コンテンツにスキップ

「Blu-ray Disc アソシエーション」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
59行目: 59行目:
* [[ビコム]]
* [[ビコム]]
* [[ポニーキャニオン]] (H)
* [[ポニーキャニオン]] (H)
* [[エイベックス・グループ|エイベックス]] (H)
* [[エイベックス]] (H)
* [[ジェネオンエンタテインメント]] (H)
* [[ジェネオンエンタテインメント]] (H)
* [[東映ビデオ]] (H)
* [[東映ビデオ]] (H)

2023年9月12日 (火) 05:46時点における版

Blu-ray Disc Association(ブルーレイディスクアソシエーション、略称:BDA)は、Blu-ray Discの規格を策定する団体である。

概要

2002年5月20日日立製作所LG電子パナソニックパイオニアフィリップスサムスン電子シャープソニートムソンの9社によりBDAの前身組織となるBlu-ray Disc Founders(ブルーレイディスクファウンダーズ、略称:BDF)が設立され、その組織を多くの企業に広く門戸を開く為に2004年に本組織が設立された。

ライバル規格であるHD DVDを推していた東芝も、HD DVD撤退後の2009年8月10日にBDAへの加盟申請を行っている。

参入企業

以下、参入企業を述べる[発表 1][発表 2]。なお、太字はBDAの幹事企業 (英:Board of Directors)。また、 (H) はかつてHD DVDにも参入を表明していた企業[発表 3]

ハードウェア・ソフトウェア関連企業
エンタテインメント関連企業

沿革

脚注

注釈

出典

二次資料

一次資料

関連項目

外部リンク