で販売され、アバルトのバッジで演出されていた。その他にもメーター類がデジタルメーターから5連のアナログメーターに変更され、外観ではサイドスカートの追加、フロントグリルの形状やBピラーの色変更など1.6DGTとの差別化が図られていた。ボディ形状は、スポーツモデルとは言え5ドアハッチバックであった。

さらに、1993年には1.6DGTと入れ替えるかたちで、同じ5ドアハッチバックの2.0GTの輸入を開始。エンジンは、2.0L DOHC、最高出力110ps最大トルク16.2kgm、トランスミッションはAT、2.0-16V同様メーターがアナログメーターに変更されBピラーも黒塗りに装備もDGTより豪華になった。

イタリアでは大衆車として成功を収めたが、日本での販売は成功したとは言えず、輸入は1994年に打ち切られた。

関連項目