エフエムとなみ
ナビゲーションに移動
検索に移動
株式会社エフエムとなみ FM TONAMI Inc. | |
---|---|
愛称 | エフエムとなみ |
コールサイン | JOZZ5AH-FM |
周波数/送信出力 | 76.9 MHz/20 W |
本社・所在地 | |
設立日 | 2000年12月20日 |
開局日 | 2001年4月25日[1] |
演奏所 | 本社と同じ |
送信所 | 富山県砺波市太郎丸2丁目129番地 |
中継局 | なし |
放送区域 | 砺波市、南砺市、小矢部市 |
ネット配信 | JCBAインターネットサイマルラジオ |
公式サイト | https://www.fmtonami.jp/ |
株式会社エフエムとなみは、富山県砺波市、南砺市、小矢部市の各一部地域を放送区域として超短波放送(FM放送)を行っている特定地上基幹放送事業者である。同一の愛称でコミュニティ放送(コミュニティFM)を行っているが、ウェブサイトなどではFMとなみと表記する場合がある。
概要[編集]
富山県の地方紙である北日本新聞系列の放送局であるが、砺波市などをサービスエリアとするケーブルテレビ局のとなみ衛星通信テレビの関連会社となっている[2]。
自社制作番組以外では、隣接エリアのラジオたかおかと同様ミュージックバードの番組を放送。かつてはJ-WAVEの番組も放送されていた。また、月曜~金曜の朝ワイドは、開局以来富山シティエフエムの番組をネットしている。放送開始起点は5時で、毎日24時間放送を行っている。
2014年11月1日、JCBAインターネットサイマルラジオでの再送信を開始[3]。
企業概要[編集]
- 所在地 - 富山県砺波市太郎丸2丁目129番地 北日本新聞砺波支社内
- 設立 - 2000年12月20日
- 開局 - 2001年4月25日(開局式典はとなみチューリップフェアの会場で実施)[1]
- 株主構成(2020年4月1日時点[4]) - となみ衛星通信テレビ 40.2%、ティエスティテクノ(となみ衛星通信テレビの関連会社) 20.0%、北日本新聞社 19.8%
- コールサイン - JOZZ5AH-FM
- 周波数 - 76.9MHz
- 送信出力 - 20W
パーソナリティ[編集]
- 境佐余子
- 前田けいこ
- 高信静枝
- 中島有希永
- 田島圭似子
- タナベマサキ
- 藤井圭一
- 栗田勝弘
- 古井裕人
主な番組[編集]
- HAPPY SHOWER (月 - 金 11:00 - 13:00)
- POPSおやじのミュージックマシンガン (月 19:00 - 19:30など)
- グッドタイム・ミュージック (月 19:30 - 20:00など)
- ナカハチのがんばらにゃあかんが! (火 6:00 - 6:15/土 18:45 - 19:00など)
- JAZZ City (日 18:00 - 19:00、富山シティエフエム 製作)
- 青春の詩 (水 19:30 - 20:00など)
- 土曜はひねもすラヂオ (土 11:00 - 13:00)
- 民謡寺子屋専正寺 (隔週土 18:00 - 18:30/隔週日 15:30 - 16:00)
- FUNFUN出張版 (隔週土 18:00 - 18:30/隔週日 15:30 - 16:00、「民謡寺子屋専正寺」と交互に放送)
- TSUTAYA769ステーション (土 19:00 - 20:00/日 22:00 - 23:00など)
- にじいろクラシック (日 12:00 - 13:00など)
- MADE OF MUSIC (水 18:00 - 18:30など)
- スクール・キャスターズ (土 13:00 - 13:15/18:30 - 18:45)
- ラウンジ・チェアー・スタイル (火 6:30 - 7:00/木 10:00 - 10:30)
- マジック・ツアー (木 19:00 - 19:30/金 14:00 - 14:30など)
脚注[編集]
- ^ a b 『となみ野の夢を求めて 魁てケーブルテレビ』となみ衛星通信テレビ、2018年7月30日、200頁。
- ^ 『となみ野の夢を求めて 魁てケーブルテレビ』となみ衛星通信テレビ、2018年7月30日、226頁。
- ^ インターネットラジオ放送開始!: エフエムとなみ
- ^ 総務省電波利用ホームページ コミュニティ放送事業者
関連項目[編集]
- コミュニティ放送局一覧
- となみ衛星通信テレビ - エフエムとなみの筆頭株主
外部リンク[編集]
|