コンテンツにスキップ

「リヴィエルタ豊川」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
194行目: 194行目:
|2回戦||1 - 2||[[SP京都FC|佐川印刷サッカー部]]
|2回戦||1 - 2||[[SP京都FC|佐川印刷サッカー部]]
|-
|-
|rowspan="3"|[[第39回全国社会人サッカー選手権大会|39]]|| rowspan="3" |[[2003年]]||1回戦||rowspan="3"|[[川越運動公園|川越]]||4 - 1||[[栃木シティフットボールクラブ|日立栃木サッカー部]]
|rowspan="3"|[[第39回全国社会人サッカー選手権大会|39]]|| rowspan="3" |[[2003年]]||1回戦||rowspan="3"|[[川越運動公園|川越]]||4 - 1||[[栃木シティFC|日立栃木サッカー部]]
|-
|-
||2回戦||1 - 0||[[沖縄かりゆしFC]]
||2回戦||1 - 0||[[沖縄かりゆしFC]]

2023年12月22日 (金) 23:36時点における版

リヴィエルタ豊川
原語表記 リヴィエルタ豊川
呼称 リヴィエルタ豊川
愛称 Riv.豊川
クラブカラー  
創設年 1964年
所属リーグ 東海社会人サッカーリーグ
所属ディビジョン 2部
ホームタウン 愛知県豊川市
ホームスタジアム
豊川市陸上競技場

豊橋市民球技場

豊川市サッカー場
収容人数 10,698(豊川市陸)
4,000(豊橋市球)
監督 日本の旗 江藤宏樹
公式サイト 公式サイト
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

リヴィエルタ豊川(リヴィエルタとよかわ、Rivielta TOYOKAWA、Riv.豊川)は、愛知県豊川市をホームタウンとして活動するサッカークラブである。

クラブ概要

1964年に、ミノルタカメラ株式会社のサッカー部、ミノルタカメラサッカー部として創部[1]1978年東海社会人サッカーリーグに初参戦し、以降昇降格を2度経験する[1]1994年にミノルタカメラがミノルタ株式会社へ商号変更したことに伴い、東海社会人サッカーリーグ1994年シーズン開幕前にミノルタサッカー部へ改称[1]2003年に、同年8月にミノルタがコニカ株式会社と合併し、コニカミノルタ株式会社へ商号変更することから、コニカミノルタSC豊川へ改称した[1]2015年にクラブチーム化しコニカミノルタから独立、リヴィエルタ豊川へ改称した[1]

なお、ミノルタカメラ株式会社及び商号変更後のミノルタ株式会社の本社は大阪、コニカ株式会社との合併後のコニカミノルタ株式会社の本社は東京にあるが、いずれの時代もホームタウンは愛知県豊川市であり、クラブチーム化した現在も同様である。

歴史

  • 1964年 ミノルタカメラサッカー部として創部[1]
  • 1978年 東海社会人サッカーリーグ初参戦[1]
  • 1979年 全国社会人サッカー選手権大会初出場。準々決勝敗退[1]
  • 1982年 東海社会人サッカーリーグ9位。愛知県社会人サッカーリーグ降格[1]
  • 1983年 全国社会人サッカー選手権大会出場。2回戦敗退[1]
  • 1984年 愛知県社会人サッカーリーグ優勝。東海社会人サッカーリーグ昇格[1]
  • 1986年 東海社会人サッカーリーグ12位。愛知県社会人サッカーリーグ降格[1]
  • 1990年 愛知県社会人サッカーリーグ優勝。東海社会人サッカーリーグ昇格[1]
  • 1994年 ミノルタサッカー部へ改称[1]
  • 1995年 全国社会人サッカー選手権大会出場。1回戦敗退[1]
  • 2000年 全国社会人サッカー選手権大会出場。1回戦敗退[1]
  • 2001年
    • 全国社会人サッカー選手権大会出場。2回戦敗退[1]
    • 東海社会人サッカーリーグ10位。翌シーズンより2部制導入のため、東海社会人サッカーリーグ2部降格[1]
  • 2002年 東海社会人サッカーリーグ2部2位。東海社会人サッカーリーグ1部昇格[1]
  • 2003年
    • コニカミノルタSC豊川へ改称[1]
    • 全国社会人サッカー選手権大会出場。準々決勝敗退[1]
  • 2004年 東海社会人サッカーリーグ1部7位。東海社会人サッカーリーグ2部降格[1]
  • 2007年 東海社会人サッカーリーグ2部2位。東海社会人サッカーリーグ1部昇格[1]
  • 2009年 東海社会人サッカーリーグ1部8位。東海社会人サッカーリーグ2部降格[1]
  • 2012年 東海社会人サッカーリーグ2部8位。愛知県社会人サッカーリーグ1部降格[1]
  • 2015年 クラブチーム化し、リヴィエルタ豊川へ改称。[1]
  • 2017年 愛知県社会人サッカーリーグ2位。東海社会人サッカートーナメント大会進出、同大会Aブロック優勝、6年ぶりに東海社会人サッカーリーグ2部昇格[1]

クラブ成績

リーグ戦

年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 得失差 クラブ名
1978 東海 7位 13 13 5 3 5 25 23 2 ミノルタカメラサッカー部
1979 3位 16 13 8 0 5 30 26 4
1980 6位 14 13 7 0 6 32 26 6
1981 7位 12 13 5 2 6 27 25 2
1982 9位 11 15 4 3 8 18 35 -17
1983 愛知県
1984 優勝
1985 東海 8位 15 16 6 3 7 27 28 -1
1986 12位 10 16 3 4 9 17 35 -18
1987 愛知県
1988
1989
1990 優勝
1991 東海 10位 12 16 5 2 9 15 30 -15
1992 8位 13 16 5 3 8 24 32 -8
1993 9位 13 13 4 5 7 31 30 1
1994 10位 13 13 4 5 7 20 34 -14 ミノルタサッカー部
1995 13位 13 19 5 3 11 28 45 -17
1996 14位 8 15 2 4 9 20 39 -19
1997 10位 13 15 5 3 7 23 23 0
1998 11位 13 15 5 3 7 23 32 -9
1999 6位 23 15 7 2 6 29 25 4
2000 6位 26 15 7 5 3 32 26 6
2001 10位 19 15 5 4 6 18 22 -4
2002 東海2部 2位 21 16 5 6 3 17 12 5
2003 東海1部 4位 20 16 6 2 6 21 26 -5 コニカミノルタSC豊川
2004 7位 16 14 4 4 6 22 26 -4
2005 東海2部 4位 18 14 4 6 4 19 21 -2
2006 4位 22 14 6 4 4 23 15 8
2007 2位 25 14 7 4 3 28 17 11
2008 東海1部 5位 16 14 5 1 8 20 35 -15
2009 8位 10 14 3 1 10 13 43 -30
2010 東海2部 5位 22 14 6 4 4 22 17 5
2011 7位 16 16 4 4 8 28 47 -19
2012 8位 8 14 2 2 10 16 35 -19
2013 愛知県1部 4位 23 12 7 2 3 26 17 9
2014 5位 18 11 5 3 3 20 18 2
2015 5位 22 12 6 4 2 32 16 16
2016 3位 27 14 9 0 5 42 20 22 リヴィエルタ豊川
2017 2位 34 16 11 1 4 37 21 15
2018 東海2部 3位 24 14 7 3 4 29 27 2
2019 3位 28 14 8 4 2 36 22 14
2020 新型コロナウイルスの影響により中止
2021 8位[2] 3 6 1 0 5 5 16 -11
2022 8位 13 16 4 1 11 23 48 -25

全国社会人サッカー選手権大会

  • 出場6回(2021年現在)
年月日 時期 会場 スコア 対戦相手
15 1979年 2回戦 6 - 2 三菱石油水島製油所サッカー部
準々決勝 0 - 1 大日日本電線サッカー部
19 1983年 2回戦 0 - 2 電電公社近畿サッカー部
31 1995年 1回戦 2 (延長) 3 NTT関西サッカー部
36 2000年 1回戦 宮城陸上 2 - 3 日精樹脂工業サッカー部
37 2001年 1回戦 日高 2 - 1 新日鐵大分サッカー部
2回戦 1 - 2 佐川印刷サッカー部
39 2003年 1回戦 川越 4 - 1 日立栃木サッカー部
2回戦 1 - 0 沖縄かりゆしFC
準々決勝 0 - 3 静岡FC

タイトル

リーグ戦

所属選手・スタッフ

2022年

スタッフ

役職 氏名 前職 備考
監督 日本の旗 江藤宏樹 日本の旗 コニカミノルタSC豊川 コーチ
コーチ 日本の旗 成瀬貴哉 日本の旗 FCマルヤス岡崎 選手 選手兼任
コーチ 日本の旗 関嶋順起 日本の旗 リヴィエルタ豊川 選手
コーチ 日本の旗 渡辺哲也
GKコーチ 日本の旗 村松玲央 日本の旗 コニカミノルタSC豊川 選手 選手兼任

選手

Pos No. 選手名 前所属 備考
GK 1 日本の旗 村松玲央 日本の旗 コニカミノルタSC豊川 コーチ兼任
21 日本の旗 鈴木亮矢 岡崎城西高校
31 日本の旗 鈴木信吾 岡崎城西高校
DF 2 日本の旗 成瀬貴哉 日本の旗 FCマルヤス岡崎 コーチ兼任
4 日本の旗 太田雄大 愛知学泉大学
5 日本の旗 松下隼也 磐田東高校
13 日本の旗 阿部広大 日本の旗 ゴブリン
23 日本の旗 藤本泰正 豊川高校
MF 7 日本の旗 大竹意織 日本の旗 アベーリャス千葉FC
8 日本の旗 太田大貴 愛知学泉大学 主将
10 日本の旗 杉本涼輔 碧南工業高校
15 日本の旗 藤井柊真 中京高校
17 日本の旗 柴田一心 近江高校
18 日本の旗 齋藤銀治郎 碧南工業高校
20 日本の旗 中村蓮 藤枝明誠高校
22 日本の旗 堀部和裕 日本の旗 トヨタ車体FC
24 日本の旗 荒井颯介 豊川工業高校
26 日本の旗 小椋遥矢 岡崎城西高校
27 日本の旗 中村巡 豊川高校
28 日本の旗 伊藤壮吾 小坂井高校
29 日本の旗 大井誓人 豊川高校
FW 9 日本の旗 宮本研伍 磐田東高校
11 日本の旗 高津智弘 中京大学FC
14 日本の旗 吹田燎 日本の旗 FCマルヤス岡崎
19 日本の旗 洞口快斗 岡崎城西高校
30 日本の旗 藤井凱斗 中京大学

ユニフォーム

ユニフォームの色
カラー シャツ パンツ ストッキング
FP(1st) 青×黒
FP(2nd) 白×青×黒
GK(1st) ピンク×水色 ピンク ピンク
GK(2nd) ゴールド×赤 ゴールド ゴールド
FP 1st
FP 2nd
GK 1st
GK 2nd

クラブカラー

  •  

ユニフォームスポンサー

掲出箇所 スポンサー名 表記 掲出年 備考
なし - -
背中上部 小石クリニック 小石クリニック
Maternity,Children&Orthopedics
2016年 -
背中下部 なし - -
なし - -
パンツ なし - -

ユニフォームサプライヤー

歴代ユニフォームスポンサー年表

年度 背中上部 背中下部 パンツ サプライヤー
2003 - - KONICA MINOLTA - - PUMA
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2011
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016 小石クリニック
Maternity,Children&Orthopedics
UMBRO
2017
2018

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 軌跡”. 2017年4月7日閲覧。
  2. ^ 新型コロナウイルスの影響により全試合消化できないため、リーグ戦は不成立。

外部リンク