コンテンツにスキップ

トールマン・TG184

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。STB-1 (会話 | 投稿記録) による 2012年4月19日 (木) 12:32個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

トールマン・TG184
カテゴリー F1
コンストラクター イギリスの旗 トールマン
デザイナー 南アフリカ共和国の旗 ロリー・バーン
主要諸元
シャシー カーボンファイバー モノコック
サスペンション(前) ダブルウィッシュボーン, コイルスプリング ダンパー
サスペンション(後) ダブルウィッシュボーン, コイルスプリング ダンパー
エンジン ハート 415T L4T, 1.5リッター, 600馬力, 直列4気筒, t/c, ミッドエンジン, 縦置き
トランスミッション ヒューランド, 5速, MT
重量 540kg
燃料 アジップ
タイヤ ミシュラン
主要成績
チーム イギリスの旗 トールマングループ・モータースポーツ
ドライバー 19. ブラジルの旗 アイルトン・セナ
20. ベネズエラの旗 ジョニー・チェコット
20. イタリアの旗 ピエルルイジ・マルティニ
20. スウェーデンの旗 ステファン・ヨハンソン
初戦 フランスの旗 1984年フランスグランプリ
出走優勝ポールFラップ
11000
テンプレートを表示
トールマンTG184

トールマン・TG184は、ロリー・バーンジョン・ジェントリーが設計したF1マシンである。1984年フランスGPから投入された。

TG184

前年型・TG183Bの後継車として開発。昨年から取り入れたフォワードウィングを TG184に継承し、リヤサスペンションはプッシュロッド方式を採用[1]

TG184投入時にタイヤをピレリからミシュランに変更し、アイルトン・セナモナコグランプリで2位表彰台を獲得し、コンストラクターズも7位を記録を記録するなど、前年よりも活躍を見せた。

スペック

シャーシ

  • シャーシ名 TG184
  • ホイールベース 2,692mm
  • 前トレッド 1,816mm
  • 後トレッド 1,683mm
  • タイヤ ミシュラン

エンジン

成績

マシン No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ポイント ランキング
1984 TG184 ブラジルの旗 南アフリカ連邦の旗 ベルギーの旗 サンマリノの旗 フランスの旗 モナコの旗 カナダの旗 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の旗 イギリスの旗 ドイツの旗 オーストリアの旗 オランダの旗 イタリアの旗 ドイツの旗 ポルトガルの旗 16 7位
19 ブラジルの旗 アイルトン・セナ Ret 2 7 Ret Ret 3 Ret Ret Ret Ret 3
19 スウェーデンの旗 ステファン・ヨハンソン 4
20 ベネズエラの旗 ジョニー・チェコット Ret Ret 9 Ret Ret DNQ
20 イタリアの旗 ピエルルイジ・マルティニ DNQ
20 スウェーデンの旗 ステファン・ヨハンソン Ret 11
  • 斜字はファステストラップ、DNQは予選不通過。

脚注

  1. ^ 『AUTOSPORT 2009 5/7&14号』三栄書房、2009年、p.68頁。