ダブルボーダー
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
ダブルボーダー | |
---|---|
Extreme Prejudice | |
監督 | ウォルター・ヒル |
脚本 |
デリック・ウォッシュバーン ハリー・クレイナー |
原案 |
ジョン・ミリアス フレッド・レクサー |
製作 | バズ・フェイトシャンズ |
製作総指揮 |
マリオ・カサール アンドリュー・G・ヴァイナ |
出演者 |
ニック・ノルティ パワーズ・ブース リップ・トーン マイケル・アイアンサイド クランシー・ブラウン ウィリアム・フォーサイス |
音楽 | ジェリー・ゴールドスミス |
撮影 | マシュー・レオネッティ |
編集 |
フリーマン・A・デイヴィーズ デイヴィッド・ホールデン ビリー・ウェバー |
製作会社 | カロルコ・ピクチャーズ |
配給 |
![]() ![]() |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 105分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 英語 |
興行収入 | $11,307,844[1] |
『ダブルボーダー』(原題:Extreme Prejudice)は、1987年のアメリカ映画。
ストーリー[編集]
![]() |
テキサス州とメキシコの境の近くにある町ウバルデに、国境線を破るかのごとく謎の王国が築かれた。麻薬を資金源として急激に成長していくその国の主は、ウバルデの保安官であるジャックの親友・キャッシュだった。
スタッフ[編集]
- 監督:ウォルター・ヒル
- 製作:バズ・フェイトシャンズ
- 製作総指揮:マリオ・カサール、アンドリュー・G・ヴァイナ
- 原案:ジョン・ミリアス、フレッド・レクサー
- 脚本:デリック・ウォッシュバーン、ハリー・クレイナー
- 撮影:マシュー・レオネッティ
- 音楽:ジェリー・ゴールドスミス
- 編集:フリーマン・A・デイヴィーズ、デイヴィッド・ホールデン、ビリー・ウェバー
- 美術:ジョセフ・C・ニェメッツ3世
キャスト[編集]
役名 | 俳優 | 日本語吹替 |
---|---|---|
フジテレビ版 | ||
ジャック・ベンティーン | ニック・ノルティ | 納谷悟朗 |
キャッシュ・ベイリー | パワーズ・ブース | 近藤洋介 |
ポール・ハケット少佐 | マイケル・アイアンサイド | 小林清志 |
サリタ・シスネロス | マリア・コンチータ・アロンゾ | 鈴木弘子 |
ハンク・ピアソン保安官 | リップ・トーン | 石森達幸 |
ラリー・マクローズ曹長 | クランシー・ブラウン | 玄田哲章 |
バック・アトウォーター軍曹 | ウィリアム・フォーサイス | 広瀬正志 |
デクラン・パトリック・コーカー二等曹長 | マット・マルハーン | 仲木隆司 |
チャールズ・ビドル軍曹 | ラリー・B・スコット | 塩屋翼 |
ルーサー・フライ軍曹 | ダン・トゥリス・Jr. | 屋良有作 |
マーヴ | ジョン・デニス・ジョンストン | 上田敏也 |
クラレンス・キング | トニー・フランク | 加藤正之 |
ルポ | ルイス・コントラレス | 飯塚昭三 |
T.C.ルーク | ケント・リファム | |
ヘクター | ゲイリー・カルロス・セルヴァンテス | 幹本雄之 |
マンデー | タイニー・リスター・Jr. | 亀井三郎 |
チャブ・ルーク | ミッキー・ジョーンズ | |
コルテス保安官 | マルコ・ロドリゲス | 千田光男 |
パーヴィス保安官 | ジェームズ・ラシュリー | 村山明 |
役不明又はその他 | 塚田恵美子 目黒裕一 さとうあい | |
翻訳 | 高橋京子 | |
演出 | 春日正伸 | |
調整 | 遠西勝三 | |
効果 | 南部満治 大橋勝次 | |
選曲 | 河合直 | |
制作 | ニュージャパンフィルム | |
初回放送 | 1988年5月28日 『ゴールデン洋画劇場』 |
- 日本語吹替はキングレコードより発売のDVD/BDに収録されている。
出典[編集]
- ^ “Extreme Prejudice”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2012年9月25日閲覧。
外部リンク[編集]
- ダブルボーダー - allcinema
- ダブルボーダー - KINENOTE
- Extreme Prejudice - オールムービー(英語)
- Extreme Prejudice - インターネット・ムービー・データベース(英語)
|