デーヴ (映画)
デーヴ | |
---|---|
Dave | |
監督 | アイヴァン・ライトマン |
脚本 | ゲイリー・ロス |
製作 |
アイヴァン・ライトマン ローレン・シュラー・ドナー |
製作総指揮 |
ジョー・メジャック マイケル・C・グロス |
出演者 |
ケヴィン・クライン シガニー・ウィーバー |
音楽 | ジェームズ・ニュートン・ハワード |
撮影 | アダム・グリーンバーグ |
編集 | シェルドン・カーン |
配給 | ワーナー・ブラザース |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 110分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
興行収入 |
$63,270,700[1] ![]() ![]() |
『デーヴ』(原題: Dave)は、1993年公開のアメリカ映画。コメディ映画。監督はアイヴァン・ライトマン、主演ケヴィン・クライン。配給ワーナー・ブラザース。
脚本のゲイリー・ロスはアカデミー脚本賞(1993年)に、ケヴィン・クラインはゴールデングローブ賞 主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)(1993年)に、それぞれノミネートされた。
概要[編集]
ホワイトハウスを舞台に、平凡な男性(ケヴィン・クライン)が再起不能の大統領の影武者にされて国を引っ張るドタバタ振りと、孤独なファーストレディ(シガニー・ウィーバー)との大人のロマンスを絡め、名も無き男(ミスター・スミス)によりアメリカの良心は守られるという映画の定番をコメディタッチで描いている。
偽の大統領への忠誠心で揺れる護衛官のヴィング・レイムス、悪者から善人に戻っていく報道官のケヴィン・ダン、町の会計士で国家予算編成に協力させられるチャールズ・グローディン、国民への奉仕を忘れない副大統領のベン・キングズレーと脇をがっちり固めているが、大統領補佐官役のフランク・ランジェラが憎々しげな悪役を演じている。テレビ番組の司会者、政界のお偉方、映画スターも本人役で出演しているオマケもある。
ストーリー[編集]
ボルティモアでパートタイムの職業斡旋所を経営するデーヴ・コーヴィックが、ビル・ミッチェル大統領の影武者として雇われた。
当初は警護が万全ではない場面だけの起用だったが、大統領の急病によりその権力を狙う側近によって傀儡として祭り上げられる。
しかし、大統領として過ごすうちに、自身の良心に従い行動するようになっていくのであった。
キャスト[編集]
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | ||
---|---|---|---|---|
ソフト版 | テレビ朝日版 | |||
デーヴ・コーヴィック/ビル・ミッチェル大統領 | ケヴィン・クライン | 納谷六朗 | 古川登志夫 | |
エレン・ミッチェル | シガニー・ウィーバー | 弥永和子 | ||
ボブ・アレグザンダー大統領特別補佐官 | フランク・ランジェラ | 大木民夫 | 坂口芳貞 | |
アラン・リード大統領補佐官 | ケヴィン・ダン | 富山敬 | 屋良有作 | |
デュエイン・スティーヴンソン | ヴィング・レイムス | 大友龍三郎 | 天田益男 | |
ゲイリー・ナンス副大統領 | ベン・キングズレー | 品川徹 | 大木民夫 | |
マーリー・ブラム | チャールズ・グローディン | 牛山茂 | 梅津秀行 | |
アリス | フェイス・プリンス | 一柳みる | 一城みゆ希 | |
ランディ | ローラ・リニー | 雨蘭咲木子 | 佐藤しのぶ | |
ホワイトハウスのツアー・ガイド | ボニー・ハント | |||
ジョン・マクラフリン | 藤本譲 | |||
ジェイ・レノ | 星野充昭 | |||
オリバー・ストーン | 水野龍司 | 仲野裕 | ||
ベン・スタイン | ||||
ラリー・キング | 古田信幸 | |||
アーノルド・シュワルツェネッガー | 玄田哲章 |
- ソフト版:VHS・DVD・Blu-ray収録。
- テレビ朝日版:初回放送1997年11月23日『日曜洋画劇場』
脚注[編集]
- ^ “Dave (1993)” (英語). Box Office Mojo. 2009年11月2日閲覧。