陸前浜田駅
陸前浜田駅* | |
---|---|
![]() タウンマップがリニューアルされた駅正面
|
|
りくぜんはまだ Rikuzen-Hamada |
|
◄東塩釜 (3.1km)
(2.9km) 松島海岸►
|
|
所在地 | 宮城県宮城郡利府町赤沼字井戸尻 |
所属事業者 | ![]() |
所属路線 | ■仙石線 |
キロ程 | 20.3km(あおば通起点) |
電報略号 | セハ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
125人/日(降車客含まず) -2008年- |
開業年月日 | 1927年(昭和2年)4月18日 |
備考 | 無人駅(自動券売機 有) * 1944年に浜田駅から改称 |
陸前浜田駅(りくぜんはまだえき)は、宮城県宮城郡利府町赤沼字井戸尻にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙石線の駅である。
歴史[編集]
- 1927年(昭和2年)4月18日 - 宮城電気鉄道の浜田駅(はまだえき)として開業。
- 1944年(昭和19年)5月1日 - 宮城電気鉄道国有化により、国鉄の駅となる。同時に陸前浜田駅に改称。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本に継承。
- 2003年(平成15年)10月26日 - ICカード「Suica」サービスが開始。
- 2011年(平成23年)
駅構造[編集]
塩釜駅管理の無人駅。待合室内に簡易自動券売機と、ホーム入口に簡易Suica改札機がある。
駅周辺[編集]
当駅の前後で東北本線がほぼ並行して走っており、松島駅・塩釜駅間の列車から浜田漁港など当駅周りの景色を一望できる。松島海岸方で東北本線の線路の下をくぐる。
- 浜田漁港
- 双観山
- ホテル浦島荘
- 浜田保育所
- 浜田簡易郵便局
- 国道45号
バス[編集]
- 【ミヤコーバス】葉山経由利府駅前・イオン利府店
- 2011年12月30日までは利府町民バス東部路線(須賀入口・二本椚・葉山・春日・梨が丘団地・利府駅経由加瀬沼)が浜田地区(国道45号を挟んで北東側徒歩数分の位置にある「浜田漁港広場」停留所)に乗り入れていたが、2012年1月3日のダイヤ改正以降浜田地区には乗り入れなくなった。
利用状況[編集]
2008年度の乗車人員は、1日平均125人である。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|