アクロス・ザ・ユニバース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。プンレイボウル (会話 | 投稿記録) による 2015年12月29日 (火) 04:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎補足)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アクロス・ザ・ユニバース
ビートルズ楽曲
収録アルバムノー・ワンズ・ゴナ・チェンジ・アワ・ワールド
レット・イット・ビー
リリース1969年12月12日(ノー・ワンズ・ゴナ・チェンジ・アワ・ワールド)
1970年5月8日(レット・イット・ビー)
録音アビー・ロード・スタジオ
1968年2月4日2月8日1969年10月2日
ジャンルロック
時間3分47秒 ("No One's Gonna Change Our World" version)
3分45秒 ("Let It Be" version)
3分28秒 ("The Beatles Anthology 2" version)
3分38秒 ("Let It Be...Naked" version)
レーベルアップル・レコードEMI
作詞者レノン=マッカートニー
プロデュースジョージ・マーティン
フィル・スペクター(レット・イット・ビー)
レット・イット・ビー 収録曲
A面
  1. トゥ・オブ・アス
  2. ディグ・ア・ポニー
  3. アクロス・ザ・ユニヴァース
  4. アイ・ミー・マイン
  5. ディグ・イット
  6. レット・イット・ビー
  7. マギー・メイ
B面
  1. アイヴ・ガッタ・フィーリング
  2. ワン・アフター・909
  3. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード
  4. フォー・ユー・ブルー
  5. ゲット・バック
パスト・マスターズ Vol.2 収録曲
  1. デイ・トリッパー
  2. 恋を抱きしめよう
  3. ペイパーバック・ライター
  4. レイン
  5. レディ・マドンナ
  6. ジ・インナー・ライト
  7. ヘイ・ジュード
  8. レヴォリューション
  9. ゲット・バック
  10. ドント・レット・ミー・ダウン
  11. ジョンとヨーコのバラード
  12. オールド・ブラウン・シュー
  13. アクロス・ザ・ユニヴァース
  14. レット・イット・ビー
  15. ユー・ノウ・マイ・ネーム

「アクロス・ザ・ユニヴァース」 ("Across the Universe") は、WWFへのチャリティ・アルバム『ノー・ワンズ・ゴナ・チェンジ・アワ・ワールド英語版』及びイギリス盤公式オリジナル・アルバムレット・イット・ビー』に収録された、ビートルズの楽曲である。

解説

概要

「アクロス・ザ・ユニヴァース」はレノン=マッカートニー作品であるが、実質的にはジョン・レノンの作とされる。ジョンの楽曲の中でも特に歌詞が印象的な作品であり、"words are flowing out like endless rain into a paper cup" という一節が浮かんだ後、しばらく考えた末に一気に書き上げた、とジョン自身は語っている。繰り返し歌われるマントラの "Jai Guru Deva Om…" は、「我らが導師、神に勝利あれ」(神に感謝を)の意である。詩作には、代表曲「ラヴ」と同様に松尾芭蕉の影響が指摘されることもあり、1968年にインドで受けたマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーの講義から着想を得たとされることもある。

曲は、1967年から1968年の初め頃に完成された。17枚目のシングル「レディ・マドンナ」のレコーディング・セッションで録音されたものの、しばらく発表されなかった後、1969年に『ノー・ワンズ・ゴナ・チェンジ・アワ・ワールド』(アルバム・タイトルは、本作の歌詞 "Nothing's gonna change my world." から取られている)に収録され、陽の目を見ることとなった。

ジョンは、「本当に良い歌は、メロディーがなくても歌詞だけでその価値を見出せる歌であり、それに該当する曲こそが、『アクロス・ザ・ユニヴァース』である」と語っている。

なお、NASAが設立50周年を迎えることを記念して、2008年2月4日米東部時間午後7時(日本時間5日午前9時)に北極星へ向けて本曲が発信された。この日は、楽曲のレコーディングから40周年ということもあり、ポールは「NASAよくやった! 異星人によろしく」と粋なメッセージをNASAに寄せた。オノ・ヨーコも「何十億もの惑星と交信する新しい時代の始まりを感じる」と伝えたという。

複数あるテイクとミキシング

アルバム『ノー・ワンズ・ゴナ・チェンジ・アワ・ワールド』収録ヴァージョン
通称「バード・ヴァージョン」。ビートルズの公式リリースはアルバム1979年発売の『レアリティーズ』においてであった。このヴァージョンは元の音源のテープから回転数を上げ、イントロ前・エンディングには鳥のさえずり、子どものはしゃぎ声、鳥の羽ばたく音が、サビの部分には(レコーディング・スタジオ前に居合わせたビートルズ・ファンによる)女声コーラスが、オーヴァー・ダビングされている。テープの回転数が上げられているため、キィは変ホ長調(E♭)になっている。
アルバム『レット・イット・ビー』収録ヴァージョン
1970年、当作の収録にあたり、プロデューサーのフィル・スペクターによって、元の音源のテープの回転数をやや落とし、女性コーラスやオーケストラをオーヴァー・ダビングするなどの再アレンジが行われた。ジョンは、本作でのフィル・スペクターの仕事を高く評価しており、ビートルズ解散後のソロ作品で彼を起用するきっかけとなっている。「バード・ヴァージョン」の方がリリースは先であるがチャリティ・アルバムだけの収録であったため、オリジナル・アルバム収録のこちらのヴァージョンの方が先に、より一般的に知られるようになっていた。テープの回転数が落とされているため、キーは変ニ長調(D♭)になっている。
アルバム『レット・イット・ビー...ネイキッド』収録ヴァージョン
『レット・イット・ビー』の音源から、フィル・スペクターが施したオーヴァー・ダビングをカットしている。テープの回転数に手を加えていないため、キーはニ長調(D)になっている。
アルバム『ザ・ビートルズ・アンソロジー2』収録テイク
上記3ヴァージョンとは別テイクである。本作最初期のアコースティック・ギターシタールのみのテイク。キィはニ長調(D)である。

収録盤

初期ヴァージョン
バード・ヴァージョン
『レット・イット・ビー』ヴァージョン
オーヴァー・ダビングのトリミングされたヴァージョン

補足