それが答えだ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Fengbao1952 (会話 | 投稿記録) による 2022年8月31日 (水) 05:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎サブタイトル)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

それが答えだ!
企画 石原隆瀧山麻土香
脚本 戸田山雅司
演出 若松節朗西谷弘高丸雅隆
出演者 三上博史
エンディング ウルフルズワンダフル・ワールド
製作
プロデューサー 高橋萬彦
制作 フジテレビ共同テレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1997年7月2日 - 9月17日
放送時間水曜 21:00 - 21:54
放送枠水曜劇場 (フジテレビ)
放送分54分
回数12
テンプレートを表示

それが答えだ!(それがこたえだ)はフジテレビ系列で1997年7月2日-9月17日水曜劇場枠で放送されたテレビドラマ

ストーリー

海外で “神が宿った”と評された世界的なマエストロ、鳴瀬望はコンサート中にオーケストラのメンバーから演奏をボイコットされ、その責任を問われて解雇されてしまった。そして今は山小屋にこもっている。時折マネージャーの樫尾と酒屋の出前が訪ねてくるくらいで他に訪れる人もない。一年以上も仕事がない。

酒屋の出前(池田邦男)は、地元の中学教師(体育)。突然オーケストラ部顧問の任についたが、音楽のことはさっぱり分からない。ピアノが壊れていることに気づいた池田は鳴瀬を楽器屋と勘違いし、修理を頼みに行く。一旦は断る鳴瀬だったが、学校に出向き修理する。試しに弾いた曲に学校中の人々が魅了されてしまった。

池田の再三にわたる “子供たちに音楽を教えてください!”という熱烈な依頼を断り続ける鳴瀬。マネージャーの樫尾が仕事を持ってきた。喜びもつかの間、その仕事は“子供たちに音楽を教えること”。憤る鳴瀬だったが、その日の食事にも事欠く有様となったうえ、楽団への多額の借金返済のため受けざるを得ない状況に。“神が宿った世界的なマエストロ”が、その日の食事と借金返済のために田舎の中学校のたった12名のオーケストラ部でタクトを振ることになってしまった。

自分から辞めれば違約金を払わねばならない。だが先方から辞めて欲しいといわれれば払う必要はない。ならばそのように。出来るだけ早い時期にそうなるように。もともとの性格もあるが、辞めたくて仕方がない鳴瀬は誰に気兼ねすることもなく “出勤”し続ける。当然、周りの教師や生徒たちからは憤りや不満の声が続出する。鳴瀬にしてみれば “非常にいい状態”になってきていたのだったが。

生徒や教師・村の人々と過ごすことにより、鳴瀬は少しずつ変わっていく。生徒たちの人を憎むことも疑うことも知らない心、人を愛し、信じ、許すことの出来る心が、鳴瀬に今までの自分の音楽にはないものを見つけさせたのだった。

ではそれを表現する場は、鳴瀬も気に入り村人も残留を熱望するこの村なのか、または、世界の舞台へと続くプロのオーケストラなのか。鳴瀬が出した答えは…。

キャスト

ゲスト

主題歌

スタッフ

受賞歴

サブタイトル

話数 放送日 サブタイトル 演出 視聴率
Symphonie Nr.1 1997年7月02日 最低最悪の教師 若松節朗 11.7%
Symphonie Nr.2 1997年7月09日 学校がキライな子 13.2%
Symphonie Nr.3 1997年7月16日 こんなひどい先生 西谷弘 11.5%
Symphonie Nr.4 1997年7月23日 恋を殺した先生 若松節朗 10.4%
Symphonie Nr.5 1997年7月30日 負け犬はいらない 西谷弘 12.2%
Symphonie Nr.6 1997年8月06日 生徒たちの涙 若松節朗 10.8%
Symphonie Nr.7 1997年8月13日 万引き少年とマエストロ 高丸雅隆 10.7%
Symphonie Nr.8 1997年8月20日 教師の失恋 若松節朗 12.0%
Symphonie Nr.9 1997年8月27日 天才が昔愛した女 西谷弘 15.3%
Symphonie Nr.10 1997年9月03日 出場停止処分 若松節朗 12.9%
Symphonie Nr.11 1997年9月10日 最後の決断 西谷弘 12.7%
Lezte Symphonie 1997年9月17日 卒業 若松節朗 13.9%
世帯平均視聴率 12.3%(ビデオリサーチ 関東地方)

備考

フジテレビ 水曜劇場
前番組 番組名 次番組
ギフト
(1997.4.16 - 1997.6.25)
それが答えだ!
(1997.7.2 - 1997.9.17)
成田離婚
(1997.10.15 - 1997.12.17)