三枝夕夏 IN db
ナビゲーションに移動
検索に移動
三枝夕夏 IN db | |
---|---|
別名 | U-ka saegusa IN db |
出身地 |
![]() |
ジャンル |
J-POP ポップ |
活動期間 | 2002年 - 2010年 |
レーベル |
GIZA studio (2002年 - 2010年) B-VISION (2003年 - 2006年) |
事務所 |
Ading (2002年 - 2010年) |
共同作業者 | 長戸大幸(プロデューサー) |
公式サイト | 三枝夕夏 IN db official website |
メンバー |
三枝夕夏(ボーカル) 岩井勇一郎(ギター) 大藪拓(ベース) 車谷啓介(ドラムス) |
三枝夕夏 IN db(さえぐさゆうか・イン・デシベル)は、日本の元・男女4人組バンド。2002年結成。所属していた芸能事務所はAding。所属していたレコード会社はビーイング傘下のGIZA studio。かつての公式ファンクラブは「qp」。2010年解散[1]。
メンバー
名前 | パート | 在籍期間 |
---|---|---|
ボーカル、コーラス、作詞、作曲 | 2002年 - 2010年 | |
ギター、コーラス、作曲 | 2003年 - 2010年 | |
ベース、マニピュレーター | 2003年 - 2010年 | |
ドラムス | 2003年 - 2010年 |
来歴
- 2002年4月頃よりThe Music 272のCMで「夏にお会いしましょう」という三枝夕夏のメッセージと共に「db(デシベル)」を紹介する告知のオンエアーが始まる。具体的なCDリリースの告知では無かったため異例の告知であった。BGMは『Whenever I think of you』。
- 同時期に、The Music 272や地方局でオンエアーされていた「GIZA station」にて、PVがオンエアーされ、テロップで「db(デシベル)」は三枝夕夏と徳永暁人を中心とする3人組と紹介されている。
- 2002年6月12日、アーティスト名が「db(デシベル)」から「三枝夕夏 IN db」に変更となった。ジャケットも「db(デシベル)」名義から「三枝夕夏 IN db」名義に変更となり、写真も変更された。発売のシングル『Whenever I think of you』でデビュー。メンバー2名の「制作活動に専念したい」という意向により、「db」は『音楽制作プロジェクト』を指す言葉となり、三枝のソロプロジェクトとしてのデビューとなった[2]。
- 2003年5月8日、hills パン工場にて毎週木曜日に行われるTHURSDAY LIVE(2008年5月現在はSATURDAY LIVEに名称変更)に初出演。以後、同ライブにコンスタントに出演することとなる。また、このライブにサポートとして参加した車谷等とバンドを結成するきっかけにもなった。このライブはオリジナル曲ばかりではなく、洋楽オールディーズ等をカヴァー演奏しており、『VENUS』は彼等の定番曲になっている。また、ここでのライブをきっかけに、三枝夕夏 IN dbライブの定番となる「デシデシコール」が生まれた[3]。他にも、当ライブハウスをテーマにした『Everybody Jump』(16thシングル・2006年)をリリースするなど、彼等も当ライブハウスを「ホームグラウンド」と自認している。
- 2003年10月29日発売の6thシングル『君と約束した優しいあの場所まで』 が、オリコンウィークリーシングルランキングで初登場8位となり、スマッシュヒットを記録した。また、同曲より「db」のメンバーとして岩井・大藪・車谷の3人がバンドメンバーとして加入し、4人編成バンドとして再出発することとなった。
- 2004年の8月-10月にかけて『へこんだ気持ち 溶かすキミ』『笑顔でいようよ』『いつも心に太陽を』の3タイトルを連続リリースすると共に、9月26日・30日に行われた自身初のワンマンライヴ『one 1 Live』を成功させる。
- 2004年に愛知県警が歌詞を公募して企画した「進めよう!安全なまちづくりイメージソング」の歌手として、地元出身の三枝が起用された。そのイメージソング『Hand to Hand』は2ndアルバムに収録されている。2005年6月に三枝が同県警中警察署の一日警察署長を務めた。
- 2005年11月に13thシングル『君の愛に包まれて痛い』の発売を記念して催されたインストア・ライブにて、延べ4000人のオーディエンスを動員した。うち、秋葉原で行われたライブは、日曜日ということもあって3000人のオーディエンスを集め、あまりの人の多さに急遽パトカーが出動する事態となり、彼女たちの知名度を上げる機会となった[4]。
- 2006年7月、日本武道館で開催された『Animelo Summer Live 2006 -OUTRIDE-』に出演。8月には2度目のワンマンライブ『CHOCO II (ちょこっ)と LIVE』を成功させ、11月に追加公演を行った。追加公演では、東京と大阪に加え、三枝の出身地である名古屋での初ライブを行い、故郷に錦を飾った。
- 2007年6月6日に、デビュー5周年を記念したベストアルバムを発売し、オリコンアルバムランキングで、ウィークリーチャートでシングル・アルバムを通じて自己最高位となる初登場5位となる好セールスを記録した。また、6月9日・10日には大阪と名古屋で5周年記念のワンマンライブを成功させた。8月4日には、東京で追加公演を行った。
- 2009年10月20日、バンド解散を発表、2010年1月の東名阪ツアーをもって活動終了。三枝はアーティスト活動を離れることになっているため、事実上引退となるが、dbのメンバーは引き続きアーティスト活動を行う。
音楽
- 楽曲提供については、主に大野愛果、小澤正澄、徳永暁人など、ビーイング系の作曲家が担当しているが、10thシングル『いつも心に太陽を』では三枝夕夏が作曲も担当し、16thシングル『Everybody Jump』では岩井勇一郎が作曲を担当した。3rdアルバム『U-ka saegusa IN db III』では三枝夕夏が作曲を6曲担当し、17thシングル『太陽』以降は三枝夕夏が作曲した曲がシングルになることも多くなっていた。
- New Cinema 蜥蜴のカバー曲も発表しているが、これは岩井・車谷が同バンドのメンバーであったためである。
ディスコグラフィ
三枝夕夏の参加作品については「三枝夕夏#参加作品」を参照
愛内里菜&三枝夕夏の作品については「愛内里菜&三枝夕夏#ディスコグラフィ」を参照
リリースリスト | ||
---|---|---|
↙スタジオ・アルバム | 4 | |
↙ベスト・アルバム | 2 | |
↙EP | 1 | |
↙シングル | 24 | |
↙映像作品 | 7 |
シングル
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン | 初収録アルバム | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソロプロジェクト期 | |||||||||
1st | 2002年6月12日 | Whenever I think of you | CD | GZCA-2041 | 41位 | Secret&Lies | |||
2nd | 2002年8月28日 | It's for you | CD | GZCA-2049 | 20位 | ||||
3rd | 2002年11月6日 | Tears Go By | CD | GZCA-7001 | 24位 | ||||
4th | 2003年6月18日 | CHU☆TRUE LOVE | CD | GZCA-7020 | 20位 | 三枝夕夏 IN db 1st 〜君と約束した優しいあの場所まで〜 | |||
5th | 2003年8月20日 | I can't see, I can't feel | CD | GZCA-7029 | 36位 | ||||
4人組バンド編成期 | |||||||||
6th | 2003年10月29日 | 君と約束した優しいあの場所まで | CD | GZCA-7034 | 8位 | 三枝夕夏 IN db 1st 〜君と約束した優しいあの場所まで〜 | |||
7th | 2004年3月3日 | 眠る君の横顔に微笑みを | CD+DVD | GZCA-7042(初回限定盤) | 12位 | U-ka saegusa IN db II | |||
CD | GZCA-7046(通常盤) | ||||||||
8th | 2004年8月11日 | へこんだ気持ち 溶かすキミ | CD+DVD | GZCA-4008(初回盤) | 14位 | ||||
CD | GZCA-4009(通常盤) | ||||||||
9th | 2004年9月15日 | 笑顔でいようよ | CD+DVD | GZCA-4013(初回盤) | 12位 | ||||
CD | GZCA-4014(通常盤) | ||||||||
10th | 2004年10月13日 | いつも心に太陽を | CD | GZCA-4024 | 16位 | ||||
11th | 2005年2月16日 | 飛び立てない私にあなたが翼をくれた | CD | GZCA-4033 | 24位 | U-ka saegusa IN db III | |||
12th | 2005年6月15日 | ジューンブライド 〜あなたしか見えない〜 | CD | GZCA-4043 | 12位 | ||||
13th | 2005年11月16日 | 君の愛に包まれて痛い | CD | GZCA-4052 | 20位 | ||||
14th | 2006年2月15日 | 愛のワナ | CD | GZCA-4060 | 36位 | ||||
15th | 2006年5月24日 | Fall in Love | CD | GZCA-4069 | 32位 | ||||
16th | 2006年7月12日 | Everybody Jump | CD | GZCA-4074 | 40位 | ||||
17th | 2006年9月20日 | 太陽 | CD | GZCA-7078(初回限定盤) | 13位 | 三枝夕夏 IN d-best 〜Smile&Tears〜 | |||
GZCA-7079(通常盤) | |||||||||
18th | 2007年1月31日 | 雲に乗って | CD | GZCA-4086(初回限定盤) | 12位 | ||||
GZCA-7085(通常盤) | |||||||||
19th | 2007年10月31日 | 明日は明日の風の中.....夢の中/新しい自分へ変わるスイッチ | CD | GZCA-7098 | 37位 | U-ka saegusa IN db Final Best | |||
20th | 2008年2月27日 | 雪どけのあの川の流れのように | CD+DVD | GZCA-7105(初回限定盤) | 19位 | U-ka saegusa IN db IV 〜クリスタルな季節に魅せられて〜 | |||
CD | GZCA-7106(通常盤) | ||||||||
21st | 2008年12月10日 | 誰もがきっと誰かのサンタクロース | CD | GZCA-7130 | 39位 | ||||
22nd | 2009年2月25日 | もう君をひとりにさせない | CD | GZCA-7137 | 59位 | ||||
23rd | 2009年6月3日 | いつも素顔の私でいたい | CD+DVD | GZCA-7143(初回限定盤) | 42位 | ||||
CD | GZCA-7144(通常盤) | ||||||||
24th | 2009年8月26日 | 夏の終りにあなたへの手紙書きとめています | CD | GZCA-7148 | 71位 |
オリジナルアルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4人組バンド編成期 | |||||||||
1st | 2003年11月19日 | 三枝夕夏 IN db 1st 〜君と約束した優しいあの場所まで〜 | CD | GZCA-5042 | 19位 | ||||
2nd | 2004年11月17日 | U-ka saegusa IN db II | CD | GZCA-5055 | 24位 | ||||
3rd | 2006年9月20日 | U-ka saegusa IN db III | CD+DVD | GZCA-5088(初回限定盤) | 19位 | ||||
CD | GZCA-5089(通常盤) | ||||||||
4th | 2009年11月25日 | U-ka saegusa IN db IV 〜クリスタルな季節に魅せられて〜 | CD+DVD | GZCA-5201(初回限定盤) | 33位 | ||||
CD | GZCA-5202(通常盤) |
ミニアルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソロプロジェクト期 | |||||||||
1st | 2003年2月5日 | Secret & Lies | CD | GZCA-5028 | 20位 |
ベストアルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4人組バンド編成期 | |||||||||
1st | 2007年6月6日 | 三枝夕夏 IN d-best 〜Smile & Tears〜 | 2CD+DVD | GZCA-5102~5103(初回限定盤A) | 5位 | ||||
2CD+BOOK | GZCA-5104~5105(初回限定盤B) | ||||||||
2CD | GZCA-5106~5107(通常盤) | ||||||||
2nd | 2010年1月13日 | U-ka saegusa IN db Final Best | 2CD | GZCA-5211〜5212 | 30位 |
映像作品
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 | オリコン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4人組バンド編成期 | |||||||||
B-VISION | |||||||||
1st | 2003年11月19日 | U-ka saegusa IN db FILM COLLECTION VOL.1 -SHOCKING BLUE- | DVD | ONBD-7030 | |||||
2nd | 2005年2月16日 | U-ka saegusa IN db [one 1 Live] | DVD | ONBD-7048 | |||||
3rd | 2005年9月21日 | U-ka saegusa IN db FILM COLLECTION VOL.2 | DVD | ONBD-7056 | 37位 | ||||
4th | 2006年11月1日 | U-ka saegusa IN db "CHOCO II とLIVE" | DVD | ONBD-7072 | 22位 | ||||
GIZA studio | |||||||||
5th | 2008年2月27日 | 三枝夕夏 IN d-best LIVE 〜Smile & Tears〜 | DVD | GZBA-8002 | 27位 | ||||
6th | 2008年6月11日 | U-ka saegusa IN db FILM COLLECTION VOL.3 | DVD | GZBA-8004 | 20位 | ||||
7th | 2010年4月21日 | U-ka saegusa IN db -FINAL LIVE TOUR 2010- | 2DVD | GZBA-8010〜8011 | 65位 |
参加作品
- GIZA studio MAI-K & FRIENDS HOTROD BEACH PARTY(2002年7月17日)
- サーフミュージックをカバーしたオムニバスアルバム。14曲目「SURF CITY」で参加。5曲目「SURFIN' U.S.A」にはMAI-K & FRIENDSの一員として参加。
- OUTRIDE(2006年6月9日) - Animelo Summer Live 2006 -OUTRIDE-での企画シングル。
- 作詞:奥井雅美 作曲:影山ヒロノブ 編曲:河野陽吾
- 出演者全員が歌唱。作詞・作曲は参加アーティストでもある奥井とJAM Projectの影山ヒロノブが担当。当時のレーベルメイトの愛内里菜も参加。
- Christmas Non-Stop Carol(2010年12月1日)
- クリスマスソングをカバーしたオムニバスアルバム。3曲目「WINTER WONDERLAND」にて三枝夕夏が参加。ドラムは車谷啓介が担当。
- ココロポラロイド(2012年2月8日) - 当バンド解散以後に発売されたさぁさのアルバム。
- 収録曲「ロンリーデイズ」でレコーディングに岩井・大藪・車谷がdbメンバー揃って参加した。
脚注
- ^ 三枝夕夏 IN db「解散に迷いはありませんでした」 2009年10月22日 1時0分 livedoor ニュース
- ^ Music Freak Magazine Vol.91より。
- ^ THURSDAY LIVE BOOK TRACKS OF THREE YEARSより。
- ^ Music Freak Magazine Vol.135より