覚王山駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
覚王山駅 | |
---|---|
![]() 覚王山日泰寺へ最寄りの1番出入口 | |
かくおうざん Kakuozan | |
◄H14 池下 (0.6 km) (1.0 km) 本山 H16► | |
![]() | |
所在地 | 愛知県名古屋市千種区末盛通一丁目7 |
駅番号 | H15 |
所属事業者 |
名古屋市交通局 (名古屋市営地下鉄) |
所属路線 | 東山線 |
キロ程 | 13.2 km(高畑起点) |
駅構造 | 地下駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
9,649人/日(降車客含まず) -2019年- |
開業年月日 | 1963年(昭和38年)4月1日 |
覚王山駅(かくおうざんえき)は、愛知県名古屋市千種区末盛通1丁目にある、名古屋市営地下鉄東山線の駅である。駅番号はH15。インパクトカラーは薄橙色。
駅構造[編集]
相対式2面2線のホームを持つ地下駅で可動式ホーム柵が設置されている。東側(本山駅寄り)のコンコースと改札は、道路の勾配の関係で線路の下に設置されており、あまり見ることのできない構造である。エレベーターは各ホームと1番出入口に1基ずつ設置されており、西改札口へのみつながっている。
当駅は、東山線駅務区名古屋管区駅が管轄している。
のりば[編集]
ホーム | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | ![]() |
東山公園・藤が丘方面 |
2 | 栄・名古屋・高畑方面 |
駅周辺[編集]
駅北にある日泰寺によって栄えてきた古い街で、マンションや一般住宅が建ち並ぶ住宅地区[1]、商業地域として主要地方道名古屋長久手線沿線と駅から日泰寺へ向かう道は、古い店と「日泰寺」の「泰」であるタイ王国などのエスニック系など新しい店が混在する商店街を形成しており、商店街組合を中心にこの通り沿いで年に数回行われる「覚王山まつり」なども活気がある。毎月21日は日泰寺の縁日であり、この日はお年寄りを中心に多くの人々が当地を訪れる。
周辺の施設[編集]
- 覚王山ビル
- 日泰寺
- 千種消防署 覚王山出張所
- 城山公園
- 東山給水塔
- 揚輝荘
- 覚王山商店街
- 城山商店街
- 覚王山フランテ
- 名古屋市立田代小学校
- 学校法人椙山女学園
- 椙山女学園大学附属幼稚園
- 椙山女学園大学附属小学校
- 椙山女学園中学校・高等学校
- 愛知学院大学 末盛キャンパス
- 愛知学院大学歯学部附属病院
- 覚王山コーポレーション
- はちや整形外科
- 城山ふれあい広場
- 二ツ池公園
- 広小路通(愛知県道60号名古屋長久手線)
路線バス[編集]
最寄りのバス停は、名古屋市営バスの「覚王山」で、以下の路線が乗り入れている。
歴史[編集]
その他[編集]
当駅 - 池下間のトンネルは一部シールド工法で建設されたが[2]、この建設で使われたシールドマシンは、後に東京モノレールの羽田整備場駅 - 羽田駅間の地下部分の建設に再利用された。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
- ^ 国土交通省土地・建設産業局 (2015-06). 主要都市の高度利用地地価動向報告~平成27年第1四半期~ 土地総合情報ライブラリー 国土交通省 (Report) .
- ^ 池下駅からは錦通の地下を通るため、広小路通の地下から錦通の地下に移るのに急カーブが避けられないゆえである。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|