オーウェン・ウィルソン
オーウェン・ウィルソン Owen Wilson | |
---|---|
![]() | |
本名 | Owen Cunningham Wilson |
生年月日 | 1968年11月18日(50歳) |
出生地 |
![]() |
ジャンル | 映画 |
活動期間 | 1994年 - |
主な作品 | |
『アルマゲドン』 『エネミー・ライン』 『ズーランダー』シリーズ 『シャンハイ・ナイト』 『ウェディング・クラッシャーズ』 『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』 『ナイト ミュージアム』シリーズ 『カーズ』シリーズ 『ワンダー 君は太陽』 | |
オーウェン・カニンガム・ウィルソン(Owen Cunningham Wilson, 1968年11月18日 - )は、アメリカ合衆国の俳優・声優・脚本家。
来歴[編集]
生い立ち[編集]
テキサス州ダラスにて、アイルランド系アメリカ人の両親のもとに生まれる。父親のロバート・アンドリュー・ウィルソン(1941年 - )はテレビ局の広報担当、母親のローラ・ウィルソン(旧姓カニンガム)は写真家。兄のアンドリュー、弟のルークも俳優。ニューメキシコ州の軍隊高校を卒業後、テキサス大学オースティン校に進学。
キャリア[編集]
大学在学中にウェス・アンダーソンと出会い、共同で執筆した脚本が『アンソニーのハッピー・モーテル』として映画化された。『天才マックスの世界』や『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』の脚本も書いている。『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』ではアンダーソンと共にアカデミー脚本賞にノミネートされた。
ジャッキー・チェンと共演した『シャンハイ・ヌーン』、『シャンハイ・ナイト』や『ウェディング・クラッシャーズ』、『トラブル・マリッジ カレと私とデュプリーの場合』といったヒット作にも出演し、ハリウッド人気スターとなる。
『ケーブルガイ』に出演して以来、ベン・スティラーとの共演作も多い。
来日[編集]
2014年10月に、東京国際映画祭において自身の出演作『マイ・ファニー・レディ』が公開されるのに合わせて、ピーター・ボグダノビッチ監督と共に初来日を果たした[1]。10月29日には、ボグダノビッチ監督と共に六本木の上映会場でQ&Aなども行った。
私生活[編集]
変わった鼻の形をしており、高校時代にフットボールの試合で怪我をしたのが原因らしい。本人はそれについてあまり語りたがらないという[2]。
他のサイトでのプロフィールでは、「妻はジーナ・ガーション」となっていることが多いが、以前交際していたことがあるが、結婚はしていない。日本だけにこの間違いが流れたようだ。また、2007年5月までケイト・ハドソンと交際していた[3]。
2007年8月26日に両手首を切り、錠剤を過剰摂取するなどして自殺を図り病院に運ばれる[4][5][6]。その後が心配されたが、10月4日には『ダージリン急行』のプレミアに姿を見せた[7]。ベン・スティラーが監督を務めた『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』(2008年公開)にカメオ出演する予定だったが、降板。マシュー・マコノヒーが代役を務めた。なお、自殺未遂の原因と考えられるのがケイト・ハドソンとの破局である。ウィルソンの自殺未遂後にハドソンは「彼をサポートする」と発言し、2人はまた付き合いだしたが、すぐさま破局した。
ハドソンと破局後は、新恋人ジェイド・ドェエルと交際。2011年1月、第1子の誕生を発表[8]。
主な出演作品[編集]
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1996 | アンソニーのハッピー・モーテル Bottle Rocket |
ディグナン | 脚本 |
ケーブルガイ The Cable Guy |
ロビンのデート相手 | ||
1997 | アナコンダ Anaconda |
ゲイリー・ディクソン | |
パーマネント ミッドナイト Permanent Midnight |
ニッキー | ||
アルマゲドン Armageddon |
オスカー・チョイ | ||
1999 | Heat Vision and Jack | ヒート・ヴィジョン / ダグ | 声の出演 テレビ |
ホーンティング The Haunting |
ルーク・サンダーソン | ||
ブレックファースト・オブ・チャンピオンズ Breakfast of Champions |
モンテ・ラピッド | ||
クアドロフォニア -多重人格殺人- The Minus Man |
ヴァン・シーゲート | ||
2000 | ミート・ザ・ペアレンツ Meet the Parents |
ケヴィン・ローリー | |
シャンハイ・ヌーン Shanghai Noon |
ロイ・オバノン | ||
2001 | エネミー・ライン Behind Enemy Lines |
クリス・バーネット大尉 | |
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ The Royal Tenenbaums |
イーライ・キャッシュ | 製作総指揮・脚本 アカデミー脚本賞ノミネート | |
ズーランダー Zoolander |
ハンセル・マクドナルド | ||
2002 | アイ・スパイ I Spy |
アレックス・スコット | |
2003 | シャンハイ・ナイト Shanghai Knights |
ロイ・オバノン | |
イェー・ライト! Yeah Right! |
オーウェン・ウィルソン | カメオ出演 | |
2004 | ライフ・アクアティック The Life Aquatic with Steve Zissou |
ネッド・プリンプトン | |
ミート・ザ・ペアレンツ2 Meet the Fockers |
ケヴィン・ローリー | カメオ出演 | |
80デイズ Around the World in 80 Days |
ウィルバー・ライト | カメオ出演 | |
スタスキー&ハッチ Starsky & Hutch |
ケン・“ハッチ”・ハッチンソン | ||
ビッグ・バウンス The Big Bounce |
ジャック・ライアン | ||
2005 | The Wendell Baker Story | ネイル・キング | |
ウェディング・クラッシャーズ Wedding Crashers |
ジョン・ベックウィズ | ||
2006 | ナイト ミュージアム Night at the Museum |
ジェデダイア・スミス | クレジット表記なし |
トラブル・マリッジ カレと私とデュプリーの場合 You, Me and Dupree |
ランドルフ・デュプリー | 製作 | |
カーズ Cars |
ライトニング・マックィーン | 声の出演 | |
2007 | ダージリン急行 The Darjeeling Limited |
フランシス・ホイットマン | |
2008 | Mr.ボディガード/学園生活は命がけ! Drillbit Taylor |
ドリルビット・テイラー | |
マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと Marley & Me |
ジョン・グロガン | ||
2009 | ナイト ミュージアム2 Night at the Museum 2: Battle of the Smithsonian |
ジェデダイア・スミス | |
ファンタスティック Mr.FOX Fantastic Mr. Fox |
コーチ・スキップ | 声の出演 | |
2010 | サーフィン ドッグ Marmaduke |
マーマデューク | 声の出演 |
幸せの始まりは How Do You Know |
マティ・レイノルズ | ||
ミート・ザ・ペアレンツ3 Little Fockers |
ケヴィン・ローリー | ||
2011 | ホール・パス/帰ってきた夢の独身生活<1週間限定> Hall Pass |
リック・ミルズ | |
カーズ2 Cars 2 |
ライトニング・マックィーン | 声の出演 | |
ミッドナイト・イン・パリ Midnight in Paris |
ギル・ペンダー | ||
ビッグ・ボーイズ しあわせの鳥を探して The Big Year |
ケニー・ボスティック | ||
2013 | インターンシップ The Internship |
ニック・キャンベル | |
2014 | グランド・ブダペスト・ホテル The Grand Budapest Hotel |
M.チャック | |
ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密 Night at the Museum: Secret of the Tomb |
ジェデダイア・スミス | ||
インヒアレント・ヴァイス Inherent Vice |
コーイ・ハーリンゲン | ||
マイ・ファニー・レディ She's Funny That Way |
アーノルド・アルバートソン | ||
2015 | クーデター No Escape |
ジャック・ドワイヤー | |
2016 | ズーランダー NO.2 Zoolander2 |
ハンセル・マクドナルド | |
2017 | カーズ/クロスロード Cars3 |
ライトニング・マックィーン | 声の出演 |
ワンダー 君は太陽 Wonder |
ネート・プルマン | ||
ファーザー・フィギュア Father Figures |
カイル・レイノルズ |
脚注[編集]
- ^ “オーウェン・ウィルソンが初来日!名匠ボグダノビッチ作品への出演は「誇り」”. 2015年2月14日閲覧。
- ^ http://www.imdb.com/name/nm0005562/bio
- ^ “Does Kate Hudson have a new main squeeze?”. MSNBC Access Hollywood. (2007年8月7日) 2007年8月27日閲覧。
- ^ “自殺未遂か?『 ナイト ミュージアム』オーウェン・ウィルソン手首を切る”. シネマトゥデイ. (2007年8月28日) 2013年3月22日閲覧。
- ^ “Owen Wilson Hospitalized After Suicide Attempt”. Trans World News. (2007年8月27日) 2007年8月27日閲覧。
- ^ “Movie & TV News at IMDb.com - WENN - August 29 2007”. IMDb.com. (2007年8月29日) 2007年8月29日閲覧。
- ^ “Wilson Makes First Public Appearance”. IMDb. (2007年10月5日) 2007年10月6日閲覧。
- ^ “オーウェン・ウィルソンに第1子の息子誕生!妊娠発表からわずか4日”. シネマトゥデイ. (2011年1月15日) 2013年3月22日閲覧。