讃岐財田駅
表示
讃岐財田駅 | |
---|---|
駅舎(2010年5月) | |
さぬきさいだ Sanuki-Saida | |
◄D17 黒川 (2.3 km) (8.2 km) 坪尻 D19► | |
所在地 | 香川県三豊市財田町財田上7311番地 |
駅番号 | ○D18 |
所属事業者 | 四国旅客鉄道(JR四国) |
所属路線 | ■土讃線 |
キロ程 | 23.9 km(多度津起点) |
電報略号 | サタ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
16人/日(降車客含まず) -2019年- |
開業年月日 | 1923年(大正12年)5月21日[1] |
備考 | 無人駅[2] |
讃岐財田駅(さぬきさいだえき)は、香川県三豊市財田町財田上にある四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。駅番号はD18。標高151.6 m[3]。
三豊市財田地区唯一の駅だが、その中心部からは離れた丘陵上にあり、普通列車のみ停車する。地名の読みは「さいた」だが駅名の読みは「さいだ」となっている。
歴史
- 1923年(大正12年)5月21日:開業[1]。
- 1970年(昭和45年)10月1日:小口扱貨物の取り扱いを廃止[1]。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物の取り扱いを廃止[1]。
- 1985年(昭和60年)2月1日:無人駅化[2][4]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により四国旅客鉄道が継承[1]。
駅構造
単式・島式混合2面3線の地上駅で一線スルーである。半径604 mの曲線で3.3 ‰の勾配上に位置し[3]、駅舎側1番線が上下本線(琴平駅方制限速度100km/h、阿波池田駅方制限速度85km/h)。2番線は下り副本線で上り方向の入線・出発は非対応。3番線が上下副本線。列車同士の行き違いと列車の追い抜きが可能である。ホーム間は構内踏切で移動する。
木造の駅舎も残るが、現在は無人駅となっている。地域住民による手入れがよくなされているせいか、待合室内には表彰状が多数飾られている。簡易式の水洗式トイレあり。
駅舎の脇に香川県の保存木に指定されているタブの巨木がある[5]。この木の樹齢は700年とも800年ともいわれ[6]、土讃線の建設の際はこの木を避けるように線路が敷設された[7][8]。この木は観光列車・四国まんなか千年ものがたりのヘッドマークのイメージのひとつとして使用された[9]。
のりば
のりば | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | ■土讃線 | 上り | 琴平・多度津・高松方面 | 通常はこのホーム |
下り | 阿波池田・大歩危・高知方面 | |||
2 | 下り | 主に行き違い時 | ||
3 | 下り | 主に通過列車待避時 | ||
上り | 琴平・多度津・高松方面 |
-
1番線ホーム(2013年8月)
-
2・3番線ホーム(2008年8月)
利用状況
1日平均の乗車人員は下記の通りである。[10]
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均人数 | 出典 |
2004年 | 59 | [11] |
2005年 | 51 | |
2006年 | 49 | |
2007年 | 49 | |
2008年 | 47 | |
2009年 | 37 | [12] |
2010年 | 40 | |
2011年 | 33 | |
2012年 | 38 | |
2013年 | 32 | |
2014年 | 30 | [13] |
2015年 | 24 | |
2016年 | 20 | |
2017年 | 15 | |
2018年 | 14 | |
2019年 | 16 | [14] |
駅周辺
- 帰来川
- 国道32号 - 道の駅たからだの里さいた
- 三豊市財田支所
- 三豊市立和光中学校
- 香川用水記念公園
バス路線
- 三豊市コミュニティバス 財田観音寺線
隣の駅
脚注
- ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、664頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ a b “10駅の停留所化実施”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1985年2月2日)
- ^ a b 『全国鉄道事情大研究 四国篇』110頁。
- ^ “「通報」山陽本線嘉川駅ほか25駅の駅員無配置について”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1985年2月1日)
- ^ 香川の保存木 - 財田駅前のタブノキ - 香川県(香川の環境)、2015年11月25日閲覧。
- ^ 大きな木プロジェクト Vol.1 香川県財田・タブノキ - NPO法人瀬戸内オリーブ基金、2015年11月26日閲覧。
- ^ 樹齢800年のタブの木 - 三豊市観光協会、2015年11月25日閲覧。
- ^ 讃岐財田駅とタブの木 - ツバメ工業株式会社、2012年7月27日、2015年11月25日閲覧。
- ^ JR四国・四国まんなか千年ものがたり「しあわせの郷紀行・おとなの遊山箱」(4,500円)~あっという間の3時間!四国のまんなかでオトナ旅!!【ライター望月の駅弁膝栗毛】ニッポン放送NEWS NLINEコラム
- ^ みとよの身の丈 2021年4月14日閲覧
- ^ 平成22年版 みとよの身の丈 三豊市データブック 第10章 運輸・通信 P.72 、2021年4月14日閲覧
- ^ 平成27年版 みとよの身の丈 三豊市データブック 第10章 運輸・通信 P.69、2021年4月14日閲覧
- ^ 令和2年版 みとよの身の丈 三豊市データブック 第10章 運輸・通信 P.66、2021年4月14日閲覧
- ^ 令和2年版 香川県統計年鑑 11.運輸・通信 2021年4月14日閲覧
参考文献
- 川島令三『全国鉄道事情大研究 四国篇』草思社、2007年8月17日、103-134頁。ISBN 978-4-7942-1615-1。