メインページ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

""選り抜き記事

肝臓に蓄積した日本住血吸虫の卵殻。甲府盆地の住民を苦しめた。

本項で解説する地方病とは、山梨県における日本住血吸虫症の呼称であり、長い間その原因が明らかにならず住民を苦しめた感染症である。ここでは、その克服・撲滅に至る歴史について説明する。この疾患は住血吸虫類に分類される寄生虫である日本住血吸虫の寄生によって発症する寄生虫病であり、ヒトを含む哺乳類全般の血管内部に寄生感染する人獣共通感染症でもある。

病名および原虫に日本の国名が冠されているのは、疾患の原因となる病原体(日本住血吸虫)の生体が、世界で最初に日本国内(現:山梨県甲府市)で発見されたことによるものであって、日本固有の疾患というわけではない。日本住血吸虫症は、中国フィリピンインドネシアの3カ国を中心に、年間数千人から数万人規模の新規感染患者が発生しており、世界保健機関 (WHO)などによって、さまざまな対策が行われている。……


""新しい記事

""新しい画像

""強化記事

  • 線状降水帯とは、次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなし、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、線状に伸びる長さ50〜300km程度、幅20〜50km程度の強い局地的な降水をともなう雨域である。積乱雲が線状に次々に発生してほぼ同じ場所にあり続けることで、極端な集中豪雨がもたらされ、当地で災害を引き起こす原因となる。日本でこの用語が頻繁に用いられるようになったのは、平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害以降とみられる。……
  • 世襲貴族とは、爵位世襲できるイギリス貴族のことである。イギリスでは一代貴族法服貴族聖職貴族など非世襲の貴族が存在するため、それと区別するための分類である。2021年11月現在総計809家の世襲貴族家が存在し、その内訳は公爵家30家、侯爵家が34家、伯爵家が191家、子爵家が111家、男爵家が443家である。ただし、その大半は20世紀中に爵位を受けた新興貴族であり、中世から貴族であった家で現存しているのは数えるほどしか存在していない。……

""今日は何の日 6月9日

""ウィキメディアプロジェクト

ウィキペディアは非営利団体であるウィキメディア財団によって運営されています。並びに以下の姉妹プロジェクトも運営しています。

ウィキペディアは日本語をはじめ約300の言語で執筆されています。全ての言語版についてはウィキペディアの一覧全言語版の統計をご覧ください。以下は特に規模の大きな言語版です。

ウィキペディアの運営は皆様の寄付によって成り立っています。ご理解・ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。