千代田区議会
ナビゲーションに移動
検索に移動
千代田区議会 | |
---|---|
![]() | |
種類 | |
種類 | |
役職 | |
議長 | 桜井ただし(自由民主党) |
副議長 | 岩佐りょう子(立憲政策フォーラム) |
構成 | |
定数 | 25 |
![]() | |
院内勢力 | 自由民主党(14)
日本共産党(3)
公明党(2)
立憲民主党 新生ちよだ(1)
立憲政策フォーラム(1)
都民ファーストの会(1)
千代田を紡ぐ会(1)
ちよだの声(1)
千代田至誠会(1) |
選挙 | |
大選挙区制 | |
前回選挙 | 2019年4月21日 |
議事堂 | |
![]() | |
![]() | |
ウェブサイト | |
千代田区議会 |
千代田議会(ちよだくぎかい)は、東京都千代田区に設置されている地方議会である。
概要[編集]
- 定数:25人
- 任期:4年 (2019年(令和元年)5月1日 - 2023年(令和5年)4月30日[1])
- 区長は2020年(令和2年)7月28日に区議会を解散したと主張しているが区議会はこれを無効だと主張し対立していた(後述)。
- 選挙区:区全体を1選挙区とする大選挙区制(単記非移譲式)
- 議長:小林たかや(千代田区議会自由民主党)
- 副議長:大串ひろやす(公明党議員団)
会派[編集]
会派名 | 議席数 | 議員名(◎は幹事長) | 所属党派 | 女性議員数 | 女性議員の比率(%) |
---|---|---|---|---|---|
千代田区議会自由民主党 | 13 | ◎林則行、小林やすお、山田丈夫、うがい友義、はやお恭一、小林たかや、桜井ただし、河合良郎、嶋崎秀彦、高澤秀行、永田壮一、池田とものり、西岡めぐみ | 自由民主党 | 1 | 7.7 |
日本共産党区議団 | 3 | ◎木村正明、牛尾耕二郎、飯島和子 | 日本共産党 | 1 | 33.33 |
公明党議員団 | 2 | ◎米田かずや、大串ひろやす | 公明党 | 0 | 0 |
千代田を紡ぐ会 | 1 | ◎長谷川みえ子 | 無所属 | 1 | 100 |
ちよだの声 | 1 | ◎小枝すみ子 | 無所属 | 1 | 100 |
立憲民主党 新生ちよだ | 1 | ◎岩田かずひと | 立憲民主党 | 0 | 0 |
立憲政策フォーラム | 1 | ◎岩佐りょう子 | 立憲民主党 | 1 | 100 |
都民ファーストの会 千代田区議会 | 1 | ◎小野なり子 | 都民ファーストの会 | 1 | 1 |
千代田至誠会 | 1 | ◎秋谷こうき | 無所属 | 0 | 0 |
欠員 | 1 | ||||
計 | 25 | 6 | 25 |
(2021年9月1日現在[2])
論争[編集]
- 2020年7月27日、区議会は地方自治法違反(偽証、証言拒否)の疑いで石川雅己区長を刑事告発する決議をした。翌28日、石川は先述の決議を自身に対する不信任の議決と判断し、区議会議長に解散を通知した。区議会は先の告発決議は不信任の議決ではなく解散を無効として応じない姿勢を示していた[3]。区議会は解散の執行停止を東京地裁に申し立て、東京地裁は区議会の主張を認めたため区長は解散を取り消した[4]。
出身者[編集]
- 国会議員(元職)
- 前職・元職
脚注[編集]
- ^ 千代田区議会|区議会の役割
- ^ 千代田区議会各派名簿(令和元年5月28日現在)
- ^ “東京・千代田区長、議会解散を通知 区議会は「無効」”. 日本経済新聞. (2020年7月28日) 2020年7月28日閲覧。
- ^ “議会解散通知は違法 千代田区に99万円賠償命令―東京地裁”. 時事通信. (2021年6月29日) 2021年6月29日閲覧。