コンテンツにスキップ

49

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月2日 (水) 00:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.6.4) (ロボットによる 追加: za:Seiq cib gouj)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

48 49 50
素因数分解 72
二進法 110001
三進法 1211
四進法 301
五進法 144
六進法 121
七進法 100
八進法 61
十二進法 41
十六進法 31
二十進法 29
二十四進法 21
三十六進法 1D
ローマ数字 XLIX
漢数字 四十九
大字 四拾九
算木

49四十九、しじゅうきゅう、よんじゅうきゅう、よそじあまりここのつ)は自然数、また整数において、48 の次で 50 の前の数である。

性質

  • 49は合成数であり、約数1, 7 と 49 である。
  • 7番目の平方数であり、72。1つ前は36、次は64
  • 17番目の半素数で、1つ前は46、次は51
  • 十進数では、49は3乗すると下2桁が49となる(493=117649)。また49を偶数乗すると下2桁が01になる(492=2401)ため、奇数乗すると必ず下2桁が49になる。
  • 1/49 = 0.020408163265306122448979591836734693877551…(下線部は循環節で循環節の長さは42)
0. 02
     04
       08
         16
           32
             64
              128
                256
                  512
                   1024
                     2048
+                     .......
---------------------------------------------------
0. 020408163265306122448979591836734693877551...
  • 上記のように、49-nには、2の累乗数が順に出現する。(初項0.02、公比0.02の無限級数は1/49であるため)
  • 九九では 7 の段で 7 × 7 = 49 (しちしちしじゅうく)と 1 通りで表される。九九で 1 通りしか表し方のない数は他に 1 , 25 , 64 , 81 の 4 つである。

その他 49 に関連すること

関連項目