ニフコ
![]() 技術開発センター (NTEC) | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
機関設計 | 監査等委員会設置会社 |
市場情報 | |
本社所在地 |
![]() 〒239-8560 神奈川県横須賀市光の丘5-3 |
設立 | 1967年(昭和42年)2月13日 |
業種 | 化学 |
法人番号 | 5020001007855 |
事業内容 | エンジニアリングプラスチック製品(工業用ファスナー、精密形成製品)他 |
代表者 |
山本利行(代表取締役会長CEO) 柴尾雅春(代表取締役社長COO) |
資本金 | 72億9000万円 |
発行済株式総数 | 5375万4000株 |
売上高 |
連結:2,837億7,700万円 (2022年3月期) |
営業利益 |
連結:305億4,000万円 (2022年3月期) |
純利益 |
連結:229億5,900万円 (2022年3月期) |
純資産 |
連結:2,008億7,500万円 (2022年3月期) |
総資産 |
連結:3,330億6,800万円 (2022年3月期) |
従業員数 |
連結:10,745名、単体:1,388名 (2021年3月31日現在) |
決算期 | 3月31日 |
会計監査人 | 有限責任あずさ監査法人 |
主要株主 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)14.37% 公益財団法人小笠原敏晶記念財団 9.62% 株式会社日本カストディ銀行(信託口9)6.63% 株式会社日本カストディ銀行(信託口)6.55% GOLDMAN SACHS & CO. REG 5.55% 日本生命保険相互会社 2.35% (2021年9月30日時点)[1] |
関係する人物 | 小笠原敏晶(創業者) |
外部リンク | https://www.nifco.com/ |
株式会社ニフコ(英: NIFCO INC.[2])は、主にプラスチック工業用ファスナー、精密生成品を中心に製造する大手部品メーカーである。東京証券取引所プライム市場上場企業。工業用ファスナー部門で国内70%、世界シェア25%のマーケットシェアを誇り、自動車向けプラスチック・ファスナーで世界トップシェアである。ワンタッチバックル(英: Fastex buckle)で有名。
沿革[編集]
- 1967年(昭和42年) - 日英物産株式会社とITWとの間に合弁会社、日本工業ファスナー株式会社を設立。
- 1972年(昭和47年) - GM、クライスラー、フォードの3社との間に技術援助契約を締結。
- 1977年(昭和52年) - 日本工業ファスナー株式会社と日英物産株式会社が合併し、株式会社ニフコとなる。
- 1979年(昭和54年) - 東京証券取引所第二部に上場。
- 1983年(昭和58年) - 台湾、友寧工業と合弁会社 TAIWAN INDUSTRIAL FASTENER CORP. (TIFCO) を設立。
- 1984年(昭和59年) - 東京証券取引所第一部に指定替え。
- 1985年(昭和60年) - 大阪証券取引所第一部に上場。韓国、SSAMG YPMG CPRP. と合弁会社 KOREAN INDUSTRIAL FASTENER CORP. (KIFCO) を設立。
- 1987年(昭和62年) - 香港に NIFCO (HK) LTD. を設立。
- 1988年(昭和63年) - 名古屋証券取引所第一部に上場。タイ、UNION PLASTIC LTD. と合弁会社 UNION-NIFCO CO.,LTD. を設立。
- 1990年(平成2年) - 日本たばこ産業(株)と合弁会社(株)JTニフコ(当時)を設立。
- 1991年(平成3年) - マレーシア、HIL INDUSTRIES SDN.BHD. と合弁会社 NIFCO-HIL (MALAYSIA) SDN.BHD. を設立。資本金72億円になる。日本たばこ産業(株)と合弁会社(株)九州JTニフコ(当時)を設立。
- 1995年(平成7年) - シンガポールに NIFCO (SINGAPORE) PET.LTD. を設立。
- 1996年(平成8年) - 株式会社ジャパンタイムズの株式を取得し子会社とした。中国に SHANGHAI NIFCO PLASTIC MANUFACTURER CO.,LTD. を設立。米国に NIFCO CORPORATION を設立。外国語ラジオ放送局 “Inter FM” を共同設立。
- 1998年(平成10年) - 横浜事業所、名古屋事業所、宇都宮事業所と大阪営業所が ISO 9001 認証を取得。
- 2000年(平成12年) - 米国子会社ニフコ・リミテッド・ライアビリティー・カンパニーが同国オハイオ州にキャナルポイント新工場を設立する。
- 2002年(平成14年) - 中国の広東省東莞市石龍鎮に子会社、東莞利富高塑料制品有限公司を設立する。タイのチョンブリ県に子会社、NIFCO THAILAND CO.,LTD. を設立する。
- 2003年(平成15年) - 米国子会社の持株会社であるアサートン・インクが、同社100 %子会社のニフコ・リミテッド・ライアビリティー・カンパニーを吸収合併し、社名を Nifco America Corporation とする。
- 2004年(平成16年) - 中国北京市の通州区に子会社、北京利富高塑料制品有限公司 (Beijing Nifco Co., Ltd.) を設立する。
- 2005年(平成17年) - ベトナムのタイニン省に子会社、KIFCO VIETNAM LTD.(現・NIFCO VIETNAM LTD.)を設立する。
- 2006年(平成18年) - ポーランドのシフィドニツァ市に子会社、Nifco Poland Sp.zo.o. を設立する。保有する InterFM の株式をテレビ東京ブロードバンドに売却し経営から撤退。
- 2007年(平成19年) - ドイツのエシュボーンに子会社、NIFCO DEUTSCHLAND GMBH(現・Nifco KTS GmbH & Co.KG)を設立する。
- 2008年(平成20年) - (株)JTニフコと(株)九州JTニフコをそれぞれ(株)ニフコ山形と(株)ニフコ熊本に社名を変更する。
- 2010年(平成22年) - インドのグルガオン市に NIFCO INDIA PRIVATE LTD. を設立する。
- 2011年(平成23年) - インドネシアに PT.NIFCO INDONESIA を設立する。
- 2012年(平成24年) - メキシコに NIFCO CENTRAL MEXICO S.DE R.L.DE C.V を設立する。
- 2013年(平成25年) - ドイツの KTS GROUP を買収する。
- 2014年(平成26年) - 香港に移住した小笠原敏晶会長が、実際の生活拠点が日本にあり、日本で税務申告していなかったことが租税回避にあたるとして、東京国税局から申告漏れを指摘されていたことが判明[3]。ドイツの KTW GROUP を買収する。
- 2015年(平成27年) - 本社を神奈川県横浜市戸塚区から、神奈川県横須賀市へ移転[4][5]。米国ジョージア州に NIFCO KTW AMERICA CORPORATION を設立。中国 重慶市に利富高(重慶)精密樹脂制品有限公司を設立。
- 2016年(平成28年) - 神奈川県横須賀市に防爆棟、実験棟を新設竣工。
- 2017年(平成29年) - 創業50周年。株式会社ジャパンタイムズの株式をニューズ・ツー・ユーホールディングスに売却[6]。(株)ニフコ山形、(株)ニフコ熊本を100 %子会社とする。
- 2018年(平成30年) - 新たな企業理念・コーポレートロゴ・コーポレートスローガンを制定。
拠点[編集]
国内拠点[編集]
本部[編集]
事業所・営業所[編集]
- 相模原工場(神奈川県相模原市)
- 東北営業所(山形県山形市)
- 宇都宮営業所(栃木県宇都宮市)
- 埼玉営業所(埼玉県狭山市)
- 太田営業所(群馬県太田市)
- 名古屋営業部・名古屋工場(愛知県豊田市)
- 浜松営業所(静岡県浜松市)
- 鈴鹿営業所(三重県鈴鹿市)
- 大阪営業所(大阪府吹田市)
- 広島営業所(広島県広島市)
- 九州オフィス(福岡県北九州市)
海外拠点[編集]
アジア[編集]
- Nifco Korea Inc.(韓国)
- Beijing Nifco Co., Ltd.(中国:北京)
- Nifco Enterprise Management (Shanghai) Co., Ltd.(中国:上海)
- Shanghai Nifco Plastic Manufacturer Co., Ltd.(中国:上海)
- Dongguan Nifco Co., Ltd.(中国:東莞)
- Tifco (Dongguan) Co., Ltd.(中国:東莞)
- Nifco (Tianjin) Co., Ltd.(中国:天津)
- Nifco(Hubei)Co.,Ltd.(中国:湖北省)
- Nifco(Jiangsu)Co.,Ltd.(中国:江蘇省)
- Nifco Yancheng Co., Ltd.(中国:江蘇省)
- Nifco (HK) Ltd.(香港)
- Nifco Taiwan Corporation (台湾)
- Nifco Manufacturing (Malaysia) Sdn. Bhd.(マレーシア)
- Nifco (Singapore) Pte. Ltd.(シンガポール)
- Nifco Vietnam Ltd.(ベトナム)
- Nifco Thailand Co.,Ltd.(タイ)
- Union Nifco Co., Ltd(タイ)
- Nifco India Private Ltd.(インド)
- Nifco South India Manufacturing Private Ltd.(インド)
- PT. Nifco Indonesia(インドネシア)
北米[編集]
- Nifco America Corporation(アメリカ)
- Nifco Korea USA Inc.(アメリカ)
- Nifco KTW America Corporation(アメリカ)
- Nifco Central Mexico S.de R.L.de C.V.(メキシコ)
ヨーロッパ[編集]
- Nifco U.K. Ltd.(イギリス)
- Nifco Products España, S.L.U.(スペイン)
- Nifco Poland Sp.zo.o.(ポーランド)
- Nifco Korea Poland Sp.zo.o.(ポーランド)
- Nifco KTS GmbH & Co.KG (ドイツ)
- Nifco KTW GmbH(ドイツ)
社名の由来[編集]
- 旧社名である日本工業ファスナー株式会社 (Nippon Industrial Fastener Corporation) の頭文字をとり、Nifcoと1977年に変更。
関連会社[編集]
番組提供[編集]
- 『新車情報』(テレビ神奈川他) - 終了
- 『珠生・隆一郎のモーニングトーク』→『細川珠生のモーニングトーク』(アール・エフ・ラジオ日本)
- 『SOUNDTRAX interzone』(InterFM) - 終了
- InterFMでは、同社がかつてニフコグループだった名残か、スポットCMが流れることがある。
脚注[編集]
- ^ 株式の状況
- ^ 株式会社ニフコ 定款 第1章第1条
- ^ “「ニフコ」会長、香港移住で税回避…国税指摘”. YOMIURI ONLINE (2014年5月24日). 2014年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年5月24日閲覧。
- ^ “本社を移転いたしました”. ニフコ (2015年1月5日). 2015年2月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月12日閲覧。
- ^ ニフコ、宇都宮工場を2015年末に閉鎖…将来の国内自動車生産台数縮小に備え レスポンス 2015年2月12日
- ^ “ジャパンタイムズ売却=企業情報配信会社に-ニフコ”. 時事ドットコム (2017年6月12日). 2017年11月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月12日閲覧。