Jump to content

桶川加納インターチェンジ

From Wikipedia
桶川加納インターチェンジ
入口側料金所
所属路線 C4 首都圏中央連絡自動車道
IC番号 61
本線標識の表記 桶川加納
【補助標識】 上尾 鴻巣
起点からの距離 96.4 km(茅ヶ崎JCT起点)
桶川北本IC (4.7 km)
(2.8 km) 菖蒲PA
接続する一般道
埼玉県道12号標識
埼玉県道12号川越栗橋線
供用開始日 2015年平成27年)10月31日
所在地 363-0001
埼玉県桶川市加納
北緯36度1分16.3秒 東経139度33分53.7秒 / 北緯36.021194度 東経139.564917度 / 36.021194; 139.564917
テンプレートを表示

桶川加納インターチェンジ(おけがわかのうインターチェンジ)は、埼玉県桶川市加納にある首都圏中央連絡自動車道(圏央道)のインターチェンジである。 埼玉県警察高速道路交通警察隊桶川分駐隊が設置されている[1]

歴史[edit]

周辺[edit]

接続する道路[edit]

[edit]

C4 首都圏中央連絡自動車道
(60)桶川北本IC - (61)桶川加納IC - 菖蒲PA - (62)白岡菖蒲IC

脚注[edit]

  1. ^ 平成27年10月28日定例会議の会議録”. 埼玉県 (2015年12月24日). 2017年1月9日閲覧。
  2. ^ 首都圏中央連絡自動車道の関越道から東関東道間のインターチェンジの名称が全て決定しました 国土交通省 関東地方整備局・東日本高速道路株式会社 関東支社 2013年12月24日付
  3. ^ 圏央道の桶川北本IC〜白岡菖蒲IC間が10月31日(土)に開通 圏央道の開通により、東名から東北道までがつながり、企業活動や観光活性化を支援するストック効果が期待” (PDF). 国土交通省・東日本高速道路 (2015年9月29日). 2015年9月29日閲覧。

関連項目[edit]

外部リンク[edit]