コンテンツにスキップ

「岸野一雄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: サイバーショットのリンク修正依頼 (サイバーショット) - log
30行目: 30行目:
*SONY - 「[[スゴ録]]」
*SONY - 「[[スゴ録]]」
*SONY - 「[[ハンディカム]]/[[毎日がスペシャル]]」
*SONY - 「[[ハンディカム]]/[[毎日がスペシャル]]」
*SONY - 「[[ソニー・サイバーショットシリーズ|サイバーショット]]/ハイ、ソニー。」
*SONY - 「[[サイバーショット]]/ハイ、ソニー。」
*SONY - 「[[Rolly (sony)|Rolly]]」
*SONY - 「[[Rolly (sony)|Rolly]]」
*SONY - 「[[Hi MD]]」
*SONY - 「[[Hi MD]]」

2023年9月29日 (金) 23:30時点における版

岸野 一雄(きしの かずお、1964年6月16日 - )は、日本プロデューサークリエイティブディレクター

略歴・人物

京都府京都市生まれ。大阪明星学園を経て、1987年早稲田大学文学部美術科を卒業。大学在学中からテレビ番組のアシスタントディレクター出版社でのアルバイトなどを経験し、卒業後、CM製作会社東映シーエムに入社。翌年、映像製作会社ピラミッドフィルムに移る。この間、テレビCMのほか、PVやテレビ番組など様々なプロデュースを行う。1996年に(株)グアダループを設立して独立。1998年には(有)マルチニークを設立。CMを中心にしながらも、その枠にとらわれないビジュアルメディアに関するプランニング・プロデュースを手がけている。

主な受賞歴

TV-CM

  • 全日本コマーシャルフェスティバル(ACC賞)
2000年 - TVスポットCM部門 金賞「QUOQ/ついに来たこの日」
2002年 - TVスポットCM部門 銀賞「QUOQ/聞きまちがい」

ラジオ-CM

  • 2000年 - ラジオスポットCM部門 ACC賞
「QUOQ/みんな知ってる僕のこと」

MUSIC CLIP

平井堅Ring

映画

  • 2003年 スイスロカルノ映画祭 Filmmakers of Present賞
tokyo.sora

主な企画・プロデュース作品

TV-CM

GRAPHIC

  • SONY - 「ハンディカム」
  • SONY - 「サイバーショット」
  • SONY - 「PEPZ」
  • SONY - 「Aibo」
  • SONY - 「style」
  • jav jav - artist
  • MONCKS - fashion brand
  • orugra - ベルリンのブランドとオリジナルブランドのclothig shop

TV 番組

『BeauTV〜VOCE』(テレビ朝日系列)パーソナリティ道端ジェシカ 日本初ビューティ情報エンタテインメント番組

MUSIC CLIP

映画

イベント・プロデュース

  • PAUL&JOE2007春夏コレクション「秘密のアトリエ」
  • PAUL&JOE+ANNA SUIEvent
  • 講談社VoCE10周年記念パーティー
  • SONY Rollyデビューエキシビジョン
  • Lee「ウガンダ オーガニックコットン プロジェクト」
  • Elegance 2008「Elegance Museum」

空間・プロデュース

  • 日本の大衆食堂「たつ吉」
  • orugra - ベルリンのブランドとオリジナルブランドの-clothig shop-(現在は閉店)

企業 VP

  • SUNTORY - 「THE オールドウィスキー」
  • SUNTORY - 「ウィスキー角瓶」
  • CLARINS PARIS
  • Haagen-Dazs - 「Dolce」
  • Lee - 「MAKE HISTORY in Japan」

その他

  • 子供服「richesse(リシェス)」のブランドプロデュース
  • 衆議院議員 石原宏高のクリエイティブプロデュース

関連項目

外部リンク