コンテンツにスキップ

「北海道日本ハムファイターズ主催試合の地方球場一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎歴代本拠地: Bot作業依頼 によるリンク修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
91行目: 91行目:
* 日本ハム球団多摩川グランド(現:[[川崎市多摩川丸子橋硬式野球場]]、[[1961年]] - [[1991年]])
* 日本ハム球団多摩川グランド(現:[[川崎市多摩川丸子橋硬式野球場]]、[[1961年]] - [[1991年]])
* [[相模原市立相模原球場|神奈川県立相模原球場]](現:サーティーフォー相模原球場、[[1992年]] - [[1996年]])
* [[相模原市立相模原球場|神奈川県立相模原球場]](現:サーティーフォー相模原球場、[[1992年]] - [[1996年]])
* [[ファイターズスタジアム]]([[1997年]] - 現在)
* [[ファイターズ鎌ケ谷スタジアム]]([[1997年]] - 現在)


=== 北海道 ===
=== 北海道 ===

2023年6月1日 (木) 03:25時点における版

この項では、北海道日本ハムファイターズおよびその前身の東急フライヤーズ、東映フライヤーズ、日拓ホームフライヤーズ、日本ハムファイターズが行った公式戦のホームゲームとなる試合の会場をリストアップした(使用した年は全部スタブ。フランチャイズ制度ができた1952年より)。

一軍

歴代本拠地

北海道

  • 札幌市円山球場(1965年 - 2000年、2005年、2007年、2009年)
  • 花咲スポーツ公園硬式野球場(旭川スタルヒン球場)(1984年 - 1986年、1995年、2000年、2004年、2006年 - 2019年、2021年 - 2022年)
  • 釧路市民球場(1992年、2005年、2007年 - 2008年、2017年 - 2019年、2021年 - 2022年)
  • 帯広の森野球場(1991年、2005年、2007年 - 2008年、2010年 - 2019年、2021年 - 2022年)
  • 北見市営球場(1952年)
  • 千代台公園野球場(函館オーシャンスタジアム)(1996年、2004年、2006年 - 2017年<2015年、2018年は中止>)
    • 2021年現在はいずれも平日に開催(旭川はナイター、それ以外はデーゲーム)
      • 以前は旭川で平日デーゲームを開催していたことがある[2]

東北

関東

中部

近畿

中国・四国

九州・沖縄

備考

駒澤野球場(駒沢)は1953年9月完成であり、同年8月までは後楽園球場(後楽園)を使用していた。

明治神宮野球場(神宮)は駒沢が1964年の東京オリンピックに備えた競技施設の整備[3]の関係で閉鎖されたことに伴い使用することになったが、本来は学生野球[4]優先であることから学生野球が行われていない日を選んで開催したため、年間開催試合数に制限(32試合前後)[5]があった。1962年の日本シリーズも第3戦と第4戦は神宮で開催されたが、第5戦は学生野球開催のため後楽園球場を使用した。その後国鉄スワローズが神宮を本拠地として使用することになったため1964年から後楽園を正式な本拠としたが、その後も1980年までは同球団の許可を得て試合数を減らしながら神宮で主催試合を行っていた。また、1972年限りでロッテの本拠地だった東京スタジアムが閉鎖された影響から、1973年から1977年まではロッテ主催の日拓ホーム→日本ハム戦が後楽園や神宮で行われたことがある。

2003年まで本拠地としていた東京ドームでの開催は首都圏のファンに配慮したものでもあるが、2004年以降は東京都を保護地域としている読売ジャイアンツ(巨人)とヤクルトの許可が得られれば東京都内での他球団主管試合の開催が可能となったため、日本ハム以外のパ・リーグ球団が主催する試合も行われるようになり、その対戦相手は日本ハムが指定されることが多い。そのため日本ハム主催の7-9試合に加え他球団主催(セ・パ交流戦の巨人主催も含む)の試合を入れると、年間10-12試合が東京ドームで行われている。

本拠地を北海道に移転した後の北海道以外での公式戦開催は東京ドームに限定していたが、2016年4月1日の対福岡ソフトバンクホークス戦については急遽日程を変更し、当初予定の東京ドームから静岡での開催に振り替えることを2015年11月16日に発表した。これは当日に東京ドームでμ'sがコンサート「ラブライブ! μ's Final LoveLive!〜μ'sic Forever 〜[6]を開催することや静岡県と静岡市から公式戦開催の要請を受け検討した、としている。北海道各地の球場と東京ドーム以外で主催試合を行うのは北海道移転後は初めてであり、また同球場での公式戦開催は25年ぶりであった。2017年も静岡での1試合に加えて、富山市民球場アルペンスタジアムでも25年ぶりに公式戦1試合を開催した。

一軍のキャンプ地・名護市営球場がある沖縄県では公式戦開催の実績はなかったが、2018年に初めて那覇市営奥武山野球場(沖縄セルラースタジアム那覇)にて2試合を開催した。なお、名護市営球場では毎年1 - 2試合程度のオープン戦や練習試合の主催試合が開催されている。

2020年には本拠地の札幌ドームが東京オリンピックサッカー競技の会場として設営期間を含めて6月16日 - 8月16日の2ヶ月間使用できなくなるため、主催の地方試合をこの期間内に集中させ、釧路・帯広(以上各1試合)・静岡・那覇・旭川・東京ドーム(以上各2試合)での開催を行う予定であった。また東京ドームにおいても、本来の本拠地である神宮球場、横浜スタジアムが東京五輪の会場(神宮=国立競技場の資材置き場と、来賓待機所、横浜=野球・ソフトボール会場)として使用される都合上、東京ヤクルトスワローズ横浜DeNAベイスターズが各々主催する一部試合を東京ドームで開催する都合があるため、同年度のシーズンの東京ドームでの開催は五輪期間中の2試合を含む4試合にとどまる予定だったが、後に新型コロナウイルス感染拡大の影響でオリンピックの開催が1年近く延期となり、更にプロ野球公式戦を開催する際に観戦者の検温チェックや入場制限などの対策が必要となり、その為の準備期間が不足するため、主催60試合すべてを札幌ドームで行うことになり、東京ドームを含む地方球場での主催開催は見送ることにした。

2021年度も、札幌ドームが延期された東京五輪サッカー会場として使用するための設営期間として、6月15日 - 8月19日の2ヶ月間使用できなくなるため、主催の地方試合をこの期間内に集中させ、釧路・帯広(以上各1試合)・静岡・旭川・那覇(以上各2試合)での開催を行う。また前年と同じ理由でヤクルト・DeNAが本来の本拠地の神宮・横浜スタジアムの両球場が使用できない期間があり、この期間中に東京ドームでそれぞれ主催する試合が行われる都合上、同年度のシーズンの東京ドームでの開催は4・5月の5試合にとどまる。

脚注

  1. ^ 産経新聞(岡山版)、朝日新聞(東京版夕刊)、1963年9月3日(火曜日)、各テレビ欄。同日、国鉄は神宮で対中日ドラゴンズ戦のナイターを開催し、NETテレビ系列(関西地区は毎日放送)で中継していた。一方後楽園球場では東映フライヤーズ近鉄バファローズ戦が開催され、日本テレビ系列の予備カード(本番カードは西鉄ライオンズ南海ホークス戦)として編成され、国鉄とともに後楽園を本拠地していた読売ジャイアンツ大洋ホエールズとのビジターゲーム(川崎球場フジテレビ系列が中継)を行っていた。
  2. ^ 2019年9月16日(月)北海道日本ハム vs 福岡ソフトバンク 試合トップ|北海道日本ハムファイターズ”. 北海道日本ハムファイターズ オフィシャルサイト. 2021年6月5日閲覧。
  3. ^ 現在の駒沢オリンピック公園。野球場付近は陸上競技場として整備され、現在(2013年)駒沢にある野球場(駒沢オリンピック公園総合運動場硬式野球場)は別の箇所に新設された。
  4. ^ 優先順位は東京六大学野球連盟東都大学野球連盟の順。
  5. ^ 本来は専用球場で主催試合全日程の過半数(2013年現在は36試合以上)開催しなければならない。
  6. ^ μ'sありがとうプロジェクト Road to μ'sic Forever特設サイト

二軍

歴代本拠地

北海道

東北

首都圏

その他