コンテンツにスキップ

ヒア・アンド・エイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。水汲み人 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月15日 (火) 03:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Hear 'n Aid(ヒア・アンド・エイド)は1985年ディオのメンバーであったヴィヴィアン・キャンベルジミー・ベインが宗教的な理由やPMRC[1]からの抗議とモラルを保つ為にライヴ・エイドのコンセプトをロサンゼルスのラジオ局KLOSに出演の際、メタル系アーティストで表現したいと言った呼びかけをロニー・ジェイムズ・ディオがまとめることによって実現されたアフリカ飢餓救済チャリティ・プロジェクト。

賛同者が一堂に集ってレコーディングされたチャリティーソング「STARS」は、ライヴ・エイドのように歌とギターソロが複数のアーティストの演奏で繋がれている。

このプロジェクトは100万ドルの売り上げを記録した。


参加したアーティストと当時の在籍バンド

ボーカル

ギター

ベース

ドラムス

コーラス

楽器を演奏する代わりにコーラスに参加したミュージシャン。『()』は在籍バンドでのパートと当時在籍していたバンド名。

アルバム・STARS

1.STARS(ヒア・アンド・エイド)
2.UP TO THE LIMIT(ライブ)(アクセプト
3.ON THE ROAD(モーターヘッド
4.DISTANT EARLY WARNING(ラッシュ
5.HEAVEN'S ON FIRE(ライブ)(キッス
6.CAN YOU SEE ME(ジミ・ヘンドリックス
7.HUNGRY FOR HEAVEN(ライブ)(ディオ
8.GO FOR THE THROAT(Y&T
9.THE ZOO(ライブ)(スコーピオンズ

 脚注 

  1. ^ 1985年8月、アメリカ上院議会に於いて行われたPMRCの意見公聴会の項を参照