ヒカル・スールー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。進化の使者 (会話 | 投稿記録) による 2016年3月20日 (日) 05:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宇宙大作戦のヒカル・スールー

ヒカル・スールー (Hikaru Sulu) は、アメリカSF作品『スタートレック』シリーズのテレビドラマ宇宙大作戦』(TOS)と劇場版シリーズの登場人物。日本語吹替版では役名は「カトー加藤)」とされた。宇宙パトロール船U.S.S.エンタープライズ号主任パイロット。オリジナルの俳優はジョージ・タケイ劇場版第11作目以降 はジョン・チョーが演じる。

プロフィール

2237年地球サンフランシスコ生まれの人間男性。アジア系アメリカ人で、日本人とフィリピン人のハーフ。宇宙艦隊士官。TOS当時の階級は大尉

主な任務はパイロット(操舵士)だが、船の武器の操作も担当している(劇場版第1作『スタートレック: The Motion Picture』では操舵コンソールではなく、武器防御ステーションを担当している)。但し第5話(日本放映順・以下同じ)「光るめだま」での初登場時は物理学者(科学部門・青の制服)として着任した。

キャラクター

多趣味で知られる。TOS第5話「魔の宇宙病」で、熱病にかかって上半身裸でフェンシングの腕を披露するシーンは有名。ほかに、植物学、日本の古武術などに詳しい。

歴代シリーズでの活躍

劇場版では第1作~第6作、第11作、第12作に登場。エンタープライズAのパイロットを務めたほか、映画6作目『スタートレックVI 未知の世界』では、U.S.S.エクセルシオール艦長で、キトマー条約の締結で重要な役割を果たす。階級は大佐。第7作『スタートレック ジェネレーションズ』前半部以降のTOSには、娘のデモラ・スールーが登場。なお、第4作『スタートレックIV 故郷への長い道』では20世紀末のサンフランシスコにタイムスリップしたスールーが、自分の先祖に会う場面が予定されていたがカットされ、小説版には残されている。またビデオゲーム版ではスターフリートアカデミーの校長として、映像および音声の出演をしている。

TOS30周年企画として、『スタートレック:ヴォイジャー』(VOY) 第44話『伝説のミスター・カトー』に、トゥヴォックの回想シーンで登場。『未知の世界』と同じ事件を、エクセルシオールから描いている。名前のみが登場する『天の精霊』では、チャコティの後援者であったことも明らかになった。

ネーミング

ファーストネームのヒカルは、小説版の作者ヴォンダ・マッキンタイアが考えて使ったものが、後に正式に認められた。『源氏物語』の光源氏からとったという。映像作品では『映画6作目』が初出。Hikaruを「ハイカル」と読む向きもあるが、前述の命名の経緯からすれば正確ではない。劇中でヒカルと呼ばれることは数回しかない。

ラストネームのスールージーン・ロッデンベリーフィリピンスールー海の穏やかさに因んで名づけた。劇中では英語版は主にこの「スールー」と呼ばれている。

加藤」という日本語吹き替えでの役名は、東北新社が考えたもので日本版オリジナル。カトー、カトウとも表記。劇中では「ミスター・カトー」と呼ばれた。これまでのシリーズでは名称を統一してきたが『スター・トレック イントゥ・ダークネス』の吹き替えに限っては、「ヒカル・スールー」「ミスター・スールー」と原語版に忠実な吹き替えになっている。

演じた俳優と声優

俳優

役者のタケイは日系2世で、これは日系ではアメリカのテレビドラマのレギュラーとなった初めての人物である。アジア系でも「グリーン・ホーネット」にレギュラー出演したブルース・リーに次ぐ二人目であった。スタートレックの大ヒットにより、全米でもっとも有名な日系人の一人となった。

スタートレック時代の思い出を綴った自伝『To the Stars』は「宇宙を目指して」と「スターを目指して」にかけている。

日本語版吹き替え

TOS第1シーズンは富山敬納谷六朗(ただしデジタルリマスター版の新録部分は納谷六朗)、第2~3シーズンは田中亮一、DS9は坂東尚樹、VOYは納谷六朗。劇場版は富山敬(TMP-ST3テレビ版)、宮本充(ST4テレビ版)、牛山茂(ST5機内上映版)、田原アルノ(ST6ソフト版)、坂東尚樹(TMP-ST3テレビ版追加収録部分、TMP-ST6再録版)、浪川大輔 (STXI-STID)。『まんが宇宙大作戦』(TAS) は村山明

ディープ・スペース・ナイン(DS9)』第104話「伝説の時空へ」にも再登場するが、これはシスコらが『宇宙大作戦』43話「新種クアドロトリティケール」の過去に行ったという設定で、当時の映像の編集・合成。声は原語版では俳優本人が声を演て、吹き替えではカーク役の矢島とウフーラ役の松島のみオリジナルと同じである。