新井薫子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カオルコ
KAORUKO
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 愛知県
生年月日 (1965-06-04) 1965年6月4日(57歳)
職業 イラストレーター現代美術家
活動期間 1980年代末 -

新井 薫子(あらい かおるこ、1965年6月4日- )は、日本の元アイドル歌手。その後はイラストレーター現代美術家として活動する。別名、カオルコKAORUKO(カオルコ)。

所属は六本木オフィススカイコーポレーション→フリー→吉本興業

来歴・人物[編集]

愛知県名古屋市出身。

後発のTDKコアが手掛けた初の新人[1]だったが、1年程活動した後、多忙のため腎臓を悪くして休業し[2]、地元名古屋の病院に4ヶ月入院。この際堀越高校(同級生は松本伊代ら)も中退している。療養中に趣味だった日本画や絵本を学ぶ傍ら、快復後には端役出演などこなした。

1993年には、サイケポップユニット『the TABLES』を結成し中野薫子KAORUCO名義で音楽活動も展開した。

一方で、1980年代末よりイラストレーター・キャラクターデザイナーに転身し、カオルコKAORUKO名義で各方面で活躍する。2007年より活動拠点をアメリカニューヨークに移し、明治大正時代の着物の文様のコラージュによる日本文化を反映させた表現をテーマに、現代に生きる女性を投影させた新たな様式のポジティブなフェミニズムを描く[3]

2021年1月、テレビ番組『あいつ今何してる?』に出演し、現在の活動について語った。番組内で、絵本作家五味太郎に弟子入りしたことで美術家としての活動を本格的に始めたことや、村上隆と知り合ったことがきっかけでニューヨークに渡ったことなどが明らかにされた。また、現在も松本伊代をはじめ同期アイドルとの交流を大切にしている[4]

ディスコグラフィー[編集]

シングル[編集]

新井薫子 名義[編集]

# 発売日 タイトル A/B面 収録曲 作詞 作曲 編曲 規格品番
TDKコア
1st 1982年
3月21日
虹いろの瞳 A面 虹いろの瞳 三浦徳子 網倉一也 大村雅朗 T07S-1001
B面 風のジェラシー
2nd 1982年
6月9日
イニシャルは夏 A面 イニシャルは夏 T07S-1005
B面 Holiday
3rd 1982年
9月5日
赤い靴 A面 赤い靴 萩田光雄 T07S-1008
B面 パステル気分 大村雅朗
4th 1982年
11月21日
私の彼は左きき A面 私の彼は左きき[5] 千家和也 筒美京平 T07S-1015
B面 愛になりたい 三浦徳子 網倉一也
5th 1983年
2月21日
大和撫子“春”咲きます A面 大和撫子“春”咲きます 岩里祐穂 岩里未央[6] 見岳章 T07S-1019
B面 片想いのイニシャル 青木久美子 原川 健 矢野立美
6th 1983年
5月21日
OH!新鮮娘 A面 OH!新鮮娘 岩里祐穂 岩里未央 見岳章 T07S-1031
B面 立ち入り禁止 中山恵美子 見岳章

カオルコ 名義[編集]

# 発売日 タイトル カップリング 規格品番
ソニーレコード
1st 1997年
6月1日
SWEET SWEET JUNKY 秘密があるね/ヘヴンと描いたくちびる SRCL-3932
2nd 1998年
5月21日
bye-byeアリガト アイシテルノ/アタシの幸せ SRCL-4191

アルバム[編集]

新井薫子 名義[編集]

※いずれも TDKコアよりリリース

著書[編集]

  1. 「Book Letter」(2003年、カオルコ名義)

出演[編集]

テレビ番組[編集]

映画[編集]

CM[編集]

広告[編集]

作品[編集]

脚注[編集]

  1. ^ デビュー前の本人、スタッフごと東芝EMIからの移籍。
  2. ^ 突如メディアから姿を消したため、『やめてクレ…ROCK'N'ROLL!』のミッキーと共に死亡説が都市伝説として囁かれるようになり、『夕やけニャンニャン』に本人が出演して健在を証明する羽目になった。
  3. ^ “アイドル“新井薫子”から、アーティスト“KAORUKO”へ! KAORUKOがニューヨークで5回目の個展を開催”. M-ON! MUSIC (エムオン・エンタテインメント). (2020年2月18日). https://www.m-on-music.jp/0000394120/amp/ 2020年9月3日閲覧。 
  4. ^ “元アイドル・新井薫子の今に同級生・松本伊代もビックリ「昔からすごい行動力で」”. デイリースポーツ. (2021年1月7日). https://www.daily.co.jp/gossip/2021/01/07/0013989430.shtml 2021年1月10日閲覧。 
  5. ^ 麻丘めぐみのカバー
  6. ^ 岩里祐穂と作曲家三浦一年が組んだユニットペンネーム

関連項目[編集]

外部リンク[編集]