コンテンツにスキップ

サッカーメキシコ代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。TjBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月23日 (水) 11:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 追加: hy:Մեքսիկայի ֆուտբոլի ազգային հավաքական)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

サッカーメキシコ代表
国または地域 メキシコの旗 メキシコ
協会 メキシコサッカー連盟
愛称 Los Tricolores
El Tri
監督 メキシコの旗エンリケ・メサ
最多出場選手 クラウディオ・スアレス(178試合)
最多得点選手 ハレド・ボルヘッティ(46得点)
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合 1923年1月1日グアテマラ
3-2
最大差勝利試合 1987年4月28日バハマ
13-0
最大差敗戦試合 1961年5月10日イングランド
0-8
FIFAワールドカップ
出場回数 14回(初出場は1930
最高成績 ベスト8 (1970, 1986)
CONCACAFゴールドカップ
出場回数 19回
最高成績 優勝 (1965, 1971, 1977, 1993, 1996, 1998, 2003, 2009, 2011)

サッカーメキシコ代表は、メキシコサッカー連盟(FEMEXFUT)により編成されるメキシコサッカーのナショナルチームである。

概要

サッカーメキシコ代表は北中米を代表する強豪チームとして知られ、1930年ウルグアイW杯に参加して以来自国開催であった1970年のワールドカップ1986年のワールドカップではいずれもベスト8に輝き、1994年以降の全ての大会で決勝T進出を果たすなど存在感を発揮してきた。その一方でワールドカップにおける通算最多敗戦記録(24敗、2010年大会終了時点、決勝トーナメントにおけるPK戦敗退2を除く)も記録している。また、南米の大陸選手権コパ・アメリカには招待国扱いながら1993年から全ての大会に出場していて、過去に準優勝2回、3位が3回と好成績を収めている。アメリカとの対戦は北アメリカ・ダービー(または北中米ダービー)と呼ばれる。

強豪国にもかかわらず代表選手の多くは国内のメキシカンサッカーリーグに所属し(2006年大会の代表選手では海外所属選手は4人、2010年大会では9人)、欧州のトップリーグで成功した選手もあまり多くない。リーグ自体のレベルが高いため国内でも経験を積めることもあるが、国内強豪チームは経営も好調で待遇も良く選手たちにもあえて海外に移籍するインセンティブが少なかった。そのことが経験不足につながっているとの指摘もある。これまで欧州挑戦でもっとも成功した選手はレアル・マドリードのエースストライカーであったウーゴ・サンチェスで、近年ではラファエル・マルケスが成功をおさめ、FCバルセロナの主力選手としてUEFAチャンピオンズリーグ優勝を果たしたことで母国は大いに沸いた。現在はハビエル・エルナンデス・バルカサールマンチェスター・ユナイテッドの若きストライカーとして注目を集めている。

成績

FIFAワールドカップ

  • 1930 - 1次リーグ敗退
  • 1934 - 予選敗退
  • 1938 - 棄権
  • 1950 - 1次リーグ敗退
  • 1954 - 1次リーグ敗退
  • 1958 - 1次リーグ敗退
  • 1962 - 1次リーグ敗退
  • 1966 - 1次リーグ敗退
  • 1970 - ベスト8
  • 1974 - 予選敗退
  • 1978 - 1次リーグ敗退
  • 1982 - 予選敗退
  • 1986 - ベスト8
  • 1990 - 予選で失格処分
  • 1994 - ベスト16
  • 1998 - ベスト16
  • 2002 - ベスト16
  • 2006 - ベスト16
  • 2010 - ベスト16

FIFAコンフェデレーションズカップ

(出場した大会のみ表記)

  • 1995 - 3位
  • 1997 - グループリーグ敗退
  • 1999 - 優勝(開催国)
  • 2001 - グループリーグ敗退
  • 2005 - 4位
  • 2013 -

CONCACAFゴールドカップ

  • 注:1989年までの大会名は「CONCACAF選手権」
  • 注:1985年大会は1986 FIFAワールドカップの予選を兼ねる大会であったため、FIFAワールドカップ開催国のメキシコは参加しなかった。

記録

キャップ

2011年10月11日現在、太字は現役選手

名前 キャップ数 期間
1 クラウディオ・スアレス 178 1992-2006
2 パベル・パルド 149 1996-2009
3 ヘラルド・トラード 135 1999-
4 ホルヘ・カンポス 129 1991-2003
5 ラモン・ラミレス 121 1991-2000
6 クアウテモク・ブランコ 120 1995-2010
7 アルベルト・ガルシア・アスペ 109 1988-2002
7 ラファエル・マルケス 109 1997-
9 オスワルド・サンチェス 100 1996-
10 カルロス・サルシド 95 2004-

得点

2009年3月29日現在、太字は現役選手

名前 得点数 キャップ数 期間
1 ハレド・ボルヘッティ 46 89 1997-
2 クアウテモク・ブランコ 39 98 1995-2010
3 ルイス・エルナンデス 35 85 1995-2002
3 カルロス・エルモシージョ 35 90 1984-1994
5 エンリケ・ボルハ 31 65 1966-1975

歴代監督

選手

GK

DF

MF

FW

外部リンク