カザフ自治ソビエト社会主義共和国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
カザフ自治ソビエト社会主義共和国
Қазақ Автономиялы Социалистік Кеңес Республикасы
Казакская Автономная Социалистическая Советская Республика
キルギス自治社会主義ソビエト共和国 (1920年—1925年) 1925年 - 1936年 カザフ・ソビエト社会主義共和国
キルギス自治ソビエト社会主義共和国 (1926-1936)
カザフ自治ソビエト社会主義共和国の国旗
国旗
国歌: インターナショナル (歌)
カザフ自治ソビエト社会主義共和国の位置
公用語 ロシア語 カザフ語
首都 アルマトイ
中央執行委員会委員長
1925年 - 1927年 ジャラウ・ミンバエヴォ
1933年 - 1936年ウザクベイ・クルムベトフ
人民委員会議議長
1925年 - 1928年ヌィグメト・ヌルマコフ
1928年 - 1936年ウラズ・イサエフ英語版ロシア語版
面積
1925年2915800km²
人口
1933年911200人
変遷
設置 1925年
カザフSSRに昇格1936年
通貨ルーブル

カザフ自治ソビエト社会主義共和国(カザフじちソビエトしゃかいしゅぎきょうわこく、カザフ語: Қазақ Автономиялы Социалистік Кеңес Республикасы, カザフ語ラテン翻字: Qazaq Avtonomïyalı Socïalïstik Keñes Respwblïkasıロシア語: Казакская Автономная Социалистическая Советская Республика, ロシア語ラテン翻字: Kazakhskaya Avtonomnaya Sotsialisticheskaya Sovetskaya Respublika)またはカザフASSRは、ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国内の自治共和国として、1925年から1936年まで存在した。

1920年8月26日にロシアSFSR内にキルギス自治ソビエト社会主義共和国(現在のキルギス共和国とは異なる)として設立され、1925年に、カザフ自治ソビエト社会主義共和国と改名された。1929年に、アルマトイを首都とした。1936年12月5日に、カザフ・ソビエト社会主義共和国に昇格した。

境界[編集]

1932年に、西の北西に、下部ヴォルガに接していて - ミドルヴォルガと、北東にウラル山脈、西シベリア、南に - キルギス自治ソビエト社会主義共和国 (1926-1936)で、南東に中華民国がある。

歴史[編集]

キルギスSSRの名前を変更し、1925年に設置された。1927年5月に共和国の首都はアルマ·アタに移動した、1928年8月では、すべてのカザフスタン自治州を排除し、その領土は、13の郡と地区に分かれた。1932年3月には、共和国の領土は、6つの大きな領域に分割された。

  • アクトベ領域(中央 - アクチュービンスク)
  • アルマ·アタ地域(中央 - アルマ·アタ)
  • 東カザフスタン地域(中央 - セミパラチンスク)
  • 西カザフスタン地域(中央 - ウラルスク)
  • カラガンダ地域(中央 - ペトロパブロフスク)
  • 南カザフスタン地域(中央 - シムケント)

1934年12月に北西の小さな領域は、新たに形成されたオレンブルク領域に引き渡された。

1936年12月5日のスターリン憲法制定によってカザフASSRはソビエト連邦構成共和国に昇格し、カザフ・ソビエト社会主義共和国(カザフSSR)となった。

経済[編集]

1931年総生産における製造のシェアは36.8%(1927年から1928年の会計年度で18.4%)である。干し草畑が10万ヘクタール、95万人の牧草地40万ヘクタールを1931年に4000万人以上の耕作に適した土地にした。第五カ年計画の開始時にカザフスタンはソ連に穀物(主に小麦)の10%をあきらめた。1932年に、66%の農場や播種面積の85.6パーセントの集団農場ならびに組織約300国営農場の牛の大半が集団農場化した。

交通[編集]

1932年に鉄道の長さは5474キロ(1927年に3241キロ)であった。