田中奏一
ナビゲーションに移動
検索に移動
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
カタカナ | タナカ ソウイチ | |||||
ラテン文字 | TANAKA Soichi | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1989年6月27日(29歳) | |||||
出身地 | 東京都世田谷区[1] | |||||
身長 | 172cm | |||||
体重 | 67kg | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム |
![]() | |||||
ポジション | DF (SB) / MF (WB) | |||||
背番号 | 26 | |||||
利き足 | 右足[2] | |||||
ユース | ||||||
2002-2004 2005-2007 2008-2011 |
エスペランサFC FC東京U-15[3] FC東京U-18 慶應義塾ソッカー部 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2012-2017 | ファジアーノ岡山 | 87 | (7) | |||
2018- | 鹿児島ユナイテッドFC | |||||
代表歴 | ||||||
2009 |
![]() | |||||
1. 国内リーグ戦に限る。2017年3月23日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
田中 奏一(たなか そういち、1989年6月27日 - )は、東京都世田谷区出身のサッカー選手。Jリーグ・鹿児島ユナイテッドFC所属。ポジションは、ディフェンダー(サイドバック(SB))、ミッドフィールダー(ウイングバック(WB))。
来歴[編集]
4歳からサッカーを始める[2]。中学・高校時はFC東京の下部組織に所属し、SBとして見出された[4]。同期は大竹洋平、丸山祐市、椋原健太、廣永遼太郎、田端信成、岡田翔平、宮阪政樹、井澤惇、加藤淳也など。2007年にはJリーグユース選手権大会で全国優勝。
2008年、慶應義塾大学環境情報学部[4]に進学。ソッカー部で副将を務め[5]、同期で左SBの黄大城と共に強力なサイドアタックを展開した[6]。他の同期は河井陽介、日高慶太など。2009年にはスピードと攻撃力を買われて[7]U-20日本代表に選出されている。
2012年より、Jリーグ・ファジアーノ岡山に加入[8]。同年第35節愛媛FC戦でJリーグ初出場。2013年にかけて、澤口雅彦らとのポジション争い[9]を制し、右WBのレギュラーを奪った。2014年には突破力を活かしてチーム1位のクロス数を記録[10]。2015年は靭帯損傷により出遅れ[11]、さらに新加入の加地亮が先発定着したために[12]出場機会を半減させた。
所属クラブ[編集]
- エスペランサFC[1]
- 2002年 - 2004年 FC東京U-15 / FC東京U-15深川[3]
- 2005年 - 2007年 FC東京U-18 (東京都立駒場高等学校[13])
- 2008年 - 2011年 慶應義塾体育会ソッカー部
- 2012年 - 2017年
ファジアーノ岡山FC
- 2018年 -
鹿児島ユナイテッドFC
個人成績[編集]
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2012 | 岡山 | 34 | J2 | 2 | 0 | - | 1 | 0 | 3 | 0 | |
2013 | 26 | 31 | 2 | - | 1 | 0 | 32 | 2 | |||
2014 | 28 | 3 | - | 1 | 0 | 29 | 3 | ||||
2015 | 12 | 0 | - | 0 | 0 | 12 | 0 | ||||
2016 | 14 | 2 | - | 3 | 0 | 17 | 2 | ||||
2017 | 4 | 0 | - | 2 | 0 | 6 | 0 | ||||
通算 | 日本 | J2 | 91 | 7 | - | 8 | 0 | 99 | 7 | ||
総通算 | 91 | 7 | - | 8 | 0 | 99 | 7 |
- 2012年9月23日:Jリーグ初出場 - J2第35節 vs愛媛FC (ニンジニアスタジアム)
- 2013年4月コンサドーレ札幌 (kankoスタジアム) 7日:Jリーグ初得点 - J2第7節 vs
代表歴[編集]
- U-20日本代表
- 2009年 - アルクディア国際ユーストーナメント[14](3位)
タイトル[編集]
- ナイキプレミアカップジャパン (2002年)
- 日本クラブユースサッカー選手権 (U-15)大会 (2003年)
- イギョラ杯 国際親善ユースサッカー大会 (2006年)
- Jリーグユース選手権大会 (2007年)
- サニックス杯国際ユースサッカー大会 (2007年)
- 関東大学サッカーリーグ戦2部 (2008年)
- 個人
- 関東大学サッカーリーグ戦1部 ベストイレブン (2011年)[15]
脚注[編集]
- ^ a b ユース選手紹介 卒業生 (田中奏一) 東京中日スポーツ
- ^ a b 『Jリーグ選手名鑑 2014J1・J2・J3エルゴラッソ特別編集』 三栄書房、2014年、232頁。
- ^ a b 2004年に「U-15」から「U-15深川」に改称。
- ^ a b U-20代表コンビ対談 河井選手×田中選手 - ウェイバックマシン(2010年7月5日アーカイブ分) 慶應スポーツ
- ^ 慶應義塾大・田中副将、F東京U-15黄金世代から8人目のJ入り ゲキサカ 2011.11.14
- ^ 【慶應大インタビュー】田中奏一×黄大城 サイドを制する二人 サッカーキング 2011.12.17
- ^ ロンドンへの扉をたたく選手たち スポーツナビ (2010年7月15日)
- ^ 田中奏一選手(慶應義塾大学)、来季新加入内定のお知らせ ファジアーノ岡山FC 2011.11.07
- ^ 【J2:第7節 岡山 vs 札幌】試合終了後の各選手コメント Jリーグ:J's GOALアーカイブ (2013年4月7日)
- ^ 『週刊サッカーダイジェスト 2014Jリーグ総集編』 日本スポーツ企画出版社、2014年、173頁。
- ^ 田中奏一選手・宮本樹明選手の怪我について ファジアーノ岡山FC (2015年3月6日)
- ^ 『サッカーダイジェスト 2015Jリーグ総集編 (No.1347)』 日本スポーツ企画出版社、2015年、139頁。
- ^ 選手データ 関東大学サッカー連盟
- ^ U-20日本代表チーム スペイン遠征(アルクディア国際ユーストーナメント2009)メンバー 日本サッカー協会 2009.07.28
- ^ 「JR東日本カップ2011 第85回関東大学サッカーリーグ戦」個人表彰一覧 関東大学サッカー連盟 2011.12.04
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 田中奏一 (@so_so_2) - Twitter
- 田中奏一 - Soccerwayによる個人成績(英語)
- 田中奏一 - J. League Data Siteによる選手データ (日本語)
- プロフィール (2012年) , (2013年) , (2014年) , (2015年) , (2016年) , (2017年) - ファジアーノ岡山
|