「竹南駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
139行目: 139行目:


== 利用状況 ==
== 利用状況 ==
{|class="wikitable collapsible collapsed" style="text-align: right; font-size:85%"
{|class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" style="text-align: right; font-size:85%"
|+年別利用者数推移
|+年別利用者数推移
!colspan=7| -2000年
!colspan=7| -2000年
228行目: 228行目:
| 1997||1,646,348||4,511
| 1997||1,646,348||4,511
|}
|}
{|class="wikitable collapsible" style="text-align: right; font-size:85%"
{|class="wikitable mw-collapsible" style="text-align: right; font-size:85%"
!Colspan="7"|2001年-
!Colspan="7"|2001年-
|-
|-

2021年8月8日 (日) 12:39時点における版

竹南駅
駅舎
竹南
チューナン
Zhunan
地図
所在地 台湾苗栗県竹南鎮中山路166号
北緯24度41分12.30秒 東経120度52分50.70秒 / 北緯24.6867500度 東経120.8807500度 / 24.6867500; 120.8807500
駅番号 118
所属事業者 台湾鉄路管理局(台鉄)
等級 一等駅
旧名 中港
電報略号 ㄓㄋ
駅構造 地上駅 (橋上駅)
ホーム 3面6線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1902年8月10日
乗入路線 3 路線
所属路線 縦貫線
キロ程 125.4 km(基隆起点)
崎頂 (4.6 km)
所属路線 台中線(山線)
キロ程 125.4*km(基隆起点)
0.0 km(竹南起点)
(5.3 km) 造橋
所属路線 海岸線(海線)
キロ程 125.4km(基隆起点)
0.0* km(竹南起点)
(4.5km km) 談文
テンプレートを表示
竹南駅
各種表記
繁体字 竹南車站
簡体字 竹南车站
拼音 Zhúnán Chēzhàn
通用拼音 Jhúnán Chejhàn
注音符号 ㄓㄨˊ ㄋㄢˊ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: チューナン チャーヂャン
台湾語白話字 Tek-lâm Chhia-thâu
日本語読み: ちくなんえき
英文 Zhunan Station
テンプレートを表示

竹南駅(チューナンえき、ちくなんえき)は台湾苗栗県竹南鎮にある、台湾鉄路管理局(台鉄)の

概要

  • 縦貫線上の駅であるが、彰化方面は当駅から彰化まで台中線(山線)と海岸線(海線)とルートが分岐する北側の駅となっている。
  • 各級の列車が停車するが、山線経由は対号列車が一部通過、海線経由は全列車が停車する。
  • 山線経由は主に台北基隆方面に北部の主要駅に多くの列車が直通、海線経由は対号列車と区間快車を除き、大半は当駅か新竹までの列車となるので、山線経由が南北の大方のメインルートとなる。一方で南側へはどちらのルートも苗栗通霄など途中で折り返す列車も存在するため、特に区間車系統は中部の主要都市の台中市内に直通する列車はやや少なめとなる。

歴史

駅構造

プラットホーム

島式ホーム3面6線の地上駅で、橋上駅舎を持つ。

のりば

1 1A 海岸線(海線)(区間車上り到着・下り発車) 新竹竹北方面
通霄大甲高雄方面
2 1B 縦貫線(山線からの対号列車 新竹桃園台北方面
縦貫線(海線からの対号列車) 新竹・桃園・台北方面
海岸線(海線)(下りの対号列車) 通霄・大甲・彰化方面
3 2A 縦貫線(山線からの対号列車と区間車 新竹・桃園・台北方面
海岸線(海線)(下りの対号列車) 通霄・大甲・彰化方面
4 2B 台中線(山線)(下りの対号列車と区間車) 苗栗台中高雄方面
縦貫線(山線からの上り通過列車・区間車) 新竹・桃園・台北方面
海岸線(海線)(下り区間車) 通霄・大甲・彰化方面
5 3A
6 3B 山線(下り区間車の待避用) 苗栗・台中方面
7~13 (ホーム無し) 貨物用の線路

利用状況

年別利用者数推移
-2000年
年間 1日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
1942 413,296 424,474 837,770 [1] 1,132 2,295
1943 479,161 496,425 975,586 1,313 2,673
1944 495,321 541,314 1,036,635 1,353 2,832
1945 394,893 448,102 842,995 不計算[注 1]
1946 424,734 533,141 957,875 1,164 2,624
1947 415,477 676,476 1,091,953 1,138 2,992
1948 431,211 719,714 1,150,925 1,178 3,145
1949 501,463 423,135 924,598 1,374 2,533
1950 762,893 685,120 1,448,013 2,090 3,967
1951 852,698 798,362 1,651,060 2,336 4,523
1952 839,407 806,612 1,646,019 2,293 4,497
1953 860,585 896,133 1,756,718 2,358 4,813
1954 896,735 991,572 1,888,307 2,457 5,173
1955 961,646 951,227 1,912,873 2,635 5,241
1956 966,830 952,374 1,919,204 2,642 5,244
資料なし
1977 1,413,170 資料なし [2] 3,872 資料なし
1978 1,335,763 3,660
1979 1,428,695 3,914
1980 1,568,596 4,286
1981 1,403,558 3,845
1982 1,565,558 4,289
1983 1,579,662 4,328
1984 1,513,914 4,136
1985 1,494,385 4,094
1986 1,445,765 3,961
1987 1,439,780 3,945
1988 1,419,059 3,877
1989 1,349,540 3,697
1990 1,376,159 3,770
1991 1,447,349 3,965
1992 1,547,625 4,228
1993 1,586,620 4,347
1994 1,598,820 4,380
1995 1,536,973 4,211
1996 1,494,402 4,083
1997 1,646,348 4,511
2001年-
年間 1日平均
乗車 下車 乗降車計 出典 乗車 乗降車
2010 2,234,686 2,171,867 4,406,553 [3] 6,122 12,073
2011 2,697,841 2,807,701 5,505,542 [4] 7,391 15,084
2012 2,450,741 2,777,401 5,228,142 [5] 6,696 14,285
2013 2,834,491 2,908,357 5,742,848 [6] 7,766 15,734
2014 3,084,926 3,014,703 6,099,629 [7] 8,452 16,711
2015 3,034,057 2,977,572 6,011,629 [8] 8,312 16,470
2016 2,892,934 2,844,540 5,737,474 [9] 7,904 15,676
2017 2,941,013 2,898,696 5,839,709 [10] 8,058 15,999
2018 2,906,637 2,911,486 5,818,123 [11] 7,963 15,940
2019 3,050,217 3,059,607 6,109,824 [12] 8,357 16,739

駅周辺

バス路線

隣の駅

台湾鉄路管理局
縦貫線北段
区間快車
新竹駅 - 竹南駅
区間車
崎頂駅 - 竹南駅
台中線(山線)
区間快車
竹南駅 - 苗栗駅
区間車
竹南駅 - 造橋駅
海岸線(海線)
区間快車
竹南駅 - 後龍駅
区間車
竹南駅 - 談文駅

脚注

註釈

  1. ^ 第二次大戦

出典

  1. ^ (繁体字中国語)屠樹人 (1970). 臺灣省苗栗縣志卷四:經濟志交通篇. 苗栗縣文獻委員會. pp. 21-49. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=006_001_0000408979  国家図書館
  2. ^ (繁体字中国語)宋國英 (2005年11月). 重修苗栗縣志卷十三交通志. 苗栗縣政府. p. 頁158. ISBN 9789860032550. https://tm.ncl.edu.tw/article?u=022_006_00005013 
  3. ^ 99年報 各站客貨運起訖量”. 2011年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  4. ^ 100年報 各站客貨運起訖量”. 2012年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  5. ^ 101年報 各站客貨運起訖量”. 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  6. ^ 102年報 各站客貨運起訖量”. 2014年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  7. ^ 103年報 各站客貨運起訖量”. 2015年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  8. ^ 104年報 各站客貨運起訖量”. 2016年7月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  9. ^ 105年報 各站客貨運起訖量”. 2017年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月4日閲覧。 臺灣鐵路管理局
  10. ^ 106年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月5日閲覧。
  11. ^ 107年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月25日閲覧。
  12. ^ 108年報 各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。

関連項目

外部リンク