VALORANT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
VALORANT
ジャンル
対応機種 Microsoft Windows
開発元 ライアットゲームズ
運営元 ライアットゲームズ
プロデューサー
  • アンナ・ドンロン
  • ジョン・ゴシッキ
ディレクター
  • デイヴィッド・ノッティンガム
  • ジョー・ジーグラー
デザイナー
  • トレバ―・ロメルスキー
  • サルバトーレ・ガロッツォ
プログラマー
  • ポール・チェンバレン
  • デイヴ・ヘイロニムス
  • デイヴィッド・ストレイリー
美術 モビー・フランケ
人数 1チーム最大5人, 5対5のチーム戦
メディア ダウンロード販売
運営開始日 2020年6月2日
対象年齢
コンテンツ
アイコン
ダウンロード
コンテンツ
基本プレイ無料、ゲーム内課金アイテムあり
デバイス キーボード/マウスのみ (コントローラー非対応)
エンジン Unreal Engine 4.26[2]
テンプレートを表示

VALORANT』(ヴァロラント、またはバロラント)は、ライアットゲームズが開発・運営しているアメリカ合衆国ファーストパーソン・シューティングゲーム (FPS)である。ライアットゲームズによる初のFPSジャンルの作品であり[3]2020年6月2日Microsoft Windows向けに基本プレイ無料でリリースされた[4][5]

概要[編集]

ライアットゲームズのMOBA作品『League of Legends』のサービス10周年を記念して2019年10月16日に放送された「Riot Pls」において、新作FPS「Project A」として開発中であることが初めて公表された作品[6][7]。2020年3月2日、『VALORANT』として正式発表された[8][9]。この作品は、競技シーン(eスポーツ)を強く意識して開発されており[9]オンラインでプレイするためのゲームサーバの高チックレート化や、旧世代型のコンピュータでも支障をきたすことの無い様にプレイできるフレームレートの実現が図られている。また、アンチチート(不正行為対策)についても独自のシステムやツールが採用されている。

各国でのサービス展開[編集]

2020年4月8日(現地時間では4月7日)、アメリカヨーロッパなどの国・地域を対象としたクローズドベータテスト (CBT) が開始[10][11][12]ライブストリーミング配信プラットフォームであるTwitchにおいて、本作をプレイする配信の同時視聴者数がピーク時に170万人を超えた[10][11]5月5日韓国メキシコブラジルにおけるCBTが開始[13][14]日本におけるCBTの開始が遅れている理由については、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でローカルサーバの準備に遅れが生じているためとしている[15]5月28日、日本での正式なCBTが無いまま全プレイヤーのCBTが終了。6月2日、ベトナムインド中東諸国などの一部の国や地域を除き[16]、世界各国で正式にサービスが開始された[4][5]

ゲーム内容[編集]

本作は近未来の地球を描いたキャラクター制のタクティカルシューターであり、プレイヤーは現実世界に実在する文化や地域を背景に持つキャラクター「エージェント」を操作し、それぞれの独自の能力(アビリティー)や武器を使用して対戦する[8][9][17]。各エージェントはアルティメットアビリティー1つと通常アビリティー3つを持ち合わせており、[18]アルティメットアビリティーはラウンドを通じてステータスがチャージされ、ステータスを満たすことで使用可能となる[17]。一方の通常アビリティーや武器、防具に関しては、カウンターストライクシリーズを由来とする購入システムが導入されており、ラウンドが進むごとに手に入る資金を元に購入できる[17]。本作は銃撃戦に重きを置いており、それぞれの能力はいわゆる「必殺技」ではなく、あくまでも戦術に変化をもたらすような補助的なものとなっている[9][10][17][19]

ゲームモード[編集]

メインモード[編集]

プレイヤーは5人の2つのチームに分かれ、スパイク(Spike)[20]と呼ばれる爆弾を設置・起爆する攻撃側(アタッカー)とそれを阻止する防御側(ディフェンダー)に分かれ、基本最大25ラウンド(12ラウンドで攻守交代、13ラウンド先取で勝利)を攻防する[4][21]。攻撃側はスパイクをマップ上の特定のエリアに設置する必要があり、設置したスパイクを守り切り、爆破させた場合にポイントを獲得する[21]。防御側は設置されたスパイクを30秒以内に解除するか、ラウンドの残り時間(100秒)を経過したときポイントを獲得できる[21]。各プレイヤーは原則ラウンド毎に1回のみ出撃できるため、他のチームを排除することによってもラウンドの勝敗が決まる[17][21]
なお、メインモードはさらに、コンペティティブ[22]アンレートに区別される。コンペティティブは競技性の高いランクマッチモードであり、プレイヤーへのランク付け(レイティング)を伴う。9つのランクが存在し、現在最上位ランク「レディアント」以外はそれぞれ、3つのティアが設けられている[23]。いずれも基本的なルールは同じであるが[23]、2020年7月に新たなオーバータイム形式が導入され、スコアが12対12になった際のサドンデスラウンドについての勝利条件が「2勝差」となり、2勝差が確定するか、プレイヤーによる投票で引き分けが成立するまで、攻撃側と防御側のラウンドが交互に行われる[24]

スパイクラッシュ (Spike Rush)

サービス開始時にベータ段階として実装されたゲームモード[4][25][26]。メインモードをベースにしており、攻撃側の全プレイヤーがスパイクを所持し、最大7ラウンド(3ラウンドで攻守交代、4ラウンド先取で勝利)を攻防する[25]。各ラウンドの最初に購入フェーズが無く、武器はランダムに選ばれたものを全プレイヤーが同じ武器を装備する[4][25]。また、エージェントの通常アビリティーについても、購入を必要とせず、ラウンド分は全て使用できる[4][25]。アルティメットアビリティーのチャージも得やすく、武器のアップグレードやダメージ増強が得られる特殊なオーブがマップ上に配置されるなどといった点がメインモードとは異なる[25]

デスマッチ (Deathmatch)

2020年8月に実装されたゲームモード[27][28]。プレイヤー12人が対戦するフリーフォーオール・デスマッチであり、9分間のラウンドで40キルに到達すると勝利する[27][28]。倒されても数秒後に復活し、リスポーン時に一瞬他の敵がいる場所が表示される。また、敵を倒すと回復アイテムがドロップする。使用するエージェントはアンロック済みのものからランダムで選ばれ、各エージェントのアビリティーは使用出来ず、武器のみで戦う[27]

エスカレーション (Escalation)

パッチ2.03で実装された5対5チームデスマッチ。実装当初は期間限定であったが、パッチ6.01からは通常のモードキューである。一定数のキルで増加するレベルに応じて、使用可能なアビリティーや武器が変わっていく(各エージェントのアビリティーは使用不可)。最大レベルの12を先にクリアするか、制限時間の10分が経過した時点でリードしていたチームの勝利となる。通常のデスマッチと同様に、倒されても数秒後に復活する[29]

スイフトプレイ (Swiftplay)

2022年末に実装されたカジュアルモード。基本的にはアンレートと同様のルールだが、試合時間が15分程度になるようラウンド数が削減され、マネーとアルティメットが溜まりやすく調整されている。実装当初はBETAとして期間限定であったが、パッチ6.03よりモードキューに加わった[30][31]

チームデスマッチ (Team Deathmatch)

3つの新マップを舞台にチーム同士が戦う5v5の新ゲームモード。試合は時間制限付きの4ステージに分かれており、マネーシステムはない。倒されても数秒後に復活する。100キル先取したチームが勝利で、アビリティーを使用することができる。また、アルティメットオーブとリカバリーオーブがあり、アルティメットオーブはアルティメットアビリティーのパーセンテージが上昇する。リカバリーオーブはHPとシールドを6秒間回復する。デスマッチとは異なり、スポーンルームでスポーン/リスポーンする。15秒以上スポーンルームに留まると、ダメージが与えられる[32]

期間限定ゲームモード[編集]

スノーボールファイト (Snowball Fight)

パッチ1.14実装時に追加された、期間限定の5対5チームデスマッチ。当たると即死する雪玉を発射する「スノーボールランチャー」を全員装備し、またプレイヤーに発射速度上昇などの効果をもたらす「ギフト」がランダムで落ちてくる。先に50キルしたチームの勝利。倒されても数秒後に復活する。2021年冬に、プレイヤーからの投票で期間限定で復活した。

レプリケーション(Replication)

元は2020年5月中旬ごろに行われた期間限定のゲームモードで、チーム全員が同じエージェントを使用するのが特徴。使用エージェントは、チーム全員の投票に基づきランダムで決定される。ラウンド毎にアルティメットを除くアビリティーは回復し、ラウンド勝敗やキル・アシスト数に関係なく固定のクレジットを獲得できる。パッチ6.01実装時にモードキューから削除され、カスタムゲームでのみプレイ可能[33][34]

エージェント[編集]

本作ではキャラクター制が採用されており、キャラクター(エージェント)や各キャラクターのクラス(ロール)ごとに使用できるスキル(アビリティー)の特性が異なる[8][9]。本作に登場する各エージェントはデュエリスト、イニシエーター、コントローラー、センチネルの4つのロールに分けられる[19][21]。2024年4月現在、合計24体のエージェントが実装されている。

担当声優は原語版 / 日本語吹替版の順に表記。

デュエリスト[編集]

デュエリスト(Duelist)は、爆破ポイント(サイト)へ侵入することに特化した攻撃系のアビリティーを持つ。説明ではデュエリストを「自己完結型のエントリーフラッガー」と定義している。デュエリストはサイトに攻撃する際にチームにとって有利なスペースを作り、チームメイトに情報を与え、サイトへの侵入を容易にする。使用するアビリティーは、敵の目をくらますフラッシュや、素早く大きな距離を移動できるスキル(ブリンク・ダッシュ)で構成される傾向がある。デュエリストは即効性の高いアビリティーを持つため、相手プレイヤーの意表をついてキルをとることで最も真価が発揮される。

攻撃側では、前線に立ってチームを先導することが期待されている。撃ち合いを有利にするアビリティーが多いので、誰よりも前に出て最初のキルをとることが期待される。防衛側では、敵が侵入しようとするチョークポイントを押さえるのがデュエリストの役割となる。デュエリストは機動性に優れているため、ワンピックを取ってから位置を変えることができ、人数有利を築くことができる。

アイソ (Iso)
声 - 不明 / 山下誠一郎[35]
異次元空間を展開できる中国出身のデュエリスト・エージェント[36]
ジェット (Jett)
声 - シャノン・ウィリアムズ英語版[37][38] / 池田海咲[39]
風を操り高い機動力を持ち合わせた韓国出身のデュエリスト・エージェント[40]
ネオン (Neon)
声 - バニラ・ベラスケス / 白石晴香
電気を操り高速で移動するフィリピン出身のデュエリスト・エージェント。
フェニックス (Phoenix)
声 - アフォラビ・アリ / 福西勝也[41]
炎を扱うイギリス出身のデュエリスト・エージェント[42]
ヨル (Yoru)
声 - 高橋大輔[注釈 1]
次元の狭間を渡る能力を持つ日本出身のデュエリスト・エージェント。
レイズ (Raze)
声 - キャロライナ・ラバッサ英語版 / 古城門志帆[43]
グレネードなどの爆発物を扱うブラジル出身のデュエリスト・エージェント[44]
レイナ (Reyna)
声 - カリナ・アルタミラノ / 西島麻紘[45]
敵のソウルオーブを吸収して自身の力にするメキシコ出身のデュエリスト・エージェント[46]

イニシエーター[編集]

イニシエーター(Initiator)は、敵を阻害して有利な状況を導くことに長けた攻撃的なアビリティーを持つ。敵の防御ポイントに対してアビリティーを使うことでチームの前進を支援する。使用するアビリティーは、フラッシュ、スタンに加えて敵の位置を知ることができるスキルで構成される。アビリティーで得た情報から敵の位置を把握することで、拠点の奪取を容易にする。

防衛側では、攻撃側からサイトを奪還する(リテイク)際に、アビリティーを使用してチームメイトを支援できる。

ゲッコー (Gekko)
声 - アレハンドロ・アントニオ・ルイス[47] / 新祐樹[48]
クリーチャー達を率いるアメリカ出身のイニシエーター・エージェント。
スカイ (Skye)
声 - ミランダ・オヘア[49] / 鷄冠井美智子[50]
狼や鷹等動物を扱うオーストラリア出身のイニシエーター・エージェント[51]
ソーヴァ (Sova)
声 - アーロン・ヴォドヴォズ / 三瓶雄樹[52]
ドローンなどを扱う索敵能力に優れたロシア出身のイニシエーター・エージェント[53]
フェイド (Fade)
声 - セリン・クハダログル / 木村香央里[54]
相手の心の奥底にある恐怖を蝕むトルコ出身のイニシエーター・エージェント。
ブリーチ (Breach)
声 - デヴィッド・メンキン英語版 / 江頭宏哉[55]
機械仕掛けの腕を持つスウェーデン出身のイニシエーター・エージェント[56]
KAY/O (ケイ・オー)
声 - ガベ・クンダ / 櫻井トオル[57]
戦闘兵器でありながら多彩な能力を持つイニシエーター・エージェント。

コントローラー[編集]

コントローラー(Controller)は、視界を遮ることで敵を分断し、情報戦を有利に進めることに長けたアビリティーを持つ。Riot Gamesの定義では「チームを勝利に導くために危険なエリアを切り開く」ことを得意としている。コントローラーは、敵からの射線を封鎖して味方をサポートしたり、マップ上の視界やエリアをコントロールすることでチームが敵陣に入る際のクリアリングを補助する。使用するアビリティーは、スモーク、スロー、スタン、フラッシュで構成される。

攻撃側では、相手の視線に対してスモークを出したり、よく使われる防衛スポットに対して行動抑制をして、敵をオープンな状態に追い込むことができる。防御側では、スモークや行動阻害によって敵チームの前進を遅らせたり、阻止したりすることができる。

アストラ (Astra)
声 - エフィー・エンクルマ / 石井未紗[58]
宇宙の力で戦場をコントロールするガーナ出身のコントローラー・エージェント。
ヴァイパー (Viper)
声 - アシュリー・バーチ英語版 / 木下紗華
有毒な化学装置を使いこなすアメリカ出身のコントローラー・エージェント[59]
オーメン (Omen)
声 - ジェイソン・マルノチャ / 三宅健太
テレポートなどで敵を撹乱するコントローラー・エージェント[60]。出身国不明。
クローヴ (Clove)
声 - アイラ・キャンベル /
敵の生命力を吸い取ることができるスコットランド出身のコントローラー・エージェント[61]
ハーバー (Harbor)
声 - スニル・マルホトラ / 高橋研二
古代のテクノロジーによって水を巧みに操るインド出身のコントローラー・エージェント[62]
ブリムストーン (Brimstone)
声 - スティーヴン・ブルーム / 斉藤次郎
衛星兵器を扱うアメリカ出身のコントローラー・エージェント[63]

センチネル[編集]

センチネル(Sentinel)は、爆破ポイント(サイト)を封鎖したり、敵から味方を守ることに特化した防御系のアビリティーを持つ。敵の進行を遅らせたり、チームを後方から支援する。使用するアビリティーは主に、敵の障害となる固定型の「オブジェクト」で構成される。設置されたオブジェクトは味方にとって有益な情報を伝えたり、敵の進行を遅らせたり、敵に直接ダメージを与えることができる。

攻撃側では、アビリティーを使ってマップ内の特定のエリアを確保したり、敵に背後や側面から攻撃されないように裏取りを警戒できる「オブジェクト」を設置することができる。防御側では、アビリティーを使って敵の進入を遅らせることができる。これにより、チームメンバーが防衛サイトへ寄ってくるまでの時間を確保できる。

キルジョイ (Killjoy)
声 - エヴァ・フェイラー / 漆山ゆうき[64]
自身で発明したロボットを操るドイツ出身のセンチネル・エージェント[27]
サイファー (Cypher)
声 - ナビール・エロウハビ英語版 / 河田吉正
迫る敵に対する探知能力に優れたモロッコ出身のセンチネル・エージェント[65]
セージ (Sage)
声 - ナオミ・ヤン / 森嵜美穂[66]
多様なオーブを扱う中国出身のセンチネル・エージェント[67]
チェンバー (Chamber)
声 - ヒューゴ・ピエール・マーティン / 濱野大輝[68]
武器デザイナーでフランス出身のセンチネル・エージェント。
デッドロック (Deadlock)
声 - ノラ・ジェストヴァング / 新藤みなみ[69]
最先端の技術を駆使するノルウェー出身のセンチネル・エージェント[70]

シーズン[編集]

本作はゲーム内のシーズン制度が採用されており、約6か月ごとのエピソードと、各エピソードにおいて3つ展開される約2か月間のActで構成される[71]。各Actでは、開始時に新しいエージェントの追加やコンペティティブのランクがリセットされ、武器やエージェント、マップのバランス調整といったアップデートは、Act期間中でも適時行われる。バトルパスは各Actごとに更新され、無料版でもスプレーやバナーなどのゲーム内コンテンツを手に入れることができるが、プレミアム版(1000ヴァロラントポイント)を購入することでアップグレードでき、多くのスプレーやバナー、スキンなどを獲得できる[72]

エピソード 期間 対応パッチ 説明
エピソード1
「イグニッション」
2020年6月2日
- 2021年1月11日
Ver 1.0 - 1.14 作品の正式リリース後、最初のエピソード。予告映像『DUELISTS』では作品に登場するエージェントのジェットとフェニックスの攻防が描かれている[73]

新マップとしてイタリアヴェネツィアを舞台とする「アセント」さらに「アイスボックス」もAct3で追加された。各Actでは新しいエージェントとして「レイナ」と「キルジョイ」そして「スカイ」が追加された[4][26][27]

エピソード2

「フォーメーション」

2021年1月12日

- 2021年6月22日

Ver 2.0 - 2.11 当作品2つ目のエピソード。予告映像『RETAKE(奪還)』ではアイスボックスを舞台に、フェニックス・ヨルとジェット・サイファー・ヴァイパーの攻防が描かれている。

Act3では新マップの「ブリーズ」が追加された。また、Act1,2にてそれぞれ新エージェント「ヨル」と「アストラ」が追加されている。

エピソード3

「リフレクション」

2021年6月23日

- 2022年1月11日

Ver 3.0 - 3.12 当作品3つ目のエピソード。予告映像『DUALITY(二面性)』ではリリース時から存在するバインドを舞台に、フェニクス・バイパー・キルジョイによるスパイク(爆弾)の解除が描かれている。また、このトレーラーではValorantにおける対立軸である二面性が題材となった。

Act2では新マップ「フラクチャー」が登場した。さらにAct1では新エージェント「KAY/O」がAct3では新エージェント「チェンバー」が追加されている。

エピソード4

「ディスラプション」

2022年1月12日

- 2022年6月23日

Ver 4.0 - 4.11 当作品4つ目のエピソード。予告映像『WARM UP(ウォームアップ)』では、トレーニングルームで繰り広げられるエージェントたちの日常が描かれている。

Act1にて新エージェント「ネオン」、Act3では「フェイド」が追加された。

エピソード5 「ディメンション」 2022年6月24日

-2023年1月10日

Ver 5.0 - 5.12 当作品5つ目のエピソード。予告映像『SHATTERED (瓦解)』では、新マップ「パール」を攻撃する様子が描かれている。予告動画の中では初めて、攻撃側の視点を描いた作品となっている。

Act1では新マップ「パール」が追加され、代わりに従来のマップ「スプリット」がマッププールから外れ、コンペティティブや、アンレートで登場しなくなった。Act3にて新エージェント「ハーバー」が追加された。

エピソード6 「レェヴェレーション」 2023年1月11日 -2023年6月28日 Ver 6.0 -6.11 当作品6つ目のエピソード。予告映像「REVELATION(発覚)」では、新マップ「ロータス」に向かうエージェント達が銃を向け合う様子が描かれている。

Act1ではマッププールに新マップ「ロータス」と前エピソードで外れた「スプリット」が追加され、従来のマップ「バインド、ブリーズ」がマッププールから外れ、コンペティティブや、アンレートで登場しなくなった。さらにAct2では新エージェント「ゲッコー」が追加されている。Act3にてアイスボックスがマッププールから外れ「バインド」がマッププールに追加された。

エピソード7「エヴォリューション」 2023年6月28日

-2024年1月10日

Ver 7.0

-7.12

当作品7つ目のエピソード。予告映像「UNMADE(解体)」では、「デットロック」と3人が謎の生物と戦う様子が描かれている。

Act1では新モード「チームデスマッチ」と新エージェント「デットロック」が追加された。

Act2では新マップ「サンセット」が追加された。また、「ブリーズ」がマッププールに追加され、「パール」「フラクチャー」がマッププールから外れた。さらにAct3では新エージェント「アイソ」が追加されている。

エピソード8「デファイアンス」 2024年1月10日

-

Ver 8.0

-

当作品8つ目のエピソード。予告映像「RECKONING(報い)」では、オーメンが新武器「アウトロー」を使って戦うシーンが描かれている。

Act1では、新武器「アウトロー」が追加された。また、「ヘイヴン」がマッププールから除外、「アイスボックス」がマッププールに追加、「ロータス」がアップデートされた。

開発[編集]

本作は、『League of Legends』の開発元として知られている「Riot Games(ライアットゲームズ)」によって開発・運営されており、開発は2014年にライアットの研究開発部門で開始された[74]。本作のゲームディレクターであるジョー・ジーグラーは、ライアットが新たに開発する作品を他のゲームデザイナーと策定する際に、『VALORANT』の最初のアイデアを出したとして評価されている[74]。クリエイティブディレクターとしてDavid Nottingham[74]、ゲームデザイナーとしてトレバ―・ロメルスキー(『League of Legends』の元デザイナー)および、サルバトーレ・ガロッツォ(『カウンターストライク グローバル・オフェンシブ』の元プロプレイヤー・マップデザイナー)が登用され[75]、アートディレクターはモビー・フランケ(『ハーフライフ2』『Team Fortress 2』の元アートおよびキャラクターデザイナー、元Valveの開発者[76])が担当している[77]

開発チームがゲームプレイや最適化に集中できるように、ゲームエンジンUnreal Engine 4を使用している[78]。最小動作環境でも30fpsを実現できるよう、Marcus Reid(『Gears of War 4』の元開発者)が率いる開発チームは、エンジンのモバイルレンダリングパスをベースとして使用するレンダラーを編集するなど、エンジンにいくつかの変更を加える必要があった[78]。また、非戦闘状況ではキャラクターのアニメーションを無効にしたり、ヒット登録プロセスにおいて不要な評価を削除したりすることで、サーバのパフォーマンスを最適化している[78]

作品のリリース前、ライアットは少なくともプレイヤーの70パーセントが、35ミリ秒以下のpingになることを約束した[79]。ライアットはこれを達成するために、ほとんどの主要都市もしくはその近くにサーバを設置し、インターネットサービスプロバイダと協力して、それらのサーバと接続するために専用回線を設定するとした[79]。しかし、新型コロナウイルス感染症拡大時のインターネットトラフィック英語版(通信量)の増加により、接続の最適化や約束したpingの実現には苦労した[80]

動作環境[編集]

動作環境
最小動作環境 推奨動作環境
Microsoft Windows
OS Windows 10 64-bit / Windows 11 64-bit (TPM 2.0およびUEFI Secure Bootの有効化必須)
CPU Intel Core 2 Duo E8400 / AMD Athlon 200GE Intel Core i3-4150 / AMD Ryzen 3 1200
メモリ 4 GB
グラフィック
カード
Intel HD Graphics 4000 / AMD Radeon R5 200 NVIDIA GeForce GT 730 / AMD Radeon R7 240
ネットワーク 必須[81][82]

評価[編集]

評価
集計結果
媒体結果
Metacritic80/100点[83]
レビュー結果
媒体結果
デストラクトイド7/10点[84]
Eurogamer8/10点[85]
ゲーム・インフォーマー8.5/10点[86]
IGN9/10点[87]
PC Gamer US90/100点[89]
Shacknews8/10点[91]

本作はプレイヤー5人対5人で爆弾の設置をめぐる攻防や、独自の能力を持つキャラクター制の作品であることから、『カウンターストライク グローバル・オフェンシブ』(CS:GO)や『オーバーウォッチ』と比較されることが多い[92][93][94]。CS:GOは海外のeスポーツトーナメントのFPS競技タイトルとして広く採用されている作品であるが、海外のメディアArs Technicaは、本作が「王座(CS:GO)に挑むのに最適な候補者」と評している[92][94]。一方で、キャラクターの設定やストーリーについては、作り込みが足りないという声もある[92][95]

アンチチートについての論争[編集]

本作にはアンチチートソフトウェアとして、ライアットゲームズ独自の「Riot Vanguard[96]」が導入されている。しかし、このソフトウェアがコンピュータのシステムへのアクセスを可能にするカーネルドライバとして実行することが明らかになったため、批判や不安の声が相次いだ[97][98]オペレーティングシステムや関連する技術のニュースを扱うOSNews英語版は、ライアットゲームズとその親会社であるテンセントがユーザーのデータを密かに探り出すことや、カーネルドライバが第三者によって悪用される可能性があることへの懸念を示した[98]。ライアットゲームズはこれらの批判に対して、ドライバが「コンピュータに関する情報を収集および送信することはない」と述べ、Vanguardの脆弱性を発見した者に対して報奨金を支払う新たな報奨金プログラムを立ち上げた[97][99]

eスポーツ[編集]

本作は、他のタクティカルFPSと同様にeスポーツの競技タイトルとして活発に興行展開されている。2020年9月、Riot Gamesは本作におけるEスポーツシーンの基盤を作るために、初の地域別公式大会「First Strike」の開催を発表した。2020年11月、Riot Gamesは「Valorant Champions Tour(VCT)」という年間を通じて開催される競技大会の枠組みを発表した[100]。VCTの内容はシーズンごとに度々変更が行われている[101]

2021年からVCTは開催されており、当初はアメリカ、EMEA、アジア太平洋、韓国、日本、ブラジル、ラテンアメリカの7地域ごとに大会が行われ、その上位チームが「Masters」などの国際大会に出場できるシステムであった。2022年9月21日、7地域制を廃止し、Americas、EMEA、Pacificの3地域を国際地域として、2023年シーズンより新たに公式リーグとして制定することをRiot Gamesが発表した[102]。パートナーチームとしてそれぞれ地域ごとに各10チーム、計30チームを選出。2024年シーズンより4つ目の国際地域としてChina Leagueが加わり、さらに10チームが選出された。

Riot Gamesは、International Leaguesを新設するにあたり、

  • 「常にファンを最優先し、多様性豊かなコミュニティーを称え、プロ選手の支援に全力を尽くす」という私たちのビジョンに賛同する組織
  • 優れたコンテンツ、魅力的なブランド、求心力のあるロスターを持続的に展開することでファンとの深いつながりを築いてきた組織
  • 長期的視点を持ち、事業継続性を意識した経営をしている組織

この3つの条件を満たしたチームをパートナーチームとして選出しており、2022年シーズンまでの競技成績は決定的要因としていないと発表している[102]。日本からは、ZETA DIVISIONDetonatioN FocusMeが選出され、Pacificに所属している。

パートナーチームに選出されたチームは、Challengersに出場することはできないが、降格システムはない。Ascensionを勝ち抜いてInternational Leaguesに昇格した非パートナーチームは、結果の如何にかかわらず2年後は再びChallengersから出場することになるため、3年連続でInternational Leaguesに出場することはできない[103]

大会一覧、大会の仕組み[編集]

現在、世界チャンピオンを決めるグローバルイベントはInternational Leaguesに所属するチームのみが出場できる仕組みになっている。それ以外のチームはグローバルイベントへの出場ができないため、Challengers、さらにAscensionでの勝ち抜きを目指す。

VCTの大会は以下の通り。

グローバルイベント・インターナショナル[編集]

  • Kick-off - International Leaguesと同じく各国際地域で開催され、それぞれ上位2チームがMasters 1に進出する。
  • International Leagues (Stage 1-2) - Stage 1は各国際地域の上位3チームがMasters 2に進出する。Stage 2は各国際地域の上位3チームがChampionsに進出し、4位以下のチームの中からチャンピオンシップポイントが一番高いチームがそれぞれ各国際地域の4番目のチームとしてChampions出場資格を得る。
  • Masters - シーズン暫定王者を決めるグローバルイベント(国際大会)。シーズン途中に複数回行われる。
  • VALORANT Champions - そのシーズンの世界チャンピオンを決めるグローバルイベント。年間を通じて一度だけ開催され、そのシーズン最後の大会となる。
  • VALORANT Game Changers Championship - 女性やトランスジェンダーなどの選手のためのグローバルイベント。Riot GamesはGame Changersを通じて、女性選手の数を増やし、ChallengersやInternational Leaguesへの選手進出を目標としている。

チャンピオンシップポイントは、International Leaguesのリーグとプレイオフのなかで1回勝利するごとにチームに1ポイント付与される(Kick-off、Mastersは対象外)。プレイオフのシードを獲得したチームは、対戦数が少なくなるため追加でポイントが付与される。また、Kick-off、Masters、International Leagues Stage 1-2に優勝すると3ポイント獲得できる[104]。このポイントの制定により、もしリーグ戦の途中でプレイオフ進出ができなくなってしまっても、消化試合になってしまう可能性を避けられるようになった。また、以前はMastersの優勝のメリットは、そのチームが所属する地域のChampions出場枠が増えるに対し、優勝チームへポイントを付与することで、そのチーム自身にメリットが発生するようになった。

国内大会・地域大会[編集]

  • VALORANT Challengers (Split 1-2) - International Leaguesの出場資格を有していないチームが出場する、国・地域ごとに開催される大会。出場チームはこの大会を勝ち抜き、Ascensionへの出場を目指す。
  • VALORANT Challengers Ascension - Challengers Split 2の優勝チームが各国際地域ごとに振り分けられ、International Leaguesへの昇格をかけて出場する大会。昇格チームは次のシーズンから2年間、International Leaguesの出場資格を得る。
  • VALORANT Game Changers - 女性やトランスジェンダーなどの選手のために、国・地域ごとに開催される大会。出場チームはこの大会を勝ち抜き、Championshipへの出場を目指す。

Ascensionは、2024年シーズンまでは優勝チームのみがInternational Leaguesへ昇格するが、2025年シーズン以降は上位2チームが昇格する。これは、2023年シーズンのAscension優勝チームが2年経過により2026年シーズンのInternational Leaguesの出場資格を失い、その後毎年資格を失う非パートナーチームが発生するためである。International Leaguesは、2023年シーズンは各10チームずつで開催されるが、毎年各1チームずつ増えていき、2027年シーズン以降は各14チームずつで開催される。

過去に開催されていた大会[編集]

  • Last Chance Qualifier - 通称LCQ。Champions直前に実施され、その時点で出場資格を有していないチームがChampions出場権をかけて戦う。2024年シーズンより、チャンピオンシップポイントの制定に伴い廃止。
  • LOCK//IN - 2023年シーズンのみ実施。International Leaguesの全30チームと、中国の2チームが参加。優勝チームが所属する地域は、Mastersの参加枠が1枠追加される。このシーズンでは各チームの準備期間確保のためInternational LeaguesのSplit 1(当時はStageではない)を開催せず、その代わりの大会として開催された。
  • VCT Challengers (Stage 1‐2) - Mastersの予選となる地域大会。2023年シーズンより、International Leaguesの創設に伴い廃止。

2022年シーズンまでのChampionsへの参加条件は、Mastersで優勝する、またはChallengers、Mastersの結果をもとに各地域のサーキットポイントランキングで上位に入ることであった。サーキットポイントランキングで中位に位置するチームは、各地域で行われるLast Chance Qualifierで優勝することで、Championsへの出場権を得ることができた。2023年シーズンにInternational Leaguesの創設に伴いサーキットポイント制が廃止され、International Leagues出場資格のないチームは、Masters、Championsといったグローバルイベントに出場することができなくなった。

VALORANT Champions Tour
開催年 日程 大会名 開催地 決勝 ベスト4(3rd-4th) 賞金総額
優勝 結果 準優勝
2021年 5月24日 - 5月30日 VCT 2021: Stage 2 Masters アイスランドの旗 レイキャヴィーク アメリカ合衆国の旗 Sentinels 3 0 欧州連合の旗 Fnatic 大韓民国の旗 NUTURN Gaming 欧州連合の旗 Team Liquid英語版 $600,000 USD
9月10日 - 9月19日 VCT 2021: Stage 3 Masters ドイツの旗 ベルリン ロシアの旗 Gambit Esports英語版 3 0 アメリカ合衆国の旗 Team Envy アメリカ合衆国の旗 100 Thieves 欧州連合の旗 G2 Esports英語版 $700,000 USD
12月1日 - 12月12日 VALORANT Champions 2021 ドイツの旗 ベルリン 欧州連合の旗 Acend 3 2 ロシアの旗 Gambit Esports アルゼンチンの旗 KRÜ Esports 欧州連合の旗 Team Liquid $1,000,000 USD
2022年 4月10日 - 4月24日 VCT 2022: Stage 1 Masters アイスランドの旗 レイキャヴィーク アメリカ合衆国の旗 OpTic Gaming英語版 3 0 ブラジルの旗 LOUD 日本の旗 ZETA DIVISION シンガポールの旗 Paper Rex $675,000 USD
7月10日 - 7月24日 VCT 2022: Stage 2 Masters デンマークの旗 コペンハーゲン 独立国家共同体の旗 FunPlus Phoenix英語版 3 2 シンガポールの旗 Paper Rex アメリカ合衆国の旗 OpTic Gaming 欧州連合の旗 Fnatic $650,000 USD
8月31日 - 9月18日 VALORANT Champions 2022 トルコの旗 イスタンブール ブラジルの旗 LOUD 3 1 アメリカ合衆国の旗 OpTic Gaming 大韓民国の旗 DRX 独立国家共同体の旗 FunPlus Phoenix $1,000,000 USD
2023年 2月13日 - 3月4日 VCT 2023: LOCK//IN ブラジルの旗 サンパウロ 欧州連合の旗 Fnatic 3 2 ブラジルの旗 LOUD 大韓民国の旗 DRX ウクライナの旗 Natus Vincere $100,000 USD
6月11日 - 6月25日 VCT 2023: Masters 日本の旗 千葉市[注釈 2] 欧州連合の旗 Fnatic 3 0 アメリカ合衆国の旗 Evil Geniuses シンガポールの旗 Paper Rex アメリカ合衆国の旗 NRG Esports $1,000,000 USD
8月6日 - 8月26日 VALORANT Champions 2023 アメリカ合衆国の旗 ロサンゼルス アメリカ合衆国の旗 Evil Geniuses 3 1 シンガポールの旗 Paper Rex ブラジルの旗 LOUD 欧州連合の旗 Fnatic $1,000,000 USD

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 英語と日本語吹き替え版も演じている。
  2. ^ 「VALORANT Masters Tokyo」という公式名だが、東京都ではなく千葉市にある千葉JPFドーム幕張メッセで開催された[105]

出典[編集]

  1. ^ 『VALORANT(ヴァロラント)』ライアットの新作FPS情報がついに解禁! 日本マップ画像も先行入手【先出し週刊ファミ通】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2020年3月3日). 2023年6月20日閲覧。
  2. ^ VALORANT パッチノート 5.03”. playvalorant.com (2022年8月9日). 2023年4月15日閲覧。
  3. ^ Browne, Ryan (2020年3月2日). “The company behind 'League of Legends' is taking on Activision Blizzard with a new shooter game” (英語). CNBC. 2020年4月9日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g Nobuya Sato (2020年6月2日). “『VALORANT(ヴァロラント)』基本プレイ無料で配信開始。ベータ版から新要素を追加し、ついに国内向けにも試合開幕”. AUTOMATON. アクティブゲーミングメディア. 2020年6月2日閲覧。
  5. ^ a b H.Laameche (2020年6月2日). “『VALORANT』無料プレイ開始!日本含む全世界で正式リリース”. Game*Spark. イード. 2020年6月2日閲覧。
  6. ^ 長岡頼 (2019年10月16日). “Riot Games、「LoL」10周年記念特別放送「Riot Pls」で新作ゲームと新プロジェクトの進行情報を発表”. GAME Watch. インプレス. 2020年4月9日閲覧。
  7. ^ 西川くん (2019年10月16日). “Riot Gamesが放つ完全新作FPS“Project A”が発表! キャラベースのタクティカルシューター【Riot Pls】”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2020年4月9日閲覧。
  8. ^ a b c S.K.Y (2020年3月2日). “ライアットゲームズの新作FPS「VALORANT(ヴァロラント)」が正式発表。キャラクターベースの5VS5対戦型タクティカルシューターで2020年夏リリース”. 4Gamer.net. Aetas. 2020年4月9日閲覧。
  9. ^ a b c d e Minoru Umise (2020年3月2日). “Riotの新作タクティカルシューターが『VALORANT』として正式発表。pingやチックレートにこだわる競技向けFPS”. AUTOMATON. アクティブゲーミングメディア. 2020年4月9日閲覧。
  10. ^ a b c Kaisei Hanyu (2020年4月9日). “『VALORANT』クローズドベータ盛り上がり中。 Twitch同時視聴者数は歴代最高級の170万人記録、また人気ゆえに参加権が転売される”. AUTOMATON. アクティブゲーミングメディア. 2020年4月12日閲覧。
  11. ^ a b Mr.Katoh (2020年4月8日). “新作シューター『VALORANT』CBTのTwitch同時視聴数が170万人突破―『LoL』『フォートナイト』に並ぶ最多記録”. Game*Spark. イード. 2020年4月12日閲覧。
  12. ^ 柳島雄太 (2020年4月8日). “ライアットゲームズのタクティカルシューター「VALORANT」CBT、Twitchでの視聴者数が160万人超え”. GAME Watch. インプレス. 2020年4月12日閲覧。
  13. ^ Appleford, Danny (2020年5月4日). “Valorant welcomes new regions to closed beta”. Daily Esports. 2020年5月14日閲覧。
  14. ^ Kim, Byung-wook (2020年5月11日). “[Time to Play Valorant, Riot Games’ unoriginal but surprisingly fun FPS game]”. The Korea Herald. 2020年5月14日閲覧。
  15. ^ RIKUSYO (2020年5月4日). “ライアットが新作FPS『VALORANT』の日本でのベータ展開について報告”. Game*Spark. イード. 2020年5月7日閲覧。
  16. ^ Valorant release time in BST, CEST, EDT, PDT, JST and KST explained”. Eurogamer.net (2020年6月1日). 2020年6月2日閲覧。
  17. ^ a b c d e ミル☆吉村 (2020年3月2日). “『LoL』のライアットによる新作FPS『VALORANT』(ヴァロラント)が正式発表! 『カウンターストライク』系のタクティカルFPSとヒーローシューターの要素が融合”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2020年4月12日閲覧。
  18. ^ 物議を醸した『ヴァロラント』決勝の後、シンガポールが初のゲームeスポーツ金メダルを獲得”. channelnewsasia.com (2022年6月1日). 2022年6月2日閲覧。
  19. ^ a b kuma (2020年5月4日). “「成長」が楽しい戦術的FPS『VALORANT』ゲームデザインの鍵を開発者に訊く!CBTプレイレポもあわせてお届け【UPDATE】”. Game*Spark. イード. 2020年6月2日閲覧。
  20. ^ 十字線のカラーコード”. Mejoress.com (2022年6月1日). 2022年6月2日閲覧。
  21. ^ a b c d e ミル☆吉村 (2020年5月5日). “『VALORANT』ルール・マップ・キャラ・スキル総まとめ。話題の新作オンラインFPS、日本サービス開幕までこれで準備しろ!”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2020年6月2日閲覧。
  22. ^ VALORANT - コンペティティブモードFAQ”. Riot Games. 2022年12月31日閲覧。
  23. ^ a b Kaisei Hanyu (2020年6月24日). “『VALORANT』パッチ1.02公開。 ランクマ導入や降参機能、ヴァイパー強化などエージェント調整内容もチェック”. AUTOMATON. アクティブゲーミングメディア. 2020年7月2日閲覧。
  24. ^ VALORANT パッチノート1.03が公開 「ガーディアン」のアップデートに「スパイクラッシュ」に新オーブの追加も”. eスポーツプレス. スマートメディア (2020年7月9日). 2020年10月8日閲覧。
  25. ^ a b c d e Idril (2020年6月2日). “Valorant: Spike Rush, the new game mode”. Millenium. 2020年6月5日閲覧。
  26. ^ a b The new features in Valorant”. RedBull.com. レッドブル (2020年6月4日). 2020年10月8日閲覧。
  27. ^ a b c d e 『VALORANT』パッチ1.05実装。小型ロボットで戦う発明家“キルジョイ”や新モード“デスマッチ”が追加”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2020年8月5日). 2020年8月6日閲覧。
  28. ^ a b RIKUSYO (2020年8月5日). “新たなエージェントやバトルパス含む『VALORANT』最新パッチ1.05配信! デスマッチモードも登場”. Game*Spark. イード. 2020年8月6日閲覧。
  29. ^ 新ゲームモード:エスカレーション”. playvalorant.com. 2023年7月19日閲覧。
  30. ^ VALORANT 2022年の年末”. playvalorant.com. 2023年7月19日閲覧。
  31. ^ VALORANT パッチノート 6.03”. playvalorant.com. 2023年7月19日閲覧。
  32. ^ VALORANT チームデスマッチ解説”. playvalorant.com. 2023年7月2日閲覧。
  33. ^ 新ゲームモード:レプリケーション”. playvalorant.com. 2023年7月19日閲覧。
  34. ^ VALORANT パッチノート 6.01”. playvalorant.com. 2023年7月19日閲覧。
  35. ^ 遅ればせながら… VALORANTにて、新エージェントであるアイソの日本語音声を担当しております”. Twitter (2023年11月22日). 2023年11月23日閲覧。
  36. ^ nemuminimizu (2023年10月30日). “【VALORANT 新エージェント】アイソ(ISO)紹介~敵を異次元空間へと引き込むデュエリスト~”. eSports World. テックウインド. 2023年11月23日閲覧。
  37. ^ Stenhouse, Henry (2020年4月17日). “Valorant voice actors” (英語). AllGamers. 2020年5月7日閲覧。
  38. ^ Hopkins, Tom (2020年6月4日). “Meet the Voice Actors of Valorant’s Agents” (英語). Twinfinite. 2020年6月5日閲覧。
  39. ^ https://playvalorant.com/ja-jp/agents/jett/”. Valorant公式サイト. 2022年6月2日閲覧。
  40. ^ VALORANT エージェント:ジェット(韓国)/デュエリスト”. 2020年5月7日閲覧。
  41. ^ 福西 勝也 (@MasayaFukunishi) (2022年1月11日). “RIOT GAMES「#VALORANT」にて、プレイアブルキャラのひとり・フェニックスの日本語音声を担当してます”. Twitter. 2022年1月12日閲覧。
  42. ^ VALORANTエージェント:フェニックス(イギリス)/デュエリスト”. 2020年5月7日閲覧。
  43. ^ https://twitter.com/kokidokiko/status/1442438411202097160”. Twitter. 2021年9月28日閲覧。
  44. ^ VALORANTエージェント:レイズ(ブラジル)/デュエリスト”. 2020年5月22日閲覧。
  45. ^ FPSゲーム『#VALORANT』にて、メキシコ出身のデュエリスト/レイナ(REYNA)の日本語CVを務めております。”. Twitter (2021年9月30日). 2021年9月30日閲覧。
  46. ^ TAKAJO (2020年6月1日). “ライアット新作『VALORANT』敵の魂を奪い取る吸血鬼「レイナ」紹介映像が公開!”. Game*Spark. イード. 2020年6月5日閲覧。
  47. ^ https://www.behindthevoiceactors.com/Alejandro-Antonio-Ruiz/
  48. ^ 賢プロダクション [Kenproduction 声優事務所・タレント事務所・声優プロダクション]”. 賢プロダクション [Kenproduction] 声優事務所・タレント事務所・声優プロダクション. 2023年10月14日閲覧。
  49. ^ Lyerly, David (2020-06-02), Valorant, Afolabi Alli, Karina Altamirano, Steve Blum, Ashly Burch, Riot Games, Riot Games, Steamroller Studios, https://www.imdb.com/title/tt12104902/ 2021年2月4日閲覧。 
  50. ^ ライアットゲームズさんのFPSゲーム「 #VALORANT 」SKYE(スカイ)の日本語吹き替えを担当させて頂いております”. Twitter (2021年9月30日). 2021年11月21日閲覧。
  51. ^ BRZRK (2020年10月10日). “『VALORANT』新エージェント“スカイ”と新マップ“アイスボックス”を先行体験! 召喚アビリティの活用法や交戦距離が短いガチンコマップでの戦いかたを探る”. famitsu. KADOKAWA. 2021年2月4日閲覧。
  52. ^ ソーヴァの日本語版CVを担当しております。”. Twitter (2021年9月27日). 2021年9月28日閲覧。
  53. ^ TAKAJO (2020年3月20日). “ライアット新作FPS『VALORANT』二種類の索敵スキルを持つスナイパー「ソーヴァ」紹介映像!”. Game*Spark. イード. 2020年5月7日閲覧。
  54. ^ VALORANT Fade(フェイド)の日本語吹替をさせて頂いています”. Twitter (2022年6月7日). 2023年1月14日閲覧。
  55. ^ 江頭 宏哉|タレント・声優|賢プロダクション”. www.kenproduction.co.jp. 2021年9月28日閲覧。
  56. ^ Fryingpolyp (2020年5月1日). “ライアット新作FPS『VALORANT』範囲攻撃で制圧するエージェント「ブリーチ」紹介映像!”. Game*Spark. イード. 2020年5月7日閲覧。
  57. ^ 「VALORANT」でKAY/Oの日本語CVしてまーす”. Twitter (2021年8月14日). 2021年9月28日閲覧。
  58. ^ FPSゲーム 『#VALORANT』#ヴァロラント アストラ役”. Twitter (2021年9月28日). 2021年9月28日閲覧。
  59. ^ 麦秋 (2020年3月13日). “新作タクティカルFPS『VALORANT』エージェント紹介映像第二弾! 毒トラップを駆使する「ヴァイパー」が登場”. Game*Spark. イード. 2020年5月7日閲覧。
  60. ^ TAKAJO (2020年4月24日). “ライアット新作FPS『VALORANT』自由自在にワープする謎に包まれたエージェント「オーメン」紹介映像!”. Game*Spark. イード. 2020年5月7日閲覧。
  61. ^ クローヴ:死は始まりに過ぎない”. playvalorant.com. 2024年4月16日閲覧。
  62. ^ 『VALORANT』新コントローラー“ハーバー”の能力が明らかに。自由自在なカーテンで広く開けたエリアをカバー! ULTは範囲内のすべての敵に継続的なスタン攻撃 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2022年10月14日). 2024年4月16日閲覧。
  63. ^ S. Eto (2020年4月17日). “ライアット新作FPS『VALORANT』衛星兵器を駆使する新エージェント「ブリムストーン」紹介映像!”. Game*Spark. イード. 2020年5月7日閲覧。
  64. ^ https://twitter.com/urushiyamayuuki/status/1442471267165081615”. Twitter. 2021年9月28日閲覧。
  65. ^ Fryingpolyp (2020年4月10日). “ライアット新作FPS『VALORANT』エージェント「サイファー」紹介映像! 「どこにいるか、わかってるぜ」”. Game*Spark. イード. 2020年5月7日閲覧。
  66. ^ #VALORANT のSage(セージ)の日本語版のCVをつとめさせていただいています!”. Twitter (2021年9月28日). 2021年11月21日閲覧。
  67. ^ TAKAJO (2020年3月27日). “ライアット新作シューター『VALORANT』オーブで味方を支援する新エージェント「セージ」の紹介映像が公開”. Game*Spark. イード. 2020年5月7日閲覧。
  68. ^ 『VALORANT』新登場のキャラクター チェンバーのJapaneseVCを担当させていただきます”. Twitter (2021年11月17日). 2021年11月21日閲覧。
  69. ^ 新エージェント センチネル デッドロック(DEADLOCK)の日本語版の声を担当させて頂きました!”. Twitter (2023年6月30日). 2023年7月1日閲覧。
  70. ^ 『VALORANT』新エージェント・デッドロックとチームデスマッチが加わるEPISODE 7 ActIが配信開始”. Game*Spark. イード (2023年6月28日). 2023年7月1日閲覧。
  71. ^ キーボード打海 (2020年6月30日). “新エージェントは年間6名リリース予定! 『VALORANT』の“これから”を語る開発スタッフ映像”. Game*Spark. イード. 2020年9月11日閲覧。
  72. ^ RIKUSYO (2020年6月3日). “ライアット新作FPS『VALORANT』バトルパスの仕組みと報酬が公式サイトにて紹介”. Game*Spark. イード. 2020年9月11日閲覧。
  73. ^ いわし (2020年6月2日). “『VALORANT』正式リリースにあわせて迫力のゲームプレイトレイラーと緊迫したシネマティックトレイラー公開!”. Game*Spark. イード. 2020年10月8日閲覧。
  74. ^ a b c Goslin, Austen (2020年3月2日). “Valorant: How Riot finally made something new” (英語). Polygon. Vox Media. 2020年4月14日閲覧。
  75. ^ Rubio, Minna (2020年4月21日). “Valorant devs explain how they balance abilities and tactical gameplay” (英語). Daily Esports. 2020年4月22日閲覧。
  76. ^ Petitte, Omri (2013年2月13日). “Valve lays off several employees in hardware, mobile teams [Updated]” (英語). PC Gamer. Future plc. 2020年4月22日閲覧。
  77. ^ Pack, Takyun (2020年3月2日). “Valorant Interview with the developers - Part 1: "If we didn't think it'll succeed, we wouldn't have even developed it."” (英語). InvenGlobal. Inven Communications. 2020年4月22日閲覧。
  78. ^ a b c Reid, Marcus (2020年6月17日). “VALORANT の基盤を支える Unreal Engine”. Unreal Engine. 2023年4月15日閲覧。
  79. ^ a b Davison, Ethan (2020年4月14日). “Valorant’s super-fast servers are attracting streamers and pros in droves. Here’s why.” (英語). Washington Post. https://www.washingtonpost.com/video-games/esports/2020/04/14/valorant-tick-rate-servers-pros-streamers/ 2020年7月21日閲覧。 
  80. ^ Riot confirms that increased internet usage due to COVID-19 is affecting pings”. PC Gamer. Future US (2020年5月6日). 2020年7月21日閲覧。
  81. ^ 必要&推奨PCスペック”. VALORANT Support (2023年3月22日). 2023年4月15日閲覧。
  82. ^ VALORANT スペック:最低・推奨・ハイエンド動作環境”. playvalorant.com. 2023年4月15日閲覧。
  83. ^ Valorant for PC Reviews”. Metacritic. 2020年8月6日閲覧。
  84. ^ Chris Carter (2020年6月4日). “Review: Valorant”. Destructoid. 2020年6月5日閲覧。
  85. ^ Valorant - recensione”. Eurogamer.it (2020年6月4日). 2020年6月5日閲覧。
  86. ^ Valorant Review”. Game Informer (2020年6月10日). 2020年6月11日閲覧。
  87. ^ Valorant Review”. IGN (2020年6月6日). 2020年6月11日閲覧。
  88. ^ Test de Valorant sur PC par”. jeuxvideo.com (2020年6月3日). 2020年6月5日閲覧。
  89. ^ Morgan Park (2020年6月4日). “Valorant review”. PC Gamer. 2020年6月5日閲覧。
  90. ^ Mellor, Imogen (2020年6月19日). “Valorant review – perhaps originality is overrated”. PCGamesN. 2020年6月24日閲覧。
  91. ^ Valorant review - A worthy endeavor”. Shacknews (2020年6月10日). 2020年6月11日閲覧。
  92. ^ a b c 吉本幸記 (2020年4月10日). “Riot Games新作『VALORANT』クローズドベータ開始 バトロワゲー全盛時代に一石投じるか?”. Real Sound. blueprint. 2020年4月12日閲覧。
  93. ^ Goslin, Austen (2020年3月2日). “Riot's Valorant mashes up Rainbow Six with CS:GO for a speedy new tactical shooter” (英語). Polygon. Vox Media. 2020年4月16日閲覧。
  94. ^ a b Machkovech, Sam (2020年4月8日). “Valorant closed beta: The tactical hero shooter I never knew I wanted” (英語). Ars Technica. コンデナスト・パブリケーションズ. 2020年4月16日閲覧。
  95. ^ Riot Games' Valorant has a lot of promise, it just needs more personality” (英語). デストラクトイド (2020年4月11日). 2020年4月16日閲覧。
  96. ^ Vanguardについて”. Riot Games. 2022年12月30日閲覧。
  97. ^ a b Taijiro Yamanaka (2020年4月20日). “『VALORANT』にて「脆弱性」発見報告で、最大約1080万円の報奨金を提供するチート対策プログラム開始”. AUTOMATON. アクティブゲーミングメディア. 2020年5月7日閲覧。
  98. ^ a b Pearson, Ryan (2020年4月16日). “Riot Games’ Free-to-Play FPS Valorant Criticized for Kernel-Based Anti-Cheat Software, Riot Denies Spying” (英語). Niche Gamer. 2020年4月23日閲覧。
  99. ^ log1l_ks (2020年4月20日). “1000万円超の報奨金を新作ゲーム用チート対策ツールの抜け穴を発見した人に与えるとLeague of Legendsの開発元が発表”. GIGAZINE. OSA. 2020年5月7日閲覧。
  100. ^ ANNOUNCING VALORANT FIRST STRIKE”. playvalorant.com. Riot Games (2020年9月24日). 2021年11月20日閲覧。
  101. ^ 2021 VALORANT CHAMPIONS TOURの概要”. Riot Games (2021年3月30日). 2021年11月20日閲覧。 “2021 VALORANT Champions Tour(VCT)の大会構成、また世界王者を決めるChampionsまでの流れについて説明します。”
  102. ^ a b VCT:選ばれし「VALORANTインターナショナルリーグ 2023」全30チーム発表、日本からはZETA DIVISIONとDetonatioN Gaming選出 | EAA!! FPSjp.net(イーエーエー)”. fpsjp.net (2022年9月22日). 2024年3月2日閲覧。
  103. ^ 『VALORANT』2023年の競技シーンを解説。新設される国際リーグ“インターナショナルリーグ”や国内大会“Challengers Japan”の概要をチェック | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2023年1月13日). 2024年3月4日閲覧。
  104. ^ VALORANT Esports”. valorantesports.com. 2024年3月4日閲覧。
  105. ^ 『VALORANT』国際大会“Masters Tokyo”はTIPSTAR DOME CHIBA、幕張メッセで開催!”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage. 2023年6月27日閲覧。

外部リンク[編集]