クヌート1世 (スウェーデン王)
![]() | この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2020年3月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
![]() |
クヌート1世 クヌート・エリクソン Knut I / Knut Eriksson | |
---|---|
スウェーデン王 | |
![]() | |
在位 | 1167年 - 1196年 |
出生 |
1150年![]() |
死去 |
1196年4月8日![]() |
埋葬 |
![]() |
配偶者 | セシリア・ヨハンスドッテル |
子女 | エリク10世 |
家名 | エリク家 |
父親 | エリク9世 |
母親 | クリスティナ・ア・ダンマーク |
宗教 | キリスト教ローマ・カトリック |
クヌート1世(スウェーデン語: Knut Eriksson、1150年 - 1196年4月8日)は、エリク家の第2代スウェーデン王(在位:1167年 - 1196年)。
生涯[編集]
生い立ち[編集]
1150年にエリク9世の長男として生まれた。母クリスティナはインゲ1世の孫娘であるためクヌートはステンキル家の血を引いている。
即位とその治世[編集]
10歳ごろに父によって使節としてローマに派遣され、ローマ教皇と面会した。父エリク9世がマグヌス2世に暗殺された際もクヌートはローマにいたため助かった。マグヌス2世が死ぬとスウェーデンに戻り、マグヌス2世を殺して王位を奪ったカール7世を殺して王位に就いた。即位したクヌートはローマの教会を模した教会を建て、異教徒を弾圧した。クヌート1世の治世に、王による文書の発行も始まった。さらに戴冠式を行おうとしたが、その前に死去した。この時代の王としては長く在位し、死因は暗殺ではなく自然死だった。後にスウェーデン王に即位した息子のエリク10世は、スウェーデンで初めて戴冠式を行った。
子女[編集]
クヌート1世はセシリア・ヨハンスドッテルとの間に以下の子をもうけた。
- 息子3人(名前不明) - 3人とも1205年11月にアルガロスの戦いで戦死
- シグリッド(またはカリン) - マグヌス・ブロカの母、またはマグヌス・ブロカ自身と結婚したといわれる
- エリク10世(1180年 - 1216年) - スウェーデン王(1208年 - 1216年)
|
|