クルト・ラスヴィッツ賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ねこざめ (会話 | 投稿記録) による 2021年11月27日 (土) 21:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ケイト・ウィルヘイム→ケイト・ウィルヘルム)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Elstercon 2008でのクルト・ラスヴィッツ賞授賞式

クルト・ラスヴィッツ賞英語: Kurd Laßwitz Awardドイツ語: Kurd-Laßwitz-Preis)は、ドイツサイエンス・フィクションの賞である。

賞は、ドイツのサイエンス・フィクション作家クルト・ラスヴィッツにちなんで名付けられた。

Foreign Workカテゴリーを除くすべてのカテゴリーでノミネートの対象となるのは、元々ドイツ語で出版された作品のみである。[1]

Wolfgang Jeschkeは4つの異なるカテゴリで19回賞を受賞している。[2]

また、アンドレアス・エシュバッハは2つの異なるカテゴリで9回賞を受賞している。[3]

外国語のカテゴリには、小説、物語、コレクション、ノンフィクションが含まれる。

イアン・バンクスチャイナ・ミエヴィルは外国語賞を4回受賞した。[4][5]

他にもHans Joachim Alpers, Carl Amery, ヘルベルト・W・フランケ, イアン・マクドナルド, Michael Marrak, コニー・ウィリスは、複数回受賞している。[6]

受賞者

ドイツ語小説

このカテゴリには、ドイツ語の作者によって少なくとも100ページの長さのドイツ語の作品が含まれる。 [1]

Foreign Work:外国語(ドイツ語以外)

このカテゴリには、受賞年度に初めてドイツ語の翻訳として出版された外国語のフィクションとノンフィクションが含まれる。 [1]

ドイツ語短編小説 (1997年から)

このカテゴリには、ドイツ語の作者による100ページ未満の長さのドイツ語の作品で、短編小説や中編小説が含まれる。 [1]

その他のカテゴリー

  • グラフィック・アーティスト (1981-1992)
  • グラフィック・アートワーク (1993-)
  • 翻訳者 (1981-1992)
  • 翻訳 (1993-)
  • 映画 (1987–1996)
  • ラジオドラマ
  • Special Award for Extraordinary Accomplishments

脚注

外部リンク