ビルバオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月26日 (土) 02:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2+) (ロボットによる 変更: gl:Bilbao - Bilba)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Bilbao / Bilbo

  


 バスク州
 ビスカヤ県
面積 41.31km² [1] km²
標高 8.8m
人口 353,187人(2,010年)[1] 人 ()
人口密度 8,549.67人/km² [1] 人/km²
自治体首長
(2011年)
イニャーキ・アスクーナ・ウレータ(EAJ-
PNV
守護聖人 Santiago el Mayor
Bilbao / Bilboの位置(スペイン内)
Bilbao / Bilbo
Bilbao / Bilbo
スペイン内ビルバオの位置
Bilbao / Bilboの位置(ビスカヤ県内)
Bilbao / Bilbo
Bilbao / Bilbo
ビスカヤ県内ビルバオの位置

北緯43度15分25秒 西経2度55分25秒 / 北緯43.25694度 西経2.92361度 / 43.25694; -2.92361座標: 北緯43度15分25秒 西経2度55分25秒 / 北緯43.25694度 西経2.92361度 / 43.25694; -2.92361

ビルバオスペイン語Bilbaoバスク語Bilbo)は、スペイン北部の都市。バスク州ビスカヤ県の県都である。人口は約35万4千人で、スペイン第10位。スペイン北部屈指の港湾都市で、鉄鋼業が盛んである。

地勢

ビスケー湾に近い、ネルビオン川沿岸に位置する。スペイン北部屈指の港湾都市であるため、現在では、スペイン内外からの移民も多い。約20キロ東には、ナチスの爆撃、パブロ・ピカソの絵画で知られるゲルニカが位置する。約70キロ北西には、サンタンデールが位置する。

歴史

1300年6月30日、ビスカヤの領主ディエゴ・ロペス・デ・アロ5世によって、川岸の漁村(現在は旧ビルバオと呼ばれる)の対岸であるネルビオン川左岸に建設された。ビルバオの名前の由来は確かではないが、古スペイン語の「bel vado」(よい浅瀬)やバスク語の「bi albo」(2つの川岸)から来ているという説もある。ビスカヤの領主はビルバオに特権を与え、町は発展した。町はサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の途上にあったため、それにちなんで「サンティアゴ教会」(聖ヤコブの教会)が建設された。

ビルバオ市街
サンティアゴ教会

15世紀には町を巡る貴族間の戦争が起き、3度の洪水に見舞われてダメージを受けたが、町は再建され市壁を越えて成長を続けた。16世紀にはメリノ種の羊毛をヨーロッパ北部へ輸出する港となり、スペイン黄金時代には北スペインでの商業・金融の中心地となった。

周囲の丘から鉄鉱が発見され、ビルバオは着実に富を増やし続けた。19世紀の産業革命によって鉱業、製鉄、造船業が発展した。20世紀始めにはスペイン一豊かな都市となり、現在スペイン第2の銀行ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア銀行の前身銀行のうちの二つビルバオ銀行ビスカヤ銀行や保険会社が設立された。19世紀末には市街は2倍に拡張された。

20世紀のスペイン内戦では、ビルバオは共和国政府側に立ち、初めての「バスク自治政府」がこの地でホセ・アントニオ・アギーレ(es)を首班として設立された。都市は防衛のために要塞化されたが、1937年6月19日フランコ軍により陥落した。

現在のビルバオは、従来の工業から観光とサービス業に軸足を移すために再開発を続けている。1995年に地下鉄、2002年に市電が開業し、グッゲンハイム美術館が建てられた。

人口

2011年1月1日現在の人口は352,700人。 出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[2]、1996年 - [3]


気候

ビスカヤ湾に近いビルバオは西岸海洋性気候で、年間を通じて降水量があり、明確に定義された乾燥した夏がない。降水量は豊富であり、これは緯度と大気の変動からもたらされる。年全体で雨天の日が45%、曇りの日が40%を占める[4]。10月から4月にかけて、そして11月が最も降水量が多い時期である。周囲の山々に積もる雪が見られる一方、雪が都市で頻繁に見られることはない。みぞれはより頻発し、主として冬の数ヶ月、年間およそ10日間ほどある[5]

ビルバオの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 13.2
(55.8)
14.5
(58.1)
15.9
(60.6)
16.8
(62.2)
20.1
(68.2)
22.6
(72.7)
25.2
(77.4)
25.5
(77.9)
24.4
(75.9)
20.8
(69.4)
16.4
(61.5)
14.0
(57.2)
19.1
(66.4)
日平均気温 °C°F 9.0
(48.2)
9.8
(49.6)
10.8
(51.4)
11.9
(53.4)
15.1
(59.2)
17.6
(63.7)
20.0
(68)
20.3
(68.5)
18.8
(65.8)
15.8
(60.4)
12.0
(53.6)
10.0
(50)
14.3
(57.7)
平均最低気温 °C°F 4.7
(40.5)
5.1
(41.2)
5.7
(42.3)
7.1
(44.8)
10.1
(50.2)
12.6
(54.7)
14.8
(58.6)
15.2
(59.4)
13.2
(55.8)
10.8
(51.4)
7.6
(45.7)
6.0
(42.8)
9.4
(48.9)
降水量 mm (inch) 126
(4.96)
97
(3.82)
94
(3.7)
124
(4.88)
90
(3.54)
64
(2.52)
62
(2.44)
82
(3.23)
74
(2.91)
121
(4.76)
141
(5.55)
116
(4.57)
1,195
(47.05)
平均降水日数 13 11 11 13 12 8 7 8 9 11 12 12 128
平均月間日照時間 86 97 128 128 160 173 188 179 157 123 93 78 1,584
出典:Agencia Estatal de Meteorología,[6] Aena[7]

観光

ビルバオ・グッゲンハイム美術館

1997年ビルバオ・グッゲンハイム美術館がオープンした。ジョアン・ミロアンディー・ウォーホルルイーズ・ブルジョワなど、現代絵画を中心に多くの作品が展示されている。

また、ビルバオ美術館(es)もスペインでも優れた美術館と評判が高く、こちらはアンソニー・ヴァン・ダイクバルトロメ・エステバン・ムリーリョエル・グレコフランシス・ベーコンゴヤポール・ゴーギャン、ポール・セザンヌ、歌川国貞などを展示している。

更に多くの大聖堂やオペラ劇場もある。ビルバオは1999年の映画「007 ワールド・イズ・ノット・イナフ」の舞台ともなった。

町の中を流れる川の河口付近に架かるビスカヤ橋が2006年、世界文化遺産に登録された。

交通

高速道路
フランス国境からドノスティア=サン・セバスティアン、ビルバオを結ぶAP-8と、ビルバオからログローニョサラゴサを結ぶAP-68が通っている。
空港
市の北11kmにビルバオ空港en)がある。旅客数ではスペイン北部最大。マドリードバルセロナ、ヨーロッパ各国からの便がある。格安航空便による観光客の増加のために、2000年に拡張された。
市電EuskoTran
鉄道
通勤路線としてスペイン国鉄が3路線、スペイン狭軌鉄道が1路線、バスク鉄道が3路線ある。2002年に市電EuskoTran(es)が開業した。マドリードからの長距離列車は、1日1便で6時間かかる(夜間には寝台特急もある)。
地下鉄
ビルバオ地下鉄(es)が1995年に開業。2路線38kmで、市内と近郊の都市を結んでいる。

スポーツ

姉妹都市

ビルバオ出身の人物

脚注

  1. ^ a b c Población, superficie y densidad por municipios” (スペイン語). INE(スペイン国立統計局). 2012年2月2日閲覧。
  2. ^ Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
  3. ^ Cifras oficiales de población resultantes de la revisión del Padrón municipal a 1 de enero.
  4. ^ Gómez Piñeiro 1979: 65
  5. ^ Gómez Piñeiro 1979: 70
  6. ^ Valores Climatológicos Normales. Bilbao/Aeropuerto”. AEMET. 2010年10月20日閲覧。
  7. ^ Monthly Weather Averages for Bilbao Airport”. Aena. 2010年10月20日閲覧。

外部リンク

公式
観光

Template:Link FA Template:Link FA